ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ありがとうございます!
こちらこそありがとうございます!!
17:48 関西以外の人には馴染みがないかもですが、学園前は関西有数の高級住宅地、企業の上位職や医者、弁護士など、つまり年収高めの方が多い地域です。なので通勤に特急課金をするのも抵抗ない方が多いのかもしれませんね。(奈良市民より)
まあ帝塚山と一緒に開発されたお勉強ニュータウンだからね
近鉄の社長の家がある
サブチャンネルでの道頓堀などでのライブ配信後の撮影ですね!サブチャンネルのライブ配信はありがとうございました。楽しかったです。またよろしくお願い致します!
13:58この夜景綺麗ですね。いつか見てみたいです。
阪奈特急絡みで夜の新石切駅でアーバンライナーが運用に入る特急奈良行きに偶然出くわしましたけど、高い所・急勾配・編成美が合わさって銀河鉄道999を見ているような気分になったことがあります
21:43~の近鉄奈良到着前映像見るとわかりますが、阪奈ひのとりでは終着駅到着前にプレミアムシート車の天井が青くなる演出はありません。
距離は短いですが、お得で快適に移動できるのはとても良いですね。名古屋~大阪難波で利用したことはありますが、奈良行きのひのとりも利用してみたいです。
深夜の雰囲気で特別感がありますね。
分かる、その気持ち。
西大寺じゃなくて東花園に回送されるのが意外な感じ21:00奈良と京都は分岐しないよ、近鉄奈良と大和八木・橿原神宮前方面でしょ(反対側は京都・大阪難波・阪神線方面に分岐)
一番乗りって普通に嬉しい❤
土曜日及び日曜日と祝日は昼間の時間帯にも1往復運行されています。
奈良ひのとりは結構穴場ですよね。デビューした年は名阪特急のひのとり自体に乗るのが困難でしたが、奈良ひのとりは難なく乗車できました。
東花園車庫に入庫させる関係で、近鉄奈良駅まで足を伸ばしている運用で、大和西大寺駅で2人乗務になるのも、近鉄奈良駅の折返し時間の関係で東花園への回送乗務員を乗せるという運用だったと思います。元々、奈良ひのとりは、奈良線のホームライナー的要素と、特急車両を時間帯に合わせて出入区させる関係で分散留置させている近鉄特急ならではの列車で、特急需要の高い生駒、学園前、西大寺と大阪上本町、難波を快適に利用出来る通勤の足として親しまれています。
奈良ひのとりの最終列車はいつも空いてる事が多いので快速急行の方が明らかに安いが奈良まで少し豪華移動したい時に利用しても面白そうですよね。
難波発名古屋行きの最終ひのとり(21:00発)も実は特殊。白子、四日市、桑名にも停車する唯一のひのとり。
あれ以前取り上げてましたね。
奈良→難波なら乗った事ある前面展望出来る席だったけど幸い隣席誰も来なかった♪
この前のライブ配信の後に移動したんですねww
ひのとり二回乗りましたがまた乗りたいですねえ あ勿論1週間前くらいにネット予約です
ライブの後の撮影とのこと、サンライズの上りと思っていた自分が恥ずかしいww。こんな遅い時間にひのとりが走っているとはオドロキです。
最終便がひのとり号 これはなかなか
近鉄のホームページにも奈良行き若しくは奈良発(早朝)の「ひのとり」の案内がないんですよね。JRでいう「ホームライナー」的な扱いだからからなんでしょうか?
奈良ひのとりは前面よりも左側に座るのがおすすめだな
C席D席側は汎用でも通勤車でも綺麗
生駒山から見る大阪の夜景は素晴らしいが、実は夜景を見られるのは近鉄奈良線も同じで、左側の窓が見れる位置を陣取ると、仕事や旅の疲れが一気に吹っ飛ぶほどの綺麗な夜景が見られます。
ひのとりの奈良行き最終は、比較的に利用客が少ないせいか席が取りやすい停車駅が快速急行と2駅しか変わらないし、所要時間もほぼ変わらない為、特急利用しないのが多い
ひのとりだ‼️
ひのとりのプレミアムシートは快適だね、1人席ならなおさら快適です。難波〜名古屋はすぐ席が埋まるけど難波〜奈良は比較的取りやすいと思います。
乗られた車両は2編成しかない8連ですね。私が一度だけ乗ったひのとり(勿論プレミアムシート)もこの8連でした
8両編成ひのとりの数は2編成ではなく3編成です。
まさか終電が「ひのとり」なのはすごいですね。流石近鉄ですね。近鉄に「有」がつく駅何駅だろう?
