純☆クラシカルカセグレン式天体望遠鏡 CC6 レビュー Eng. MICROTECH(GSO) CC6 Classical Cassegrain telescope Review

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ส.ค. 2024
  • 純カセグレンともクラシカルカセグレン(CC)とも呼ばれる反射式天体望遠鏡、CC6をレビューしました。この望遠鏡の主鏡は放物面鏡、副鏡には比較的曲率の大きい双曲面鏡が使われており、ほとんど市販品としては量産されていなかったものです。
    CC6はMICROTECHブランドでの名前で、笠井トレーディングブランドではGS150CCと名付けられていますが、GSOという台湾のメーカーで製造されています。
    この動画では、CC6の性能は実際どうなのか?どんな対象にメリットがあるか等、実際に観察してみた感想をお伝えします。
    I reviewed CC6, a pure reflecting telescope, also known as "Pure Cassegrain" or "Classical Cassegrain (CC)". The primary mirror of this telescope is a parabolic mirror, and the secondary mirror is a hyperboloid mirror with a relatively large curvature, which was hardly mass-produced as a commercial product.
    CC6 is the name under the MICROTECH brand, named GS150CC under the Kasai Trading brand, but is manufactured by a Taiwanese manufacturer called GSO.
    In this video, what is the actual performance of CC6? I will tell you all the impression that I actually observed, such as what kind of object has merit.
    ~ABOUT MY CHANNEL [BosqueRico]~
    I'm a Japanese TH-camr who likes lenses.
    And I’m disseminating information on telescopes, binoculars, microscopes, and cameras for astrophotography.
    Unless it is a instant video, the video has English subtitles in advance.
    Therefore, please subscribe to overseas people as well. Regards.
    #天体望遠鏡 #MICROTECH #LensKingsTV

ความคิดเห็น • 20

  • @chetankumarpatel8573
    @chetankumarpatel8573 2 ปีที่แล้ว +2

    Hello, Bosco
    I love your videos , but I would like you to do video also in English, Do not understand Japanese language. Please!

    • @BosqueRico
      @BosqueRico  2 ปีที่แล้ว

      Thanks for watching. English and Japanese speak similar content, and subtitles are used to supplement parts that cannot be conveyed in English.

  • @user-pg5dj9lh4i
    @user-pg5dj9lh4i 2 ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様です😃
    GSOは台湾の高級ブランドですよね✨ 笠井トレーディング社も同じような物がありますが同じ物なんですかね❔ 笠井さんでは女性でも簡単に持てる望遠鏡って売りです😃

    • @BosqueRico
      @BosqueRico  2 ปีที่แล้ว +1

      お疲れ様です。GSOがMICROTECHブランドと笠井トレーディングブランドに同じものを供給しているということで、特に販売元が手を加えてなければ、全く同じものと言って差支えないと思います。

  • @saboten9753
    @saboten9753 2 ปีที่แล้ว +1

    詳細なレポートありがとうございます。自分は同口径のマクストフカセグレンを持っているのでクラシカルカセグレンの性能に興味があったのですが、あまり良くないのですね。中心像はカセグレンのほうがシャープではないかと想像してました。自分のマクストフカセグレンは重量9kgですので6kgは軽いと思いました。補正版が重いということですが。

    • @BosqueRico
      @BosqueRico  2 ปีที่แล้ว +1

      本来ならタカハシのミューロンのように、純カセグレンも高倍率に特化した設計ができたと思うのですが、撮影に特化されたリッチークレチャンに設計が寄ってしまったのが、フレアを引き起こしたり回折を増やしたりと、眼視性能を下げてしまった要因でしょうね。

  • @youkan2000
    @youkan2000 2 ปีที่แล้ว +1

    動画によるレビューは実感が伝わってくるので良いですね。
    放物面なのでニュートン式に近い鋭い像かと思いましたがそうでもないようですね。
    鏡筒先端に大きな補正板やメニスカスレンズが無いので軽くて外気温に順応しやすいこと、主鏡に結露しにくいことが利点でしょうか…。

    • @BosqueRico
      @BosqueRico  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。同じ大きさの遮蔽と焦点距離を持った(あり得ませんが)ニュートンには近い印象になると思いますが、この筒は長所が埋もれたために弱点が目立ってしまっているような気もします。RCではできない何かが欲しいですね。

