ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
7:52 ちょっと本気出してあげましたよみたいな走り方めっちゃすこ
1:00や3:15等を見てると、ルドルフの末脚の凄さがわかる。桁違い。そんな脚を持っていながら、スーッと前へ出て2馬身くらい差をつけると減速して2番手ろ同じスピードで走って無駄に差を広げずにゴール。無駄の無い、そして絶対に詰められない1馬身の差が恐ろしく強い馬。賢いし凄い。
たまに「あ、このペースだと間に合わないな」ってギアチェンジして加速するの本当に笑う
バケモンやんwwwwww
「本気で走ったことがほとんどない」という岡部騎手の言葉がよくわかるとんでもない末脚を見せたと思えば、接戦になるように微調整しているような走りを見せる身体能力のポテンシャルだけでなく、頭がいい馬なんだと思う
ルドルフ「接戦の方が人間は盛り上がるんだろう?」
だって、当時の馬ですらその時代の馬場を本気で走ると折れるリスクが高かったし
「歴代最強馬」は定義によって全然違うから、ルドルフとディープを比べるだけ野暮だと思う。ただ一つ言えるのは、彼らが共に今後も語り継がれるであろう歴史的名馬であるという事。
たしかにその通りです。[歴代最強馬]は定義で違います。しかし、もう一つ言えるのは、シンボリルドルフは昭和日本の結晶かつ絶対皇帝・ディープインパクトは近代日本馬の結晶かつ無敵の馬という事ですね😊
最強はわからないが三冠馬の中で最も賢いのはルドルフかなシービー、ディープは騎手がペース配分することで力を出せるタイプだしオルフェーヴルとかは騎手の力を借りてもレースに入れ込みすぎて暴走するシンザンもルドルフみたいに賢くて強いタイプだったそうな
@@masa7495 ドーピングはまさに印象的
@@touka0225 喉の治療薬が引っかかっただけのようだから意味合いは違うね
@@masa7495 お薬
仮に「騎手のいない競馬」があったらルドルフが全世代で最も安定した実績残しそう
ルドルフに競馬を教わったとかほんとに賢い馬やな
フワッとした走り方がきれい
岡部が『ルドルフならディープに勝てる』と断言できるほどの逸材の馬。
ぼくも、そうですねぇ😂
そもそも当時の馬場だと走れないよぉ
むしろ皇帝を本気で走らせようとしたらディープ級の馬じゃないと無理
皇帝の名を正に体現している余裕の走り。強すぎて当時はそこまで人気がなかったのも頷ける。
ウマ娘から入った素人なんで伝説的な名馬だから大差つけて圧勝のレースばっかりだと思ってたら馬自身が「ゴールのポール超えた時に他の馬より少し先頭にいれば勝ち」というのを理解しているのでは?と他の方がコメントしてるように「絶対に追い抜けない数馬身」が感じられました
岡部騎手、ダービーで初めて鞭入れしてるんじゃないかな?それまでは持ったまま。軽く手綱をしごくだけ。絶対的能力はもちろんの事、掛からず、いつも折り合って、シンボリルドルフの頭の良さが出ている。完璧。美しい!
ダービーは「負けた」と思ったみたいですよね。馬だけ諦めてなかった
岡部「よし、ここだ!」ルドルフ「違うよ」
さすが「岡部幸雄に競馬を教えた漢」
@@jisho_tashumi04 おかべ。
皇帝。カッコ良すぎる。
着差があまりないレースは本当に余裕すぎたんだなって日本ダービー、日経賞、有馬記念の末脚でそう思った
本当にそう思う、単純に着差だけで強さを感じる人が多いけど、無駄な走りをせずきっちり測ったように勝つ。力の差がないとできないことだし、着差がないとかろうじて勝ったとか思う人もいると思うけど、シンザンやシンボリルドルフって、本当に賢い馬だったと思う。
そうかなあ?普通に着差つけるとこはつけてるし、割といつも真面目に走ってるように見えるけど。
走り方が本当に美しい馬だよな…
めちゃ綺麗な走りやな
危なげない試合がほとんどなのが本当に強い
その後の三冠馬がコントレイルを除いて破天荒過ぎるから余計に優雅さが際立つ
最終直線で先頭集団に並びかける時がダービー以外全部手綱を持ったままでヤバい岡部が鞭を必要としなかったと言っていたけど、ホントにレースを理解してるんだろうな
シンボリルドルフ強すぎる……
究極までに盤石。圧倒的絶対能力。まさに理想形。
年かなー。当時を思い出すと目頭が熱くなる。upしてくれてありがとう😊ですね
こんな優雅な走りして速いんだなぁ
他の馬が三歩で行くところを2歩ちょっと位で行ってしまうみたいですね
日経賞はまさに賞金4000万の調教。
余裕過ぎるシンボリルドルフ……圧倒的な強さで、周りが弱く見える現象
1:00末脚ヤバすぎ。
なんで後半にこんな加速できるん?
シンボリ牧場での調教のたまもの!
なんとく「勝てばいいんだろ?行くぞ岡部」って感じで走ってるように見える。
「リ」と「ル」で切らないと、プロでもかなり言いづらそう
アナウンサー全員シンボリルドルフって言いづらそうでフフってなる。アナウンサー泣かせだなぁ
私の中では最強の三冠馬。最高!
