電動アシスト自転車1年乗ってみて分かった事!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 77

  • @yamadakoji5388
    @yamadakoji5388 ปีที่แล้ว +29

    私とほぼ同じ経験をされておられますね。
    電動アシスト自転車は、本当に素晴らしい。
    電気自動車よりもズットコスパがいい。健康にもお財布にも優しい。
    定年後の生きがいになっています。行きたいところにいつでも行けます。
    ついでにスーパー銭湯にも行けます。本当に健康になりました。100キロあった体重が、1年で80キロまで無理なく痩せました。

    • @イチゴー激安チャンネル
      @イチゴー激安チャンネル  ปีที่แล้ว +7

      同世代の方のようですね!私も楽しく毎日乗ってます!今後とも宜しくお願い致します。

  • @鈴木利夫-u5u
    @鈴木利夫-u5u 4 หลายเดือนก่อน +7

    私は66歳です。YAMAHAのPAS With(12.3Ah)を4年半乗っています。ホームセンターの開店セールで8万円台(?)で買いました。私としては高い買い物でしたが、本当に満足しています。現在、天気の良い日にパートの通勤に使っていますが、少し前は遠くまでサイクリングをよくしました。そんな時は50~70km走りましたが、いい運動をしたという感じでした。電気代も微々たるものだし、体にもよくまさに一石二鳥だと思います。
     最近、ペダルを漕ぐと異音がするようになりました。冬場は特に航続距離が短くなりましたが、夏場では最初の頃とあまり変わらない距離を走れそうです。ネットを見るとバッテリーは4年か5年すると「突然死」するケースが出てくるようです。バッテリーが持ってくれれば、来年初めに新しいバッテリーを買うつもりです。そして、我が愛車に10年ぐらい乗ってからお別れをしたいと思います。

    • @イチゴー激安チャンネル
      @イチゴー激安チャンネル  4 หลายเดือนก่อน +2

      参考になるご意見です!私は3年8ヶ月乗ってます!感覚ですが25%位電池劣化したように思います!この調子でいきますと5年ぐらいで電池交換かもしれませんね!今後もアシスト自転車の情報お願いいたします!

  • @タキシード-c2r
    @タキシード-c2r 5 หลายเดือนก่อน +28

    EVに巨額な補助金するならアシスト自転車にも国が国が補助金を出して欲しい

    • @イチゴー激安チャンネル
      @イチゴー激安チャンネル  5 หลายเดือนก่อน +6

      確かにその通りですね!素晴らしいご意見ですね!

    • @男兎
      @男兎 3 หลายเดือนก่อน +5

      自転車漕ぐことによる、運動効果もあるから、長い目で見れば医療費削減にも繋がるだろうしね。

  • @シャープナー
    @シャープナー ปีที่แล้ว +16

    いやはや、午後2時から知らないおじさんの動画、6時間も見てしまったw 電動アシストを検索して何気に見ていたら、こんなオモロいおじさん動画にハマり、笑わせてもらいました。私68歳、若い時東京16年住んでましたので、上野にバイクショップが沢山あった時代、よく通った青山のホンダに涙が…。店の内装を自力でやる根性に感激、2万弱の自転車での通勤w
    電動アシスト買っての喜び様。これを見て、まだ大雪の北海道住まいですが、明日月曜日田舎の店で私も買おうと、決断。しかし動画で転倒、顔面血だらけ? 少し落ち着き、明日の朝決めますw。楽しい動画ありがとうございました。

    • @イチゴー激安チャンネル
      @イチゴー激安チャンネル  ปีที่แล้ว +4

      同年配の方ですね!ご視聴いただきありがとうございます!電動アシスト自転車驚くべきパワーですよ!私は完全にハマってます!

  • @甲斐二三男
    @甲斐二三男 10 หลายเดือนก่อน +2

    私は国産唯一の折り畳み電動自転車Panasonicのオフタイムに乗って2年が経ち今年後期高齢者の仲間入りをしました。普段は7速でオートモードにしているので出だしと坂以外はアシスト少な目で結構良い運動にもなり、ドライブの際は折り畳んで車に乗せて目的地で自転車に乗り換えて楽しんでいます。

  • @卓球侍浜
    @卓球侍浜 2 หลายเดือนก่อน +3

    アシスト自転車の動画、始めて見ました。私も乗っています。私のはブリジストンです。これの良いところは、急な上り坂でも、立ちこぎをしなくても良いところです。殆ど汗をかきません。デメリットは、雨の日はカッパを着用しますので体が蒸れることです。安全に乗るためには、ブレーキやタイヤの空気圧の点検、歩行者がいるところや、犬を連れて散歩している又は狭いところでは、徐行することです。狭い農道などで車とすれ違うときは停止して端により、道を譲りましょう。便利な乗り物です、安全に使いましょう。

