ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ダブル変身の前の「本物の力を見せてやろうぜ」って一文字隼人のセリフが好き
ガンバライドの新2号のセリフでよく聞いたなぁ
本物もなにも、ある意味あんたらもショッカーライダーだぜ。
@@ライダー-l9c そうですよね!(笑)…(≧∇≦)
@@ライダー-l9c 元祖ショッカーライダー
昔からありますよね現れたな!ショッカーの改造人間アンタもでしょ?
この頃の1号2号ではなく、本郷、一文字呼びがなんか良い
仮面ライダー軍団にも銀河宇宙へ行きなさいよ。
ショッカーライダー2号の声は市川治さんは藤岡弘さんがトラブルで行方不明になって本郷猛が出なかった回では本物の1号ライダーの声されてました。
カミキリキッドとギリザメスの回ですね😊
ライダー大乱闘のカオス状態当時の事は知らないけど、子供は熱狂した感じが伝わって来る
ショッカーライダー編の前年が初のダブルライダー揃い踏みという大サプライズで視聴率も派手伸びましたから
本放送は記憶ないけど昭和48年あたり?の再放送は見た記憶あります。
ショッカーライダーの回は、記憶に残る神回ですね!
大野剣友会の殺陣が満喫できる回ですね。キャメラに向かって蹴りを入れる所も最高じゃないですか。
仮面ライダースピリッツの7巻(2005年発行)で、本郷とZXがおやっさんの指示と一文字の助力でショッカーライダーにライダー車輪を仕掛けるのですが、その時滝がライダー車輪の解説をするんだが、本放送から33年経ってようやくこの技の凄さを理解できました。(当時の東映の特撮の稚拙さも含め)
ライダー車輪を深夜の再放送で初めて見たときは「何じゃこりゃ?」となりましたが、描く人によってはあそこまで格好よくなるのかと驚きました。
懐かしい。50.数年ぶりに見ました。記憶がよみがえりました。
やっぱりダブルライダーは良いな👍自然とテンションが上がる✴️本郷も一文字も良い声しているよ😄
皆で走ってる所見ると、楽しそうに見える。市川さん、良い声!
実は市川さん、藤岡 弘、が一時期失踪してた時に代役でライダー一号やってた時あるからある意味本物でもある。
此の惡役では弍號を怪演💦 因みに壱號は月光仮面🌙💦
マフラーや手袋や立ち回り一つで別物のライダーを演出してるのすごいなぁと思う途中採石場で足踏み外しそうになってるピンクマフラーのショッカーライダーNo.6も気になった
考えたら相手は自分達と同等以上の性能が6人がかりで挑んで来てるのにそれを経験値の連携だけで切り抜けるダブルライダーが強すぎる
ダブルライダーってだけで泣けてくる。夢中になってた子供の頃に戻りたい。
「レッツゴーライダーキック」が流れてからのWライダーの無敵感がいいなぁ…
怪人、戦闘員、そしてショッカーライダー。さすがのダブルライダーも苦戦を強いられたようだ。
怪人3体にショッカーライダー6体も投入して勝てなかったからゲルショッカーはダメだと見限るよな、首領
接戦のアクションシーン、殺陣で2対6でも互角の名勝負だったのに最後グルグルドーンで締めちゃうの草
やっぱいつみても……ダブルライダー(本郷猛・一文字隼人)の同時変身…👍👍最高ですよね!👍本編の【仮面ライダー】でしか見れない貴重映像ですね。
ダブルライダー:2人揃えば力は2倍や3倍どころでは無いショッカーライダー:個々ならかなり強いのに(特に1号、2号は)6人集まると雑魚化この違い
3:06ここちょっと歌と合ってて草
ショッカーライダーのチームワークを発揮し個々の能力を有効に使ってたら1号2号に勝てただろうにな!
1:58 この乱闘は誰が誰だか……
スマブラで草
全員同じキャラのプレイヤーカラー違いかな?
このシーン子供ながらに笑ってた事を今でも覚えてます!(笑)
赤いマフラーが正義だ。これももはや常識だぜ。
撮影時、スタッフも混乱するということで手袋とブーツも黄色に変えた確かそんなエピソードを記憶しています
うっかりするとどれが誰だかわからなくなりそうな大乱闘!今でも見ていると楽しくて笑ってしまう(^_^)
ションベン漏れそうなほどカッコいいサムネ。
ダブルライダーの強さを見せつけたシリーズ最高の回では?
長いこと見てくれた子どもたちへのボーナス回だな
確か…。二年半近く続いた!名作でしたよね。【昭和46.4/3放送開始。放送終了昭和48.2/10】当時見ていた子供達には嬉しすぎる!ボーナス中のボーナスですね~。
再放送が来月で終わっちゃう。2年があっという間だった。
『”仮面ライダー”の偽物』であると同時に『怪人バッタ男制式仕様』でもあるショッカーライダー
藤村緋二のアシスタント曰く「今後ショッカーライダーは出てくる。名前は青山や桃地といった色の名前になってマフラーの色のオマージュをする」とのこと。
変身してからの、1号&2号とショッカーライダー6人との戦いショッカーライダー達が、1号や2号に振るうパンチやキックがベルトを狙っているのが見えてハラハラしますわ★
赤いマフラーが勝つ、これはもはや常識。
ダブルライダーの変身と偽物のライダー戦う姿は懐かしいですね。忘れません
もしも製作スタッフが、『白黒テレビで見ている視聴者もいる』ことに気がついて映像を製作していたら、どのような映像になっていたのでしょうか???