本気出してないレースばっかで笑うしかない強さ。
「勝利より、たった三度の敗北を語りたくなる」こんな事を言われる馬なんて後にも先にもシンボリルドルフただ1頭なんじゃなかろうか
今の外厩制度は当時の千葉シンボリ牧場だな。先駆けて坂路も作ったりと馬主でもある和田共弘という稀代ホースマンの情熱とアイデア、執念は今でも色褪せないばかりか現代のマス化したトレセンでは太刀打ちできない部分もありそうだ。周囲とのハレーションも大きかったと聞くが、ルドルフの側で寝泊まりするほどの愛情とエゴには感服する。ルドルフはそれほどの授かりものだったってことだね
1パカラが凄い大きいし綺麗
このビデオのそれは 1985 年でしたか、それとも何年でしたか ❓
3冠レース ビゼンニシキ有馬記念 三冠馬対決 ミスターシービー天皇賞(春) 四冠馬対決 ミスターシービー天皇賞(秋) ニホンピロウイナー有馬記念 ミホシンザン相手が強いし、特に有馬記念は2つとも完璧すぎる。文句なし!
カツラギ、、、
競馬に絶対は無いが、ルドルフには絶対がある
三度負けました
@@メジロアサマ-u1m 種無しスイカさんじゃないすか
エアシャカール武 はい
カッコよ過ぎます名言中の名言ですね
@@メジロアサマ-u1m 勝利より、たった三度の敗北を語りたくなる馬
最終直線の加速エグいな。さすが皇帝
それも先行していてだから力ありますね。シンボリ牧場での調教相手で唯一まともだったのがかのシリウスシンボリで、ダメになってしまった馬もいたとか…
ディープが日本競馬の結晶ならルドルフは理想形
凱旋門の汚点ですね
@@touka0225 なんか言ってらw
@@月火水木金正恩-v4u JRA発表だから公式ですけど?
なるほど
@@touka0225 ディープ嫌いかな、
勝ってるレースの勝ち方が何と言うかスマートと言うか綺麗と言うか
ルドルフあなたが居たから馬が大好きになりました引退後ひと目あいたく牧場に行きました!会わせてくたさつたありがとうごさいました、今でも愛してます写真飾ってます
日本で最後の競馬になった有馬記念を観てました。4歳2冠馬のミホシンザンとの一騎討ちでしたが、ルドルフにミホシンザンが3コーナー前から全く着いていけなかった。圧倒的な強さだったのをよく覚えています。本当に強すぎて余り競馬自体は面白くなかったかも…。
木暮修 あのミホシンザンが相手にならなかったですからねー。日経賞の持ったままの圧勝ルドルフに惚れた少年時代を思い出しますよ(笑)未だにルドルフは歴代最強馬と思ってますから(^^;負けたレースは全て理由がありますからねージャパンカップは連闘の疲れ秋天は下痢海外はレース中の故障個人的にはディープより強いと思ってます!
K george 同じく自分もルドルフが最強だと思ってます!そう思いたいです!4歳で中1週でのジャパンカップ、故障明けでぶっつけ本番の天皇賞(秋)でスタート出遅れでと、他の馬ならもっと大負けですね。これで肉薄の負けなんて、他の馬には出来ない芸当ですね!
@@カリメロ-r3u 4歳時のJCなんて下痢が酷くてそれでも3着でしたからね。
例のウマ爺さんの話では本気であんまり走らないせいで、あれだけの成績残してても「本当に強いのか?差なんかわずかで実は必死なんじゃないの?」とか言われてそれに対して岡部騎手が怒って見せつけるように差をつけたんじゃないかという皇帝には珍しいレース展開らしいですね実際どのレースよりもめちゃくちゃな強さを見せつけてる感じがします
ミホシンザンってただのクラシック二冠馬じゃなくてあのシンザンの最高傑作で皐月賞もびっくりするぐらい圧勝して怪我がなくてダービー出れてたら、、っていうトウカイテイオーのような幻の三冠馬ですしね笑ルドルフと戦った後にまた怪我をして伸び悩んだけど毎回3着以内には入ってましたし
ガチで汝、皇帝の神威を見よやん
シンボリるろるるふ!!
この最後の有馬記念を、リアルタイムで、昔、見たけど、最後の直線の2ハロンの凄ましい、圧巻の走りは鳥肌ものだったと思う❗️岡部騎手も、日本でやる競馬が最後だったので、最後の最後で直線だけ追ったと、後のインタビューで語ってた❗️特に最後の2ハロン目が、10秒台というのが、凄すぎる‼️やはり日本、いや世界最強馬や‼️海外でレース中に脚を滑らせて故障しなければ、残念❗️
伝説の名馬です😂
他の馬はバンバンムチ入れられてるのに自主的に走って余裕で競り勝つというw
ルドルフに勝てたのは、カツラギエースとアットオドロクという競馬史に残る馬だけ。最強と呼ばれる馬は何頭かいるが、皇帝という名が相応しいのはこの馬だけだろう。
アツトオドロクさんはまさかこの馬がって感じでしたね...
