自作バックロードホーンvsDALI Spektor1比較【手作り1万円スピーカー対デンマークの刺客】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 56

  • @mrMars1999
    @mrMars1999 2 ปีที่แล้ว +3

    郷田ほずみさんですか!
    中学生の頃に、ウソップランドを深夜にビデオ録画して爆笑していました!
    オーディオ好きという趣味の共通点で数十年ぶりにお目にかかれるとは思いませんでした!感激です!

  • @rezarandmaster
    @rezarandmaster 4 ปีที่แล้ว +5

    今回は尺長めだし静かに熱いですね。スピーカーを聴き比べたりユニット換装する郷田さんのワクワク感が伝わってきます♪

  • @こむろとしはる
    @こむろとしはる 3 ปีที่แล้ว +2

    バッロードホーンが良いところは音圧が出る所でしょうねぇ

  • @tachan0318
    @tachan0318 4 ปีที่แล้ว +1

    自作SP興味あるので楽しく拝見出来ました !

  • @席ヨシ
    @席ヨシ 2 ปีที่แล้ว +2

    2つのスピーカーは能率が違うと思うのですがどの様に補正して比較しているのですか?

  • @bannai_tarao
    @bannai_tarao 4 ปีที่แล้ว +5

    DALIユーザーなので比較企画楽しかったです。

  • @サリャンカ77
    @サリャンカ77 4 ปีที่แล้ว +1

    すごく参考になりました。ありがとうございました。

  • @hiroyukioouchi1781
    @hiroyukioouchi1781 4 ปีที่แล้ว +1

    エッジの効いた高音お好きなら、拡張設定 ⇒ グラフィックイコライザー
    で8KHzあたりを持ち上げてみてはいかがでしょうか🔈🔉🔊。

  • @iCatFotowalker
    @iCatFotowalker 4 ปีที่แล้ว +2

    あー、Dali Spector1いいなぁ。買いたくなった。

  • @kashima045
    @kashima045 4 ปีที่แล้ว +2

    次はキットの真空管アンプですか?

  • @tamo-san
    @tamo-san 4 ปีที่แล้ว +1

    おー、久々のスピーカーネタ! サンバースト塗装とはまたいいですねぇ~
    今度は突板をカーリーメープルでいきましょうよ(たっかいw)
    しかし、ユニットがいきなり終わるなんてねぇ…ボイスコイル弱かったのかなぁ? 変わったユニットだったのに…
    DALIはボーカルあたりを流すとハマりそうな音してますね!新しいユニットはもうちょっと高音側かなーとも思いましたがそこそこ。
    いっそ、ツイーターつけちゃうのも手?

  • @久郷カッパ君
    @久郷カッパ君 4 ปีที่แล้ว +1

    おすすめ動画に出て来て初めて観ました。何か素敵なおじさんだと思いました。tangbandは安かったので使った事あります。チャンネル登録しました。

  • @H9301414
    @H9301414 4 ปีที่แล้ว +1

    Tang Bandの音、鳴った瞬間?と思ったら片方死んでたんですね😅
    自分で作ってSPユニット変えたりして使ってると既製品より愛着が湧きそう。

  • @japanime4649
    @japanime4649 4 ปีที่แล้ว

    DALIは2Wayなので、やはりまとまりますね。
    高音、低音もでてるので、シャリシャリ音なども聞こえます。
    コンサートの真ん中にいる感じです。
    バックホーンは低音、中音が強いので、コンサートで左右のギター、ベース側の近くに座って聞いているイメージです。

  • @openbaffle3
    @openbaffle3 3 ปีที่แล้ว +1

    郷田さんって怪物ランドをやっていた方?
    どこか見覚えがあるような気がしていました。
    バックロードホーンのキットは箱が設計も作りもあまりよくない気がします。
    ただ動画としては気ままな自然体の構成が心地いいですね。

