ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
私は左前カウルを3万円でやってもらえました。旦那さんの仕事の取引先の方だったのですが、とても良心的で特別にやって貰えたんだと思っています。人の繋がりってホント有難いです
最近はバイクの傷はどこも直してくれない自分でやるしか無い自分でも上手くなれば元通りと遜色ない感じに出来るお金は数千円+工具程度バイクのカウルは真っ二つになってもインナーカウルとかのPPパーツ以外ならプラリペア使えばほぼ元通りに戻せる強度も化学結合で元のABSと変わらないからオススメしかも初心者でも簡単だから接着剤より良い一番の問題は自分のやる気と時間と勇気だけ
0:11 ハロが一瞬大きくなり(ピント合わせ)、二宮さんのお話に反応したのかと思いました。いつも一緒なんだなと。
二宮さんこんばんは!勉強になりました!ありがとうございます!大切なバイクが傷つくとめっちゃ落ち込みますもんね!2、3日立ち直れません😱
お話聞いてましたらカウル修理を思い出しました。自分で傷つけたカウル自分で治したくて、ひと月半かけて治しました。ど素人ですので、元には戻りませんでしたが、それなりに楽しかったです。
一部旧いカワサキ車の特徴といえる樹脂フロントフエンダーの割れをFRP裏打ちの上純正色単色塗装。同車タンクの凹みをパテ盛り&ゴールドラインを挟んで赤黒2色塗り分け。黒色部分に白文字でKawasakiロゴを入れるかたちでタンク全体を純正色塗り分け再塗装。以上を嫌ってる人も多いチェーン店の自社塗装部門でやってもらいました。バイクのタンクなんかとっても扱えない店しかない地方なのに納得の仕上がりと価格。地方から工場までの往復送料もほぼ関係無しでした。要は店選びとその後の付き合いですよね。ご参考まで。
アルミの溶接はTIG溶接なので凄く難しいです。アルミの融点と表面の酸化膜の温度差で酸化膜を削って除去しての溶接です。またフレームはアルマイト処理してあるので無理です
とてもためになる話でした。一つ気になったのですが、デントリペアの話で溶接の事が出てましたが、低温で溶けて固まる樹脂を貼り付けて引っ張るハンマーみたいな道具で凹みを引っ張っているようで、実際素人ながら自分でやっているので特に危険とは思いませんでした。ただ、非常に高度な技術のために、なかなか凹みは取れませんでした。3ヶ月くらいこまめに粘ってやってみて数ミリ凹みが取れるくらいでした。専門家の方のTH-camでもおっしゃってましたがバイクのタンクの凹みは硬すぎてなかなか難しいそうです。むしろステッカーが作業途中で剥がれてしまったので、マイナスの方が大きかったかもしれません。
CRF250L乗ってますが、カウルの傷はサンドペーパーでならしてホームセンターのスプレー塗料で色を塗ってます。落ちやすいけどお手軽に修正できます。
割れた茶器の金継ぎみたいなもので、傷だらけもかっこいいと思います
オフロードのレースをやっていたのでバイクはコケて当たり前。傷がついて当たり前の世界大昔にXR250BAJAの納車日にそのまま林道に行き、派手にコケて傷ついたのは良い思い出。手放すまでの10年間フロントフェンダーについた傷はそのままでいましたね。
私はDIYでカウルキズ埋め塗装までやっていますが、趣味でない限り時間をお金で買った方が効率や見た目が良いです。
黒いシャツと眼鏡のコーデがよくお似合いで今日の二宮さんはクールで知的な雰囲気ですね😊キズを付けないようにするのが一番だけど、致命的でなければキズも味かな。とてもわかりやすい授業で知っておけて良かったです🙂
わかりやすかったです!まさしく先日、ダエグのビキニカウル結構やらかしてwバキバキにおれたんですが治りますって言われてKawasakiに送って待ちの状態どれくらい綺麗になるか楽しみですwもちろん、お高いですよ😂ちなみにエリミネーターのタンクのへこみはまぁ見事に新品のように返ってきました!Kawasakiなのにw傷つけたり、コケないようにしないと!ですねwちなみにアルミはムリなんですね〜ひとつ賢くなりました!
材料の話、面白いです。やっぱ二宮さんに「バイクはかくして作られる」やって欲しい!