伊集院がゴレンジャーを白黒テレビで見てて見分けがつかなかったっていってたがネタだろうなだって顔見れば分かりそう
シリーズ初のにせライダーにして後発によくあった「敵が化けたもの=姿形だけで同じで似て非なるもの」にあらず、基本性能は本物と同格の改造人間即ちショッカーライダーこそある意味仮面ライダー本来の姿であり、今やシリーズの主流となって久しい「ライダー同士の戦い」その祖でもある。
前から不思議なんだけど背中の笹の葉っぱみたいなのはなんですか?
そう言えば、仮面ライダーって正月放送はダブルライダー編だったなぁ
前年は初のダブルライダー編でしたね
一文字は何気に事前連絡なしで日本に帰って来るなあ
モスキラス戦はお盆でした!初の新2号でバイクはまだ改造サイクロンでおやっさんが1号と間違える。
当時の新1号ライダーも。新2号ライダーと同じ出で立ちですからね。長年苦楽を共に生きてきた!そのおやっさんでもやはり見間違います。
確かお正月のダブルライターは九州の桜島でしたっけ?
この回、まさに神回❤個人的に❤
この動画には無いけど各ショッカーライダー6人が本郷、一文字に自己紹介した際のショッカーライダーNo.4の何とも情けない声にワロタ。
偽物でも全く弱くなかった。元の人間のレベルが違っても新1号のスペックは高いと言う事。
8人で立ち回る姿は仮面ライダーの戦いのシーンの集大成である気がする。BGMも最大級の使っている。
この回から最終回へ繋がったら最高でした!
@@takeob3889 おそらく最終回に向けての序章だったのでしょう…姿を晒したショッカー首領があまりにも地味だったため…(笑)
おやっさんは当たり前として本郷、一文字と呼び捨てできるサブキャラが後にも先にも滝兄ちゃんだけなんだよなぁ
このコンビに勝るヒーローコンビはいない❤️
いません居ません。こちらの方々に勝る役者さん。居ませんね。
@@da64v62 宮内洋さんなら?
@@中井三義 コンビなら?って。コメントでは?
宮内さんは一人の方が似合うしね
V3とライダーマンも中々いいぞ!
これは、名シーンです。
ライダー1号2号と基本スペックは同じだけれど、それまでに培って来た戦闘経験や本郷・一文字の人間性を加えたら、ショッカーライダーとてタイマンでは勝てなかったと思います😊3対1ずつに別れても決めきれなかったのですしねw
ダブルライダーキタ━━ヽ(´ω`)ノ゙━━!!
アジトの中で揉み合うシーンを見ておそ松くん兄弟のケンカに見えたのはあたしだけでしょうか!(笑)
勝手な想像ですが、「紳士協定」(悪役はヒーローの変身を邪魔しない)であったはずの変身を妨害されたり、ニセライダーを出してきたりと、仮面ライダーというドラマが最終回に近いよ、という事を視聴者に暗に知らせていたのでしょうか?
後にいたナメクジキノコは何していたんだ!
本郷ライダーはショッカーライダーは全部死んだぞと言って一文字ライダーはナメクジキノコに偽物は所詮本物の敵ではないとゆう台詞がとても良かったなぁと感じました、ナメクジキノコは最後は1号、2号にダブルキックを決めて罠を打ち破ったそうですよ。
ショッカーライダーは、まだ二人残っている。
@@ライダー-l9c 確かに!(笑)
ぐるぐる回るシーンはちびくろサンボか(笑)最後バターになるのか(笑)
アハハ。言われてみたら。確かにそれかもですね。バターって?笠智衆かよっ?【男はつらいよ。の御前様。】の役を演じられた方です。
狭いところの乱戦中はどれがどれか分からんくなる
分かりづらいですよね。一応最後の決戦では1号vsNo.2(白マフラー)&No.4(青マフラー)&No.5(紫マフラー)、2号vsNo.1(黄マフラー)&No.3(緑マフラー)&No.6(桃マフラー)の図になってますね。
1:49 確かここのシーンファンの間で伝説とか語られてたはず
このシーンは大人になってから見た時にツボって噴きました!(≧∇≦)
ごめんなさいどなたか説明をお願いします。何回もみてもわかんない
@@蒼崎ガルナ 同じマスク(または姿)をした数人が殴り合うシーンがシュールであり、またどれがライダー1号、2号かを見分けれるか…みたいな意味合いで伝説になったと言われています。また同じ顔した面々が入り乱れるシーンはまるでおそ松兄弟が入り乱れて、どれが誰かわからないようなシュールさがこのシーンの視聴者を惹き付けた要因かなと思われます。
ニセライダーでも十分カッコいいとこがミソ。特に白ライダーはドイツ軍エース級の匂いがする。
Ternyata, kelemahan Kamen Rider Ichigo dan Nigo hanyalah para Kamen Rider yang jahat. Seru banget Saya melihat itu semua (Indonesian language).
