困ったオーディオ ケーブル・マニアの人たち

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 495

  • @sugarraymk
    @sugarraymk 2 ปีที่แล้ว +72

    アツいオーディオマニアが居なければ私のような違いのわからないアホが安価に中古買えなくなるので、アツい人にはたくさんお金使ってもらってオーディオメーカーを支えてほしいところであります。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +16

      たしかにオーディオ業界を活性化させるには 高いものが売れないと会社もなりたちませんからね・・大事なことかもしれません

    • @sugarraymk
      @sugarraymk 2 ปีที่แล้ว +11

      @@miyazin-shoten そういえば、ケーブルを床面から浮かすブロック、そしてケーブル浮かせブロックの材質によっても音が激変、的なグッズもありますね笑
      浮かせブロックも一個何万円。。。笑
      ケーブル道も極めるの大変ですね🤣

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +8

      @@sugarraymk わたしも ひとの好みは十人十色といいますが これだけは さすがに極めたくないです

    • @sugarraymk
      @sugarraymk 2 ปีที่แล้ว +4

      @@miyazin-shoten 浮かせ技が気になってグーグルサーチしたところ。。。
      なんとスピーカーケーブル、電源コード、ピンコードを浮かすインシュレーターと名付けられたクランプがあり、それが一個19800円ほど。機器からスピーカまで浮かすとして10個ほどのクランプで機器からスピーカまで送電するさまは、まさにミニチュア高圧送電線。
      いつのまにやらオーディオ信号は対地静電容量と渦電流、架線の垂れ率を気にしないといけないレベルになっていたようです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +9

      @@sugarraymk そいえば以前 鉄筋の棒(鉄でも断面積が大きいので 長さ当たりの抵抗値は高級オーディオ電源ケーブルより低い)を つかって床から浮かして音がいいものだろうかと ふざけていたら マニアからめちゃ怒られました! 怖い世界です。

  • @hiromihasegawa311
    @hiromihasegawa311 2 ปีที่แล้ว +37

    「規格」って必ず公差を含みますが、メーカーがどの範囲で管理しているかは普通非公開ですよね。トランジスタのhfeを測ったり、バイアス電流やDCバランスの調整をした事のない人は「同じ規格で作った=差し替え可能な同じもの」と思っているのかもしれない。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +4

      たしかに公差がないと 工業製品は成り立たないものがほとんどですね

    • @eikoara6708
      @eikoara6708 2 ปีที่แล้ว +1

      増幅回路の設計技術者であっても、どこでそれを勉強したのか、どんな回路を理想とし志向しているのかでも違いが出てきますし、調整基準をどこに設定するのかでも出音の違いとなって出てきます。
      これを知らないド素人が「アンプで音が変わらない」と発信するから困ったものです。

  • @user-oz7rc3zk5rつ
    @user-oz7rc3zk5rつ 2 ปีที่แล้ว +24

    お疲れ様です心傷付き胸痛みましたね。こんなに毎回頑張って構成考え、時間作ってくれているのを考えれば有り得ない心無い言葉です。リスペクトは大事ですね。此れからも頑張ってくださいね。楽しみにしています。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +7

      ご丁寧にありがとうございます。何事も個性を尊重しあうことが大切ですね わたたしも 今回反省しもっと鈍感力も身に着けようと思います

  • @やまちゃん-t2x6l
    @やまちゃん-t2x6l 2 ปีที่แล้ว +34

    今回の事は大方予想ができました^^;
    私は、ケーブルを変えても音が変わった経験がなく駄耳だと自負しております(爆)
    某SNSでもこの手の方が多く良く喧嘩になったりしています。
    私も音が変わることを否定することはなく、ただ自分で感じることができないので「わからない」としか言いようがありません。
    そういうと「なんでわからないのか」と言ってくる始末です。
    この方は「音の変化がある」でも宮甚さんは「音に変化がなかった」ただそれだけの話であって、人に押し付けることではないと思います。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +8

      そうなんですよね 人それぞれ感じ方が違うので・・・やっぱり十人十色とは良く行ったもんで・・・

  • @高丘獏
    @高丘獏 2 ปีที่แล้ว +27

    針金ハンガーとオーディオ用のスピーカーケーブルの違いが分かるのか。
    マニア5人を対象にブラインド・テストをした結果、
    結局誰も判別できず、ハンガーの音が素晴らしいという声もあったとか。
    もちろん事前にハンガーとは知らされていません。
    10年以上前の海外での実験ですが、当時話題になった記憶があります。
    体調や先入観によって音の聴こえ方は変わるので、
    「音が変わる」ということ自体は否定しません。
    ただ電線病の方を傍から見て感じるのは権威に弱いことで、
    エライ先生が
    「SPケーブルは針金ハンガーに限る。
    でもホ〇イト急便はだめなのである。
    白〇舎の、それも三越銀座店の古いものほど良いのである。」
    なんて与太でも、案外それで踊ってしまいかねない危うさがあること。
    まさに電線音頭と思う次第です。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +7

      まったく同感です。 わたしも以前鉄筋棒(コンクリートの補強棒)を使って 高級電源ケーブルと比較してみたら 大変なことになりました。 電源ケーブルなので抵抗値は ベルデンの高いのより ずっと抵抗値が低い(鉄で単位面積あたりの伝導率は低いですが 圧倒的に太いので)ので 遜色ないと動画作ったらバッシングの嵐でした。
       まさにハンガーのブランドの議論になりそうでした。

    • @高丘獏
      @高丘獏 2 ปีที่แล้ว +4

      実は宮甚さんの動画を拝見して以来、
      10年ぶりに真空管アンプ弄りを再開しました。
      やっぱりいいものですね。ありがとうございます。
      これからも昭和のラジオ少年の心意気がほとばしる内容を楽しみにしています。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +4

      @@高丘獏 それは 良いお話ですね。ぜひご一緒に電気工作たのしみましょう

    • @positron949
      @positron949 ปีที่แล้ว

      ははは。こう云う毒にも薬にもならない話って良いですね。
      今日は令和5年10月末ですけど、プーチンがまた◯ミサイル
      をチラつかせて緊張を煽ってますし、中東も◯者が五千人
      超えて、どう決着付けんだよ、、と云う有り様です、、。@@miyazin-shoten

  • @0abj0123
    @0abj0123 2 ปีที่แล้ว +23

    はじめまして。思わず笑ってしまいました。
    その昔、国内向け携帯電話端末の設計なんかをしていましたが
    (まさかの事業撤退で会社消滅w←笑えねー)
    無線機屋は測定ルートで使うケーブルは事前に周波数特性や損失等を
    測定しておき補正をかけるなど測定のプロでもあるわけです。
    そういう視点で読むと「テスターで音は測れない」という文言は嫌いです。
    測定器(測定機器)では測れない人間にしか感じられない違いがあるのなら
    それを測定する測定器や治具を早急に開発しなければなりません。
    ところが大手オーディオメーカーもそうした特殊な測定器は持っていませんし、
    (可能なら)カタログスペックを飾るには数値として記載したいはずです。
    テスターでは無理でしょうが、S/N計、C/N計、観測波形やスペクトラム、
    歪率計などもあるのにです。ディジタルなら変調器で擬似乱数を入力し
    BER(ビットエラーレート)カウンタで誤り率を求めれば受信感度が、
    送信コンスタレーションから誤り率を求めれば変調精度も数値化できます。
    いや、実際に技適(包括的な無線局免許状)を取得するには日本特有の
    厳しい測定項目も存在します。無線では測定器で数値化し証明が必要なのに
    オーディオに関しては数値化できない人間の感性に頼る方法なんでしょうか?
    違いが分かるのなら「何が何dB違う」のかをキッチリ言って頂かないと
    無線機屋(測定屋)としては納得できません。って、ことですよねー。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +6

      無線機とオーディオ機器は たしかに測定の位置づけが違いますね
      音響メーカーとしてもある程度ぼやかした状態のほうが都合がいいのかもしれませんね。でないと値段と性能が比例しないと言い訳がしにくくなり・・・

    • @0abj0123
      @0abj0123 2 ปีที่แล้ว +2

      @@miyazin-shoten さま
      でも、まぁ、シールド線にせよ3C(75Ω)の同軸にせよ、
      厳密にはV-SWR(定在波比)特性などもあるはずで、
      オーディオ的には測定項目にないと言うか、そもそもどう測定するんだろ?
      そういう意味では絶縁体や被覆の材質によって特性も変わるはず。
      ただ、項目にないだけで…。
      測定が困難でそこまで違いが現れないか、
      曖昧にしておく必要もあるんでしょうかね。
      アマチュア無線家はSWRを過度に気にするのにね。
      いくらアンテナチューナーでSWRを下げても
      「それって送信機からの見かけ上の値だぜ」とは言わないけれど。
      携帯電話などは人体と干渉するので実環境では∞です。w

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +3

      @@0abj0123 そういえばSWR 1にならないとご機嫌ななめになる オーディオマニアの無線仲間いました 笑

    • @尾炉内難航
      @尾炉内難航 2 ปีที่แล้ว +4

      これは難しい問題なんですよw
      数値化はできるんですが、メーカーはやりたくないんだと思います
      オーディオは電気と物理を理解しないと上手くいかないと思うのですが、片手落ちの人が多いですね
      電気の方は既に割と優秀な技術が出揃っているので問題は少ないと思います
      困ったのは物理の方です、つまり振動⇔信号の変換部分でロスと歪みが発生します
      実はマイクもスピーカーも完璧な物は存在しません、数値化すればよく分かる筈です
      50年代のメーカーやユーザーはその事をよく分かっていたのでスピーカーやマイク(ピックアップ)に配慮した装置が作られ、使用されていました
      ・マイクが不完全であれば当然音源も不完全なのでプリアンプで調整する
      ・スピーカーも不完全なので好ましい状態で鳴るように調整したパワーアンプを組み合わせる
      これが本来のHi-Fiオーディオの常識だった訳ですが、普及機の方ではこの知識は共有されなかったんですよ
      とくに物理特性を中心としたスピーカーやカートリッジにとって都合の悪い数値は公開されなかったので、
      『テスターで音は測れない』なんて言われるようになったのだと思います
      ただ、物理特性を上げるためにはコストが掛かるのでメーカーは避けたいところでしょうね
      今後も都合の良い電気特性だけで誤魔化していくんだと思いますよ

    • @0abj0123
      @0abj0123 2 ปีที่แล้ว

      何故か消えちゃったので代理で再掲載しときますぅ。
      折角書かれたのに勿体ないですからね。
      alone1833 2022年7月29日 10:32(JST)
      私は某メーカーで民生用機器やデバイスの開発や設計をやっていましたが、オーディオ機器の開発もやっていたことがあります。そこで測定器で測るのはカタログスペックを満たすかどうかの為が主です。音の違いはあくまで、耳が頼りです。試聴会を開いて、複数の技術者で聞いて音の違いの感想などを話合います。その場に最低一人は音のソムリエみたいな人がいます。ソムリエはけっして、この音が良いとか悪いとかというのは言わずにこの音はこういう特徴があるという話をされます。その話を聞いてから再度視聴するとそれまで気づかなかった音の違いが見えて来ます。私個人の判断ですが、現在の科学技術では音質の差を人間の視聴と同等レべルで評価する事は出来ないと思います。料理やワインの味を測定出来ないのと同じだと思います。因みにソムリエの方はどんな違いもあくまで視聴して、判断します。ケーブルの違いや抵抗器に塗ってある塗料の違いからアナログに変換する前のデジタル信号の波形の違いなど、どんな事でも予断を持つ事はありません。

  • @けんまる-h7k
    @けんまる-h7k 2 ปีที่แล้ว +44

    私はマニアの琴線に忖度なく直球で意見してくる宮甚さんの動画が好きですよ(笑
    人それぞれ言い分はあるでしょうが、宮甚さんはウン十年も自作アンプ作ってきた経験のある方ですからそういう方の意見は興味深いです。
    アンチコメントに委縮することなくこれからもストレートな動画を期待してます。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +8

      ありがとうございます。そういっていただけると動画制作の甲斐あります

  • @RhouranP
    @RhouranP ปีที่แล้ว +10

    長岡鉄男さんが、高価な電線に拘る方を電線病と名付けたように記憶しています。氏によるとニクロム線のSPケーブルが最高だという方も居るそうです。人それぞれ耳の形も違うのだし感じ方が異なって当然だと思います・・ラーメンの好き嫌いに似ているように感じました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +1