  • @hinoki-cc6ne
    @hinoki-cc6ne หลายเดือนก่อน +1

    とても参考になりました。ありがとうございます。
    会社や大学が神田だったので楽しく見ています。
    いちごさんのビデオ見て私もこの自転車買いました。透析に週三回
    病院に行くのでパナアシスト自転車で通います。

  • @アソコデラックス-k3u
    @アソコデラックス-k3u 5 หลายเดือนก่อน +8

    歩道は自転車マークのある所と3メートルの幅がある歩道とやむえない場合は走って良いです なのでほぼほぼ走れます 歩道を走る時は超徐行で歩行者に気を配りながらゆっくりで

  • @A796
    @A796 ปีที่แล้ว +8

    電動アシストはいい運動だと思います。
    アシストの制限速度は同じですね。ヤマハが効きがなめらかでよいです。
    自転車の車道走行も危ないですよ。6万のクロスバイクで速度を20kmに保って走ってましたが、自転車悪とする輩が突っ込んでくるので危険です。
    PanasonicならビビLとビビSLが軽くておすすめです。

  • @818naomin4
    @818naomin4 ปีที่แล้ว +3

    この動画を見てPanasonicの電動自転車購入しました(^-^)とてもわかりやすい説明をして頂きありがとうございました(^-^)

  • @ブンブン丸-q7z
    @ブンブン丸-q7z ปีที่แล้ว +6

    初めましてブンブン丸と申します
    ぽくも電動自転車TBS1買いまして
    明日から走ろうと思う
    イチゴーさんの動画見て自転車買いました‼️
    ブンブンは川崎育ちでTV見たら
    懐かしく感動しました‼️

  • @user-x809
    @user-x809 10 หลายเดือนก่อน +2

    有難う御座います。電動自転車、ほしいんですよね。

    • @イチゴー激安チャンネル
      @イチゴー激安チャンネル  10 หลายเดือนก่อน +2

      電動アシスト自転車買うと楽しくなりますよ!

    • @倉川豊紀
      @倉川豊紀 4 หลายเดือนก่อน

      小まめな充電が結構面倒ですよ。バッテリーがあがったら、ただの重い鉄?→アルミの塊。
      重いだけに、歩道の通行人に当たると、かなり痛がるはず。骨折するかも。
      充電の此の面倒さを考えると、
      EV車なんて、思ったほど普及しないだろう、と思う。

    • @user-x809
      @user-x809 4 หลายเดือนก่อน +2

      パナソニックの押し歩きが出来る電動自転車を購入しました!毎日快適です。もっと早く買えば良かった。

  • @jorei-5227
    @jorei-5227 3 หลายเดือนก่อน +3

    チャンネル登録しました。昔は人間の力1に対してアシスト2ですからパワフルですね。この動画を見てエコナビが見れました。緑のランプがついている時はエコしてますと印なんですね。私は61ですがビビDXを買った時は相模原から池袋や鎌倉に行きました。
    パナソニックの16アンペアはサンヨーと合併して出来たそうです。
    私もティモが欲しいのですが、まだ電池が持つので大事にビビDXに乗ってます。

    • @イチゴー激安チャンネル
      @イチゴー激安チャンネル  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!相模原から池袋、鎌倉まで行かれたとは凄いですね!

    • @papaya1192
      @papaya1192 2 หลายเดือนก่อน +1

      パナソニックの20アンペアは、別売り標準装備にしない訳は
      SUZUKI電動モペッド「e-PO(イーポ)」/SUZUKI-EVスクーター「イーチョイノリ」パナソニック製の電動自転車と同じバッテリーを採用
      その為の20アンペアではないでしょうか、まだ未発売なのでなんとも言えませんが
      SUZUKI電動モペッド「e-PO(イーポ)」、特殊特定小型原付き時速6kmモードで歩道内も走れる様です(特殊特定)

    • @イチゴー激安チャンネル
      @イチゴー激安チャンネル  2 หลายเดือนก่อน

      @@papaya1192 乗ってみたいですね!