仮面ライダーは、死なない。偽ライダー達も爆発の後に人間の自由のために、のスイッチ入り人知れず悪の軍団と戦っている。そうであってほしい(ToT)
チビっ子の時見て、まぁとにかく大興奮したねー。おそらく瞬きもせず口あけて固まってたんじゃ無いかな。
これ初めて観た時1号三連敗(?)だったから気が気でならんかったなぁ💦1回目ムカデタイガー?2回目ハエトリバチ、偽1号三回目エイドクガー、偽2号ムカデタイガーは相打ちみたいなもんか💦
ゲルショッカー編は藤岡氏が忙しくて消息不明が多かったらしいがそれがゲルショッカーの怪人が強かった印象につながった
@@takeob3889 一文字隼人も来てくれたからいいタイミングで忙しくなってくれてありがたいですね✨
ニセライダーの登場は、クライマックス感がありましたね。ただ、最後の爆発は今でも、あの終わり方は❓と思いましたね。
同感その当時も?でしたね こ丁寧に一緒に回るなんて不思議でした。キャリアが違うから、キリモミシュートやライダー返しやサービスで電光ライダーキックとかで多才の技で倒してほしかったな。
にせライダーのこの最後は今見てもただのオチにしか思えないですね…。他にあったやろ…と幼少ながらもテレビに突っ込んだ記憶があります!(≧∇≦)
時間の都合上、まとめて終わらせる必要があった。それだけショッカーライダーを絡ませたドラマ展開に力を入れたって事。
@@ライダー-l9c よく考えたら最新怪人が三体出てたからね
@UN-105X 確かに歴代幹部も基地の爆発と共に死んだとかドクトルGは助かったのにねてっきり幹部がV3に立ち向かうと思いましたからね。漫画なんかショットガンで頭ぶち抜いてたからどっちが良いかと思いますね。
最後がは?ぐるぐるは?飛んで爆発は?🤣
これ昔から気になってたけどなんで最後ショッカーライダー一直線に飛んで爆死しとんwww
本物のライダー1号、2号vs6人の偽ライダー
0:03 เท่จัด0:11 1+2 = V30:56 2:25 👍2:40 👍
よく考えれば、1号も2号も元々はショッカーに改造されたんだから彼等だってショッカーライダーなのでは?
vsショッカー、ゲルショッカー最大の見せ場だと思ってる
最初に出てきた、ショッカーライダーは、声も本郷たけしにそっくりと言う設定で、藤岡さんご本人が、偽者を演じたと話題になりましたね。
やはりダブルライダーは最高だ❗
1:01着地めっちゃカッケー。
ショッカーライダーは1号だけのがよかった
その方がもっと濃いドラマの作品になっただろうと私も思います。しかし現実に結果はこのドタバタ劇ですからねぇ…(≧∇≦)
ハカイダーが増えちゃったのと似た感じですかねw
@@小林か-m6c 仮面ライダーのおそ松くんバージョンかも知れません!www
@@pepesada9634 101匹ワンちゃんにならなくてよかった、、。
@@小林か-m6c 収集つかなくなるからね…(^0^;
ほんまライダー車輪笑える
俺はこの当時、1歳半の頃だったよ。この当時の幼稚園生、小学生だった人が羨ましかったよ(涙)😢。
この頃の私は幼稚園児でした。ライダー以外にもウルトラマンやキカイダーにバロム1など他にも多数。特撮ヒーロー作品が目白押しの時代でしたよ。
偽物は所詮本物の敵ではない!!
スゴいにてる
ショッカーライダーって名前だけど作ったのショッカーではなくゲルショッカー
ショッカーが作った遺産をゲルショッカーが使用してるから、ショッカーライダーで正解です。
ゲルショッカー唯一の2種類の生物合成じゃないサイボーグですよね。正確に言うならバッタ男。
いや、1号と2号はショッカーが作った。その技術を継承しているのだから、1号と2号もある意味、他の奴らと同じショッカーライダー。
仮面ライダーの能力に怪人特有の能力も有しているからスペック的には本家よりは強いんだけどねえ
@@へろーんへろヘロ あくまでスペック上はな変身者の才能と経験は、偽物を圧倒してたのだろう
まるで、初代ライダー対戦だ!