  • @1999miyaginu
    @1999miyaginu 4 ปีที่แล้ว +1

    北欧のキットって、なにげにおシャレ感ハンパないですね😃
    DALIのスピーカーは、スイングジャズが合いそうですね。明るめのビッグバンドの曲を聴きたい。

  • @asdfghjkl67246
    @asdfghjkl67246 4 ปีที่แล้ว +3

    手作りスピーカーすごくよさそう

  • @佐藤肇-x7l
    @佐藤肇-x7l 2 ปีที่แล้ว

    塗装カッコいいです。というより凄い技術です。

  • @nightcrow6965
    @nightcrow6965 4 ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様です。
    なるほど、あまり細かいことは分かりませんが、音としてまとまっているのは、DALIかなぁと思いました。
    バックロードホーンはロックのリードギターなんか聴くと前に出てくる感じがしますね。
    勉強になりました。

  • @dragon77411
    @dragon77411 ปีที่แล้ว

    ユニットの能率が異なるのではないですか。それと自作スピーカーは少しエージングしないときちんと音が出ないです。

  • @syanvisual
    @syanvisual 4 ปีที่แล้ว

    左右に能率の異なるスピーカーを繋げてアンプ大丈夫でしたか?メタルコーン好きなので楽しかったです。

  • @ヒロハッチ-d4y
    @ヒロハッチ-d4y 4 ปีที่แล้ว

    今日初めて拝見いたしました、トークが聞きやすくテンポも速くていいですね、ただ、試聴する時は席を外したほうがいいかも。小型スピーカーですが設置する時は何かしらのインシュレーターを使うと思うのですが、10円玉を3個か4個使って支えると音がスッキリする事があります、一ヶ所一枚で3点か4点支持です、欠点は滑りやすいのと、お金なので接着剤でくっつけたり加工してはいけませんね、安くてお勧めです。

  • @mountainGorilla2885
    @mountainGorilla2885 3 ปีที่แล้ว +1

    自作バックロードホーンというと長岡先生の薫陶を受けられた世代でしょうか。オーディオ企画嬉しいです。

  • @NakamoriKei
    @NakamoriKei 4 ปีที่แล้ว +1

    もう釘付けになって観ました。
    バックロードホーンのキット、ほぼ同じ物(10cm版)を買ったまま組み立てずにしまい込んでます。
    (小心者なので無難に FOSTEX の白いコーンの物を調達してます)
    Tangband や MarkAudio も自作スピーカの話題でよく見かけるブランドですね。
    そして、時々小型スピーカが欲しくなる時にいつも候補に挙がるのが Dari です。
    もう、この動画はど真ん中です。(^^)
    組み立てる前に、この動画で音が聴けて良かったです。
    凝った塗装は私には絶対に無理ですけど。
    市販品として無難な出来の Dari と、
    多くの音が出てるけどちょっと箱鳴り(?)が気になるバックロードホーン
    (自作の愛おしさによるプラシーボ効果でカバー)。
    自作オーディオ、楽しいです。
    あと、画面の両側奥に見える JBL もちょっと気になります。

  • @AH-ql5ui
    @AH-ql5ui 4 ปีที่แล้ว +1

    自分も自作スピーカーを作って遊んでます。共通の趣味だ~って
    勝手に思って嬉しくなって拝見してました(^^) 続編を期待してまーす♪

  • @n-cycle9176
    @n-cycle9176 4 ปีที่แล้ว +1

    以前自作されてた動画で
    興味が出てしまい
    スピーカーを見る目が変わりました(笑!)

  • @isogine9940
    @isogine9940 4 ปีที่แล้ว +3

    スピーカーA・B切り替えが有れば瞬時に比較出来るんだけどな。
    ここでは音色の違いより、能率差が顕著に聞こえていると思う。
    バックロードホーンと市販SPを比べる場合は筐体サイズではなく費用を揃える方が参考になる。
    バックロードホーンと共鳴管は小さく作ると利点が出ず欠点だけが残る。
    オレも自作派だけど、ミニチュアBHキットを聴いて『市販SPの方が良い』と感じない人はスピーカー自作には向かないと思う。

  • @muuaudio
    @muuaudio 3 ปีที่แล้ว

    ほづみさんのオーディオ企画大好きです(^^)!
    私もバックロードホーン自作したくなりました…
    FOSTEXを選ばない所にグッときてます✨
    お金かけなくてもオーディオは楽しめますよね♫
    今後もオーディオ企画含め楽しみにしております!