      ニクロム線・・・たしかに抵抗値を持たせるという意味では 一考の価値ありますね。ダンピングファクターを落とす意味では好きな音と感じる方もいるでしょうね

  • @ba5r33gg3p
    @ba5r33gg3p 2 ปีที่แล้ว +38

    昔、♪ 馬鹿は死ななきゃ治らない ♪ なんて歌詞の曲が有りましたねぇ。
    そんな簡単に音の違いが分かるくらいなら、サウンドエンジニアで一生遊んで暮らせますね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +16

      でも年を取るにしたがい耳も悪くなり・・・ わたしも若いころは結構耳が良いほうだと仲間内でも自他と共に認めていましたが いまでは家族から TVの音がうるさいわれ VOLを下げると私だけ ドラマのセリフが全く聞き取れません 笑

    • @takesihara4852
      @takesihara4852 2 ปีที่แล้ว +6

      エンジニアでもかなりな年季とシステムじゃないとわかりませんよ(笑)昔~助手(バイト)として関わりました。

    • @ba5r33gg3p
      @ba5r33gg3p 2 ปีที่แล้ว +7

      返信ありがとうございます。
      プロの方は、何か目的が有ると、あっさりこの辺の音をこうやって…。なんてやりますが、私は???でした。
      昔流行ったCM、「違いが分からない男」ですから!w

    • @m80gr
      @m80gr 2 ปีที่แล้ว +4

      @@miyazin-shoten それそれ。CWでも人間フィルタだ。とか言っていたけど、数年前野外ライブのPAの前にいた時に爆音出されて右耳やっちまったあと、治りゃしないねぇ。今は自分の耳は信じられなくなったので測定器を補聴器代わりのお世話になってます。
      もっとも、早口の若者言葉が日本語と認識出来なくもなってきてるのは脳力の問題か?😅

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +5

      @@m80gr そういえばTVの音声聞きづらいけど VRあげても若者の話し言葉わかりづらいですね。息子なんかぼそぼそ何言っているかわからないし・・・ そういえば私も会社入ったとき上司の年寄に よく何言っているかわからない はっきり言えって言われました  歴史は繰り返す・・・

  • @griddlebone9858
    @griddlebone9858 2 ปีที่แล้ว +8

    普段耳自慢のオーディオマニアの方に対して感じていることを代弁していただいたようで面白く拝見しました。
    永く音楽鑑賞もオーディオもやっていますが、音楽マニアもオーディオマニアも苦手です(笑)
    チャンネル登録はいたしませんが、今後も拝見させていただきますね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます。ぜひ応援してくださいね!

  • @neunoak3545
    @neunoak3545 2 ปีที่แล้ว +8

    ケーブルによって音が違うというより、
    日によって・時間によって・気圧によって・気温によって・湿度によって・それに左右されるアナタの体調と血圧次第で
    「鼓膜を通して本人にのみ聞こえている音が、充血や神経伝達で細かく変化して知覚されている」 というのが一つの真実でしょう。
    ケーブルを繋ぎ代えるために身体を動かして伸びをした、その一瞬の後で聞こえる音は変わります。
    ケーブルを代えてなくても。
    特性が変わるはずのない同じ録音を同じ環境で聞いても、毎日朝晩でイコライザーを触ったかの如く変わるし、勝手に元に戻る。
    そこまで知ったらもうシステムじゃなく、測定も校正もしてない自分の耳が変わってると思う方が自然ですヨ。折り紙つき。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +4

      その通りですね。私はクルマの整備士なのですが その日の体調がいいと 馬力は3馬力くらい上がります。

  • @tpgjamtwjagjdmjgptwmjg64
    @tpgjamtwjagjdmjgptwmjg64 2 ปีที่แล้ว +6

    宮さんの気持ち大変良くわかります
    何でも自分でチャレンジ、人様の意見は参考で
    私も無線,オーディオやりますが自分で楽しんでいます。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。まさにその路線で楽しんでいます 応援してくださいね

  • @sunrisedrive-n9g
    @sunrisedrive-n9g ปีที่แล้ว +9

    ハードを弄れないマニアにとって、唯一触れる(交換)のはケーブル(電源/RCA/SP)だけですからね・・・

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +1

      仰る通りです。たしかにいじりやすいし もとに戻せるのがいいんでしょうね。下取りにも影響しないし  笑

  • @yyoo5514
    @yyoo5514 ปีที่แล้ว +5

    宮甚商店さまいつも楽しいお話ありがとうございます。わたしも貧乏人で僻みや妄想が多い貧乏マニアだと思い
    楽しんでいます。マニアの方々はほとんどが自己満足の領域で自己の感性がすばらしくその他の意見や感性を受け入れる
    ことはむつかしいのではと思われることが多くみられるのではないでしょうか。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +2

      仰る通りですね。やっぱりマニアは自信がないので 結局他の人のやっていることや まわりの評価が気になってしまうんでしょうね

  • @村上一郎-s1f
    @村上一郎-s1f 2 ปีที่แล้ว +21

    ケーブルの音の違いがわかる人、羨ましいです

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +3

      たしかに耳や感性の高い人だと思います。ほんと年寄の耳悪にはうらやましい限り

    • @kotanuki1205
      @kotanuki1205 9 หลายเดือนก่อน

      あれ?わからないの??
      安心しました。俺もわからん

  • @nisoto2013
    @nisoto2013 9 หลายเดือนก่อน +1

    一視聴者としてはそのようなどうしようもない不毛な議論も含めて、一人一人の価値観や熱量や考え方が違っていて(狂っていて)、そのすべてが愛しく感じる

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  9 หลายเดือนก่อน +1

      さすが 達観されていますね!  オーディオをそのように俯瞰出来たら一流だと思います

  • @wz33333
    @wz33333 3 หลายเดือนก่อน +1

    ケーブルは使いたいものを使えば良いだけです。
    PT.OPT.SPの巻線径は何ミリですか?

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 หลายเดือนก่อน +1

      音に影響なんてないので 線径など気にしたことないです
      耐久性に欠ける細いのだけは避けていますが・・・

  • @komorin_ko
    @komorin_ko ปีที่แล้ว +2

    初めてコメントします。
    以前に、オーディオ関連で、出て来て見た記憶があります。
    オーディオは、自作やら古い車、最近知ったのがアマチュア無線もやられてる事。
    自分は、音楽を楽しく聴きたい為、色々試して自分の好きな線を使ってます。
    ケーブルで、1番音が変わったと思ったのは、SPケーブルで、どうやらダンピングファクターの出方の違いだったんだと、知る事も出来たので、動画は、楽しく観てます。
    RCAケーブルは色々試して知人の自作ケーブルに落ち着いてます。
    電源ケーブルもホスピタルにVVF2.0を使ってますが、、、違いがあまりわからなかったです。
    音の違いに大きく影響してるのは、抵抗値と、スピーカーの位相等が、1番大切だと思えました。
    最後に、最近デジタル簡易無線をはじめ、交信を楽しんでいます。
    ちらっと入手した情報だと、使用周波数が増える事が決定されるらしいですね〜
    都内とかでは、チャンネルの空きが無い状態だとか、地方も曜日により業務局とレジャー及びホビー局のチャンネル被りも。
    どんな趣味も、その人の感性で楽しめば良いだけだと思ってます。
    長文失礼しました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +1

      ご丁寧なコメントありがとうございます。わたしはどちらかというと アマチュア無線が一番趣味としては深くやっています。中学生のころからなので かれこれ50年になります。 ただし私の場合 交信はしないので 送信機や受信機をつくるのが趣味です オーディオも同様で音楽を聴くよりも アンプつくりのほうが合っています。
       ご指摘の通り、理屈的にも 実際も 最近のトランジスタアンプを使う限りではSPケーブルはダンピングファクターの影響で一番音質にかかわりそうですね。 RCAピンコードはインピーダンスが高いので 雑音さえ大きくなければあまり気にする必要ないとおもいます。(高域の低下は耳次第ですね)
       AC電源コードに至っては 回路的にもても整流前のコードを変えるのは 電源の容量さえ不足する太さでなければ 普通の付属のコードで十分で、 かえてもなにも意味がないと思いますし もし変わって聞こえるなら そのアンプの電源部のレギュレーションを疑った方がいいと個人的には思っています。 特に私は電気工事士なので コンセントの出口から先の電源コードなど買えても全く無意味だと思います。(コンセントの壁の中からブレーカーまで VVFケーブルが20mくらいある場合があります)

    • @komorin_ko
      @komorin_ko ปีที่แล้ว

      @@miyazin-shoten 様
      丁寧な、返信ありがとうございます。
      本日も幾つかの動画を観てました。
      ダイソーのペーパータオルケースを使った自作物や、学生時代に作られたアンプのリファレンスの動画等、、、
      宮甚さんを、電気回路説明の昭和的な発信者と思い、自分の知らない、音と電子部品の因果関係を知れて幸いです。
      他の、動画の方で、平成的な宮甚さんの様な解説動画の方も観てますが、基本的に、電源に音は無い!
      ノイズも、レギュレータで制御されてる。
      唯一音が変わるのは、ダンピングファクターの違いによる音の違いと言われてました。
      今後も、楽しく見させて頂きます。

  • @omnisounder
    @omnisounder ปีที่แล้ว +2

    ブランドに引きずられる事なく、興味に任せてやりたいことをやり通す宮甚商店、いつも楽しく視聴させていただいております。ケーブルの違いで音が変わるか?という命題はいわゆるケーブルマニアにとっては死活問題なので往々にしてとんがった意見がでてくるのでしょう。工業製品には許容範囲のばらつきが有るということを知らないオーディオマニアが居られることに驚きました。また設計、材質、製造工程の異なるケーブルが違った特性を持つのは当然で、問題は結果として出てくる音がより良い音かどうかを判断するのは本人しかいないということです。マニアが陥りやすいのは自分の嗜好が正解だと思い込んでしまうこと。オーディオはおおらかに楽しみたいものです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว

      仰る通りですね。良い音とはその人にとっていい音であればよく 自分の志向を押し付けてはいけませんね。 なんでも多様性を大事にして マナーをもって相手と接していれば つまらない論議にならないんですがね・・・笑

  • @yuichimuto93
    @yuichimuto93 2 ปีที่แล้ว +6

    ケーブル等で音が変わる変わらない議論はどちらみ他の人に時分の説を認めって貰いたいという欲求が強い人の間で発生する議論だと思います。同じ規格で作れば同じ特性と仰っている事自体、工業製品を知らないので、論理的な会話は無理です。宮甚さんのおっしゃるとおり、変わる人には変わる。わからない人には分からないで良いと思います。ちなみに私はケーブルで音が変わったと思った経験も、全然変わらないという経験もどちらも有ります。それで良いんじゃないですかね。あ、いつも動画、楽しくは意見させていただいています。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。たしかにお互い自分の感覚や経験を押し付けあうときにおこるパターンですね。それは若い時よりも年をとってくるとより強くなる・・なんだか自分にあてばまっているなあと・・・・笑
       よく言われる お互いのリスペクトって 大事ですね。自分は自分 人は人も!

  • @TheSrsoundmusic
    @TheSrsoundmusic 2 ปีที่แล้ว +13

    「困ったオーディオ ケーブル・マニアの人たち」 そのものですね。宮甚商店さんに全く同感ですね。電線病の方を相手にしても時間の無駄です。高価なケーブルがいいと思って使って自己満足ならそれでいいと思います。いくら意見を交換したところで通じ合うことはないでしょう。久しぶりのコメントでした。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +3

      たしかに 正しい正しくないは別として 視点が違うと 永久に交差することが無い世界ですね。 仰る通り ケーブルにコストパフォーマンスを求める人と、すこしでもいい音を求めて金にはまったく糸目をつけない人では 出発点が違いますね。 自分が良いと思う音が一番いい ほかの人や評論家がなんといおうとこれが大事なところですね

    • @chihanachanhanachan5067
      @chihanachanhanachan5067 ปีที่แล้ว +6

      @@miyazin-shoten ピアノも弾けないのに原音がどうだとか、オーディオマニアって、自分の機器を自慢したいだけでは。
      だから、電線を批判されると人格まで否定されたと思うのでは。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +1

      @@chihanachanhanachan5067 たしかに 機器自慢が一番の目的ですね。 わたしも大好きですが、わたしは理論的に電源ケーブルだけは手が出ません 笑

    • @野良の三毛猫
      @野良の三毛猫 ปีที่แล้ว +1

      ​@@chihanachanhanachan5067😂
      まあ オーディオマニアは、カルト宗教らしい。
      長岡カルト宗教
      好きだが
      😅

  • @村上壽一-x6y
    @村上壽一-x6y 7 หลายเดือนก่อน +1

    オーディオの楽しみ方は人それぞれですね。宮甚貴兄の遊び方、たくさん勉強させていただいています。最新動画に限らず全て大切な記録ですね。私は大事に拝見させて頂いております。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  7 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます

  • @ぽん-o2x2u
    @ぽん-o2x2u 2 ปีที่แล้ว +10

    コメントのやり取りで十分な意思疎通を図るのはそもそも無理がありますよね。
    私自身、仕事や私的なメールなどで、このことを常に感じています。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +2

      そうそう、コメントの応酬って まさに会社のメールでの喧嘩みたいなもんですね。対面して話せば 感情も冷めることが メールだと書きながらどんどん思考回路がループして 極端になっていきますね。 
       コメント合戦わたしはだいすきなのですが これは反省点も多々あります!