悪のライダーである、ショッカーライダーの手袋を黄色にしたのは、恐らく農作物を荒らしまくるサバクトビバッタの黄色い体から、モチーフにしたのではないかと思う👍
本郷猛は、基本的には、隼人と呼んでいる。
ボケ画質悪過ぎて藤岡さんが、かわいそう
ショッカーライダー倒した後に2号が「偽物は所詮本物の敵ではない!」みたいなセリフ言うけど、よく考えてみたら2号も対1号用の偽物だし元々1号自体ショッカーのバッタ男ですよね。因みにこの話の時に戦闘員が少ないのは普段戦闘員や怪人演じている大野剣友会の若手の方々がショッカーライダー演じていたからですよね。
ライダーが戦闘員に降格した…って訳ではないのですね!(笑)
@@pepesada9634 この場面観る度に1号の大杉さんか2号の中屋敷さんがショッカーライダー役の河原崎さんか新堀さんと間違えて大杉さんが中屋敷さん攻撃したりをもしくはその逆をしたりのNGがあったのではと想像してしまいます(;^ω^)
偽物の仮面ライダーの装備をもらって赤のマフラーをつけてやれば、本物の1号の仮面ライダーの偽物が6体になり、プラス本物がいて非常に見分けがつきにくくなる。しょっかーの怪人も面倒くさくなって、アジトに帰る。帰ったら、ブラック将軍がいて怒られるので、戦うことへのやる気がしなくなり、彼女に会いたくなって逃げ出す。逃げたら殺されるので、仮面ライダーに助けを求めて保護してもらい事情話して、金を借り、バスで自宅へ帰る。自宅に帰ったら、両親に事情を話して、警察署へ行き事の次第を供述する。
一文字 加油!
よく2号は1号の見分けがついたな?あの7人の内1号のスーツが7人❗️よくあの戦いの中間違わなかった❗️
それ思いました!(≧∇≦)
赤いマフラーで判別出来ます。
@@彦次郎-l7s けど、ショッカーライダーは本郷の声が出せるので、戦いの時、出させたら2号はかなりハンデがあった。
画質が悪すぎる…
知らんがな
本郷健が仮面ライダー新1号に変身し、一文字隼人が仮面ライダー新2号に変身し、ゲルショッカーのショッカーライダーズと戦ったぜ!俺は、仮面ライダー新1号と仮面ライダー新2号が大好きだ!!俺は、仮面ライダーJとブラックコンドルと仮面ライダーディケイドとディケイド2号と仮面ライダーBLACKとロボライダーとウルトラマンオーブオーブオリジンになって、ゲルショッカーのショッカーライダーズと戦うぜ!
考えて見れば本郷、一文字の二人共に脳改造を受けていたら💀💦💦此の姿になってた訳ぢゃぁのぉ〜酷!!然し乍、ショッカ〜ライダ〜の大奮戦敵乍天晴!!再生怪人に此の位迄根性見せて欲しがっだ!!特に旧ショッカ〜!!
室内大乱闘ww もう誰が誰だか
本郷は、ほとんど、隼人と呼んでいる。
best
😢似せSHOCKER仮面ライダー弱タン😅😢
中国語訳がついているあたり、某共産国家でも需要があったんだろうね
某共産国家はライダーを作ろうとしていたのではないでしょうか?(笑)
後の龍騎
嘰………
おい!タイトルでV3と見間違えただろうが(逆ギレ)
第93話「8人の仮面ライダー」放送日:1973年1月6日50年前の今日に放送されてたんだな。
疲れる
ジャージなwwww
มมมมมมมมมมมมมมมมมมมมมมมมมมมมมมมมมมมมมมม
仮面ライダーで戦隊作ればいいのに
มมมมมมมมมมมมมมมมมมมมมมม
昭和のニセモノ系キャラってとことん視聴者を馬鹿にしてるよなwあとこの戦いはシチュがいいだけに決着がゴミすぎて嫌い。『主役と同じ力の敵』っていうのは必然的にいろいろな意味を持つ。暴力としての側面が互角だとか、力は正義にも悪にもなる危険性がつきものだとか、本物と偽物の見分けがつくのは自分だけなので孤独な戦いを強いられるとか、これまでの自分をぶつけられるのでそれを乗り越える事で人間的に成長するとか…おやっさんとの絆であるサイクロン号で決着だったら文句なかった。バッタ男と仮面ライダーを分ける決定的な部分はそこなんだし。
結果的に騒がしいだけの子供騙しみたいで有り難みが薄れる結末ですよね…
時間の都合上、まとめて終わらせる必要があった。それだけショッカーライダーを絡ませたドラマ展開に力を入れたって事。嫌いだからっていちいち言わんでいい!
@@pepesada9634 時間の都合上、まとめて終わらせる必要があった。それだけショッカーライダーを絡ませたドラマ展開に力を入れたって事。
@@ライダー-l9c しかしショッカーライダーの登場で最期に向かって盛り上がったのも事実なんで、結果的には良かったのかも…後番組のV3に移行して行くための強力なスパイス的な架け橋になってたのだな…と今では感じてます。それにしても…ショッカーライダーはやはりおいしい!(笑)
@@ライダー-l9c ショッカーライダーの設定を作劇場の観点からも物語上の観点からも完全に無駄にした展開は二度と繰り返しちゃいけない汚点だから言ってんだよ。脳死でマンセーしたいだけならいちいち突っかかって来んな。時間が無かったっていうのも言い訳にはならないだろ。話数がって言うなら引き伸ばし過ぎだし、戦闘シーンがってなら指ミサイルとか要らない。「主人公のニセモノ=主人公の鏡写し」という最高に美味しい要素をこんなに雑に流したのはマジで許されないよ。
カオス。
ダブル変身の前の「本物の力を見せてやろうぜ」って一文字隼人のセリフが好き
ガンバライドの新2号のセリフでよく聞いたなぁ
本物もなにも、ある意味あんたらもショッカーライダーだぜ。
@@ライダー-l9c そうですよね!(笑)…(≧∇≦)
@@ライダー-l9c
元祖ショッカーライダー
昔からありますよね
現れたな!ショッカーの改造人間
アンタもでしょ?
