【悪い点2024最新版】カワサキZX14R 試乗してわかった悪い点4選,KAWASAKI Ninja ZX-14R 試乗インプレッション【MotoVlog

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
  • 今回は、オーナー様のご好意で貸していただいたZX14Rの試乗インプレッションのうち、悪かった点をピックアップして紹介いたします。
    ●動画内で紹介した動画はこちら
    【良い点2024最新版】カワサキZX14R 試乗してわかった良い点4選,KAWASAKI Ninja ZX-14R 試乗インプレッション【MotoVlog#187】
    • 【良い点2024最新版】カワサキZX14R ...
    ●チャンネル登録して頂けますと幸いです😊
    (Please subscribe my channel!! :-)
    / @青井薫生バイクのチャンネル
    ●このチャンネルについて/About this channel
    バイクでのツーリング動画や林道走行動画、パーツインプレッションや取付DIYなどを紹介してます。
    また、映像機器をバイク撮影に特化して紹介してます。
    Introducing touring videos on motorcycles, forest road driving videos, parts impressions and installation DIY.
    In addition, we specialize in introducing video equipment for motorcycle photography.
    ●私のチャンネルの人気動画/Popular videos in my channel.
    【徹底比較】ホンダCRF250 vs ヤマハセロー250:どちらがオフロードの王者?ライダー目線で徹底レビュー!【MotoVlog#149】
    • 【徹底比較】ホンダCRF250 vs ヤマハ...
    阿蘇の絶景ルート紹介 阿蘇ツーリング 阿蘇の楽しみ方 阿蘇バイクツーリング 阿蘇バイク【MotoVlog#79】
    • 阿蘇の絶景ルート紹介 阿蘇ツーリング 阿蘇の...
    【欠点】スーパーカブC125 試乗インプレッション 欠点5選,HONDA SuperCubC125 スーパーカブカスタム カブツーリング【MotoVlog#147】
    • 【欠点】スーパーカブC125 試乗インプレッ...
    【2023年阿蘇ツーリング#1】阿蘇の魅力:ケニーロードのパノラマと新阿蘇大橋の挑戦【MotoVlog#160】
    • 【2023年阿蘇ツーリング#1】阿蘇の魅力:...
    【欠点】ボンネビルボバーブラック トライアンフ triumph Bonneville bobber black 長期使用してわかった欠点5選【MotoVlog#124】
    • 【欠点】ボンネビルボバーブラック トライアン...
    ★★★★★★★★★★★★★★★
    ★★★★★★★★★★★★★★★
    【宣伝】
    私が所属する、ビジネスロックバンド株主総会の直近のライブ動画!!是非見てみて下さい。
    • ビジネスロックバンド株主総会ライブ クラブ...
    ★★★★★★★★★★★★★★★
    ★★★★★★★★★★★★★★★
    #zx14r
    #ninjazx14r
    #バイクレビュー
    #モーターサイクル欠点
    #オートバイ比較
    #zx14rレビュー
    #ライダーのアドバイス
    #メガスポーツバイク
    #バイクのメンテナンス

ความคิดเห็น • 28

  • @宏幸今井-w2s
    @宏幸今井-w2s 11 หลายเดือนก่อน +17

    タンデム時、積載量が減るのは14 Rだけではなく、全てのバイク共通の事柄です。

    • @zx14rblack
      @zx14rblack 7 หลายเดือนก่อน

      14rの積載量は工夫すれば同クラスの中では意外に多い
      2~3泊分の衣類と簡易的な入浴セットと充電ケーブル類はシングルカバーを付けて新タンデム部分をくりぬいてスペース確保してタンデム下のグリップにドリンクホルダを二つ付けてそのホルダーにOGKのツールボックスを付けてその中も収納スぺースにすると全部入る
      更に純正ツールケース外せばかなりの工具を100均の袋に入れて積める
      そういう14rにずっと乗ってる

    • @kellyr917
      @kellyr917 7 หลายเดือนก่อน +1

      @@zx14rblackタンデム時言うてるやん

  • @wak1156
    @wak1156 16 วันที่ผ่านมา +1

    隼乗りですが、真夏に乗るバイクじゃないという点は共通して悪い点だと思います。

  • @fukumep
    @fukumep 6 หลายเดือนก่อน +2

    14RではなくCB1300SBに乗ってます。
    欠点が同じような点しかなく、改めていいバイク乗れて踏んだなあ、、、と再実感させられました!