スーパークリークもいい勝負しそうなんだけど残念だった
ギャロップダイナ…(小声)
武さんが一度は乗って見たかったと言った。シンボリ ルドルフ。ミスターシービー。力強くて速い!素晴らしい馬てす。
強い馬だよね自由自在な脚質と一瞬の決め手、負けた天皇賞秋で見せた、ウインザーノットとニホンピロウイナーとの叩き合いでの強さ時代が経っているのいるから当然ルドルフより速い馬はいる。でも、ルドルフほど勝ち方極めた馬は果たしているのだろうか?
最後の直線余裕感じさせすぎw
唯一抜きん出て 並ぶ者無し……だな
知識ゼロワイでもなんか無駄がない走りだって感じる
中山競馬場では無敵でした。中山のルドルフこそ、皇帝シンボリルドルフでした。
ルドルフは突然変異のバケモンだね。大物子種のトウカイテオーも素晴らしかったが、今世のサンデーサイレンスの血筋が日本競馬席巻してるのが残念でならない…
いつかssキンカメ直系も絶滅危惧種になる時代が来るのかな?
シンボリルドルフとカスケードの対決初めて見ました笑
カスケードの両隣にビゼンニシキとシンボリルドルフって豪華な枠順だな(笑)
イメージ的にビゼンニシキとスズパレードですね特にビゼンニシキはルドルフさえ居なきゃ…まさに産まれる時代が悪かった馬ですね
カスケードってマキバオーの?
間違いなく「皇帝」やった
ダービーと有馬はまたも、快進撃
馬体を併せたら絶対に負けないこれぞ皇帝
負けたレース・中1週+体調不良のJC、3着・最後の直線で内ラチ沿いを走ったことで、視界の外から差された天皇賞(秋)、2着・陣営ガタガタ+レース中の怪我に泣いたサンルイレイS、6着
@@となり-s1v どうしたそんな解説して
頭がいい走りってこういうこと言うんだろうな
そつがない。今見てもノーステッキだったり目一杯追ってなかったり、着差以上に強いし、近代競馬に於ても居れば名馬なんだろうね。負けたのは岡部さんがちょっとだけ油断したのかな?
ルドルフとディープは時代が違うし芝が違う。中一週のJCも休み明けの秋天も強さを感じる負け。アメリカは環境も違うし芝も違うから当時を考えるとしょうがない。前で負けない馬は本当に強い。後ろから行く馬は相手に左右される。比較してもしょうがないけど、安定して強いのはルドルフの方かもね。
後ろから行って勝つ馬は、騎手のコントロール力が欠かせないのも事実
1:54 今週末の報知新聞弥生賞そのとおり強し
テイオー、カイチョーすげぇな
シンボリルドフって言ってて草
ルドルフはやはりかっこいい。絶対があるとまで言わせたこの馬。みんなどの馬が強いのか競い合ってるけど状況にもよるし自分の好きな馬を語ればいいのになんで喧嘩するのかな。理解ができない。【俺はこの馬が好き!お前はその馬が好きなんか!かっこいい所教えて?ここがかっこいいで!ok、ありがとう。】でいいじゃん。どの馬が最強なのかは俺も知りたいし、シンザン・ルドルフ・ディープ・マックイーン・テイオーとかifで話すのは楽しいし、俺もこの好きな馬同士の最高最強のレースを見たいとも思う。だけど馬の強さを勝手に競い合って勝手に馬の価値を決めるなよ。お前らは何を知ってるんだよ。黙っとけ。まじでキモいから
じゃああなたもキモいんで黙ってて
長文キモイから黙ってて
昭和はシンボリルドルフ平成はディープインパクトさて令和はどんな怪物が産まれるのかな
平成はディープ派、オルフェ派で分かれますよね。個人的にはディープですけど。10年代ごとで区切るとルドルフ、ブライアン、ディープ、オルフェになるんですかね。
暴力的な速さって言葉が似合う
冴えカノは終わったゾ。
その言葉が似合うのはオルフェな気がする
どっちかっていうと盤石な強さかな速いっていうよりは強い、しかも安定して
日経賞強すぎる
ラジオたんぱの実況ではじめて3冠視れてうれしい。
最強馬の定義を作ったのはルドルフだと思う。で、最強馬の定義を踏み荒らしたのがオルフェ
これがカイチョーか
かっけえ
これはもしもだけど天皇賞・秋勝ってたら秋古馬三冠……だよね?ギャロップダイナさんすげえや
おまけに年間無敗と天皇賞春秋連覇
ほとんどのレースがもう2着争いだもんな…
競馬といえばシンボリルドルフから始まりました。20代の頃です。🥹🥹🥹
カスケード相手に持ったままってバケモンやん
終盤勝つのに必要なだけすっと上がってあと馬なりなのはもはや笑ってしまう。これはつまらない笑
緑の服の人が乗った馬が勝つんだよね?みたいに父に言った記憶がある
AGE-1 100年の物語
カスケードだと!!
ルドルフとディープを比べるときにディープ派の人は当時と現在の技術や馬場の違い、血統背景に基づいて話を進めるけど、それは違くね?って思う。逆にディープをディスる人は凱旋門賞の薬物使用による失格について話すけど、あれは禁止薬物を把握せず体調を崩したディープに処方した医師と池江調教師の落ち度なのでディープの能力とは関係ないですな。あ、僕はどっちかと言えばルドルフ派です。ディープも好きです。
時代が違う時点で育成の水準の高さやら色々あるから、どっちも同じ条件にしないと比べられないし実際レース以外で比べる必要も無い、どっちもその時代に大活躍した伝説の名馬って事だな!かっけぇぜ!