  • @minibatsu
    @minibatsu 2 ปีที่แล้ว +6

    おつれ様です。
    自分の友達には、電線病の奴がいます。
    RCAケーブル2本で37万!異なる数十万を同時に3セット。
    呆れて物も言えませんでした。聞き比べると確かに違う気がします。気がしますに100万以上投資する意味。
    良い音の追求探求は面白いし、必要な楽しみですがですが。フラシーボに近かった。以降、RCAの話は出て来ません。
    素敵なオーディオセット。大きなSP、豪華な見栄えに音の良し悪しは関係ない。
    良いものは良いと言える価値観を守りたいと願う自分が居ます。貧乏人のひがみですね。
    良いんではないでしょうか??SP1本で2千万近い、2本合わせて3千万?そんなの持ってる奴も居ます。
    ちなみにそいつは医者です。製薬メーカーが持ってくるらしいです。(噂です)
    次元もベクトルもぐるっと360度様々ですから。
    肩ひじ張らず音楽を楽しみ、各々に技術を向上させたら、それでいいと思いました。
    ありがとうございました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +1

      うーん なかなか心にしみるコメントありがとうございました
      ほんと オーディオの音に対する考え方のベクトルは 360度人によってちがうってかんじしますね

  • @Ishill100
    @Ishill100 2 ปีที่แล้ว +9

    ほかの方も書かれてるけど、工業製品なんて同一型番でも性能が微妙に異なるなんてことは多々あるわけで。だから抵抗器でもトランジスタでも沢山買って特性のそろったペアを見つけて増幅回路に使ったりするわけですよね。手作業部分の多い真空管なら、なおさらかと考えます

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +2

      そうですね 抵抗器はおなじ表示規格でも5パーセントはあるので 場合によっては10パーセント違うものもあり これは違いが分かりやすいですよね

  • @ysaitoh2002
    @ysaitoh2002 2 ปีที่แล้ว +36

    宮甚商店さんがんばれ!
    ここと「創造の館」を楽しみにしてます。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +28

      ありがとうございます。「創造の館」の方は知識も深く、説明もうまいし ビデオが凝っているし・・月とすっぽんなんですが、この方 かなり私と考えちかいような気がして・・・・ でもこの方は 非常に言い回しがソフトで紳士的・・・ 私は口悪くて アンチだらけ・・・ って感じですね
       今後も応援してくださいね

    • @野良の三毛猫-k8b
      @野良の三毛猫-k8b 2 ปีที่แล้ว

      創造の館
      まあ
      理論的です。
      一理あります。
      まあ 絶対に正しい人はいない
      それで いいのだ。
      天才バカボン

    • @eikoara6708
      @eikoara6708 2 ปีที่แล้ว +4

      @@miyazin-shoten 宮甚さんは優しい方だ。
      私はあの方からはアンチオーディオの匂いしか感じられない。
      コメントを読んでもオカルト宗教の信者そのもので危ないものを感じます。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +8

      @@eikoara6708 さん、コメントありがとうございます。あの方の考えは わたしも共感できる部分が多く、基本的な考え方も似ていると思うんです。
       ただ 電気的な理論も測定技術もわたしより格段に高く、普通のオーディオマニはでは反論できる余地が少ない気がします。(実際 視聴者からの反論のコメントがほとんど見受けられない感じがします)
       つまり視聴者を 相当力(知識)でねじ伏せている感じがありますが、それを あのソフトで紳士的な口調で話しているところが 実に面白く 強烈な皮肉に聞こえる部分がありますね。
       他に自動車の動画もありますが ここを見ても非常にレベルが高く感じ、自動車設計者がオーディオを語っている感じがしておもしろいですね。(実際カーメーカー―にはこの手のタイプの方が多いです)

    • @eikoara6708
      @eikoara6708 2 ปีที่แล้ว +1

      @@miyazin-shoten あの方の自動車関連の動画は勘違いや知識不足が多く専門職から論破されてます。自動車ジャンルの動画更新が途絶えてたのはそれに懲りたからです。
      オーディオジャンルでも経験不足、知識不足の面が多く、失笑か憤慨かのどちらかですね。
      ただし、測定スキルは並大抵のものではなく、「企業の開発部門勤務」だったのは間違いないでしょう。
      しかし、かつてのオーディオメーカー並みの測定技術なのか?と言われれば疑問ですね。彼のやってるのは上っ面だけの気がします。
      アンプ自作歴の長いあなたがあの方に同調できるとするのは意外でしかないです。

  • @jp_yamato5011
    @jp_yamato5011 2 ปีที่แล้ว +7

    ケーブルと音の関係は、創造の館 というチャンネルが非常に分かりやすい説明をしています。
    ケーブルに数百万円かけるオーディオマニアもいるようですが、無意味だということが分かります。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +4

      RCAとSPケーブルは まあ多少・・・って感じがしますが 電源ケーブルは許容電流を満足していればほぼ無意味ということです。

    • @池田克人-j1v
      @池田克人-j1v ปีที่แล้ว

      同感至極であります

  • @user-ik7de7wq3s
    @user-ik7de7wq3s 2 ปีที่แล้ว +8

    ピッチや音色の分からない人間が大多数なのでスピーカーケーブルで音が変わる変わらないの議論が起きるのは当たり前かなと思います。プロの楽団員でも音色に無頓着で違いを聴き分けられない人がいるくらいです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +1

      電気的なデータだけで片付かない 耳や感性 さらには体調、プラシボーまで入るので混沌ですね! まあそこがまたおもしろいのかもしれませんね

  • @sapphism-b3o
    @sapphism-b3o 2 ปีที่แล้ว +4

    いやー。居るんですよね。そう言う「オーディオ・ゾンビ」アルアル。「此のケーブル」で必ず「音」が「激変!」とか、最早「オカルト」です。きっと高い金払ったから、「音が良くなった」と思えなかったら、悔しいから、実は只の「自己満足」なのに、そう主張するのでしょうね。
    「音をどう感じるか」は「感性」の問題ですから、測定出来ないモノだと思います。
    只、其れを自分の中で思っているだけなら良いのですが、他人に「ケーブルは此れを買わなければダメ!」とか「プラグは『非メッキ』ガー!」とか、「極性ガー!」とか「3極ガー!」、果ては「タップの重量ガー!」とか、自分の「趣味」を押しつけるのは止めて欲しいですね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +2

      もうその通りですね。これはまったく好みの問題なので 人それぞれですね。
      わたしも 自分の体調によっては 同じステレオシステムの音なんて聞こえ方は 日によって大きく変わります。
      まあ、でも押しつけさえなければ 電源ケーブルも接触抵抗マニアも 自己満足ですから好きにしていればいいことですね

  • @チキンバターマサラ-h4s
    @チキンバターマサラ-h4s 2 ปีที่แล้ว +9

    同じ規格で作ったものでも個体差は当然あると思います。
    歪が0.0001%の違いなんて人間には差を感じられない(差は感じられないが脳波のパターンでは違いが出ます)筈ですが、この方は感じられるみたいですね笑
    こういう人に限ってブラインドテストしてみると外れるんですよね笑

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว

      仰る通りです。本当はブラインドテストやりたいんですけど これやるともう話しが終了となりそうで 笑

  • @生兵法野郎
    @生兵法野郎 2 ปีที่แล้ว +7

    アンプ基盤から入力基盤に手で接触させた0.5mmのエナメル線のラインケーブルがピュアな再生音でした
    物理的に無理ですが
    実験的なものです!😄

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +3

      伝送経路は すくなくとも短くなるんでしょうかね

  • @黒猫-d6u
    @黒猫-d6u 2 ปีที่แล้ว +3

    オーディオ道は奥が深く、スピーカーの位置1センチ変えただけでも音が変わりますが
    変わらないスピーカーもあります。また自分の体調によっても変わります。
    真空管の事ですが、同じ規格で作れば特性も同じは間違いです。工業製品は物によりますが
    少しプラスマイナスに幅を持たせています。真空管がなぜペアチューブで売るか、なぜ交換時
    バイアス調整しなけらばならないか、同じなら調整も、ペアもいらないはずです。
    伝染病と言われるケーブルも素材によって変わることもありますが、私の耳は分かりません
    見た目、ブランドに左右されます。ブラインドテストが一番確かです。普通のRCケーブル
    の線を使いプラグ部分をチタンの削り出しなんかで作ると良い音に聞こえます。音の違い
    が分かる人は高価な線を買えばいいが私のような1万ヘルツくらいしか聞こえない年寄りは
    付属品のケーブルで十分です。それより好きな音楽ソースをたくさん集めて聴く方が楽し
    いです。二人の意見も人に寄り受け方が違うと思いますが喧嘩するほどの内容ですか?
    楽しく音楽が聴けたら私は何でもいいです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +2

      真空管のペアチューブの話は 私もまったく同じ考えです。プレート電流がかわると音質もそうでしょうが 音の大きさまでも変わりかねないかもしれません。
       まあ 私と視聴者の方のコメントの応酬と喧嘩腰・・・でもこれって日本が平和な証拠なのかもしれません

  • @maxrobi
    @maxrobi ปีที่แล้ว +2

    私は自転車の趣味で似たことを経験し、筋として「否定すれば相手からの否定を許さざるをえなくなる」と実感しました。引用されたコメント主さんに以下の方法をご提案申し上げます。「専ら流儀B一本の私ですが、お陰様で流儀Aを詳しく知り、敬意をいだくこともでき感謝しております。楽しそうで大変結構ですね。私は永久にやりませんけれども。」

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว

      なるほど! こんどやってみます! ありがとうございます

  • @mimi-xk9qw
    @mimi-xk9qw หลายเดือนก่อน +3

    ケーブルで音はかわりません、変わると、言う方集めて、目隠しして、複数テストしてみれば明らかになりますよね、高額なケーブル、安物ケーブル、音は変わりません、というか、人間のみみはそこまで精密に作られていないと思います

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  หลายเดือนก่อน +2

      わたしもケーブルの抵抗値で音が変わると感じることはできません

  • @Phryxus-mp8pd
    @Phryxus-mp8pd ปีที่แล้ว +2

    ケーブルの違いで音が変わるかもしれませんが、わかる方は極めて少数でしょう。
    ただ、高品質(高価格?)のケーブルを使ってる方のオーディオは良い音を出していると思います。
    理由は偏見かもしれませんが、良いパーツを使っている方の大半は機材を大事に使っていると思ってます。
    なので、ピンジャックが汚れていたりサビが出ている状態を放置してはいないでしょうし、他の部分においても
    丁寧に、キレイに使っていることで悪くなっていない状態を維持していると考えることが出来ます。
    例えばメディアのCDも普段はきちんとケースにいれて。使う時も記録領域に指紋とか汚れがつかないように
    使うとか、オーディオルームも季節が変わっても極端に暑くなったり寒くなるような部屋にしない等。
    タバコも吸わない吸わせないなど、機材や音源メディアを大切にしているのではないでしょうか?