  • @TT6444
    @TT6444 4 ปีที่แล้ว +5

    これは比べるまでもなく2ウェイSPの方が高音質です。
    クラシック音楽の交響曲を聴けばすぐ分かります。

  • @yamahaha012000
    @yamahaha012000 2 ปีที่แล้ว +1

    daliは奥に引っ込んだツマらん音、バックロードが前に出て好き

  • @吉田清徳
    @吉田清徳 4 ปีที่แล้ว +4

    長岡教の信者です。
    バックロードホーン派です。

  • @こむろとしはる
    @こむろとしはる 4 ปีที่แล้ว

    趣味オーデオって書く若い人はあまりいないようですがねその昔は16センチのスピーカーで自宅でスピーカー作りさらに進むと真空管アンプつくりまで行ったものですが現在はデジタルアンプというものがあって結構安いのだけれども本格的なアンプが買える時代やはりオーデオも変わってきてるのかもしれませんねその点ではスピーカーは1番変わらないものかもしれません

  • @DeerShit01
    @DeerShit01 4 ปีที่แล้ว +1

    以前設計段階で放ったらかしにしてたダブルバスレフを真面目に作ってみようかなって気になりました。
    けど問題は気力と体力だな。

  • @チャケオスグル
    @チャケオスグル 4 ปีที่แล้ว

    わぁー面白いですね確かに自作の方はパンチがあるけど少しギザギザ感があるのか二つをミックスしたら良い感じになった気がします♪🤗

  • @misosiru9874
    @misosiru9874 4 ปีที่แล้ว +1

    甲乙付け難い。エージングが進んで無いとまぁ、わかりませんな。
    でも、両方もと魅力的な音。

  • @akikohorie4764
    @akikohorie4764 4 ปีที่แล้ว

    何か不思議ですね、一つ目の自作は、ボン付くし、安っぽい音、市販とは比較にならない音、
    そしてユニット変えた自作は、それだけで聴くと迫力は出たけど高音たらん?って感じだけど、
    その後に市販を聴くと、自作の2つ目の方が、いい音に聞こえた?あれ!一回目聞いた時より、
    市販は音の広がりが小さく、あれこんなにクチャっしてたっけと思った、ボン付くのは、録音で、
    動画では差があるので、2つ目は少し小さかったけど、全てを聴いて、2作目自作が一番いい音に聞こえた。
    でも、このサイズでバックロートホーンでフルレンジ使うなら、フォステクスのカンスピかFEを使ってほしかった。
    ハコのサイズと価格で、バックロード専用のEΣは無理でも、バックロードファンとしてはFEレベルが基本で、
    カンスピが最低レベルだから、この2つは聞かせてほしかったです。自分は3畳オーディオで、
    今は、ニアフィールドオンリーなので、この動画とっても面白かったです。この感じなら、配線をを繋げるだけで、
    つかえる、20W~30Wのデジタルアンプ、アナログアンプ、真空管アンプのキットを自作するなんてどうでしょう。
    今、10㎝フルレンジのスピーカー達と合わせて聞いていますが、個性もあって、これがなかなかいい音で、とっても楽しいですよ。
    是非、興味がおありでしたら、小型アンプ、スピーカーユニット、エンクロージャーを変えて、楽しんでみてはいかがでしょう!
    面白い動画ありがとうごさいました。懐にやさしい低価格フルレンジ自作スピーカー最高!

  • @sky1601
    @sky1601 4 ปีที่แล้ว

    DALIの方、メッシュを外すと気持ちマイルド加減が収まると思う。
    エージングの意味ではDALIも同様だと思います。

  • @サルモネラ-c6x
    @サルモネラ-c6x 4 ปีที่แล้ว +1

    サムネの赤字のVSが変わった形のネクタイにしか見えないw

    • @1999miyaginu
      @1999miyaginu 4 ปีที่แล้ว +1

      私もそう見えて2度見しちゃいました (笑)

  • @スノウモンキー
    @スノウモンキー 4 ปีที่แล้ว

    マークオーディオのスピーカーに変わって随分良くなりましたけど、それだけに低音の鳴りの安っぽさが目立つ感じです。板がもっと硬くて重いと良いのだろうと思います。(なんて直接聞いてるわけでも無いのに言ってみたりしてwwwすみません)

  • @RhouranP
    @RhouranP 4 ปีที่แล้ว +2

    BHに使うにはマークオーディオのユニット、磁力の非力感が・・

  • @kumasanteam1
    @kumasanteam1 3 ปีที่แล้ว

    ((( °(ェ)°:))) この動画めちゃ楽しかたー!あんがとぉー!おじさん頑張れー!