この手の論争だと個人的には王貞治さんの名言が当てはまってる気がして好きだなぁ「レベルは今の(年代を重ねて道具も技術もトレーニングの効率もよくなった)方が高い。でも同じ条件でやるなら僕も負けないよ」実際どうなるかはわからないけど、それでもレジェンドのこういう気概は本当に好き
ルドルフはルドルフブライアンはブライアン。ディープはディープ。オルフェはオルフェ。
ここのコメントの人達👍️👍️👍️👍️
平和なコメ欄やなあ😊
ギャロップダイナ切れっ切れで草
誰かが言っていた、『13の勝利よりもたった3度の敗北を語りたくなる』と。常勝馬、絶対王者だからこそ。
ルドルフのラストランはダートコース横切るところで繋靭帯炎発症してなければ分からなかったな
勝てません
@@からあげおいしいよね そういう話してるんじゃなくてここで怪我してなければ凱旋門賞も走れてたってこと誰もシーザリオみたいに勝つとは思ってない
それ以前にオーナーの独断がね・・
@@jyouban531 普段見てる岡部騎手が異変を感じてたのに出走強行っていうね。。。
単勝、複勝、枠番の時代。
もう少し大切に扱ってやってたら、もっと活躍出来た筈です。 あれ程酷使されながらでも、このとんでもない成績を残しているんだから..............
前田慶次 ローテ自体は別に酷使でもないと思うのだが
@@七田谷 セントライト→菊花賞→JC→有馬 ココが今じゃあり得ないでしょう。同様のローテだったウイニングチケットは、有馬記念で無残に沈んだ。その後も日経賞→天皇賞春→宝塚→天皇賞秋→JC→有馬と皆勤賞。サンルイレイに出たころはボロボロだった筈
3008やくと まぁ今のローテなら確かにそうではあるな。普通に2か月とかローテ開けたりするし。
昔はレースが調教代わり、近年は外厩制度や調教技術が上がって変わりましたから一概には比べられませんさらに使い潰して現3~4歳で引退、も減ったように思います(牡は種牡馬入りも減りましたが)
皇帝よくばりセット
1:20のところで、カスケードって言ってませんか??ミドリマキバオーの黒い帝王を思い出しました!
ルドルフの誕生日を西洋占星術で見てもらいました。まさに生まれながらのダイヤモンド💎のパワーを持っていました。最期までツヤツヤと美しく元気な晩年を過ごしたのも頷けました。^_^❤
皇 帝 覇 臨!勇 往 邁 進!
何でアメリカで走ったんかなあ。最初からフランス行けば良かったのに。
オーナーが強引にアメリカ遠征を強行したそうです。野平師や周辺の方々は反対したそうですが聞く耳持たなかったようで・・
ダンシングブレーヴとかいう欧州最強の勇者に日本の皇帝が挑む形になるというロマン正直勝てる気がしないが、有馬でちょっと見せたルドルフの本気も見れたかもしれないもったいねぇ…もったいねぇ……
カスケード????
なかなか言いにくそうだねw
ルドルフと岡部と野平は最強トリオだった。馬主がもう少し正常だったら、ルドルフはもっと凄い記録を残していただろう。
やっぱり名前って大事なのですねラムタラとか
名は体を表すって言葉があるもんね
結構シンボリルドルフは実況は言い難いのだろうな
やっぱりシンボリルドルフって言いづらいのかな?
それな笑軒並み言えてないアナばかり笑
シンボリ. .ロド. . ロルフ!
@@コントレイル-d6u 昔の競馬実況は今と比較してレベルが低かったようですね。
ウマ娘の生放送で杉本清さんが「アナウンスだと言いづらい」言うてたね。
@@コントレイル-d6u 今は亡きKBS京都・小崎愃さんはしっかりとシンボリルドルフと言ってますね…。
賞金付きの公開調教
日本競馬史上ただ1頭の七冠馬、まだ超える馬は出てこない
ディープインパクトがいるけど・・・?
インパクトは六冠馬冠は皐月賞・ダービー・菊花賞を制した三冠馬がG制導入以前からクラッシクとして超GⅠ扱いされている、天皇賞(春)(秋)・ジャパンカップ・有馬記念を制した場合に四冠・五冠・・と数えられる。
@@一白80 公式で七冠馬として扱われていますが・・・それでもディープインパクトは六冠馬だと?