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว

      たしかに 高級アクセサリーを使う人は 機械を大事に扱う人が多いですね まあ高いからあたりまえといううわさもありますが。
       タバコは無線もオーディオも駄目ですね

  • @takesihara4852
    @takesihara4852 2 ปีที่แล้ว +7

    お疲れ様です。^^ 
    藁人形論法(ストローマン話法)にまで、丁寧なコメント恐れ入りました(笑)こうしたコメントはスルーされる動画主さんが多い中、おやさしいと思います。
    まぁ、このチャンネルは当方が生まれ育った昭和を懐かしむ意味でも貴重なチャンネルと思っていつも楽しませて頂いております。😊
    始まりは"ラヂヲ少年"です😃 暫く半田ごても触っていませんが、また始めたいなの思ったのもこのチャンネルです。宮甚さんの好きなスタイルでおやりください。
    応援しております!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +3

      ありがとうございます。当チャンネルの第一の目的は昭和のゲルマラジオを始めて作ったり 真空管の並三ラジオを組んだ頃の感動を思い起こして 共有していただくことです ぜひこれからも応援してください

  • @たけさん-m1t
    @たけさん-m1t 2 ปีที่แล้ว +11

    ケーブルは確かに音が変わりますが、変わるのは出音が変化するのであって、ケーブルの固有音色は無いです。もし存在するなら全く同じ条件で具体的に何ヘルツで何デシベル変化したとかのデータを見てみたい。

  • @QWD03004
    @QWD03004 2 ปีที่แล้ว +17

    WEとGDで音質差があるかどうかはわかりませんが負帰還が浅ければ違いが出るかな? ただ同じような装置を使って同じような手順で作れば同じものができると思います。 手抜きをすれば信頼性に現れます。それにしてもブランド品を桐の箱に入れたらプラシーボ効果倍増ですね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +4

      日本人は特に桐の箱に弱いらしいです。 そういえば昔会社に入ったときに親父が就職祝いにくれたROLEX、桐の箱に入っていてびっくりしました。プラシーボ効果満点です。 まあ時計も真空管も 値段で性能はほとんど関係なさそうですが・・・笑

    • @takahirokamada460
      @takahirokamada460 2 ปีที่แล้ว +4

      @@miyazin-shoten
      ロレックスの説明書に確か時計を愛すれば愛するほど正確な時を刻みます
      みたいな事が書いてあったような、私の親父曰く なーに肌身離さずに着けていたら温度変化が少ないから
      正確なんだみたいな事を言われて納得したことありました
      桐箱の話ではないですがデジタル音源用のUSBメモリーにケースが桐?みたいなのがあって
      説明にノイズや静電気を発生する金属や樹脂を廃止して桐を採用しました
      中のメモリーも音楽用の特殊設計のチップを採用とか
      お値段なんと8Gで当時3万円超えていたような
      友達とめっちゃ受けて笑いました

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +3

      @@takahirokamada460 おもしろいお話ありがとうございます。大いに笑えますね・
      そいいえば私の海の友人も サブマリーナを 普段は冷蔵庫にしまっているのがいました。 空き巣が桐の箱に入っているとみつけやすいのと 冷蔵庫の一定温度が時計の正確な時間を刻むといっていました

    • @takahirokamada460
      @takahirokamada460 2 ปีที่แล้ว +3

      @@miyazin-shoten
      冷蔵庫^_^クールな時計なんでしょうね
      実際使うと普段使いにしていると思ったほど時間がずれないと思いました

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +3

      @@takahirokamada460 そうそう 話ずれますが わたしも40年以上前に就職祝いにかってもらった時計 なんと一度もオーバーホールなしで いまでもほとんど狂いもなく実用になっています。 3万円のクオーツ時計 電池切れて そのままになって また買い替えていくより経済的かも?って思うことがあります

  • @古賀純一郎-j3b
    @古賀純一郎-j3b ปีที่แล้ว +2

    私は福岡のカホ無線とゆう電気パーツ屋さんで、ピンコード部品などを買い50本位ピンコードなど作りました、スピーカー切り替えスイツチなども自作しました、良い部品をつかつてもそんなに高くなりません、性能も悪くありません、高いコードや製品を使うのは,安心料です、自分で作れたら格安で高級コードなど作れます、簡単です。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว

      エレキットのカホ無線ですね。
      高いコードも良し 安いコードも良し  聴くのは自分ですからね

  • @田舎のゴン太
    @田舎のゴン太 2 ปีที่แล้ว +8

    ケーブルによる音の違い(電線構造、コネクタ部の金具の材質、表面処理、カシメ、ハンダ付けetc)は各個人によって感じ方がそれぞれ異なるのではないかと私は受け止めています。すなわち、ある方は大きく変わると感じた方もいれば、変わったと感じないという方もいるということです。この事はケーブルだけに限ったことでは無いかもしれません。
    この事で、他人の考えを否定する事はあってはならないと思います。あくまでオーディオは、自己満足のものであるべきです。貧乏人がオーディオをやってはいけないなんて事は全くありません。いい大人が自分勝手な価値観を、他人に無理矢理押し付けるのであれば、私は全力でその方の価値観を否定します。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +4

      その通りですね。 視点も、考え方も なにを重視するかも人それぞれですから 人の言ったことや意見は 尊重しながら でも しっかり自分の考えをもつことが大事ですね

  • @nicholai_maro
    @nicholai_maro ปีที่แล้ว +2

    動画のオープニングに出てきた金属製のRCAピンプラグ、僕も使ってます。半田付けしやすいですね。
    根がケチなん人なので、撤去したアンテナケーブル(3C-2Vとか5C-2Vとか…)を捨てずに物置にとっておく、なんてざらです。でオーディオケーブル代わりに、アンテナケーブルの両端にRCAピンプラグを付けて、オーディオで鳴らす、なんてこともしていた時期もありました。(^_^;)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว

      正解ですね。 アマチュア無線家には同軸は劣化がどうこういうのがいますが 実際劣化を体験して しかもRCAケーブルで実際使って聞いた奴なんていやしないです 笑

  • @パパソナス
    @パパソナス 2 ปีที่แล้ว +7

    先日、ものすごい高額なケーブルを紹介しましたが、電線病というのは、日本だけの問題ではなく、世界中に感染しています。まあ、それだけオーディオというのは、奥の深ーい趣味といえるのかも知れません。どんなことでもそうだと思いますが、相手をリスペクトする気持ちのない趣味は、独りよがりの偏ったものになりますね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว

      たしかに どんな相手で意見が180度違っても リスペクト大事ですね

  • @冬虫夏草-h1n
    @冬虫夏草-h1n 7 หลายเดือนก่อน +2

    ケーブルで音が変わる要素は銅や銀などの心線の素材ではなく、そのケーブルの持つ抵抗値だけだ。
    だから抵抗値が低くなる様に可能な限り太く短い物を選ぶようにするのが良い。

  • @YO-tb8uo
    @YO-tb8uo 2 ปีที่แล้ว +3

    日本で現代作られている銅線の質はほとんど同じだから安いケーブルも高いケーブルも音はほとんど変わらない。被覆の違いで多少は違いがあるかもしれませんけどね。
    あとは銅線の線径の違いでニュアンスは変わる位。WEでもベルデンでもピンキリで本当に凄いのは古い時代1920年代頃までのもの。あとは機器とのバランスが取れていれば
    それなりの音が出ます。問題は何の線が合うかは使ってる機器次第。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว

      たしかに導体の線径がおなじなら 被覆の材料によって多少損失があるくらいからしら・・ まあそれも感じることができるくらいか分からないですけど

    • @YO-tb8uo
      @YO-tb8uo 2 ปีที่แล้ว +1

      @@miyazin-shoten お久しぶりです 今月認定電気工事士の講習受けてきました。内容は1種電工のところをかじったくらいですね。
      話それましたが、音って使ってる機器でも違いが出たりしなかったりするから盲信過信しない事です。どんなにあーだこーだ言っても、
      みんな聴いてる耳は違いますからね。それより機器とのバランス これがよけりゃどんな線でも良く鳴ります。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว

      @@YO-tb8uo 講習お疲れさまでした
      たしかに耳も機材も人それぞれですね

    • @YO-tb8uo
      @YO-tb8uo 2 ปีที่แล้ว +1

      @@miyazin-shoten 困ったケーブルマニア 私も入りそうですね。ハハハ 古今東西300種以上の電線を持ってますからね。
      ケーブル云々はネット上で否定派も肯定派もいますけどね。私からするとどちらも間違ってるなと思います。

  • @女衒屋忘八
    @女衒屋忘八 2 ปีที่แล้ว +5

    以前なにかの雑誌で読んだことですが、普通の耳でわかる歪は3%以上だそうです。
    ただ特別耳のいい人は1%が検知できるとか。
    0.0001%……(笑)
    WEの300Bをペアで購入するくらいなら、私はウィーンにフォルクスオーパーを聞きに行きますね。
    レハール、シュトラウス、カールマン、オペレッタ大好きなんです。
    閑話休題、知人のアンプを修理したときのことを。
    片チャンネルが鳴らないというトラブルでしたが、原因はパワーTRが1ヶパンクしてました。
    しかし同じ型番のTRが無い、で、規格を調べてみたら最大定格もhfeもFTも特に問題なさそうだったので、ジャンク箱に転がってたテレビの垂直出力用を入れてみたんです。
    結果は上々、左右の音の違いは私にはわかりませんでした。
    断った上で納品、問題なしです。
    昔、京都のお公家さんで「闘茶」というゲームが有ったそうですが、そんなものじゃないでしょうか。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +1

      まさにブラインドテスト・・ってところですね

  • @fhchannel5718
    @fhchannel5718 2 ปีที่แล้ว +4

    お疲れ様です。楽しい動画ありがとうございます。低インピーダンスのものはなかなかわからないと思います。個人的には、どうせ比較するならボリュームには価格差以上に音質の差があるとおもってます。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +1

      たしかにアンプの入力回路だと ケーブルの材質違いよりも入力のボリュームは結構影響あるかもしれませんね

  • @zhaohaigaogu7821
    @zhaohaigaogu7821 2 ปีที่แล้ว +5

    今といえばケンウッド(Victor)がいいと思います。最近のケーブルは切れやすいですね。銅線が脆くなったのでは?🤔

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว

      ビクター ケンウッド 結構評判いいみたいですね

  • @Hi-vk1ul
    @Hi-vk1ul ปีที่แล้ว +2

    品質に関して真空管は特性のバラツキは、選別しない限り酷いですからね。半導体とか他のパーツの特性バラツキとは比較になりません。趣味の世界ですので、好みは色々、好き好きで自由。お互い許容したい。宮甚さん、私は宮甚さん支持します。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます ほんと好みはいろいろ 人生いろいろですね

  • @ユキンコ-g9i
    @ユキンコ-g9i 2 ปีที่แล้ว +4

    何かと肩身が狭いオーディオマニア、この場で盛り上がって大変結構と思います。WE 300B 同じ真空管も時代により材料が変わりますから音も変わるでしょう。PCBなど使えなくなるのと同じと思います。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว

      まあ これがたのしいんでしょうね きっと

  • @雑魚ひでぶ
    @雑魚ひでぶ 2 ปีที่แล้ว +2

    ケーブルにこだわるけど見た目ですね。小さな中華デジタル機器に1MのRCAケーブルはみっともないので全て自作です。最短10CM ,長くても25CM、位置変えられません;泣 場所かえするたびにカスタムメイドです。
    全てモガミ2534安くて定評あります。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว

      モガミ、カナレは 良い評価の方多いですね。

  • @MrChise966
    @MrChise966 2 ปีที่แล้ว +6

    こういう言い方すると怒る人もいますけど、オーディオケーブルがどうたらこうたら言うかたってそれなりにイイ年齢に達してる方が多くて、本当に違い分かるだけ耳聞こえてます?って方が多くて、眉唾が加速します。加齢に伴い耳で聴こえる周波数は減っていくので、そこまで敏感になれないはずです。所詮電気信号からの空気振動です。環境の変化でその都度その都度聴こえ方は変わるのでぶっちゃけプラセボでしょと思ってます。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว

      日によって違って聞こえるのは おそらく環境の違いなど外的要因は大きいでしょうね。私は自分の体調の違いは明確に出ます。同じ音が良い音に聞こえたり聞こえなかったり・・・特にクルマは体調やその日の気分で加速力が良かったりエンジンが軽く回っていたり感じることが多いですね