それな。
奈良行きのひのとり号は機会があれば乗ってみたいです。
それはかんのの思い込み
夜は室内灯が反射して展望が楽しめないんですよねさくらライナーは室内灯が自分で消せたのでリニューアル前の展望少しだけマシでした
奈良行きのひのとり号に使用された編成が12時間後には名古屋駅に居る。働き者ですね〜
23:16お客さ〜ん終点ですよ。
かんのさんおはようございますお疲れ様です‼️今回の動画は、とてもすごかったです👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️
最近爆誕したスカート周りが欠けてるやつですねw
単純に80000系乗りたい人ならいいかも。
まあ、回送の「間合い運用」ですからね‥、この時間に奈良まで特急で行くって人は少ないでしょう
奈良行くのなら、そのまま京都行かないかなぁって思ったけど車両基地の関係で難しいかなぁ?
アーバンライナーが一時期京都線の特急に定期運用されていたので0ではないと思います。ただ、登場から35年でその数年だけなのでかなり厳しい。
グリ下は危険ですよー。(グリコの下)ひのとりはグランクラス並みの席があるよねーー。確か飲食の自販機もある。
3:51シカたないね🦌
こんばんは。俺は4年前、出張先の大和西大寺→近鉄難波まで、「ひのとり」は もう ない時間帯で、「アーバンライナー」に課金も検討していましたが、結局は未遂となり、諦めて3220系の準急(脱走運用)や、快速急行(阪神車両)に乗車に…。ひのとりの乗車履歴は、近鉄名駅→近鉄難波が1回、近鉄難波→宇治山田が年始の2回あります。
値上げしてもプレミアムでこの値段なら比較的リーズナブルかな?
友人は以前毎日上本町学園前間を特急で通勤していました。帰りは時間が一定では無いので乗る直前に特急券を買うらしくよく満席コールが鳴り響き、仕方なくカフェで時間を潰していたそうです。夕方のラッシュ時は本数もそれなりにあるのに利用者が多くて積み残し(?)がやたら出る。だから奈良線のひのとりをふやしたのではないですか? ただ終電が比較的すいてるのはやはり奈良の人達は早めに帰る人が多いからなのでは? 何せ日本で一番お酒を飲まない県らしいですから。
奈良の人が飲まないは、奈良の人が難波や布施で呑んでも大阪駅の数字やからで公的統計の魔法。奈良の人は本も買わず映画も見ず真面目に働くだけの人間になります。
奈良なので大和八木は内ですよ。大和八木は大阪線です
最前列の映り込みし過ぎだろ
ドゥワァ!センナナヒャク!!
ドゥワァ‼︎ハチマン!!!!!!
ドゥワァ!センナナヒャク‼︎
近鉄奈良線をクローズアップして頂き、厚く御礼申し上げます。平岡、桜川などの語句のナレーションの挿入など、沿線住民でもないのに、よく御勉強されておられますね。..!! 荒天の最中のJR東京駅、翌日の東海道新幹線「のぞみ」車内での立席完乗取材、夜間時間帯での大阪ミナミの道頓堀周辺取材に引き続いての大阪難波ー近鉄奈良間の近鉄奈良線特急「ひのとり」の連続取材、お疲れ様でした。..!! 頭の下がる思いです。..!! 是非、御自分で、御自分を誉めてやって下さい。..!! 大阪難波551蓬莱の肉まん(豚まん)や赤福餅で英気を養い直して、翌日以降に備えて下さい。尚、この模様を、奈良駅周辺在住の友達にも、メールで送付させて頂きます。..!! お疲れ様。..!! ( 元 近鉄大阪線八尾市内住民より )
近鉄の駅では時々百楽の豚饅も出店販売してたりします。
終電奈良では ですねw(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ☆♪
お、なら行き最終、屁のトリ(違)
😉👍✨🚃🎫
ひのとりが奈良線を走るんなら、鶴橋→奈良で良いと思うんだけど。
奈良まで1500円は出せない プレミアならコーヒーぐらい無料にしてほしい
近鉄全般にそうなのですが,正しい駅名を掲示せず,またはアナウンスしないことが気になります。「奈良」ではなく,「近鉄奈良」が正しいです(1970年(昭和45年)に地下駅になるまでは「近畿日本奈良駅」でした)。大阪難波,大阪上本町は正しくアナウンスしていますが,近鉄日本橋は近鉄を省略することが多いです。その他に,近鉄名古屋,近鉄郡山や近鉄丹波橋も正しくない場合が多いですね。大和西大寺については単に西大寺では赤穂線の西大寺ですし,大和八木も単に八木では山陰線です。逆に鶴橋,京都は何も付かないのが正当です。さすがに乗車券類には正しい駅名は印字されますが,車内アナウンスや駅の掲示でも正しい駅名を使わないといけませんね。