最近の冠馬は時としてGⅠの勝利をもって冠馬ということがあります。これを適用するとアーモンドアイはGⅠを9勝していますので9冠馬、ジェンティルドンナは7冠馬となりますがそうは言いません。@@ルークベルトハクア
有名なシンザンは五冠馬と言われていますが三冠と有馬記念・天皇賞の5つです。宝塚記念も勝っていますがカウントされていません。中央競馬会でも七つのレースに限り前日売りされています。@@ルークベルトハクア
昭和はシンボリルドルフ平成はディープインパクト令和はポニー
シンボリルドルフってダートも走ったんだ😮
ダートは走っていませんよサンルイレイステークスでダートコースを横切った事はありますけど
7:52 ちょっと本気出してあげましたよみたいな走り方めっちゃすこ
1:00や3:15等を見てると、ルドルフの末脚の凄さがわかる。桁違い。そんな脚を持っていながら、スーッと前へ出て2馬身くらい差をつけると減速して2番手ろ同じスピードで走って無駄に差を広げずにゴール。無駄の無い、そして絶対に詰められない1馬身の差が恐ろしく強い馬。賢いし凄い。
たまに「あ、このペースだと間に合わないな」ってギアチェンジして加速するの本当に笑う
バケモンやんwwwwww
「本気で走ったことがほとんどない」という岡部騎手の言葉がよくわかる
とんでもない末脚を見せたと思えば、接戦になるように微調整しているような走りを見せる
身体能力のポテンシャルだけでなく、頭がいい馬なんだと思う
ルドルフ「接戦の方が人間は盛り上がるんだろう?」
だって、当時の馬ですらその時代の馬場を本気で走ると折れるリスクが高かったし
「歴代最強馬」は定義によって全然違うから、ルドルフとディープを比べるだけ野暮だと思う。
ただ一つ言えるのは、彼らが共に今後も語り継がれるであろう歴史的名馬であるという事。
たしかにその通りです。[歴代最強馬]は定義で違います。しかし、もう一つ言えるのは、シンボリルドルフは昭和日本の結晶かつ絶対皇帝・ディープインパクトは近代日本馬の結晶かつ無敵の馬という事ですね😊
最強はわからないが三冠馬の中で最も賢いのはルドルフかな
シービー、ディープは騎手がペース配分することで力を出せるタイプだし
オルフェーヴルとかは騎手の力を借りてもレースに入れ込みすぎて暴走する
シンザンもルドルフみたいに賢くて強いタイプだったそうな
@@masa7495 ドーピングはまさに印象的
@@touka0225 喉の治療薬が引っかかっただけのようだから
意味合いは違うね
@@masa7495 お薬
仮に「騎手のいない競馬」があったらルドルフが全世代で最も安定した実績残しそう
ルドルフに競馬を教わったとかほんとに賢い馬やな
フワッとした走り方がきれい
岡部が『ルドルフならディープに勝てる』と断言できるほどの逸材の馬。
ぼくも、そうですねぇ😂
そもそも当時の馬場だと走れないよぉ
むしろ皇帝を本気で走らせようとしたらディープ級の馬じゃないと無理
皇帝の名を正に体現している余裕の走り。強すぎて当時はそこまで人気がなかったのも頷ける。
ウマ娘から入った素人なんで伝説的な名馬だから大差つけて圧勝のレースばっかりだと思ってたら馬自身が「ゴールのポール超えた時に他の馬より少し先頭にいれば勝ち」というのを理解しているのでは?と他の方がコメントしてるように「絶対に追い抜けない数馬身」が感じられました
岡部騎手、ダービーで初めて鞭入れしてるんじゃないかな?
それまでは持ったまま。軽く手綱をしごくだけ。
絶対的能力はもちろんの事、掛からず、いつも折り合って、シンボリルドルフの頭の良さが出ている。
完璧。美しい!
ダービーは「負けた」と思ったみたいですよね。馬だけ諦めてなかった
岡部「よし、ここだ!」
ルドルフ「違うよ」
さすが「岡部幸雄に競馬を教えた漢」
@@jisho_tashumi04 おかべ。
皇帝。カッコ良すぎる。
着差があまりないレースは本当に余裕すぎたんだなって
日本ダービー、日経賞、有馬記念の末脚でそう思った
本当にそう思う、単純に着差だけで強さを感じる人が多いけど、無駄な走りをせずきっちり測ったように勝つ。力の差がないとできないことだし、着差がないとかろうじて勝ったとか思う人もいると思うけど、シンザンやシンボリルドルフって、本当に賢い馬だったと思う。
そうかなあ?普通に着差つけるとこはつけてるし、割といつも真面目に走ってるように見えるけど。
走り方が本当に美しい馬だよな…
めちゃ綺麗な走りやな
危なげない試合がほとんどなのが本当に強い
その後の三冠馬がコントレイルを除いて破天荒過ぎるから余計に優雅さが際立つ
最終直線で先頭集団に並びかける時がダービー以外全部手綱を持ったままでヤバい
岡部が鞭を必要としなかったと言っていたけど、ホントにレースを理解してるんだろうな
シンボリルドルフ強すぎる……
究極までに盤石。
圧倒的絶対能力。
まさに理想形。
年かなー。当時を思い出すと目頭が熱くなる。upしてくれてありがとう😊ですね
こんな優雅な走りして速いんだなぁ
他の馬が三歩で行くところを2歩ちょっと位で行ってしまうみたいですね
日経賞はまさに賞金4000万の調教。
余裕過ぎるシンボリルドルフ……
圧倒的な強さで、周りが弱く見える現象
1:00末脚ヤバすぎ。
なんで後半にこんな加速できるん?
シンボリ牧場での調教のたまもの!
なんとく「勝てばいいんだろ?行くぞ岡部」って感じで走ってるように見える。
「リ」と「ル」で切らないと、
プロでもかなり言いづらそう
アナウンサー全員シンボリルドルフって言いづらそうでフフってなる。
アナウンサー泣かせだなぁ
私の中では最強の三冠馬。最高!