この頃の1号2号ではなく、本郷、一文字呼びがなんか良い
仮面ライダー軍団にも銀河宇宙へ行きなさいよ。
ショッカーライダー2号の声は市川治さんは
藤岡弘さんがトラブルで行方不明になって本郷猛が出なかった回では本物の1号ライダーの声されてました。
カミキリキッドとギリザメスの回ですね😊
ライダー大乱闘のカオス状態
当時の事は知らないけど、子供は熱狂した感じが伝わって来る
ショッカーライダー編の前年が初のダブルライダー揃い踏みという大サプライズで視聴率も派手伸びましたから
本放送は記憶ないけど昭和48年あたり?の再放送は見た記憶あります。
ショッカーライダーの回は、記憶に残る神回ですね!
大野剣友会の殺陣が満喫できる回ですね。
キャメラに向かって蹴りを入れる所も最高じゃないですか。
仮面ライダースピリッツの7巻(2005年発行)で、本郷とZXがおやっさんの指示と一文字の助力でショッカーライダーにライダー車輪を仕掛けるのですが、その時滝がライダー車輪の解説をするんだが、本放送から33年経ってようやくこの技の凄さを理解できました。(当時の東映の特撮の稚拙さも含め)
ライダー車輪を深夜の再放送で初めて見たときは「何じゃこりゃ?」となりましたが、描く人によってはあそこまで格好よくなるのかと驚きました。
懐かしい。50.数年ぶりに見ました。記憶がよみがえりました。
やっぱりダブルライダーは良いな👍
自然とテンションが上がる✴️
本郷も一文字も良い声しているよ😄
皆で走ってる所見ると、楽しそうに見える。
市川さん、良い声!
実は市川さん、藤岡 弘、が一時期失踪してた時に代役でライダー一号やってた時あるからある意味本物でもある。
此の惡役では弍號を怪演💦 因みに壱號は月光仮面🌙💦
マフラーや手袋や立ち回り一つで別物のライダーを演出してるのすごいなぁと思う
途中採石場で足踏み外しそうになってるピンクマフラーのショッカーライダーNo.6も気になった
考えたら相手は自分達と同等以上の性能が6人がかりで挑んで来てるのにそれを経験値の連携だけで切り抜けるダブルライダーが強すぎる
ダブルライダーってだけで泣けてくる。夢中になってた子供の頃に戻りたい。
「レッツゴーライダーキック」が流れてからのWライダーの無敵感がいいなぁ…
怪人、戦闘員、そしてショッカーライダー。さすがのダブルライダーも苦戦を強いられたようだ。
怪人3体にショッカーライダー6体も投入して勝てなかったからゲルショッカーはダメだと見限るよな、首領
接戦のアクションシーン、殺陣で2対6でも互角の名勝負だったのに最後グルグルドーンで締めちゃうの草
やっぱいつみても……ダブルライダー(本郷猛・一文字隼人)の同時変身…👍👍最高ですよね!👍本編の【仮面ライダー】でしか見れない貴重映像ですね。
ダブルライダー:2人揃えば力は2倍や3倍どころでは無い
ショッカーライダー:個々ならかなり強いのに(特に1号、2号は)6人集まると雑魚化
この違い
3:06ここちょっと歌と合ってて草
ショッカーライダーのチームワークを発揮し個々の能力を有効に使ってたら1号2号に勝てただろうにな!
1:58 この乱闘は誰が誰だか……
スマブラで草
全員同じキャラのプレイヤーカラー違いかな?
このシーン子供ながらに笑ってた事を今でも覚えてます!(笑)
赤いマフラーが正義だ。これももはや常識だぜ。
撮影時、スタッフも混乱するということで手袋とブーツも黄色に変えた
確かそんなエピソードを記憶しています
うっかりするとどれが誰だかわからなくなりそうな大乱闘!今でも見ていると楽しくて笑ってしまう(^_^)
ションベン漏れそうなほどカッコいいサムネ。
ダブルライダーの強さを見せつけたシリーズ最高の回では?
長いこと見てくれた子どもたちへのボーナス回だな
確か…。二年半近く続いた!名作でしたよね。【昭和46.4/3放送開始。放送終了昭和48.2/10】当時見ていた子供達には嬉しすぎる!ボーナス中のボーナスですね~。
再放送が来月で終わっちゃう。
2年があっという間だった。
『”仮面ライダー”の偽物』であると同時に『怪人バッタ男制式仕様』でもあるショッカーライダー
藤村緋二のアシスタント曰く
「今後ショッカーライダーは出てくる。名前は青山や桃地といった色の名前になってマフラーの色のオマージュをする」とのこと。
変身してからの、1号&2号とショッカーライダー6人との戦い
ショッカーライダー達が、1号や2号に振るうパンチやキックが
ベルトを狙っているのが見えてハラハラしますわ★
赤いマフラーが勝つ、これはもはや常識。
ダブルライダーの変身と偽物のライダー戦う姿は懐かしいですね。忘れません
もしも製作スタッフが、
『白黒テレビで見ている視聴者もいる』
ことに気がついて映像を製作していたら、
どのような映像になっていたのでしょうか???