    • @青井薫生バイクのチャンネル
      @青井薫生バイクのチャンネル  6 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊
      CB1300SBにお乗りなのですね‼️
      私は乗った事がないのですが、素晴らしいバイクだと聞いてます✨

  • @nonchomerider998
    @nonchomerider998 11 หลายเดือนก่อน +4

    現在乗ってますが、たしかになんでもこなせるバイクですね!北海道も九州も行きました。4年乗って降りるか悩んでますが、なかなか決断に至りませんね、、
    唯一の理由が速すぎる!ですから😅

  • @matsufujiwataru5733
    @matsufujiwataru5733 ปีที่แล้ว +5

    一緒にツーリングに行くZX14R乗りがぼやいていました。バンクセンサーよりアンダーカウルが先に設置すると。

    • @青井薫生バイクのチャンネル
      @青井薫生バイクのチャンネル  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます😊
      その欠点は、まさに長期間乗ったオーナー様だからこその意見ですね‼️
      参考にいたします。
      貴重な情報ありがとうございます😊

    • @zx14rmira
      @zx14rmira 10 หลายเดือนก่อน +1

      右コーナーではマフラーのパイプも設置します😇

  • @まっつんまっつん-d5j
    @まっつんまっつん-d5j 28 วันที่ผ่านมา +1

    モノコックフレームで無くても良いと思うのは私だけでしょうか?

  • @吉川博明-p5u
    @吉川博明-p5u ปีที่แล้ว +2

    14Rに乗っています。クイックシフターね、本当に欲しい!!でも、それは距離は関係ありません。長距離なら高速が多くなるでしょうし、地方の道路にはそうそう渋滞は発生しません。問題は都内や東京に近づく帰りの高速です。はっきり言って死にます。途中何度も左手を振り回してばかりいます。でも、やっぱりいいバイクなんですよ。峠も楽しいし空いている高速は超楽です。シートも尻が痛くなりません。まぁ少々重いので押したくは無いですけどね。あ、乗っている側は排気量マウントなんて気にしていませんよ。私は10Rからの乗り換えですが、500km程度の日帰りツーリングが主です。10Rだと結構疲れるのですが、14Rはこれが驚くほど楽なのです。おっさん率が高いのは、そういうところが原因かもしれません。あとは購入金額でしょう。若い時にはそうそう買えない金額ですから。

    • @青井薫生バイクのチャンネル
      @青井薫生バイクのチャンネル  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます😊
      10Rからの乗り換えなのですね。
      それならばかなり長距離ツーリングは楽になったことと思います。
      そういえば、確かに購入金額が高くて、若い人にはなかなか手が出せないというのも一つの特徴ですね!

    • @user-Zarba
      @user-Zarba 11 หลายเดือนก่อน +2

      コメント失礼します。
      私も左手が死ぬのでブレンボのクラッチマスターを装着しました。
      今時のミドルクラス程度のクラッチ位軽くなり疲労感はほぼ無くなりました!

  • @marcyan813
    @marcyan813 4 หลายเดือนก่อน +1

    KAWASAKI車は 本マシンが唯一所有ですが・・
    1.クラッチが重く 左指が疲れる
    2.N→1のシフトで ガチャンとショックがある
    3.エンジンが高性能マシン音がしない(🎶ガラ ガラ ガラ~🎶)
    4.車載スペースが無い🏍~

    • @青井薫生バイクのチャンネル
      @青井薫生バイクのチャンネル  4 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます😊
      オーナー様らしいというか、長く乗るからこそわかるポイントですね‼️
      特に、3番は、ナルホドって思いました✨

  • @ww-pt4md
    @ww-pt4md ปีที่แล้ว +2

    神明!?
    広島出身ですか!?

  • @sevenstar0085
    @sevenstar0085 4 หลายเดือนก่อน +2

    悪い点:バイクより先に人間がオーバーヒートしそうになる....あっつい....

  • @kamanonaoki2132
    @kamanonaoki2132 9 หลายเดือนก่อน +2

    最後の欠点がよくわかります。贅沢な欠点てすが自分もカワサキのフラッグシップに乗っていましたが雨の日でも乗れる快適な車のほうがいいじゃんという気持ちになってしまいました。国内じゃそんな速度も出せるわけじゃないし。自分は癖があればあるほどバイクに乗っていて楽しいと思ってしまうタイプなので乗って2年で売ってしまいました。今は旧車に乗ってますがこっちのほうがエンジンの鼓動感や、自分が操ってる感があってやめられません。

    • @青井薫生バイクのチャンネル
      @青井薫生バイクのチャンネル  9 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます😊
      やはりバイクって基本的には実用性ゼロで趣味嗜好性に特化している乗り物だと思うので、全てを兼ね備えてしまうと不便ならではの楽しさがスポイルされる側面もありますよね💦
      もちろん、万能なバイクを知ってから、不便なバイクに乗り換えるという楽しさもありますが、、、(笑)
      旧車は楽しさは半端ないですよね。
      馬力や快適装備も無くて良いと思わせてくれますよね✨

    • @kamanonaoki2132
      @kamanonaoki2132 9 หลายเดือนก่อน +1

      @@青井薫生バイクのチャンネル コメントありがとうございます。そのとおりですね。その人がバイクに何を求めるかで変わってくると思うのですが、サーキットを楽しむ人ならSSを選べばいいし、景色を眺めながらゆっくり走るならハーレーみたいなのを選択すればいいと思うし。とてつもない扱いきれない馬力をもて遊ぶのもありですが自分は100馬力もあればもう充分なんですよね、、

  • @MrOhimodeporoporo
    @MrOhimodeporoporo ปีที่แล้ว +3

    悪い点
    排気量マウントのオッサン率の高さ