近鉄〇〇に関してはおっしゃっている通りですが、大和〇〇や河内〇〇などの旧国名+地名はちゃんとアナウンスもされてますし駅掲示もちゃんとされてますよ(アナウンスに関しては正式名称の後に旧国名を省略した地名のみの2回連呼)鶴橋、京都のように冠などが付いていない駅も同様にきっちりされてますただ、車両方向幕は河内長野と長野が混在しているように更新されているのとされていないのがありますね……素人目線だと地名を重視してるのかなぁと感じます
まあ近鉄線内でわざわざ近鉄ってつける必要ないからなぁ。上の人も言ってるように地名の場合はちゃんとアナウンスしてるし、山陽とかだと社名略はもっと露骨だからそんなもんなんでしょう
@@笹岡ディーゼル 桜井では結構最近まで旧式の駅アナウンスが残っていましたが、その頃は八木、国分、山本、上本町なんて言い回しも聞けましたね
@@ousui 言われてみれば富田林とか未だにあべの橋ですわ……でも河内長野とか河内松原に関してはちゃんと放送されてるんですよねw
そもそも大和西大寺と赤穂線の西大寺、大和八木と山陰線の八木を間違える人はまずいないと思います。
面白すぎかんの最高
違う意味でおもろいかな、かんのが分かってなくて
ナイススーパーサンクス。
ありがとうございます!
こちらこそありがとうございます!!
17:48 関西以外の人には馴染みがないかもですが、学園前は関西有数の高級住宅地、企業の上位職や医者、弁護士など、つまり年収高めの方が多い地域です。なので通勤に特急課金をするのも抵抗ない方が多いのかもしれませんね。(奈良市民より)
まあ帝塚山と一緒に開発されたお勉強ニュータウンだからね
近鉄の社長の家がある
サブチャンネルでの道頓堀などでのライブ配信後の撮影ですね!
サブチャンネルのライブ配信はありがとうございました。
楽しかったです。
またよろしくお願い致します!
13:58この夜景綺麗ですね。
いつか見てみたいです。
阪奈特急絡みで
夜の新石切駅でアーバンライナーが運用に入る特急奈良行きに偶然出くわしましたけど、高い所・急勾配・編成美が合わさって銀河鉄道999を見ているような気分になったことがあります
21:43~の近鉄奈良到着前映像見るとわかりますが、阪奈ひのとりでは終着駅到着前にプレミアムシート車の天井が青くなる演出はありません。
距離は短いですが、お得で快適に移動できるのはとても良いですね。名古屋~大阪難波で利用したことはありますが、奈良行きのひのとりも利用してみたいです。
深夜の雰囲気で特別感がありますね。
分かる、その気持ち。
西大寺じゃなくて東花園に回送されるのが意外な感じ
21:00奈良と京都は分岐しないよ、近鉄奈良と大和八木・橿原神宮前方面でしょ(反対側は京都・大阪難波・阪神線方面に分岐)
一番乗りって普通に嬉しい❤
土曜日及び日曜日と祝日は昼間の時間帯にも1往復運行されています。
奈良ひのとりは結構穴場ですよね。デビューした年は名阪特急のひのとり自体に乗るのが困難でしたが、奈良ひのとりは難なく乗車できました。
東花園車庫に入庫させる関係で、近鉄奈良駅まで足を伸ばしている運用で、大和西大寺駅で2人乗務になるのも、近鉄奈良駅の折返し時間の関係で東花園への回送乗務員を乗せるという運用だったと思います。
元々、奈良ひのとりは、奈良線のホームライナー的要素と、特急車両を時間帯に合わせて出入区させる関係で分散留置させている近鉄特急ならではの列車で、特急需要の高い生駒、学園前、西大寺と大阪上本町、難波を快適に利用出来る通勤の足として親しまれています。
奈良ひのとりの最終列車はいつも空いてる事が多いので快速急行の方が明らかに安いが奈良まで少し豪華移動したい時に利用しても面白そうですよね。
難波発名古屋行きの最終ひのとり(21:00発)も実は特殊。
白子、四日市、桑名にも停車する唯一のひのとり。
あれ以前取り上げてましたね。
奈良→難波なら乗った事ある
前面展望出来る席だったけど幸い隣席誰も来なかった♪
この前のライブ配信の後に移動したんですねww
ひのとり二回乗りましたがまた乗りたいですねえ あ勿論1週間前くらいにネット予約です
ライブの後の撮影とのこと、サンライズの上りと思っていた自分が恥ずかしいww。こんな遅い時間にひのとりが走っているとはオドロキです。
最終便がひのとり号 これはなかなか
近鉄のホームページにも奈良行き若しくは奈良発(早朝)の「ひのとり」の案内がないんですよね。JRでいう「ホームライナー」的な扱いだからからなんでしょうか?