やっぱりアムちゃんは大物だ👑👑✨
二宮さんの言う通りです。塗装にしても、整形(板金、プラリペア等含...)にしても、結構簡単に考えてる人が多すぎる!熟練の成せる業と、突出した感性を持ってないと、完璧に直す事はできません。「直せる」の中にも当然人によるレベルが有りますしね。オカルトチックに聞こえるかも知れませんが...熱や流動等々、自然現象を把握し機械を使いこなさなきゃいけないワケで、万物と会話できる人は上手い人です。そういう職人さんは、日本では極少数になっちゃいましたね...残念だけど。
よく知っていますね。言葉一つ一つで金属工学やっていたってわかります。アルミの溶接で有名なのは初代SNXですね。アルミは電気抵抗が小さいので莫大な電気エネルギーが必要です。その当時NSXが800万円したのはホンダのアルミ溶接ラインにめっちゃ設備投資が必要でした。アルミのオイルパンの 巣 の肉盛り溶接はめっちゃ技術が必要でほんまに職人技です。
私は自動車整備士ですが、材料費が安くても工数が多ければ工賃が高いのは当たり前なのに素人は「工賃が高い」と言いますよね。プロの整備士だと1人につき1時間8000円ぐらいなので、傷の修復はガチでやるなら数時間、程度によっては1週間以上掛かります。板金塗装は当然技術力が必要なので、やってもらった後は納得の工賃だと思いますが、それでも高いっていう連中はまったく車やバイクの知識がないんでしょうね。「乗るだけ」の人たちが多いのは別に構いませんが、メカいじり出来ないだけに技術料を受け入れられない愚かさ故に。
アルミの溶接話よくわかります!やったことありますが溶けるというより感覚としては蒸発してなくなって言うっ状態でした 無理ゲーです
勉強になります。
立ちごけして傷がつくとほんとに悲しいですよね。で、修理に出すと結構高いし( ;∀;)でも、傷ついてたって、色がちょっとはげちゃったって、かわいい私のバイクちゃんです。新品に交換できるんならいいですけどそうはいかないときもありますからね。傷も愛して。
アルミ溶接の話で昔のガンマって、アルミフレームだったようなことを思い出しました。アルミ溶接技術って、凄いんですね( *´艸`)
30年前に新車でかったバイクのカウルのステッカーがボロボロに...似たような色のシートを切って貼るか、色を塗るか、ここ1年くらい考え中。
愛車の限定カラーのSR、いま骨董品みたいになってて悩んでる。
やっぱそうですよね でも気になるからフェンダーのあの傷直したい
まーさんガレージがCBRのエンジンを溶接修理出してましたね。
駐輪中に隣に停まってた自転車が風で倒れてきてガソリンタンクにその自転車のハンドルグリップの突端がヒットして丸くへこみました。運よくひっぱり君でキレイに直りました。尖ったものが当たってできたキズを直すのはこの方法ではムリでしょうね
5〜10万円なら自分でやる
そもそもアルミフレームって何年持つの?疲労が蓄積するからヴィンテージバイクみたいに50年前...とか無理だよね?
納車初日に自分ちの駐輪場に停めようとしたらフェンダーの先端を削ってしまった。その後スプレーでごまかした。
買ったばかりのバイクをディーラーから道路に出るときに立ち転けしほんの数秒な初乗りの時には心が折れその心を修理するのに結構金と時間が掛かりました。(*´・ω・`)b
カウルのキズ、私は新品に交換しましたね。補修より新品だね。
さすがに溶接経験がある祥平さん!(^^)人(^^)
やはりバイクの傷にはステッカーがコスパ最強と😅
カウルの傷なら交換で済みますが、エンジンの傷は基本直せませんよね。。。おいそれと交換ともいかないでしょうし。
二宮さん!Twitterでもあげさせてもらったんですが…モペット…というものについて解説お願いできますか?ニュースになってて気になったのですが…モペットという乗り物も免許必要なんすか??🤔
バイクと一緒になれ❣
ヘェ〜もー自分のバイクおわってるわ😊
バイクのガリ傷とかの代金って車よりも高いと思いますがどうでしょうか?変な話色んな修正修繕するのに車よりも金がかかるのは当たり前だど思います。
傷は思い出
傷だらけの人生
プラモと一緒だな(笑)
本当に元通りと言うなら相当な技術がいるかもですが、ぱっと見なら分からないレベルの修理とか無いんですかね?バイクとか車の修理代無駄にバカ高い
無駄に馬鹿高いではなく、それだけの手間暇が掛かるし、塗料も高いし技術料としても妥当だと思うよ。自分で出来ないもん。