  • @otaika2919
    @otaika2919 2 ปีที่แล้ว +4

    質問失礼します。
    自分は今、中学生で天体趣味ができて、月やその他の惑星を観測したりしています。スマートフォンでの撮影を試みたいのですが、何かおすすめはありますかね…
    お小遣いは1ヶ月に1万円なので、多少値段が高くても大丈夫です。
    こちらのチャンネルを拝見させて頂いて、天体望遠鏡を細かく説明していて分かりやすく、こういった形で質問させて頂きました。
    質問失礼しました。m(_ _)m

    • @BosqueRico
      @BosqueRico  2 ปีที่แล้ว +2

      動画見て頂いてありがとうございます!
      まずはしっかりと視野に捕まえた状態にできる架台ということで、自動追尾できるAZ-GTi(e)ですね。倍率上げてもずっと視野にいますので、撮影に集中ができます。鏡筒は今観察に使っている望遠鏡を載せるか、もしくは気になったものがあれば買い足すなど、何でも良いと思います。AZ-GTeシリーズでしたら割と安価に鏡筒付きのセットが売っています。最近P130Nで惑星を見ましたが、大口径の力を発揮でき、結構楽しかったです。

    • @otaika2919
      @otaika2919 2 ปีที่แล้ว

      @@BosqueRico さん
      ありがとうございます!
      早速購入を検討したいと思います!

  • @HRBspace
    @HRBspace 2 ปีที่แล้ว +1

    この筒もってます:-) シャープでハイコントラストの惑星像を求めるとマクカセになるでしょうが, CC6の長所は安いこと, 温度順応が速いこと(短めの開放筒, 鏡材が石英ガラス), 主鏡に結露しないこと(追加フード不要)でしょうかね. そういうことで機動性が高いです. また, 焦点距離が長いので, F5ニュートンなどと比べて高倍率での良像が得やすいです(やすいアイピースやバーローで良く見え良く写る).

    • @BosqueRico
      @BosqueRico  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。CC6はおっしゃる通り、良い所もあると思います。さらに長所を見つけてまた紹介していきたいと思います。せっかくの鏡筒ですしね(^o^)

  • @shirdimura
    @shirdimura 2 ปีที่แล้ว +1

    レポートありがとうごさいました。いつも楽しみに見てます
    f12のCC8を購入しようと考えてますが、bkmak180にf15
    電子観望で見るとしたらCC8がいいですか?

    • @BosqueRico
      @BosqueRico  2 ปีที่แล้ว

      いつもありがとうございます。
      さて、ご質問の件ですが、少し価格が上がりますが、MAK180やCC8よりは、RC8を、
      電視観望メインでしたらニュートン筒のBKP200をお薦めはします。
      赤道儀の追尾精度にもよりますが、焦点距離が長いと星が線を描きます。
      CC8はRC8に比べると2倍ほど露光時間がかかりますので、
      RC8で5秒で映し出されていた天体が、10秒待たないといけません。
      例えば焦点距離が2000mm以上ある筒で10秒露光して星を点に保つのは難しく、
      電視観望の為にオートガイドをするのも、手軽さを損ねます。

  • @shirdimura
    @shirdimura ปีที่แล้ว

    cc8は、月ぐらいなら眼視でも見え味は良いですか?

  • @user-bf5uz9vn4g
    @user-bf5uz9vn4g 2 ปีที่แล้ว

    はじまして🐰
    どの動画もとても分かりやすく何度も拝見させて頂いてます🐰
    6歳になる娘が天体望遠鏡を欲しがっているためプレゼントとして検討中です
    ラプトル50とスペースアイ600はどちらがオススメですか?
    価格代は2万まで、こどもが使いやすくスマホ撮影できるもの、白色の細長い天体望遠鏡を探しています
    オススメの天体望遠鏡がありましたら教えて頂けるととても嬉しいです

    • @BosqueRico
      @BosqueRico  2 ปีที่แล้ว +1

      こちらこそはじめまして!コメントありがとうございます(^^)
      回答と致しましては、ラプトル50が最も良いと思います。
      一般的な6歳の子には、スペースアイの基本操作となる、クランプを緩めて目標の天体の近くに向け、クランプを締め、微動ハンドルで調整・・・という作業ができません。
      ラプトルは、ぐりぐりと見たい方向に自由に動かせます。基本は親と一緒に作業となりますが、操作が分かれば、月なら1人でも導入できると思います。

    • @user-bf5uz9vn4g
      @user-bf5uz9vn4g 2 ปีที่แล้ว

      返信ありがとうございます🐰
      丁寧な説明でとても分かりやすかったです
      ラプトル50をプレゼントしたいと思います
      娘の喜ぶ顔が楽しみです🐰

  • @devastador28
    @devastador28 2 ปีที่แล้ว

    :)