  • @音楽は退化している
    @音楽は退化している ปีที่แล้ว +6

    アシストより高い軽量スポーツ自転車が好きな人がいるけど電動アシストのほうが便利と感じた
    六万円の安物電動アシストつかってるけど、10キロ以上走っても疲れないし

  • @BIG_MOTOR
    @BIG_MOTOR ปีที่แล้ว +2

    軽い有酸素運動で健康になって、通勤時の節約にもなるのは良いですね・・・🦆

  • @仲村-c4o
    @仲村-c4o ปีที่แล้ว +10

    こんにちは~、ロードバイクと電動の両方に乗っています。25キロ以上でアシストが切れたあとは自転車が重い分だけスピード出すのは大変です。平地で頑張ってもせいぜい30キロです。ロードバイクにはかないません。

  • @oz6611
    @oz6611 ปีที่แล้ว +2

    Panaの電動アシストを使って出張修理をサービスの仕事で数年使ってます。以前は原付で楽でしたが冬が寒く15分も走ってると凍りそうでしたが電動にして結構運動になり寒さも耐えられます。いつも20kg程度積んでるので筋肉が強化されました。バッテリーの劣化はほとんど無いようですが万充電を避けて最後のランプが点くと充電停止してる事が有効なのかも知れません。アシストスプロケットが磨耗したようでゴリゴリ感が出てきたのでネットで購入できそうで検討中です。免許更新も面倒になるので失効させたのですが電動アシスト仕事にも最高です。

  • @万里小路
    @万里小路 4 หลายเดือนก่อน +1

    楽しい動画ありがとうございます。私は55歳のおばちゃんで、Ternのベクトロンs10を乗り回してます。大阪からオレンジフェリーに乗って四国 しまなみ海道、尾道へと行ったり楽しんでます。ほんまに電動アシスト自転車は最高ですね!おばちゃんを楽ちんにどこへで運んでくれます。ベクトロンも23キロ位あるので輪行出来ないのが難ですが😅キャンプも挑戦しようと計画中〜😊

    • @イチゴー激安チャンネル
      @イチゴー激安チャンネル  4 หลายเดือนก่อน

      素晴らしいサイクリングライフ!僕も泊まりで行きたいですが、家内がうるさくて困ってます!

    • @万里小路
      @万里小路 4 หลายเดือนก่อน

      @@イチゴー激安チャンネル 愛されてるのですよ!

  • @sukezou-n1f
    @sukezou-n1f 24 วันที่ผ่านมา +1

    蛇足ですが 私は6速固定で乗ってましたが 下のギヤに入らなくなりました 必要なくても ギヤは使った方が 良いです

    • @イチゴー激安チャンネル
      @イチゴー激安チャンネル  24 วันที่ผ่านมา +1

      自転車屋さんが、ギアーは出来ればすべて使ったほうが良いと言っておりました!やっぱり!

  • @ととまるぐう
    @ととまるぐう หลายเดือนก่อน +1

    ロード車に乗る人は、20キロもあるから買わないだどうね!10キロの自転車なら、上り坂もスイスイ走れるし、なにせ重たいバッテリーを家まで運んで、翌日に取り付けて、サドルは低い位置に付いてるから、膝を曲げた状態で漕ぐ・・・!

  • @hn4806
    @hn4806 หลายเดือนก่อน +1

    28Kgですか、もっとも重いクラスですね。24”、それとも26”ですか?それとスロットルはないのですか?
    私のモデル(Samebike-中国製)は20”、500wモータ、5アシストレベル、5ギア、そしてスロットル。
    あよそ15万円です。重さはきっと20kg位。折り畳み式ですが、私は車のバイクラックに積んで、目的地に
    移動、車道歩道ともに走りません。唯一不満はスロットル。スピードを維持するのに握り続けるのが難点。
    グリップを離すと、そしてやや上り坂になるとアシストレベル本来のスピードにがくんとブレーキをかけた様に
    減速してしまいます。

    • @イチゴー激安チャンネル
      @イチゴー激安チャンネル  หลายเดือนก่อน

      26インチですね!確かに重いです!詳細スぺックは分かりませんが、満足しております!

  • @モフリアン
    @モフリアン หลายเดือนก่อน +1

    普通の自転車だと、ある程度漕いだ後は足をペダルに乗せたまま動かさずに進めますが、もしかして電動だと足を動かし続けないといけないとかありますか?

    • @イチゴー激安チャンネル
      @イチゴー激安チャンネル  หลายเดือนก่อน

      いやいや普通の自転車同様、足を話しても惰性で走りますよ!ご安心ください!

    • @oz6611
      @oz6611 หลายเดือนก่อน

      個がないでも普通の自転車と同様慣性で走れます。私の場合はタイヤやブレーキの磨耗を押さえるために赤信号手前では100m手前から惰性で走って信号手前では少しのブレーキで止まるようにしています。

  • @Lochcie
    @Lochcie ปีที่แล้ว +7

    初めまして。ふと自分のアシスト自転車が欲しくなって探しているところ、こちらの動画にたどり着きました。
    情報ありがとうございます。
    26インチでは駅前などの込み合っているところで小回りが利かないのでは?と心配になる一方、20インチだと長距離(往復20キロくらい)の走行はきついかなぁ、と迷ってしまっています。
    でも、こちらの動画で26インチでも気を付けていれば問題なく乗れそうかな?という気になってきました。😊

    • @イチゴー激安チャンネル
      @イチゴー激安チャンネル  ปีที่แล้ว

      商店街を乗るのでしたら、20インチで良いと思いますが長距離乗るのでしたら26インチが良いと思います。因みに私は毎日26キロ以上乗ってます!快適ですよ!