  • @かずたけ-y2z
    @かずたけ-y2z 2 ปีที่แล้ว +3

    真空管は中を覗いてみると分りますが、プレス成型された金属板と金属線で出来た網、機械で巻かれた金属線を組み合わせたもので、一言で言うと機械加工製品に分類されます。ですから、当然ですがどの部品も全く同じに作られて居る訳では無く、ある範囲での誤差を含んだ部品が組み合わされた製品です。しかも、真空管の特性はアノード、グリッド、カソードの位置のほんの少しの位置のずれでも派手に違ってくるので、測定してみると同じ特性の真空管は一つとして存在しません。ですから、測定結果から性質の似通った真空管を選んでペアで売る事があるのです。こう書くと、お察しの良い方はお気づきかと思いますが、製品の品質管理の良い会社のものを選ばないと残念な結果に成る場合が多くなります。運に左右される所もあるので、運が良ければ 100 円ショップの中国製でも良い結果に成る事も有りますが、自分としては余り御勧め出来ません。また、ケーブルやプラグについては、どんな環境下で使うかによって結果は全く違ってきますし、扱い方一つでも結果は違って来ます。唯、一般家庭での音響製品に使う限り安価な物でも高価な物でも「音」に影響を与える事は稀です。ケーブルの被覆がポリエチレンでも、塩化ビニルでも、ゴムでも、木綿糸巻きでも結果は変わりません。唯、一部のオーディオマニアは、ケーブルの抜き差しの回数が多くなる方もいます。そう言う方にとっては木綿糸巻きとか、高価なプラグの組み合わせが良いのかも知れません、詰り、ケーブルに掛かる機械的負荷の大小で使うものは選ばないと成らないのです。放送局とかで使用されるケーブルは非常に太くがっしりとして居てプラグ一つでも目の玉が飛び出る程高価です。また、ケーブルの収納には細心の注意を施しておりアールの非常に大きいドラムに収納して居ます。また、梯子とかラダーと呼ばれる支持物の上に機械的負荷が掛かり難いように固定配線類は設置されて居ます。また、信号線専用のアースが設置されていて万全のノイズ対策をとって居ます。あくまでも知識として特殊な配線についての情報を以下に書きます。精密な測定等が行われる研究所などでは三相 6,600 V の高圧受電で入り口の変圧器に高調波フィルターを取り付けて電源波形が高品位に成る様にして居ます。また、電圧降下が問題となる幹線には銀製導体、此れは可也太いのでお金が掛かっています、を使用して居ます。ですから、こう言った配線路は現実的に大企業や国の研究施設でのみ実現可能なのです。唯し、最近は測定機器がデジタル化されて電源とかから来る外乱に対して非常に強く成っているので、この様な配線は最近は必要なく成って来て居ます。あと、一般のマニアの方にお勧めなのはレコードの再生時にカートリッジとヘッドシェル間を繋ぐ配線に銀線とか銀メッキ線を使う事です、これは相当に効果があります。特に MC カートリッジを使用する際には投資する価値が有るのでお勧めします。唯、フォノアンプにアホな物を使うと台無しでは有りますが。お金は迚も大切なので自分の置かれている環境とか、視聴目的に合わせて投資してより良いオーディオライフをお楽しみに成るように期待して居ます。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว

      情報ありがとうございます。

    • @katsumiyoshiki5139
      @katsumiyoshiki5139 ปีที่แล้ว

      局やスタジオの現場で、ケーブルを大きいドラムに巻いたりは普通しません。
      太くて重い幹線も、せいぜい八の字に巻いて、重ねる程度です。
      ドラムに巻くとすれば、長いことが原因でしょうか。
      ケーブルも、そんなに太いものはありません。カナレのL4Eあたりがポピュラーではないでしょうか。
      コネクタも、昔はBTSやITTキャノン(特許が理由だと思いますが)が多く使われていましたが、現在は、ノイトリックを始めとして、色々手に入ります。価格もリーズナブルです。
      むしろマニアの方の方が、目の玉が飛び出るような高価な資材をお使いだと思いますよ。

    • @かずたけ-y2z
      @かずたけ-y2z ปีที่แล้ว

      自分の情報は NHK のスタジオでの経験によるものなのですが。

    • @katsumiyoshiki5139
      @katsumiyoshiki5139 ปีที่แล้ว

      @@かずたけ-y2z
      それが事実なら、NHKは特別ですね。
      いちいちそんなに大きなドラムに巻いていては、保管時のスペースを無駄に食いますし、輸送時にも輸送車がさらに必要になります。
      仕込み先での搬入やセッテイングでも邪魔になります。
      少なくとも、僕の出入りした在京キー局や、録音スタジオ、PA屋さんでは、そういう経験はしていません。
      そうそう、一度NHKの収録現場にお邪魔したことがありましたが、その時のマイクケーブルは、混在でカナレのL4Eと、モガミの2534だったと思います。
      ステージ上では、取り回しに困るような、太くて重いケーブルは現実的でありません。
      それにそんなに重くて太かったら、ブームスタンドは、セッティングに邪魔になりますし、コネクタのブーツ穴の制約もあります。
      あの穴に通せるケーブルは、自ずと太さは限られてしまいますし、ベルデンの4芯シールド線1192Aでも6mmですから、NHK特注仕様でなければ、市販品では調達できないと思います。
      マルチケーブルならドラムに巻くこともありますが、一現場で40ch以上も繋ぎ込む事もあるのに、弁当箱からの立ち上げは束ねるとして、マイク40本分のドラムなんて、置き場にも困ってしまいます。
      バラシにも余計な時間がかかりますし。
      局それぞれかも しれませんけれどね。
      それ以外、上で述べられていることには、全面的に同意ということで。

    • @katsumiyoshiki5139
      @katsumiyoshiki5139 ปีที่แล้ว

      ケーブルの太さについて述べられている箇所ですが、もしかして僕が読み間違っていますか?
      僕はマイクケーブルや、ラインケーブルのことかと理解したのですが。
      電源幹線や、マルチケーブルとなると、話は違ってきます。

  • @利夫-l8q
    @利夫-l8q ปีที่แล้ว +2

    動画拝聴させて頂き有難う御座います。ケーブルで音が変わる、ほとんどの方は聞き分け出来ないと思います。極1部の方しか判らないと思います。聞き分けが出来る方の1部には、大変な苦労とお金を使っていると思います。趣味の世界ですので、人それぞれと思いますが、個人的な私のコメントです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว

      そうですね あくまでも自己満足の世界ですから 人様に迷惑をかけなければ そういうケーブルもありですね   でも迷惑かける奴も結構いますが…笑

  • @99marua
    @99marua 2 ปีที่แล้ว +16

    こんばんは、前回のRCAピンケーブルの回で使われていたカナレの3C2vですが、あれは3c2vsという規格で曲げに強くなるように改良されたものです。私は仕事が放送関連なのでロケのモニター用に使用していました、値段も結構した覚えがありますので良いものを安くゲットされましたね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +4

      そうでしたか・・ わたしも最初番号みるまで 普通のマイクケーブルと思っていました。芯線が撚線なのが かなり効いているかもしれませんね

    • @中川達哉-x7d
      @中川達哉-x7d 2 ปีที่แล้ว +4

      PAの会社に在籍していた時にステージにモニタ映像出しなどによく使用していました。巻き癖が付きにくいのが良いです。

    • @650gx_xperia4
      @650gx_xperia4 2 ปีที่แล้ว +2

      カナレ電気の3C2VSは芯線を単線からより線にした同軸ケーブルで屈曲につよくスタジオ内や屋外などでの同軸ケーブルの引き回し等に適しています。
      この同軸ケーブルでは特性的にHDーSDI信号以上の伝送は無理ですがデジタル音声は伝送可能です。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +3

      @@650gx_xperia4 そうなんですよね わたしも今回初めて 3C2Vの同軸の撚線というのを見ました。 しなやかでびっくりしました。これで5D2Vのがあればアマチュア無線で使いたいです。

  • @zoroarkwhite
    @zoroarkwhite 2 ปีที่แล้ว +5

    あくまで個人的な見解であるコメントをします。
    そもそも立ち位置が違うので永遠に交差しないと思います。
    0.00…%の違いしかないアンプが製品によって音が違うという主張は、測定したパラメータでない別のパラメータが著しく異なるか、そもそも「違う」というのが誤認でしかないと考えています。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +2

      そうなんですよね。何事も立ち位置が違うと 根本がずれているので どちらが正しい 正しくないではなく 交差するところがないですね。
      さらにオーディオは 理論と測定値と 感性や五感がごちゃ混ぜになるので ませに永遠に・・・ですね!

  • @Kenji634
    @Kenji634 3 หลายเดือนก่อน +1

    ペアチューブを買ってアンプを作ったことがあります。オシロで矩形波を確認するだけで、左右差を解消するのが大変でした。
    今、改めて、
    もう一度作るかというと、バイアスの変化を定期的に測る気も起きません。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 หลายเดือนก่อน +1

      自己バイアスにすれば面倒な調整はいりません。ペアチューブならなおさらです
      私はPPでもほとんど自己バイアスにしています

  • @namezuruful
    @namezuruful 2 ปีที่แล้ว +3

    こんにちわ
    真空管もオーディオケーブル等は結局、「工業製品」ですから製品のバラツキが有って当然です。
    同じ規格だから同じ特性であるのも間違いです。規格とは「ある一定の範囲の特性(すなわち基準)を満たした(下回らず、かつ上回らず)物」という事です。
    例えば、仮に現在は絶滅寸前の白熱電球(100V/100Wでも60Wとかの)でもパナソニック製や東芝製、三菱電機製でもガラス部分の形状、フロスト(ボカシ)の度合い、フィラメントの素材や加工形状や封入ガスの量によって点灯時に色温度の差(黄色っぽい、白っぽい、暗い、明るい)や寿命等の差が出ますよね。その差を好きか嫌いか、使いやすいか、難いか、諸々という事ですね。接続に使うRCAプラグやバナナプラグだって各社その規格に則って製造しているので、ユーザーが気に入った物を使用すれば良いのです。
    これらのコメントで色々見ていると某「プロケー〇ル」に洗脳された熱狂的な信者さんでは?と感じます。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว

      もうその通りですね!。わたしもコメントいろいろ頂き楽しんでいます

  • @中谷均-j2f
    @中谷均-j2f 2 ปีที่แล้ว +2

    以前、長岡鉄男氏のことコメントしましたが、私の体験談。
    閉店セールでテクニカの99.997%OFC超高級ケーブルが500円。購入して、プリアンプ付属のケーブルと交換。情報量が増えたような(気がして?)使ってました。最近、長岡式2.0スケアキャブタイヤと超安物RCA ピンプラグでピンケーブル作りました。
    プリとメイン間で使ったら情報量の変化は分かりませんでした。しかし低域は2Bの鉛筆で書いたみたいなド太い音に変わったと感じてます。
    1m100円くらいの電線がいちばんいい音してるかも。
    ちなみに、私は筋金入りの貧乏です。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +2

      私も OFCとか ベルデンとか まったく気にしていないので むしろ心理的に そういわれると 普通のもののほうが良いのではないかという心理が働いてしまいます。
       また耳もあまりよくないので 自分の感覚として 音の違いをあまり感じれないなら あとは コストが安い、電気的特性が優れている(抵抗値が低いとか 静電容量が低いとか)、 あるいは太いとか見た目・・・ で選ぶことになってしまいます。
       逆に貴殿と同様、おなじような音なら 安ければ安いほど 良い音に聞こえてしまいます。 たしかにこれば筋金入りの貧乏人なのかもしれませんね 笑
       コメントありがとうございました。

  • @yukiba2809
    @yukiba2809 2 ปีที่แล้ว +5

    おほほ、全く同じ人がいないようにどんな物にでも違いはあるものです。
    価値観も感性も異なるのではないでしょうか?
    ただ、その違いが大きいか小さいかは人それぞれでは無いかなー?
    折角、生を受けてお互いが楽しくいられればいいなーと。
    お願いします。これからも楽しいのをお願いしますー!!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว

      そうですね お互い楽しく リスペクトにつきますね

    • @野良の三毛猫-k8b
      @野良の三毛猫-k8b 2 ปีที่แล้ว

      @@miyazin-shoten
      私は
      FOSTEX カルト宗教に
      入信しました。
      やはり
      長岡鉄男カルト宗教の
      信者の末裔らしい。