本気出してないレースばっかで笑うしかない強さ。
「勝利より、たった三度の敗北を語りたくなる」
こんな事を言われる馬なんて後にも先にもシンボリルドルフただ1頭なんじゃなかろうか
今の外厩制度は当時の千葉シンボリ牧場だな。先駆けて坂路も作ったりと馬主でもある和田共弘という稀代ホースマンの情熱とアイデア、執念は今でも色褪せないばかりか現代のマス化したトレセンでは太刀打ちできない部分もありそうだ。周囲とのハレーションも大きかったと聞くが、ルドルフの側で寝泊まりするほどの愛情とエゴには感服する。ルドルフはそれほどの授かりものだったってことだね
1パカラが凄い大きいし綺麗
このビデオのそれは 1985 年でしたか、それとも何年でしたか ❓
3冠レース ビゼンニシキ
有馬記念 三冠馬対決 ミスターシービー
天皇賞(春) 四冠馬対決 ミスターシービー
天皇賞(秋) ニホンピロウイナー
有馬記念 ミホシンザン
相手が強いし、特に有馬記念は2つとも完璧すぎる。文句なし!
カツラギ、、、
競馬に絶対は無いが、ルドルフには絶対がある
三度負けました
@@メジロアサマ-u1m 種無しスイカさんじゃないすか
エアシャカール武
はい
カッコよ過ぎます
名言中の名言ですね
@@メジロアサマ-u1m
勝利より、
たった三度の敗北を語りたくなる馬
最終直線の加速エグいな。さすが皇帝
それも先行していてだから力ありますね。シンボリ牧場での調教相手で唯一まともだったのがかのシリウスシンボリで、ダメになってしまった馬もいたとか…
ディープが日本競馬の結晶ならルドルフは理想形
凱旋門の汚点ですね
@@touka0225 なんか言ってらw
@@月火水木金正恩-v4u JRA発表だから公式ですけど?
なるほど
@@touka0225 ディープ嫌いかな、
勝ってるレースの勝ち方が何と言うかスマートと言うか綺麗と言うか
ルドルフあなたが居たから馬が大好きになりました引退後ひと目あいたく牧場に行きました!会わせてくたさつたありがとうごさいました、今でも愛してます写真飾ってます
日本で最後の競馬になった有馬記念を観てました。
4歳2冠馬のミホシンザンとの一騎討ちでしたが、ルドルフにミホシンザンが3コーナー前から全く着いていけなかった。
圧倒的な強さだったのをよく覚えています。
本当に強すぎて余り競馬自体は面白くなかったかも…。
木暮修
あのミホシンザンが相手にならなかったですからねー。
日経賞の持ったままの圧勝ルドルフに惚れた少年時代を思い出しますよ(笑)
未だにルドルフは歴代最強馬と思ってますから(^^;
負けたレースは全て理由がありますからねー
ジャパンカップは連闘の疲れ
秋天は下痢
海外はレース中の故障
個人的にはディープより強いと思ってます!
K george
同じく自分もルドルフが最強だと思ってます!
そう思いたいです!
4歳で中1週でのジャパンカップ、故障明けでぶっつけ本番の天皇賞(秋)でスタート出遅れでと、他の馬ならもっと大負けですね。
これで肉薄の負けなんて、他の馬には出来ない芸当ですね!
@@カリメロ-r3u 4歳時のJCなんて下痢が酷くてそれでも3着でしたからね。
例のウマ爺さんの話では本気であんまり走らないせいで、あれだけの成績残してても「本当に強いのか?差なんかわずかで実は必死なんじゃないの?」とか言われて
それに対して岡部騎手が怒って見せつけるように差をつけたんじゃないかという
皇帝には珍しいレース展開らしいですね
実際どのレースよりもめちゃくちゃな強さを見せつけてる感じがします
ミホシンザンってただのクラシック二冠馬じゃなくてあのシンザンの最高傑作で皐月賞もびっくりするぐらい圧勝して怪我がなくてダービー出れてたら、、っていうトウカイテイオーのような幻の三冠馬ですしね笑
ルドルフと戦った後にまた怪我をして伸び悩んだけど毎回3着以内には入ってましたし
ガチで汝、皇帝の神威を見よやん
シンボリるろるるふ!!
この最後の有馬記念を、リアルタイムで、昔、見たけど、最後の直線の2ハロンの凄ましい、圧巻の走りは鳥肌ものだったと思う❗️岡部騎手も、日本でやる競馬が最後だったので、最後の最後で直線だけ追ったと、後のインタビューで語ってた❗️特に最後の2ハロン目が、10秒台というのが、凄すぎる‼️やはり日本、いや世界最強馬や‼️海外でレース中に脚を滑らせて故障しなければ、残念❗️
伝説の名馬です😂
他の馬はバンバンムチ入れられてるのに自主的に走って余裕で競り勝つというw
ルドルフに勝てたのは、カツラギエースとアットオドロクという競馬史に残る馬だけ。最強と呼ばれる馬は何頭かいるが、皇帝という名が相応しいのはこの馬だけだろう。
アツトオドロクさんはまさかこの馬がって感じでしたね...