  • @一陽来福-h7g
    @一陽来福-h7g 4 ปีที่แล้ว +4

    バックロードホーンにした途端、昔のラジオの音を思い出したんだが・・。私にはDALIの圧勝(というか勝負にならない)だなあ(^^)

  • @hondayui
    @hondayui 3 ปีที่แล้ว

    18分40秒あたりに、オーブらしきものが写ってますか。あっ、オーディオの内容から脱線してしまいました。

  • @みや-f8n3i
    @みや-f8n3i 4 ปีที่แล้ว +2

    机の直置きではね・・。

  • @up203super
    @up203super 4 ปีที่แล้ว +4

    そもそも音量を合わせていないのに評価するとは恐れ入る。
    個人的にはDALIの音は柔らかいのではなくて甘いと思う。
    高音のパンチはマークオーディオの方があると思う。
    マークオーディオのスピーカーはバックロードホーンよりもダブルバスレフの方が向いていると思う。
    私の感想でした m(__)m

  • @narinari9187
    @narinari9187 4 ปีที่แล้ว

    タングバンじゃないすか。ギフソンならメイプル(トッブ)マホガニー(バック)・・市販の物と自作の物と比べるかいな。

  • @nh2151
    @nh2151 3 ปีที่แล้ว

    バックロードホーン仕上げが凄い上手。1曲目があまり効かない曲で全然評価できず?、
    2曲目アレッ全て現実的で面白いけど、SP変えて?ポンポン言ってる、日本のSPが良いのでは。ダリが良いかな?作る楽しみが良い出すね。

  • @でた-x7b
    @でた-x7b 4 ปีที่แล้ว

    さすがにDALIの音が一番鮮麗されていると思いましたが、
    マックオーディオのチープな感じも捨てがたいですね。
    逆にノスタルジーな気分になりました

  • @HS-rv1fl
    @HS-rv1fl 3 ปีที่แล้ว

    こんにちは、バッグロードホーン型のスピーカーわ、低音がお風呂の音で、きこえます❗️ざつに、聞こえるのわ、バッグロードホーンの中の板のしきりが、セツトが、よくありません!へんな音に、なります、

  • @木下嘉美-z6d
    @木下嘉美-z6d 4 ปีที่แล้ว

    j

  • @江田島平八-w2j
    @江田島平八-w2j 4 ปีที่แล้ว

    これは余りにも手作りスピーカーがボロすぎるのでは。まん中が木で出来ているって??
    比較は昔のオーケストラで歌う日本人歌手の方が判別しやすいですよ!エレキギターだけとか楽器だけとか判別が難しい。

  • @sakudou01
    @sakudou01 2 ปีที่แล้ว

    試みには敬意を表します。 しかし、基本の基が出来ていない!
    広い机上に直置きしての試聴なぞ、弩素人のやる事ではないか!
    ※「基本の基」
    ① 試聴する両方のSPの広域用ユニットの高さを、試聴する人が座った状態での耳の高さに合わせる。(雑誌や本などを重ね積み上げて高さ調整をする)
    ② 広い面積の上に直置きをしない。(低域のこもりや高域の反射による被りや濁りが発生してしまう)…今回のダリなどはその典型、低域はこもり高域は濁っている
    ③ SPの間隔を同一にする。
    ④ 空洞共鳴を防ぐためSP単独で鳴らす。
    以上、最低でもこの4項目は守っていただきたい。

  • @akitsugufujieda1163
    @akitsugufujieda1163 4 ปีที่แล้ว

    バックローデッドホーンw
    この大きさでホーンが短いんだからロードなんかかかるわけない
    低音なんか全然出てなくてペシペシのポコポコじゃん
    バスレフの方が絶対にいいはず