  • @madkenkyujo
    @madkenkyujo 2 ปีที่แล้ว +9

    議論は別として、実際多くの方がご覧になってコメントを頂いていますので、全てに返信するのは現実的に厳しいと思います。そこで、「コメント有難うございます。拝見させて頂いておりますが、全てに返信するのは事実上無理です。返信がなくても、どうかご理解・ご容赦下さい」といった内容を概要欄に表示しておくのはどうでしょうか。返信にあまり時間をとられないほうが良いと思います。実験や製作の楽しみに時間を使ったほうが良いかもしれません。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +4

      そうですね これに時間を割きすぎると 製作時間が減るのは 本末転倒になりますね

  • @井田正美-f8t
    @井田正美-f8t 2 ปีที่แล้ว +2

    新型コロナ予防対策に、仕事以外は自宅で過ごす事が増え、自分も還暦を超え独身時代からのオーディオ機器を
    再稼働?没頭していた当時と違い、冷静に聴くことが出来る様に成りました。
    スピーカー・アンプ・プレーヤーを変えるよりも手軽なケーブル交換・ここ半年ハマっています。
    市販の高額なケーブルは、驚くばかりで触っ事も有りませんが、ベルデン・モガミケーブル・カナレ電気
    各、人気の2芯シールドケーブを各1mでペア、3セット制作しましたが、作った当日は、良い様な
    次ぐ日になると、大差がなく・・ それでも、アースポイントの違いの方が違いが出ると思います。
    同じケーブルでも3回は楽しめます。好きな音楽を楽しむための手段としてケーブル交換です。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว

      ケーブルは たしかに手軽で気楽に実験できるのがいいですね。なんといっても自分で体験ができるし 百聞は一見に如かずってことも多いですね

  • @doomsday_machine
    @doomsday_machine 2 ปีที่แล้ว +27

    こういう感覚的な話は差異を定量化出来ないと「それってあなたの感想ですよね?」で終わる話で、いみじくも仰るとおり不毛としか着地のしようがないな。いい大人が捨て台詞まで吐いてみっともない。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +5

      今回は トリガー引いたのが自分にもあるようで 大いに反省します

  • @月は人工物だー
    @月は人工物だー ปีที่แล้ว +2

    ワイドレンジ? 同じ信号2線繋ぐと高音ぶの損失が少なくなるそうです❗️パソコンのフラットケーブルにも採用されていました、ベルデン最上級ケイブルは4線でプラスマイナス2本です、ブリリアントな音がでるそうです❗️知らんけど😃

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว

      車のキャブレターもシングルからツインキャブにすると少し性能がアップするそうです。でも私は乗ってみて、片側のリンクロッド外れていたのですが それが分かりませんでした。 知らんけど…笑

  • @uzm1916
    @uzm1916 8 หลายเดือนก่อน

    変わることは分かりますが
    何が良いのか解らないレベルだったりで…
    良くなっているはずだ!!!!という
    カルト的な宗教的な車のオイルのような分野ですね。
    スピーカーケーブルの動画といい
    面白い動画ですね。
    音質について率直な感想を言うと
    若い時は耳が育ってないと言われ
    歳重ねると耳が老化とw
    良い悪いは個々の感想ですしね…
    あんまり変わらないよ!は同意見ですねw
    桐の箱に入っていると音が良い!は最高ですね😂
    昔、アンプを触り熱いとテンション上がる人がいましたw

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 หลายเดือนก่อน

      仰る通りですね エンジンオイルとの比喩わかりやすいです すごく

  • @照焼-o9m
    @照焼-o9m ปีที่แล้ว +2

    規格、特性、バラツキは別物ですよね。まずは言葉の定義しないとダメですね。
    あと特性と誤差はその微小な誤差が分かるようなシステムじゃないと分からんかな。とは思いました。
    関係ないですが1979のSR500SP?カッコよいですね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว

      SRは 500が2台、 400が2台  倉庫に寝ています。 全部車検をとっていたのですが 最近 400を一台登録して乗っていますが それでも年間走行距離 100kmくらいです 笑
       やはりSRは できれば400のほうが振動がすくなく 耐久性も高いですね

  • @sowhat8763
    @sowhat8763 ปีที่แล้ว +1

    お人柄が垣間見えて大変うれしい、
    全く以て同意、
    「無線と実験」「ラヂオ技術」同好の士でございます、
    「流行病」とは当を得て同感でございます。
    お話の内容が小生と瓜二つ、
    何とも、言いようがありません。
    思えば高校生の時分、アルバイトして(超肉体労働」
    得たお金で札幌のジャンク屋さんへ知り合いの便利屋さんに
    頼んだ部品で605BのPPアンプを自作、
    スピーカーはこれまた知り合いの電気屋さんにお願いして
    電蓄のスピーカーをタダで頂き古材でスピーカーボックスを
    作り中へ毛布を張って完成、
    昭和39年のお話でございます。
    以後、今日に至るまで終生の音楽ジャズを聴いております。
    今月で76歳、さてさてオーデイオ談義ご指摘の通り。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว

      わたしの先輩のお年とおなじですが なんだか最愛の先輩が経験してきた自作と同じ内容ですね。
      ジャンク部品をあつめたPPアンプ、古材でつくったSPボックスに入れた綿の布団の吸音材。
      自作が当たり前の時代だったんですね。

  • @gosunpapa
    @gosunpapa 2 ปีที่แล้ว +2

    昔のオーディオ評論家で江川三郎さんと長岡鉄男さんと2大巨頭がいました。「ケーブルで音が変わる」って言い始めたのは江川さんでしたが、晩年は、細くて安いケーブルを自作して販売していました。江川さんは、人の声にこだわった評論家だと思いますが、長岡さんは真逆で、自作スピーカーで大地アースなんて手法で、堅固なセッティングでハイファイを追求していました。・・・このお二人は、死ぬまで相容れない考え方で、議論にもなりませんでした。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว

      ある意味お互いの領域は 不可侵だったのかもしれませんね 笑

  • @棚瀬隆司
    @棚瀬隆司 2 ปีที่แล้ว +1

    火中の栗、火傷注意。貧乏人なので、僅かな工銭で、真空管アンプ修理も行います。オイルC絶縁不良多いです。電解C耐圧余裕無いです。出力管プレート電流が減ってアンバランス。中には絶縁不良でスパークする物まで。自己バイアスなら、球の差し替えOKですね、電流帰還のお陰。固定バイアスだと、DCとACで両方バランス取らないとで、年数を経て、再調整誰がやるのかと心配に。取説には、TPと電圧値等が細かく記載有ります、親切ですね。接触不良嫌いなので、信号はRCAコードより、光ファイバーや、XLRを使っています。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว

      最近、固定バイアスのアンプばかり弄っていましたが やぱり自己バイアスは楽でいいですね。 あとRCAケーブルの グランドより先に芯線が接触していくのはどうにかならないかといつも思います スピーカー何本か飛ばしました まあ安いのしか使わないので被害は少ないですが・・・

  • @fuchiryu
    @fuchiryu 2 ปีที่แล้ว +2

    趣味の世界、ことにオーディオは感性によるので何が絶対はあり得ません。下手をするとスペックや周波数特性を見て満足、音楽を聴いていない人も・・・。お金のある人は電柱でも建てて小規模水力発電で電力も・・・がいいでしょう。
    ピンジャックで不満ならキャノンコネクターも。しかし気にしなければならないのは接点。電気製品で一番の不具合はS/W外の接触不良。横浜沿岸部の私は良く感じます。ケーブルやなんやかやより全ての接触部分を点検、CRCでない接点復活材でのメンテナンスが一番でしょう。
    いつもながらの現実に則した実証、ありがとうございます。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว

      ご丁寧なコメントありがとうございます。たしかに無線機の電源と接続するコネクター ヒーターが点かないのでいろいろ点検した挙句 コネクターの腐食で不点灯でした。電圧が落ちるくらいならまだしも まったく接触がなくなったのにはおどろきました。 ここのクリーニングは大事ですね

  • @hyozos
    @hyozos ปีที่แล้ว +2

    私の経験をちょっと述べてみると・・・、
    人間の五感はプラシーボ効果がとても大きくと思います。ケーブルを交換するとその時は変わったように聞こえますが、暫く(10分くらい)すると全く分からなくなります。味や香りと同じでしょう、高い料理は旨いものです。香水も付けたときは気持ち良いですが、5分もするとつけていることを忘れます。
    高いケーブルも音がよく聞こえるならば素晴らしいものです。
    もはや、技術の発明や成長がなくなったので見た目で追求しなくてはならない時代なのでしょう。1000万円のスピーカも金持ちは買って金を世に循環させるべきです。
    私は美しいオーディオは聞くものじゃなく見るものと割り切っています。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว

      もうその通りですね お金のある人は経済に貢献する これでいいんですね

  • @松本浩一-j5s
    @松本浩一-j5s 2 ปีที่แล้ว +7

    ウエスタンの300Bを使った事が無いと貧乏人、と言うのも凄い理屈ですねぇ。真空管オーディオ機器を使っていない大富豪は全員貧乏人なんでしょうか(^_^;)。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +1

      そういわれてみると 真空管アンプユーザー以外が聞いたら 違和感ありありですね

  • @yaspi6791
    @yaspi6791 2 ปีที่แล้ว +5

    変わるか、変わらないか?ほとんど変わらん!!
    変わったから何なんだよ!!って感じですよね!!
    音楽を聞けよって感じ!!マニアの人達は、音楽への
    邪念が多いんだよ!!再生機器じゃなく、素直に音楽に耳を澄ませよ!!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +2

      音の変化が敏感にわからないほうが むしろ幸せなんでしょうね。
      わたしも元から鈍感な上に 年取って高域聞きにくいので ケーブルに気を遣わなくていいので幸せです カネもかかりませんし・・

  • @petersugano266
    @petersugano266 2 ปีที่แล้ว +15

    電線病、面白い!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +4

      わたしもこの言葉 コメントで教えてもらって 最高におもしろいと思いました センスありますね!

    • @野良の三毛猫-k8b
      @野良の三毛猫-k8b 2 ปีที่แล้ว +1

      電線病は
      伝染病だ
      それで いいのだ
      天才バカボン。

    • @野良の三毛猫
      @野良の三毛猫 ปีที่แล้ว

      😂電線音頭
      電線にスズメが3匹
      とまってさ。
      電線音頭😅

  • @harusukeasaoka696
    @harusukeasaoka696 2 ปีที่แล้ว +7

    私もコメントは読ませて頂いてますが、最後の貧乏人の僻みではと言うのは、他の視聴者から見ても気分が良いものでは無いですよね。
    ま、売り言葉に買い言葉と言うのが有ったのかも知れませんけど、最後のコメントは少し言い過ぎかなと私は思いました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +2

      まあ、でも これで話を終わらせてもらえたところは有難かったというところでしょうか。 なんだかベルデンやWEのケーブル興味でてきました 秋葉原行ってきます!