スーパークリークもいい勝負しそうなんだけど残念だった
ギャロップダイナ…(小声)
武さんが一度は乗って見たかったと言った。シンボリ ルドルフ。ミスターシービー。力強くて速い!素晴らしい馬てす。
強い馬だよね
自由自在な脚質と一瞬の決め手、負けた天皇賞秋で見せた、ウインザーノットとニホンピロウイナーとの叩き合いでの強さ
時代が経っているのいるから当然ルドルフより速い馬はいる。
でも、ルドルフほど勝ち方極めた馬は果たしているのだろうか?
最後の直線余裕感じさせすぎw
唯一抜きん出て 並ぶ者無し……だな
知識ゼロワイでもなんか無駄がない走りだって感じる
中山競馬場では無敵でした。中山のルドルフこそ、皇帝シンボリルドルフでした。
ルドルフは突然変異のバケモンだね。大物子種のトウカイテオーも素晴らしかったが、今世のサンデーサイレンスの血筋が日本競馬席巻してるのが残念でならない…
いつかssキンカメ直系も絶滅危惧種になる時代が来るのかな?
シンボリルドルフとカスケードの対決初めて見ました笑
カスケードの両隣にビゼンニシキとシンボリルドルフって豪華な枠順だな(笑)
イメージ的にビゼンニシキとスズパレードですね
特にビゼンニシキはルドルフさえ居なきゃ…まさに産まれる時代が悪かった馬ですね
カスケードってマキバオーの?
間違いなく「皇帝」やった
ダービーと有馬はまたも、快進撃
馬体を併せたら絶対に負けない
これぞ皇帝
負けたレース
・中1週+体調不良のJC、3着
・最後の直線で内ラチ沿いを走ったことで、視界の外から差された天皇賞(秋)、2着
・陣営ガタガタ+レース中の怪我に泣いたサンルイレイS、6着
@@となり-s1v どうしたそんな解説して
頭がいい走りってこういうこと言うんだろうな
そつがない。
今見てもノーステッキだったり目一杯追ってなかったり、着差以上に強いし、近代競馬に於ても居れば名馬なんだろうね。負けたのは岡部さんがちょっとだけ油断したのかな?
ルドルフとディープは時代が違うし芝が違う。
中一週のJCも休み明けの秋天も強さを感じる負け。
アメリカは環境も違うし芝も違うから当時を考えるとしょうがない。
前で負けない馬は本当に強い。
後ろから行く馬は相手に左右される。
比較してもしょうがないけど、安定して強いのはルドルフの方かもね。
後ろから行って勝つ馬は、騎手のコントロール力が欠かせないのも事実
1:54 今週末の報知新聞弥生賞そのとおり強し
テイオー、カイチョーすげぇな
シンボリルドフって言ってて草
ルドルフはやはりかっこいい。
絶対があるとまで言わせたこの馬。
みんなどの馬が強いのか競い合ってるけど状況にもよるし自分の好きな馬を語ればいいのになんで喧嘩するのかな。理解ができない。
【俺はこの馬が好き!お前はその馬が好きなんか!かっこいい所教えて?ここがかっこいいで!ok、ありがとう。】
でいいじゃん。
どの馬が最強なのかは俺も知りたいし、シンザン・ルドルフ・ディープ・マックイーン・テイオーとかifで話すのは楽しいし、俺もこの好きな馬同士の最高最強のレースを見たいとも思う。だけど馬の強さを勝手に競い合って勝手に馬の価値を決めるなよ。お前らは何を知ってるんだよ。黙っとけ。まじでキモいから
じゃああなたもキモいんで黙ってて
長文キモイから黙ってて
昭和はシンボリルドルフ
平成はディープインパクト
さて令和はどんな怪物が産まれるのかな
平成はディープ派、オルフェ派で分かれますよね。個人的にはディープですけど。
10年代ごとで区切るとルドルフ、ブライアン、ディープ、オルフェになるんですかね。
暴力的な速さって言葉が似合う
冴えカノは終わったゾ。
その言葉が似合うのはオルフェな気がする
どっちかっていうと盤石な強さかな
速いっていうよりは強い、しかも安定して
日経賞強すぎる
ラジオたんぱの実況ではじめて3冠視れてうれしい。
最強馬の定義を作ったのはルドルフだと思う。
で、最強馬の定義を踏み荒らしたのがオルフェ
これがカイチョーか
かっけえ
これはもしもだけど
天皇賞・秋勝ってたら秋古馬三冠……だよね?
ギャロップダイナさんすげえや
おまけに年間無敗と天皇賞春秋連覇
ほとんどのレースがもう2着争いだもんな…
競馬といえばシンボリルドルフから始まりました。20代の頃です。🥹🥹🥹
カスケード相手に持ったままってバケモンやん
終盤勝つのに必要なだけすっと上がってあと馬なりなのはもはや笑ってしまう。これはつまらない笑
緑の服の人が乗った馬が勝つんだよね?みたいに父に言った記憶がある
AGE-1 100年の物語
カスケードだと!!
ルドルフとディープを比べるときにディープ派の人は当時と現在の技術や馬場の違い、血統背景に基づいて話を進めるけど、それは違くね?って思う。
逆にディープをディスる人は凱旋門賞の薬物使用による失格について話すけど、あれは禁止薬物を把握せず体調を崩したディープに処方した医師と池江調教師の落ち度なのでディープの能力とは関係ないですな。
あ、僕はどっちかと言えばルドルフ派です。ディープも好きです。
時代が違う時点で育成の水準の高さやら色々あるから、どっちも同じ条件にしないと比べられないし実際レース以外で比べる必要も無い、どっちもその時代に大活躍した伝説の名馬って事だな!かっけぇぜ!