補修する技能、道具、場所、それらを自分でそろえると考えるなら安いと思います。
私は左前カウルを3万円でやってもらえました。旦那さんの仕事の取引先の方だったのですが、とても良心的で特別にやって貰えたんだと思っています。人の繋がりってホント有難いです
最近はバイクの傷はどこも直してくれない
自分でやるしか無い
自分でも上手くなれば元通りと遜色ない感じに出来る
お金は数千円+工具程度
バイクのカウルは真っ二つになってもインナーカウルとかのPPパーツ以外ならプラリペア使えばほぼ元通りに戻せる
強度も化学結合で元のABSと変わらないからオススメ
しかも初心者でも簡単だから接着剤より良い
一番の問題は自分のやる気と時間と勇気だけ
0:11 ハロが一瞬大きくなり(ピント合わせ)、二宮さんのお話に反応したのかと思いました。
いつも一緒なんだなと。
二宮さん
こんばんは!勉強になりました!ありがとうございます!大切なバイクが傷つくとめっちゃ落ち込みますもんね!2、3日立ち直れません😱
お話聞いてましたらカウル
修理を思い出しました。
自分で傷つけたカウル
自分で治したくて、
ひと月半かけて治しました。
ど素人ですので、
元には戻りませんでしたが、
それなりに楽しかったです。
一部旧いカワサキ車の特徴といえる樹脂フロントフエンダーの割れをFRP裏打ちの上純正色単色塗装。
同車タンクの凹みをパテ盛り&ゴールドラインを挟んで赤黒2色塗り分け。黒色部分に白文字でKawasakiロゴを入れるかたちでタンク全体を純正色塗り分け再塗装。
以上を嫌ってる人も多いチェーン店の自社塗装部門でやってもらいました。
バイクのタンクなんかとっても扱えない店しかない地方なのに納得の仕上がりと価格。地方から工場までの往復送料もほぼ関係無しでした。
要は店選びとその後の付き合いですよね。ご参考まで。
アルミの溶接はTIG溶接なので
凄く難しいです。アルミの融点と表面
の酸化膜の温度差で酸化膜を削って除去して
の溶接です。
またフレームはアルマイト処理してあるので
無理です
とてもためになる話でした。
一つ気になったのですが、デントリペアの話で溶接の事が出てましたが、低温で溶けて固まる樹脂を貼り付けて引っ張るハンマーみたいな道具で凹みを引っ張っているようで、実際素人ながら自分でやっているので特に危険とは思いませんでした。
ただ、非常に高度な技術のために、なかなか凹みは取れませんでした。3ヶ月くらいこまめに粘ってやってみて数ミリ凹みが取れるくらいでした。専門家の方のTH-camでもおっしゃってましたがバイクのタンクの凹みは硬すぎてなかなか難しいそうです。
むしろステッカーが作業途中で剥がれてしまったので、マイナスの方が大きかったかもしれません。
CRF250L乗ってますが、カウルの傷はサンドペーパーでならしてホームセンターのスプレー塗料で色を塗ってます。
落ちやすいけどお手軽に修正できます。
割れた茶器の金継ぎみたいなもので、傷だらけもかっこいいと思います
オフロードのレースをやっていたのでバイクはコケて当たり前。傷がついて当たり前の世界
大昔にXR250BAJAの納車日にそのまま林道に行き、派手にコケて傷ついたのは良い思い出。
手放すまでの10年間フロントフェンダーについた傷はそのままでいましたね。
私はDIYでカウルキズ埋め塗装までやっていますが、趣味でない限り時間をお金で買った方が効率や見た目が良いです。
黒いシャツと眼鏡のコーデがよくお似合いで今日の二宮さんはクールで知的な雰囲気ですね😊
キズを付けないようにするのが一番だけど、致命的でなければキズも味かな。とてもわかりやすい授業で知っておけて良かったです🙂
わかりやすかったです!
まさしく先日、ダエグのビキニカウル
結構やらかしてw
バキバキにおれたんですが治りますって
言われてKawasakiに送って待ちの状態
どれくらい綺麗になるか楽しみですw
もちろん、お高いですよ😂
ちなみにエリミネーターのタンクのへこみは
まぁ見事に新品のように返ってきました!
Kawasakiなのにw
傷つけたり、コケないようにしないと!
ですねw
ちなみにアルミはムリなんですね〜
ひとつ賢くなりました!
材料の話、面白いです。
やっぱ二宮さんに「バイクはかくして作られる」やって欲しい!
やっぱりアムちゃんは大物だ👑👑✨
二宮さんの言う通りです。塗装にしても、整形(板金、プラリペア等含...)にしても、結構簡単に考えてる人が多すぎる!