伊集院がゴレンジャーを白黒テレビ
で見てて見分けがつかなかったって
いってたがネタだろうな
だって顔見れば分かりそう
シリーズ初のにせライダーにして後発によくあった「敵が化けたもの=姿形だけで同じで似て非なるもの」にあらず、基本性能は本物と同格の改造人間
即ちショッカーライダーこそある意味仮面ライダー本来の姿であり、今やシリーズの主流となって久しい「ライダー同士の戦い」その祖でもある。
前から不思議なんだけど背中の笹の葉っぱみたいなのはなんですか?
そう言えば、仮面ライダーって正月放送はダブルライダー編だったなぁ
前年は初のダブルライダー編でしたね
一文字は何気に事前連絡なしで
日本に帰って来るなあ
モスキラス戦はお盆でした!初の新2号でバイクはまだ改造サイクロンでおやっさんが1号と間違える。
当時の新1号ライダーも。新2号ライダーと同じ出で立ちですからね。長年苦楽を共に生きてきた!そのおやっさんでもやはり見間違います。
確かお正月のダブルライターは九州の桜島でしたっけ?
この回、まさに神回❤個人的に❤
この動画には無いけど各ショッカーライダー6人が本郷、一文字に自己紹介した際のショッカーライダーNo.4の何とも情けない声にワロタ。
偽物でも全く弱くなかった。元の人間のレベルが違っても新1号のスペックは高いと言う事。
8人で立ち回る姿は仮面ライダーの戦いのシーンの集大成である気がする。BGMも最大級の使っている。
この回から最終回へ
繋がったら最高でした!
@@takeob3889 おそらく最終回に向けての序章だったのでしょう…姿を晒したショッカー首領があまりにも地味だったため…(笑)
おやっさんは当たり前として本郷、一文字と呼び捨てできるサブキャラが後にも先にも滝兄ちゃんだけなんだよなぁ
このコンビに勝るヒーローコンビはいない❤️
いません居ません。こちらの方々に勝る役者さん。居ませんね。
@@da64v62 宮内洋さんなら?
@@中井三義 コンビなら?って。コメントでは?
宮内さんは一人の方が似合うしね
V3とライダーマンも中々いいぞ!
これは、名シーンです。
ライダー1号2号と基本スペックは同じだけれど、
それまでに培って来た戦闘経験や
本郷・一文字の人間性を加えたら、
ショッカーライダーとてタイマンでは勝てなかったと思います😊
3対1ずつに別れても決めきれなかったのですしねw
ダブルライダーキタ━━ヽ(´ω`)ノ゙━━!!
アジトの中で揉み合うシーンを見ておそ松くん兄弟のケンカに見えたのはあたしだけでしょうか!(笑)
勝手な想像ですが、「紳士協定」(悪役はヒーローの変身を邪魔しない)であったはずの変身を妨害されたり、ニセライダーを出してきたりと、仮面ライダーというドラマが最終回に近いよ、という事を視聴者に暗に知らせていたのでしょうか?
後にいたナメクジキノコは何していたんだ!
本郷ライダーはショッカーライダーは全部死んだぞと言って一文字ライダーはナメクジキノコに偽物は所詮本物の敵ではないとゆう台詞がとても良かったなぁと感じました、ナメクジキノコは最後は1号、2号にダブルキックを決めて罠を打ち破ったそうですよ。
ショッカーライダーは、まだ二人残っている。
@@ライダー-l9c 確かに!(笑)
ぐるぐる回るシーンはちびくろサンボか(笑)
最後バターになるのか(笑)
アハハ。言われてみたら。確かにそれかもですね。バターって?笠智衆かよっ?【男はつらいよ。の御前様。】の役を演じられた方です。
狭いところの乱戦中は
どれがどれか分からんくなる
分かりづらいですよね。一応最後の決戦では1号vsNo.2(白マフラー)&No.4(青マフラー)&No.5(紫マフラー)、2号vsNo.1(黄マフラー)&No.3(緑マフラー)&No.6(桃マフラー)の図になってますね。
1:49 確かここのシーンファンの間で伝説とか語られてたはず
このシーンは大人になってから見た時にツボって噴きました!(≧∇≦)
ごめんなさい
どなたか説明をお願いします。
何回もみてもわかんない
@@蒼崎ガルナ 同じマスク(または姿)をした数人が殴り合うシーンがシュールであり、またどれがライダー1号、2号かを見分けれるか…みたいな意味合いで伝説になったと言われています。
また同じ顔した面々が入り乱れるシーンはまるでおそ松兄弟が入り乱れて、どれが誰かわからないようなシュールさがこのシーンの視聴者を惹き付けた要因かなと思われます。
ニセライダーでも十分カッコいいとこがミソ。特に白ライダーはドイツ軍エース級の匂いがする。
Ternyata, kelemahan Kamen Rider Ichigo dan Nigo hanyalah para Kamen Rider yang jahat. Seru banget Saya melihat itu semua (Indonesian language).