    • @namako58jp
      @namako58jp 2 ปีที่แล้ว +1

      WEのケーブルなんて昔の純度が低いタフピッチ銅ですよ。トーキー用ですからね。
      それが音が良いと言うなら劣化具合がシステムにたまたまマッチしてるんでしょう。w
      さすがのWEとて音質を吟味しながら銅を精錬はしてないでしょうし。

  • @hiroshifueguchi8012
    @hiroshifueguchi8012 4 หลายเดือนก่อน +1

    むかーし、山水とかいろいろ有名で、Technicsも10000番なんて出していた頃は、誰もケーブルについては無頓着で、本当に今と比べる細っそい線で繋いでいたのを思い出します。というか、本体買うだけで精一杯で、あとはひたすらレコード買い漁るという消費形態だったような。それでいい音、と満足していたのですから、今はずいぶん変わってしまったものです。確か、RCAケーブル面倒くさいから、DINコネクターとケーブル一本で全部繋いじゃえ、という、今のケーブルにうるさい人が聞いたら卒倒してしまう仕掛けもあったように記憶しています。
    わたしも、音の違いは分からないです。ただ、ケーブル繋ぎ直すと、ちょっと導通が良くなったのと、その行動がトリガーになって、おお、音が変わった、と思い込んでしまうのが人の脳味噌なのかも知れませんね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  4 หลายเดือนก่อน +1

      ケーブルは アンプの中をいじらなくていいので 自作ができないひとでも 楽しめるので大流行したんでしょうねきっと

  • @ararasai1836
    @ararasai1836 2 ปีที่แล้ว +2

    半田ごてて持ってアンプいじくる前はケーブルは多少気にしていましたが
    アンプの内部の線は細いですもんね、ケーブルが短ければ安いケーブルで問題なしでしょう、私は自作してます、1本400円です。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +2

      たしかにアンプの内部配線や 特に信号回路に直列に比較的大きな抵抗が入っているのをみると ケーブルの抵抗値にこだわってもしょうがない気がしますね

  • @cyoumoai
    @cyoumoai ปีที่แล้ว +2

    偶然、先日コメントいただいた内容の方だろうなという人を見つけてしまいました。なんのフォローにもなりませんが他の投稿者で、ケーブルや真空管や「良い音」とはなんぞや?
    系の動画には必ずいるたぐいの方のような気がします。
    そこまでの音質が聞き分けれる耳をお持ちならYou Tubeでデジタル圧縮されているミヤジンさんの音源。マイクのポップノイズ、はっきり聞こえるホワイトノイズ(ほんとごめんなさい)なんかは気にならないんでしょうかね?それとこれとは別なんでしょうかねえ。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +1

      あはは その通りですね。それはそれ、これはこれでしょうか。
      そのあたりは そうなるとカーオーディォなんて雑音と走行音、風切り音 ロードノイズのなかで音楽なんてきけないことにもなります

  • @shinichimiyagawa3417
    @shinichimiyagawa3417 2 ปีที่แล้ว +8

    電線病もコロナみたいに広まらなければいいんですが…

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +1

      まあ でも罹患しても 死亡率がコロナに比べて高くないのがせめてもの救いでしょう 笑

  • @御駄賃取郎
    @御駄賃取郎 ปีที่แล้ว +1

    自分は1982年のCD発売と同時にアナログ盤とは完全におさらばしてCDにのりかえましたが、当初のCDの音はハード、ソフトともにひどい?レベルの音でした。それでもCDの最大の魅力は「無音状態から、いきなり音楽が聞ける」という点でした。特にクラシックではこれは決定的であり、これでスクラッチ音とは離別できることのメリットこそ、ある意味「これがたりまえの世界だ」とさえおもったくらいです。
    それが今ではその「スクラッチの音がいい」とか「CDよりアナログのほうが良い音だ」といわれると、それこそ
    「てめえの女房を自慢してどうすんねん!?」とあきれるばかりです。趣味の範囲の問題であり、好きな手段でたのしめばいいと思うのです。自分としては現在ではCDのほうが音は良いとおもっていますが、アナログの扱いにくさ、スクラッチの問題はあれども「趣味には無駄も必要」と思い、決して否定はしません。
    が、なかには「LPのほうがCDより良い音がするのだ」と言い張る「あほう」に対しては「キミの奥さんの昔の写真をみせてみ?」といってみてみると、(・・やはり、わしの好みではないタイプのお人じゃな。。)と思うことが多いです。
    以上「蓼食らう虫もすきずき」ということこそ、趣味の世界の醍醐味だと思うばかりです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +1

      私は最近耳も悪くなったことに加えて 再生装置もけっして忠実度が高くないので 幸い デジタルとアナログの違いさえ よくわからないので どちらもOKです  それが幸せだとも思っています

    • @御駄賃取郎
      @御駄賃取郎 ปีที่แล้ว +1

      @@miyazin-shotenさん 完全に御意!でございます。
      趣味の世界は「阿波おどり」と同じく「同じあほならおどらにゃ損ソン!」と思っております。

  • @4cc4cc70
    @4cc4cc70 9 หลายเดือนก่อน +1

    わぁ~しんどいなぁ
    御苦労様です。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  9 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。

  • @gtofuji
    @gtofuji ปีที่แล้ว +2

    ケーブルはRLCを含むので、ケーブルが違えばそこを流れるアナログ信号に違いが出る可能性はある。
    ただし、基本的な方針はRLCを減らすために太く短いケーブルを使うことで、
    メーカーやブランド、価格による違いはほとんどない。
    むしろケーブルよりコネクターやスイッチの方が重要で、
    これらは異種金属の接触によって電気信号を伝えているため、
    経年劣化に伴って、絶縁体になったり半導体になったりする可能性がある。
    しかし、連続したケーブルにそのような問題は発生しない(断線はするが)。
    高価なケーブルも、電線自体よりコネクターに金をかけているのだが、
    受け側のコネクターが安物なら何の意味もない。
    また、コネクターやスイッチに対する方針は「無くすこと」であり、
    どんなに高価なコネクターやスイッチでも、直結には敵わない。
    また、電源ケーブルに関しては、そもそもAC電源自体が汚いので、
    どんなケーブルを使っても同じ。
    どんなに高価な電源ケーブルでも、バッテリー駆動には敵わない。
    また、USB等のデジタル信号を送るケーブルは、信号が送れればどれでも同じ。
    また、ケーブルに乗るノイズに関しては、まずノイズの発生源を抑えるべきで、
    ケーブルのシールドで何とかしようというのは間違い。
    とはいっても、ノイズの発生源がオーディオ装置そのものだったり、
    生活に欠かせない電気製品だったりする場合も多く、それはもう諦めるしかない。
    さらに、ノイズに対してもケーブルを短くするのが有効。
    定尺の高価なケーブルを使うより、安価な部品で短いケーブルを自作した方がいい。
    こうして考えてみると、現在主流になっているiPhone等にイアフォンをつないで聴くスタイルは、
    バッテリー駆動かつケーブルがない、という点で理想的だといえる。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว

      素晴らしい! その内容を動画にしてユーチューブにアップすると一躍人気ユーチューバー! ぜひどうぞ きっど現在のご動画の視聴数もうなぎ上りになると思います

  • @waterspring9530
    @waterspring9530 2 ปีที่แล้ว +10

    コメントにコメントするシリーズは最高ですね!私は50代ですのでチャンネル登録していません。しかしTH-camの仕様で何回か見ているチャンネルの新旧動画が時々ホームに現れるので見てしまいます。┏〇
    私は以前オーディオ機器の開発に携わっていましたので、ケーブルについてもある程度コメントすることもできますが、そんなの野暮だと分かっていますので自粛しています。数か月も見ていれば分かります。しかしついコメントしてしまうこともあります。
    先日佐久間俊について先にコメントされている方がいました。もちろん宮甚商店さんが興味無いことは承知しています。宮甚商店さん向けではなくて先にコメントされた方へ向けてのものでした。ご容赦ください。
    また視聴者の方へ明らかなミスリードになりそうな部分については老婆心ながらついコメントしてしまいます。以前チューナーの改造でトランスの異なる電圧の2次巻き線を並列にして使用すればよいというようなコメントをされた方がいました。多くの方は分かっているとは思いますが、知らない方や学生さんなどへミスリードしてはいけないと思いコメントしてしまいました。あの方はもうご覧になっていないのかな?
    それ以外は子供の頃の思い出や経験で共感できそうなもの。皆さまもそれが一般的だと思います。しかし以前石川町のエジソンプラザを訪問されていたので、懐かしくなって30年ぶりに行った感想を書いたらTH-camに削除されてしまいました。何がいけなかったのか全く理解できないです。おっと、また余計なコメントしてしまった。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +4

      いつもありがとうございます。暖かく不良を見守ってくれる 先生みたいですね。
      たしかに あの二次巻き線の話は 個人の好みを超えた 安全にもかかわる話ですから ありがたいです。あの方はもうご覧いただいていないようです。ほかの私のチャンネル内のコメントもすべて削除されたようで・・・・
       ただ、車の割り込みヒューズの一次側からと二次側からの論議でも同じようなことがあり、私の提唱内容と逆の一次側からの推奨(そもそもその用品メーカーが推奨しているのだから ほかの動画はすべて一次側しかみたことないですが)ですが、どうもそうした方々のチャンネルで 私の主張の是非をご質問されているようです。でもチャンネル主はみな大人なので 視点の違いで意見もかわるでしょうという回答が多いようで 大人を感じました。笑

  • @里照雄
    @里照雄 ปีที่แล้ว +2

    TH-camで、大金持ち、オーディオの神さまになって下さい.は、ジョークで、ゆるゆる面白い番組ですね.私は、世の中を諦めたマッキンファンです.ケーブルをかえて音が変わるのはあたりまえ。よくなるかどうかは別問題.規格が同じでも、個別で違うのも当たり前。300Bも悪くはないですが、今となっては出番がほとんどない。みやじんさん、宗教家と戦うことは、無意味、大変.逃げるが勝ち.頑張って下さい、私はマッキンは特性上イマイチだと思っています。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +1

      そうですね。この戦いは無意味でしょうね。 ひらりひらいとかわします  笑

  • @prayerbanjo6361
    @prayerbanjo6361 ปีที่แล้ว +2

    いつも楽しく拝見させて頂いております。なのでチャンネル登録しちゃったのですが、ごめんなさい(笑)。
    自分の価値観を基準にして一歩も引かないという方は結構いらっしゃいますよね。
    その自信とお金はどこから出てくるのかは不明というか、どうでもいいのですが、僕の人生なんか「僻み」だらけですよ!、「なんであんな野郎がもてるんだ」とか(笑)。
    他人の楽しみを拒絶したら、自分の楽しみも広がらなくてつまらないような気がします。なんでもそうだと思いますが「NO」じゃなく「なんで?」と思えば毎日新鮮で楽しい。
    カミさんが昔言ったんですよ、「貧乏はいい!、でも、貧乏臭いのはヤダ!」って。
    「なるほど」と思いました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว

      チャンネル登録ありがとうございます 笑
      「NO」じゃなく「なんで?」・・・いい考えですよね NOを言ったらもうその先は終わりですが なんで?となれば新しいことがわかるかもしれませんよね。
       わたしなんか 「貧乏はいい!、でも、貧乏臭いのもいい」って心境になっています。 笑

    • @池田克人-j1v
      @池田克人-j1v ปีที่แล้ว

      奥さんの名言は素晴らしいですね、感服致しました。

  • @1613ppp
    @1613ppp 2 ปีที่แล้ว +5

    RCAケーブル替えて音の違いがわかる人が耳が良いのか、違いを感じない人が耳が良いのか。
    私は耳が良くないので違いを感じません。と言う事は本当は耳が・・・ わけわからん・・・

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว

      ほんと ケーブルはオーディオの中でも一番混沌としていますね 要素としても インピーダンス、浮遊容量、絶縁材、はてには表皮効果・・・ それがごちゃごちゃに語られ 視点もちがって・・・混沌です!

  • @hal007
    @hal007 2 ปีที่แล้ว +2

    いいですね、オーディオマニアの方のケーブルに対する思い入れ。それはそれで、間違っていないと思います、良い事ですよ。
    私も昔OFCという物を信じた時代があります。でも、多分音の差は聞こえなかった(昔も今も)と思います。
    シールド線は、無専用かTV用が良いと思います。シールドは網線できっちりしている、ノイズを気にするならFBがある、硬いならより線仕様のS付きがあ。
    なにせ、高周波インピーダンスを歌っているのがから、低周波の特性が悪いとは思えない。シールドがきっちりしているのでちょっと使いにくいとは思います。
    駄文・長文失礼いたしました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว

      わたしも高校生のころからプリアンプの内部シールドは同軸つかうことが多いですね。たしかにインピーダンスや抵抗値などより 網線がしっかりしてノイズを拾いにくくするのが一番。高周波と一緒ですね。

  • @hovobrasil
    @hovobrasil 7 หลายเดือนก่อน +2

    この方は「ブラインド・テスト」をすれば、自分の言っていることが正しいかどうか、身に染みるはずですね

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  7 หลายเดือนก่อน +2

      オーディオ評論家と ハイエンドマニアは絶対ブラインドテストに応じません。
      自分の実力を知っているからです 笑

  • @tetsutakamo
    @tetsutakamo 2 ปีที่แล้ว +4

    色々な人がいますね。でも相手をリスペクトしない意見は良くないですね。文章のみのやり取りなのでどうしても真意が伝わりにくいです。返信大変ですが必要に応じてで良いのではないでしょうか。交換日記のようになると炎上しがちです。
    でも面白い解釈の人がいるとびっくりしてまして、そういう人の話は冥土への話題として取っておきます。
    つくづく違いの判らない、くそ耳でよかったと思ってます。Hi

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。 やはり互いのリスペクト 個性の尊重ですね。 わたしも今回のコメントのやりとりに反省しきり・・・

  • @出羽修
    @出羽修 2 ปีที่แล้ว +3

    いや~大変でしたね。カーオーディオの取り付け業者なら儲ける為に書き込む可能性が高いです。カースピーカーですが車の配線ケーブルと直に繫げてたケーブルの差はあると思いますが僕的には、アマゾンチョイスの30mケーブルに布テープ巻いて使っていれば十分だと思っております。真空管ですか?トランジスターだって一つ一つ特性異なりますから交換した場合は、バイアス調整必須ですよね。オーディオは道楽の世界だと認識しておりますので土壷に嵌まらない方が無難だと思います返事要らないですよ(笑)!。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。すこし気が楽になりました。そうですねトランジスタも一緒ですね。

  • @野村壮八郎-t9j
    @野村壮八郎-t9j 2 ปีที่แล้ว +4

    ケーブルは、メーカーが公表しているスケアやダンピングファクターなどを参考にすればいいし、音に変化が有るとしたら、ダンピングファクターやスケアが変わったからだと思います。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +1

      スピーカーケーブルの場合その影響はある程度有るでしょうね

    • @野村壮八郎-t9j
      @野村壮八郎-t9j 2 ปีที่แล้ว +1

      @@miyazin-shoten
      自分は、ケーブル変えてみたけど違いが解りませでした。
      他にも、電源でノイズフィルター付きのデストリビューターとか中古で買ったけど、普通に差し込みが増えて便利になった。
      よく電源で良くなった言う人いるけど、アンプのトランスが唸ったら意味無いし。反論してくる人たちって、トランスの唸りも気持ちいいのでしょうか?