熟練の成せる業と、突出した感性を持ってないと、完璧に直す事はできません。「直せる」の中にも当然人によるレベルが有りますしね。オカルトチックに聞こえるかも知れませんが...熱や流動等々、自然現象を把握し機械を使いこなさなきゃいけないワケで、万物と会話できる人は上手い人です。そういう職人さんは、日本では極少数になっちゃいましたね...残念だけど。
よく知っていますね。言葉一つ一つで金属工学やっていたってわかります。アルミの溶接で有名なのは初代SNXですね。アルミは電気抵抗が小さいので莫大な電気エネルギーが必要です。その当時NSXが800万円したのはホンダのアルミ溶接ラインにめっちゃ設備投資が必要でした。アルミのオイルパンの 巣 の肉盛り溶接はめっちゃ技術が必要でほんまに職人技です。
私は自動車整備士ですが、材料費が安くても工数が多ければ工賃が高いのは当たり前なのに素人は「工賃が高い」と言いますよね。
プロの整備士だと1人につき1時間8000円ぐらいなので、傷の修復はガチでやるなら数時間、程度によっては1週間以上掛かります。
板金塗装は当然技術力が必要なので、やってもらった後は納得の工賃だと思いますが、それでも高いっていう連中はまったく車やバイクの知識がないんでしょうね。
「乗るだけ」の人たちが多いのは別に構いませんが、メカいじり出来ないだけに技術料を受け入れられない愚かさ故に。
アルミの溶接話よくわかります!やったことありますが溶けるというより感覚としては蒸発してなくなって言うっ状態でした 無理ゲーです
勉強になります。
立ちごけして傷がつくとほんとに悲しいですよね。で、修理に出すと結構高いし( ;∀;)
でも、傷ついてたって、色がちょっとはげちゃったって、かわいい私のバイクちゃんです。
新品に交換できるんならいいですけどそうはいかないときもありますからね。傷も愛して。
アルミ溶接の話で昔のガンマって、アルミフレームだったようなことを思い出しました。アルミ溶接技術って、凄いんですね( *´艸`)
30年前に新車でかったバイクのカウルのステッカーがボロボロに...
似たような色のシートを切って貼るか、色を塗るか、
ここ1年くらい考え中。
愛車の限定カラーのSR、いま骨董品みたいになってて悩んでる。
やっぱそうですよね でも気になるからフェンダーのあの傷直したい
まーさんガレージがCBRのエンジンを溶接修理出してましたね。
駐輪中に隣に停まってた自転車が風で倒れてきてガソリンタンクにその自転車のハンドルグリップの突端がヒットして丸くへこみました。運よくひっぱり君でキレイに直りました。尖ったものが当たってできたキズを直すのはこの方法ではムリでしょうね
5〜10万円なら自分でやる
そもそもアルミフレームって何年持つの?
疲労が蓄積するからヴィンテージバイクみたいに50年前...とか無理だよね?
納車初日に自分ちの駐輪場に停めようとしたらフェンダーの先端を削ってしまった。
その後スプレーでごまかした。
買ったばかりのバイクをディーラーから道路に出るときに立ち転けしほんの数秒な初乗りの時には心が折れその心を修理するのに結構金と時間が掛かりました。(*´・ω・`)b
カウルのキズ、私は新品に交換しましたね。補修より新品だね。
さすがに溶接経験がある祥平さん!
(^^)人(^^)
やはりバイクの傷にはステッカーがコスパ最強と😅
カウルの傷なら交換で済みますが、エンジンの傷は基本直せませんよね。。。おいそれと交換ともいかないでしょうし。
二宮さん!
Twitterでもあげさせてもらったんですが…
モペット…というものについて解説お願いできますか?
ニュースになってて気になったのですが…
モペットという乗り物も免許必要なんすか??🤔
バイクと一緒になれ❣
ヘェ〜もー自分のバイクおわってるわ😊
バイクのガリ傷とかの代金って車よりも高いと思いますがどうでしょうか?変な話色んな修正修繕するのに車よりも金がかかるのは当たり前だど思います。
傷は思い出
傷だらけの人生
プラモと一緒だな(笑)
本当に元通りと言うなら相当な技術がいるかもですが、ぱっと見なら分からないレベルの修理とか無いんですかね?バイクとか車の修理代無駄にバカ高い
無駄に馬鹿高いではなく、それだけの
手間暇が掛かるし、塗料も高いし技術料としても妥当だと思うよ。自分で出来ないもん。
補修する技能、道具、場所、それらを自分でそろえると考えるなら安いと思います。