仮面ライダーは、死なない。偽ライダー達も爆発の後に人間の自由のために、のスイッチ入り人知れず悪の軍団と戦っている。そうであってほしい(ToT)
チビっ子の時見て、まぁとにかく大興奮したねー。おそらく瞬きもせず口あけて固まってたんじゃ無いかな。
これ初めて観た時1号三連敗(?)だったから気が気でならんかったなぁ💦
1回目ムカデタイガー?
2回目ハエトリバチ、偽1号
三回目エイドクガー、偽2号
ムカデタイガーは相打ちみたいなもんか💦
ゲルショッカー編は藤岡氏が忙しくて消息不明が多かったらしいが
それがゲルショッカーの怪人が
強かった印象につながった
@@takeob3889 一文字隼人も来てくれたからいいタイミングで忙しくなってくれてありがたいですね✨
ニセライダーの登場は、クライマックス感がありましたね。ただ、最後の爆発は今でも、あの終わり方は❓と思いましたね。
同感その当時も?でしたね こ丁寧に一緒に回るなんて不思議でした。キャリアが違うから、キリモミシュートやライダー返しやサービスで電光ライダーキックとかで多才の技で倒してほしかったな。
にせライダーのこの最後は今見てもただのオチにしか思えないですね…。
他にあったやろ…と幼少ながらもテレビに突っ込んだ記憶があります!(≧∇≦)
時間の都合上、まとめて終わらせる必要があった。それだけショッカーライダーを絡ませたドラマ展開に力を入れたって事。
@@ライダー-l9c よく考えたら最新怪人が三体出てたからね
@UN-105X 確かに歴代幹部も基地の爆発と共に死んだとかドクトルGは助かったのにねてっきり幹部がV3に立ち向かうと思いましたからね。漫画なんかショットガンで頭ぶち抜いてたからどっちが良いかと思いますね。
最後がは?
ぐるぐるは?
飛んで爆発は?
🤣
これ昔から気になってたけどなんで最後ショッカーライダー一直線に飛んで爆死しとんwww
本物のライダー1号、2号vs6人の偽ライダー
0:03 เท่จัด
0:11 1+2 = V3
0:56
2:25 👍
2:40 👍
よく考えれば、1号も2号も元々はショッカーに改造されたんだから彼等だってショッカーライダーなのでは?
vsショッカー、ゲルショッカー最大の見せ場だと思ってる
最初に出てきた、ショッカーライダーは、声も本郷たけしにそっくりと言う設定で、藤岡さんご本人が、偽者を演じたと話題に
なりましたね。
やはりダブルライダーは最高だ❗
1:01
着地めっちゃカッケー。
ショッカーライダーは1号だけのがよかった
その方がもっと濃いドラマの作品になっただろうと私も思います。
しかし現実に結果はこのドタバタ劇ですからねぇ…(≧∇≦)
ハカイダーが増えちゃったのと似た感じですかねw
@@小林か-m6c 仮面ライダーのおそ松くんバージョンかも知れません!www
@@pepesada9634 101匹ワンちゃんにならなくてよかった、、。
@@小林か-m6c 収集つかなくなるからね…(^0^;
ほんまライダー車輪笑える
俺はこの当時、1歳半の頃だったよ。この当時の幼稚園生、小学生だった人が羨ましかったよ(涙)😢。
この頃の私は幼稚園児でした。
ライダー以外にもウルトラマンやキカイダーにバロム1など他にも多数。
特撮ヒーロー作品が目白押しの時代でしたよ。
偽物は所詮本物の敵ではない!!
スゴいにてる
ショッカーライダーって名前だけど作ったのショッカーではなくゲルショッカー
ショッカーが作った遺産をゲルショッカーが使用してるから、ショッカーライダーで正解です。
ゲルショッカー唯一の2種類の生物合成じゃないサイボーグですよね。正確に言うならバッタ男。
いや、1号と2号はショッカーが作った。その技術を継承しているのだから、1号と2号もある意味、他の奴らと同じショッカーライダー。
仮面ライダーの能力に怪人特有の能力も有しているからスペック的には本家よりは強いんだけどねえ
@@へろーんへろヘロ
あくまでスペック上はな
変身者の才能と経験は、偽物を圧倒してたのだろう
まるで、初代ライダー対戦だ!
