石臼で挽いてきな粉をつくる【自給生活北海道ぐるりの暮らし】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ต.ค. 2024
  • 餅つき会の前日、思い立って【きな粉づくり】をしました。
    いつも1回300g程度の大豆を使ってきな粉を挽いています。
    【ぐるりの暮らし製作所】イトウシンジです。
    北海道で農的生活をはじめて10数年…。
    食、住まい、道具、エネルギーなどを【出来るだけ自給】し、【小さな里山づくり】をめざしながら暮らしています。
    ★TH-camでは週に1~2回、暮らしの様子をお伝えしています。チャンネル登録していただけると嬉しいです。
    ★【暮らしを学ぶ*暮らしで遊ぶ】をモットーに、 @エコビレッジライフ体験塾 という学びの場も行っています。
    ▽▽12月には、出前講座で【箒づくり】を行います。
    12月25日 / 1774809816042434
    ▽▽1月~3月の期間は、【出前講座】を承っています。
    主な内容は、「味噌仕込み」「醤油仕込み」「米麹を活用」「ひょうたんランプづくり」「ほうきづくり」「初歩の草木染め」など。
    www.kurashi-taiken.net/event.html#event_demae21
    ▽▽講座・イベントへのお申し込み、お問い合わせは、HPもしくはFacebookよりお願いいたします。
    / ecovillagelife
    ▽▽エコビレッジライフ体験塾:HP
    www.kurashi-tai...
    #エコビレッジライフ体験塾
    #ぐるりの暮らし製作所
    #石臼できな粉
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 7

  • @鈴木初子-m7p
    @鈴木初子-m7p 9 หลายเดือนก่อน +1

    て作りきな粉作りました。いいね!

    • @ぐるりの暮らし製作所
      @ぐるりの暮らし製作所  9 หลายเดือนก่อน +1

      観ていただいてありがとうございます!出来立てのきな粉、ほんとに美味いですよね!

  • @山﨑やまさきことみことみ
    @山﨑やまさきことみことみ 10 หลายเดือนก่อน +1

    うん、コンナのコンナの!!
    もう、ボロッボロのじいちゃんばあちゃんの住まいの母屋の縁側で、ズーーット昔の私が幼稚園ぐらいの昭和時代の、ある日、ばあちゃんと縁側に2人で並んで座って、この石臼ひきをした楽しい思い出がありました。
    石臼の穴にホイホイ大豆を入れるのが私の役目仕事にばあちゃんがしてくれてて、まぁ、楽しい私はポイポイその石臼の穴に大豆入れるモノだから、ばあちゃんから笑われて『早すぎる早すぎる~!』と笑われたことを、その部分覚えてます。その前後はあんまり覚えてないんだけどね。
    シラナイヒト多いだろうなぁ。なんか、懐かしくて嬉しいなぁ。石臼ももう無いからなぁ。
    コチラの石臼は、ズイブン使い込まれたのでしょうかねぇ?私の記憶だと祖母は、石臼に付いている棒を持って、ぐるりぐるりと回してました。
    もしかすると機能的に完全形態で遺ってるのはお茶屋さんのお抹茶ひく石臼くらいかもしれないですね。。。ソレすら見かけることも無いですけど。
    ちなみに、もしかすると芯の棒をナニカ対策すれば、ぐるりぐるりが復活デキルのかもしれないですね。

  • @ayakoung-aram5130
    @ayakoung-aram5130 ปีที่แล้ว +1

    やってみたいです。良い香りがするのでしょうね。❤

    • @ぐるりの暮らし製作所
      @ぐるりの暮らし製作所  ปีที่แล้ว +1

      これは、ホントにその場にいないとわからない香りですね。挽くのも面白いですよ(長くやるのは大変ですけど)。

  • @dnakamuramcf
    @dnakamuramcf 2 หลายเดือนก่อน

    ちゃんとした石臼準備してから撮影された方が良いのでは。