  • @Red-Finger-Angel
    @Red-Finger-Angel ปีที่แล้ว +1

    自転車のデザインがヤマハと似てて可愛いです☺
    パナソニックの電動自転車は長く乗ってると雨とか湿気でチェーンとかって錆びてくるんですか?

    • @イチゴー激安チャンネル
      @イチゴー激安チャンネル  ปีที่แล้ว +1

      来月で購入丸2年ですが、今のところ錆はないです!でも3ヶ月位前に自転車屋さんから勧められチェーンには油を給脂しました!

    • @Red-Finger-Angel
      @Red-Finger-Angel ปีที่แล้ว

      @@イチゴー激安チャンネル 雨にぬれてもそんなにはサビないんですね!選択肢が広がりました☺

  • @kkimu9692
    @kkimu9692 ปีที่แล้ว +9

    最近、車を断捨離して通勤にアシスタントを考えてあました。
    盗難など何か対策していますか?
    バッテリーがよく盗まれたと
    聞いて不安になりました😅

    • @イチゴー激安チャンネル
      @イチゴー激安チャンネル  ปีที่แล้ว +6

      転売目的でのバッテリー盗難は年々増えている様ですね。対策といたしましてはバッテリーロックを使えば多少の対策になると思います。1000円~2500円位で買えますのでお試しください!私も使ってます!

    • @kkimu9692
      @kkimu9692 ปีที่แล้ว +4

      @@イチゴー激安チャンネル 返信ありがとうございます😊さっそく購入します。アシスト生活楽しみ!

  • @ぷぅ-x3i
    @ぷぅ-x3i ปีที่แล้ว +1

    電動アシスト自転車は、本当に便利ですね。電動アシスト自転車の中でもスポーツタイプの自転車(e-bike)は、上限スピードは同じでも、パワフル差があります。特にアップダウンの激しい坂道や高架橋をのぼる事が多い人はe-bikeがおすすめで。街乗りの買い物メインの使用なら、普通の電動アシスト自転車で十分ですね。

  • @BIG_MOTOR
    @BIG_MOTOR ปีที่แล้ว +4

    私もパナソニック電チャリに乗ってますが、バッテリーは2年で20%劣化したようです・・・(バッテリーのボタンを長押しで4点灯)

  • @林丸小道-k7y
    @林丸小道-k7y ปีที่แล้ว +1

    今年で69才になっちゃう爺ちゃんです。
    イチゴー激安さんの動画観て電動アシスト自転車購入してしましました。
    できればヘルメットかぶってくださいよ!過去に倒れて頭を強打した経験があるので
    お願いいたします。

  • @toshiakiharuguchi7107
    @toshiakiharuguchi7107 27 วันที่ผ่านมา +2

    アシスト自転車には法定スピードが定められているのをご存じでしょうか。

  • @mshayashi
    @mshayashi ปีที่แล้ว +1

    Timo Sは僕も検討して観ましたけれど、5段速度がないので買わなかったです。
    選んだのは、Yamahaの電動アシスト自転車、City PAS-V(24", 5段速度)。

  • @宏一郎河野
    @宏一郎河野 4 หลายเดือนก่อน +1

    自分も毎日シェアサイクルで帰り15km50分使ってますが、ジムに行く代わりだと
    わりきつてます

  • @キャナル-u6d
    @キャナル-u6d 11 หลายเดือนก่อน +1

    ヤマハのPAS CITYシリーズなら20から21Kgだけど、リアキャリアと前カゴが別売だからなぁ。
    ヤマハ、パナ、ブリジストンあたりからチタンフレームは出てないのかなぁ。

  • @秋山勝実
    @秋山勝実 13 วันที่ผ่านมา

    私もミニベロ買いました,まだ納車は先です

  • @mshayashi
    @mshayashi ปีที่แล้ว +2

    3速度までのギアーだと、道路であまりスピード出せないと思いますので、5段速度の自転車にしました。
     
    Timo Sも5段速度のモデルがあれば今度買いたいな~とは思います。

  • @習近平の隠し資産は1100億
    @習近平の隠し資産は1100億 ปีที่แล้ว +6

    ヘルメットは被りましょう😄 電動はスピード出ないでしょう。電動アシストより、完全電動自転車がいいですね、最高40kmでるらしいですね、ペダルは付いてますが基本こがないで走るらしいです。公道はもちろんナンバー要るらしいですが