悪のライダーである、ショッカーライダーの手袋を黄色にしたのは、恐らく農作物を荒らしまくるサバクトビバッタの黄色い体から、モチーフにしたのではないかと思う👍
本郷猛は、基本的には、隼人と呼んでいる。
ボケ画質悪過ぎて藤岡さんが、かわいそう
ショッカーライダー倒した後に2号が「偽物は所詮本物の敵ではない!」みたいなセリフ言うけど、よく考えてみたら2号も対1号用の偽物だし元々1号自体ショッカーのバッタ男ですよね。因みにこの話の時に戦闘員が少ないのは普段戦闘員や怪人演じている大野剣友会の若手の方々がショッカーライダー演じていたからですよね。
ライダーが戦闘員に降格した…って訳ではないのですね!(笑)
@@pepesada9634
この場面観る度に1号の大杉さんか2号の中屋敷さんがショッカーライダー役の河原崎さんか新堀さんと間違えて大杉さんが中屋敷さん攻撃したりをもしくはその逆をしたりのNGがあったのではと想像してしまいます(;^ω^)
偽物の仮面ライダーの装備をもらって赤のマフラーをつけてやれば、本物の1号の仮面ライダーの偽物が6体になり、プラス本物がいて非常に見分けがつきにくくなる。しょっかーの怪人も面倒くさくなって、アジトに帰る。帰ったら、ブラック将軍がいて怒られるので、戦うことへのやる気がしなくなり、彼女に会いたくなって逃げ出す。逃げたら殺されるので、仮面ライダーに助けを求めて保護してもらい事情
話して、金を借り、バスで自宅へ帰る。自宅に帰ったら、両親に事情を話して、警察署へ行き事の次第を供述する。
一文字 加油!
よく2号は1号の見分けがついたな?あの7人の内1号のスーツが7人❗️よくあの戦いの中間違わなかった❗️
それ思いました!(≧∇≦)
赤いマフラーで判別出来ます。
@@彦次郎-l7s けど、ショッカーライダーは本郷の声が出せるので、戦いの時、出させたら2号はかなりハンデがあった。
画質が悪すぎる…
知らんがな
本郷健が仮面ライダー新1号に変身し、一文字隼人が仮面ライダー新2号に変身し、ゲルショッカーのショッカーライダーズと戦ったぜ!
俺は、仮面ライダー新1号と仮面ライダー新2号が大好きだ!!
俺は、仮面ライダーJとブラックコンドルと仮面ライダーディケイドとディケイド2号と仮面ライダーBLACKとロボライダーとウルトラマンオーブオーブオリジンになって、ゲルショッカーのショッカーライダーズと戦うぜ!
考えて見れば本郷、一文字の二人共に
脳改造を受けていたら💀💦💦
此の姿になってた訳ぢゃぁのぉ〜酷!!
然し乍、ショッカ〜ライダ〜の大奮戦
敵乍天晴!!再生怪人に此の位迄根性見せて欲しがっだ!!特に旧ショッカ〜!!
室内大乱闘ww もう誰が誰だか
本郷は、ほとんど、隼人と呼んでいる。
best
😢似せSHOCKER仮面ライダー弱タン😅😢
中国語訳がついているあたり、某共産国家でも需要があったんだろうね
某共産国家はライダーを作ろうとしていたのではないでしょうか?(笑)
後の龍騎
嘰………
おい!タイトルでV3と見間違えただろうが(逆ギレ)
第93話「8人の仮面ライダー」
放送日:1973年1月6日
50年前の今日に放送されてたんだな。
疲れる
ジャージなwwww
มมมมมมมมมมมมมมมมมมมมมมมมมมมมมมมมมมมมมมม
仮面ライダーで戦隊作ればいいのに
มมมมมมมมมมมมมมมมมมมมมมม
昭和のニセモノ系キャラってとことん視聴者を馬鹿にしてるよなw
あとこの戦いはシチュがいいだけに決着がゴミすぎて嫌い。
『主役と同じ力の敵』っていうのは必然的にいろいろな意味を持つ。暴力としての側面が互角だとか、力は正義にも悪にもなる危険性がつきものだとか、本物と偽物の見分けがつくのは自分だけなので孤独な戦いを強いられるとか、これまでの自分をぶつけられるのでそれを乗り越える事で人間的に成長するとか…
おやっさんとの絆であるサイクロン号で決着だったら文句なかった。バッタ男と仮面ライダーを分ける決定的な部分はそこなんだし。
結果的に騒がしいだけの子供騙しみたいで有り難みが薄れる結末ですよね…
時間の都合上、まとめて終わらせる必要があった。それだけショッカーライダーを絡ませたドラマ展開に力を入れたって事。嫌いだからっていちいち言わんでいい!
@@pepesada9634 時間の都合上、まとめて終わらせる必要があった。それだけショッカーライダーを絡ませたドラマ展開に力を入れたって事。
@@ライダー-l9c しかしショッカーライダーの登場で最期に向かって盛り上がったのも事実なんで、結果的には良かったのかも…
後番組のV3に移行して行くための強力なスパイス的な架け橋になってたのだな…と今では感じてます。
それにしても…ショッカーライダーはやはりおいしい!(笑)
@@ライダー-l9c ショッカーライダーの設定を作劇場の観点からも物語上の観点からも完全に無駄にした展開は二度と繰り返しちゃいけない汚点だから言ってんだよ。
脳死でマンセーしたいだけならいちいち突っかかって来んな。
時間が無かったっていうのも言い訳にはならないだろ。話数がって言うなら引き伸ばし過ぎだし、戦闘シーンがってなら指ミサイルとか要らない。
「主人公のニセモノ=主人公の鏡写し」という最高に美味しい要素をこんなに雑に流したのはマジで許されないよ。
カオス。