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +1

      @@野村壮八郎-t9j 電源は一番変化を感じにくいケーブルでしょうね。 まあ私の場合は 使う前から変わらないという信念でシャットアウトして聞くので 絶対変わりませんが・・・笑

    • @野村壮八郎-t9j
      @野村壮八郎-t9j 2 ปีที่แล้ว +1

      @@miyazin-shoten
      自分も変わらないの解って買ったので、いちを見た目とと電源を沢山取りたかったと言うだけ
      なんですけど。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +1

      @@野村壮八郎-t9j でも変わらないとわかっていても実際使ってみると いろいろ発見もあるんですよね 何事も経験 百聞は一見に如かずですね!

  • @まさき-k8l
    @まさき-k8l ปีที่แล้ว +3

    昔ヨドバシでデジタル光ケーブル 5万のサエクのやつ買ったなぁ

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว

      まあ オーディオは見た目とブラシボーだけの世界ですから 自分がいいと思えばご自由にどうぞって感じですね

  • @つくも-h5g
    @つくも-h5g 2 ปีที่แล้ว +2

    規格と特性がごちゃ混ぜの議論ですね。規格が同一と言うのは共通して 使用が可能と言うことで(日本の100Vコンセントと米国の200Vでは規格が違う)、特性が同じと言うことではないですよね。

    • @つくも-h5g
      @つくも-h5g 2 ปีที่แล้ว +1

      真空菅の場合同一規格でも特性のばらつきが大きいってことですよね。RCAケーブルはそれほど特性の違いが無いか、扱う信号が特性による影響 を受け難いってだけかな。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +1

      @@つくも-h5g わたしもその通りだと思います。規格は公差をふくむ大きさや仕様をさだめたもので 特性はできた製品の公差内のばらつきだと感じます。
       RCAケーブルは特性や性能が違っても 使う回路で あまり影響がないと思います アンプを作っていて 初段のVR抵抗があると RCAケーブルの数Ωなど まったく蚊帳の外ってかんじですね

  • @里照雄
    @里照雄 ปีที่แล้ว +2

    宮甚さんには、丁寧に、返信して頂いていますが、面倒なら、あー面倒くさい、と言って頂いて、良いと思っています。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +1

      わたしは 基本的に 楽しみで動画アップしていますし コメントはアンチふくめて読むのも楽しみにしており いまのところ基本的には全コメント返信しています。
       ・・・・・面倒なら あー面倒くさい・・・・のコメントの意図が理解できません。それは 直前の貴殿のコメントに具体的な返信をできなかったとか 良いねマークだけに対する 私への評価ですか? わたしも出来るだけコメントを返すように努力していますが 限界があり 必ず内容は読みますが いいね!だけでおわることも当然あります。 今回貴方にだけのことではありません。身勝手すぎるご発言とおもいませんか?そして貴殿のこのコメントは相手(私)に対して失礼と思いませんか?
       そこまで言われるなら そちらから当チャネルにコメントするのは控えてください。もうこれ以降 コメントしないでください。

    • @里照雄
      @里照雄 ปีที่แล้ว

      @@miyazin-shoten そう言う意味でなく、返信が大変かな、と思ったからです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว +1

      返信が大変と配慮していただくのなら なぜ 
      ・・・無理にご返信は結構ですとか ・・・
      ・・・お忙しい時はご返信不要です・・・・
      とか シンプルに短く言えばいいでしょう?
      それを
      ・・・・面倒なら、あー面倒くさい、と言って頂いて、良いと思っています。・・・
      って なんて言いぐさですか?
      これは 私が全く返信をしないときの捨て台詞ならまだ理解できます。
      あまり人を舐めたコメントしないほうがいいですよ。
      しかも 私の返信に対して貴殿は 謝りもなければ 自分の主張だけ書いて 自分自身を正当化するコメントにがっかりです。
      とにかく出入り禁止にしますので もうコメントは寄せないでください。あまりに身勝手で人を舐めています。ふざけるな!っていうのが正直な感想です。
       ほかのチャンネルで楽しんでください。
      地球とインターネットはあなた中心に回っていないことを もっと理解したほうがいいし、お互いに動画を対等な関係で楽しむなら  視聴者はお客様だとか思いあがった考えかたは捨てた方がいいと思います。

    • @里照雄
      @里照雄 ปีที่แล้ว +1

      @@miyazin-shoten ユーモアのセンスも必要かと。あなたのセンスに合わせていたつもりですが。
      もう少し、上品に、穏やかに、されても、、、と思います。心に余裕もひつようかと。
      それでは、失礼いたします。しばらくの間ですが、どうも有難うございました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว

      @@里照雄 マナーや常識のかけらもない人間が、ユーモアセンスだとご主張ですか?おどろきました。
       もっと上品に・・・ そのことばも下品の裏返し。まったく貴殿のその人柄と 相手に対するリスペクトや思いやりのかけらもないことにはがっかりしました。
       すでに2万人登録いただき、非常に多くの方と楽しみながらコメント交流をしましたが 貴殿ほど人を食った 身勝手な方は 初めてでおどろきました。
       いい経験をさせていただきました さようなら。

  • @studiojimi
    @studiojimi 8 หลายเดือนก่อน +1

    すみません、古い動画へのコメントですけどなんか既視感がすごくて面白かったので。(ライブの楽屋とかで時々・・・w)
    その方、何十メートルのケーブル引き摺り回してらっしゃるんでしょうかねー、ケーブルの音の違いが解るぐらいですから、もうちょっと部屋のレイアウト見直して、50cmぐらいのケーブルで繋げられるようにしたほうがよっぽどケーブルの価格差以上に効果を体感できると思うんですけどねー。
    もしくは徹底的にノイズ源を排除して、電波暗室にして、ノンシールドのケーブルにしてやるとか(ギターなら効果抜群です)
    ミュージシャンもケーブル信者多いです。バカ高いケーブル買ってきて自慢したがる多分爆音で耳イかれてるであろう方々🤣
    ベルデンのxxxxがどうのzzzzがどうの、だいたいそういうタイプほど周りの音とのバランスも考えずにギターの音やたらでかい人が多い・・・先入観?いや、経験則か💦
    ギターみたいに250K、500Kみたいなバカ高いインピーダンスの出力から5m、10m、15,mものシールド線引き摺り回してりゃ、そりゃハイ落ちもします。さすがにそれは僕みたいなバカ耳でも解ります。なので、僕はギターに電池とバッファ入れてインピーダンス下げて出力してます。そうすればシールドの音の違いなんて可聴域の外側の話になってくるので、安物のシールド線でも30mのシールド線でも怖いもの無しです。
    レコーディングは1mとか1.5mとか出来るだけ短いケーブルで繋いでます。
    ケーブルの違い解るような機材使ってるんだったら、まず機材の設計疑ったほうがいいんじゃ?って思っちゃいますけどね。特に電源ケーブルの違い云々とかは、それ電源の設計が悪いよ!って🤣
    ケーブルでの音の違いの話が始まったら、「お布施ご苦労さまです。でもそれ、お金掛けるとこ間違ってない?」・・・って言いたいのを必死で我慢して「へー、すごいねー」って言いながら晩ごはん何食べようか考えながら聞いて・・・いや流してます💦

    • @studiojimi
      @studiojimi 8 หลายเดือนก่อน

      コンコルド効果?確証バイアス?なんかそういうのありますね。まぁ「高い買い物をしたからには良いものだと信じたい」ってのも解らなくはないですけどね

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 หลายเดือนก่อน

      もうおっしゃるとおり 異論全く無いです

  • @tetsugondo4862
    @tetsugondo4862 2 ปีที่แล้ว +5

    動画お疲れです。
    2chみたいなノリでアンチ入れてくる人、やたらマウント取ってくる自称オーディオ通あるあるですね。そんな肩に力を入れる趣味でもないと思うが 笑

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว

      たしかに どんなことにもムキになれる自分が一番好きってかんじですかね。 でもそれもまた素晴らしいことかもしれませんね。

  • @かめちょ-l3s
    @かめちょ-l3s 2 ปีที่แล้ว +3

    自作のゲルマニウムラジオで聞いたクラシック。楽しかった。音でなく音楽を聞け。かの長岡氏は言ってました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว +1

      その通りですね 私は海辺の喧騒の中で聞いた青春時代のラジオからの音楽より いい音はいままで聞いたことがありません。

  • @里照雄
    @里照雄 ปีที่แล้ว +2

    ケーブルが違えば、音が違う。これは、当たり前のこと。ただし、聴き分けができるか、ケーブルを変えたら音が良くなるのか、と言うのとは、別の話。
    チューブの規格の話ですが、同じであっても、特性は異なります。これも、当たり前の話。特性の違いが、許容範囲内であれば、勿論、チューブの差し替えもできます。
    私は、双三極管を、しばらく使っていましたが、どこまで、特性が同じ、あるいは近いか、、、使用をやめた今でも、疑問に思っています。

  • @enji-channel
    @enji-channel 2 ปีที่แล้ว +1

    笑!なんかよくわからないコメントありますよね💧自分のところは決まった人から動画と関係ないコメントする人います💦コメント返しはしません。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 ปีที่แล้ว

      たしかに 返信に困るコメントも多いですよね。

  • @zeehide3952
    @zeehide3952 4 หลายเดือนก่อน +3

    こういう、ケーブルやピン・コネクタ等接続系で違いがあるという人は、スピーカーの中の配線材やアンプの中の配線材、接続方法は気にならないんですかね?
    高価な金メッキで接続する位なら、端子はスルーして直接内部にはんだ付けで接続した方が良いのでは?
    古いアンプなどは出力側にショート保護の管ヒューズ使ってもすよ。中は糸みたいに細い合金です。短いですが。今はリレーですが点で接触しています。
    RCAレベルの信号が通る部分のプリント基板の銅箔なんて薄くて狭いですよ?電流が流れ込む一点アース部分は太くしてますが。なんか矛盾してません?
    私は違いを全く認めない派ですが、ビジネス的には、原価10円のモノを10000円で売るイイ商売だと思っています。必要経費は宣伝費用だけです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  4 หลายเดือนก่อน

      仰る通り 同感です。
      おそらく 多くの人はアンプの中身は開けて交換できないので こうしたケーブルが簡単なので 交換するんでしょうね。 そこに目を付けたメーカーも売れれば良い訳ですから 手を変え品をかえ・・・笑
       まあでもオーディオは趣味ですから こうしたコードを変えて 音が変わったと錯覚できる人は幸せかもしれませんね

  • @TK-ki8lq
    @TK-ki8lq ปีที่แล้ว +2

    マニアはかけた金額が冗談じゃ済まない金額ですからね…気持ちは分かります。被覆で音が変わるのは自分にとって新しい観点で驚かされました。私は空間・反射する物質・空気など出たあとの音の方に気を使います。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  ปีที่แล้ว

      仰る通り 電気信号が物理的に音に変換されたあとが 影響でかいですね