この手の論争だと個人的には王貞治さんの名言が当てはまってる気がして好きだなぁ
「レベルは今の(年代を重ねて道具も技術もトレーニングの効率もよくなった)方が高い。でも同じ条件でやるなら僕も負けないよ」
実際どうなるかはわからないけど、それでもレジェンドのこういう気概は本当に好き
ルドルフはルドルフ
ブライアンはブライアン。
ディープはディープ。
オルフェはオルフェ。
ここのコメントの人達👍️👍️👍️👍️
平和なコメ欄やなあ😊
ギャロップダイナ切れっ切れで草
誰かが言っていた、『13の勝利よりもたった3度の敗北を語りたくなる』と。
常勝馬、絶対王者だからこそ。
ルドルフのラストランはダートコース横切るところで繋靭帯炎発症してなければ分からなかったな
勝てません
@@からあげおいしいよね そういう話してるんじゃなくてここで怪我してなければ凱旋門賞も走れてたってこと
誰もシーザリオみたいに勝つとは思ってない
それ以前にオーナーの独断がね・・
@@jyouban531 普段見てる岡部騎手が異変を感じてたのに出走強行っていうね。。。
単勝、複勝、枠番の時代。
もう少し大切に扱ってやってたら、もっと活躍出来た筈です。 あれ程酷使されながらでも、このとんでもない成績を残しているんだから..............
前田慶次 ローテ自体は別に酷使でもないと思うのだが
@@七田谷
セントライト→菊花賞→JC→有馬 ココが今じゃあり得ないでしょう。
同様のローテだったウイニングチケットは、有馬記念で無残に沈んだ。
その後も日経賞→天皇賞春→宝塚→天皇賞秋→JC→有馬と皆勤賞。
サンルイレイに出たころはボロボロだった筈
3008やくと まぁ今のローテなら確かにそうではあるな。普通に2か月とかローテ開けたりするし。
昔はレースが調教代わり、近年は外厩制度や調教技術が上がって変わりましたから一概には比べられません
さらに使い潰して現3~4歳で引退、も減ったように思います(牡は種牡馬入りも減りましたが)
皇帝よくばりセット
1:20のところで、カスケードって言ってませんか??
ミドリマキバオーの黒い帝王を思い出しました!
ルドルフの誕生日を西洋占星術で見てもらいました。
まさに生まれながらのダイヤモンド💎のパワーを持っていました。
最期までツヤツヤと美しく元気な晩年を過ごしたのも頷けました。^_^❤
皇 帝 覇 臨!
勇 往 邁 進!
何でアメリカで走ったんかなあ。
最初からフランス行けば良かったのに。
オーナーが強引にアメリカ遠征を強行したそうです。
野平師や周辺の方々は反対したそうですが聞く耳持たなかったようで・・
ダンシングブレーヴとかいう欧州最強の勇者に日本の皇帝が挑む形になるというロマン
正直勝てる気がしないが、有馬でちょっと見せたルドルフの本気も見れたかもしれない
もったいねぇ…もったいねぇ……
カスケード????
なかなか言いにくそうだねw
ルドルフと岡部と野平は最強トリオだった。
馬主がもう少し正常だったら、ルドルフはもっと凄い記録を残していただろう。
やっぱり名前って大事なのですねラムタラとか
名は体を表すって言葉があるもんね
結構シンボリルドルフは実況は言い難いのだろうな
やっぱりシンボリルドルフって言いづらいのかな?
それな笑
軒並み言えてないアナばかり笑
シンボリ. .ロド. . ロルフ!
@@コントレイル-d6u 昔の競馬実況は今と比較してレベルが低かったようですね。
ウマ娘の生放送で杉本清さんが「アナウンスだと言いづらい」言うてたね。
@@コントレイル-d6u
今は亡きKBS京都・小崎愃さんはしっかりとシンボリルドルフと言ってますね…。
賞金付きの公開調教
日本競馬史上ただ1頭の七冠馬、まだ超える馬は出てこない
ディープインパクトがいるけど・・・?
インパクトは六冠馬
冠は皐月賞・ダービー・菊花賞を制した三冠馬がG制導入以前からクラッシクとして超GⅠ扱いされている、天皇賞(春)(秋)・ジャパンカップ・有馬記念を制した場合に四冠・五冠・・と数えられる。
@@一白80 公式で七冠馬として扱われていますが・・・それでもディープインパクトは六冠馬だと?
最近の冠馬は時としてGⅠの勝利をもって冠馬ということがあります。これを適用するとアーモンドアイはGⅠを9勝していますので9冠馬、ジェンティルドンナは7冠馬となりますがそうは言いません。
@@ルークベルトハクア
有名なシンザンは五冠馬と言われていますが三冠と有馬記念・天皇賞の5つです。宝塚記念も勝っていますがカウントされていません。中央競馬会でも七つのレースに限り前日売りされています。@@ルークベルトハクア
昭和はシンボリルドルフ
平成はディープインパクト
令和はポニー
シンボリルドルフってダートも走ったんだ😮
ダートは走っていませんよ
サンルイレイステークスでダートコースを横切った事はありますけど