奈良ひのとりは前面よりも左側に座るのがおすすめだな
C席D席側は汎用でも通勤車でも綺麗
生駒山から見る大阪の夜景は素晴らしいが、実は夜景を見られるのは近鉄奈良線も同じで、左側の窓が見れる位置を陣取ると、仕事や旅の疲れが一気に吹っ飛ぶほどの綺麗な夜景が見られます。
ひのとりの奈良行き最終は、比較的に利用客が少ないせいか席が取りやすい
停車駅が快速急行と2駅しか変わらないし、所要時間もほぼ変わらない為、特急利用しないのが多い
ひのとりだ‼️
ひのとりのプレミアムシートは快適だね、1人席ならなおさら快適です。難波〜名古屋はすぐ席が埋まるけど難波〜奈良は比較的取りやすいと思います。
乗られた車両は2編成しかない8連ですね。私が一度だけ乗ったひのとり(勿論プレミアムシート)もこの8連でした
8両編成ひのとりの数は2編成ではなく3編成です。
まさか終電が「ひのとり」なのはすごいですね。流石近鉄ですね。近鉄に「有」がつく駅何駅だろう?
それな。
奈良行きのひのとり号は機会があれば乗ってみたいです。
それはかんのの思い込み
夜は室内灯が反射して展望が楽しめないんですよね
さくらライナーは室内灯が自分で消せたのでリニューアル前の展望少しだけマシでした
奈良行きのひのとり号に使用された編成が12時間後には名古屋駅に居る。
働き者ですね〜
23:16
お客さ〜ん終点ですよ。
かんのさんおはようございますお疲れ様です‼️今回の動画は、とてもすごかったです👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️
最近爆誕したスカート周りが欠けてるやつですねw
単純に80000系乗りたい人ならいいかも。
まあ、回送の「間合い運用」ですからね‥、この時間に奈良まで特急で行くって人は少ないでしょう
奈良行くのなら、そのまま京都行かないかなぁって思ったけど
車両基地の関係で難しいかなぁ?
アーバンライナーが一時期京都線の特急に定期運用されていたので0ではないと思います。ただ、登場から35年でその数年だけなのでかなり厳しい。
グリ下は危険ですよー。(グリコの下)
ひのとりはグランクラス並みの席があるよねーー。確か飲食の自販機もある。
3:51
シカたないね🦌
こんばんは。
俺は4年前、出張先の大和西大寺→近鉄難波まで、「ひのとり」は もう ない時間帯で、「アーバンライナー」に課金も検討していましたが、結局は未遂となり、諦めて3220系の準急(脱走運用)や、快速急行(阪神車両)に乗車に…。
ひのとりの乗車履歴は、近鉄名駅→近鉄難波が1回、近鉄難波→宇治山田が年始の2回あります。
値上げしてもプレミアムでこの値段なら比較的リーズナブルかな?
友人は以前毎日上本町学園前間を特急で通勤していました。帰りは時間が一定では無いので乗る直前に特急券を買うらしくよく満席コールが鳴り響き、仕方なくカフェで時間を潰していたそうです。夕方のラッシュ時は本数もそれなりにあるのに利用者が多くて積み残し(?)がやたら出る。だから奈良線のひのとりをふやしたのではないですか? ただ終電が比較的すいてるのはやはり奈良の人達は早めに帰る人が多いからなのでは? 何せ日本で一番お酒を飲まない県らしいですから。
奈良の人が飲まないは、奈良の人が難波や布施で呑んでも大阪駅の数字やからで公的統計の魔法。奈良の人は本も買わず映画も見ず真面目に働くだけの人間になります。
奈良なので大和八木は内ですよ。大和八木は大阪線です
最前列の映り込みし過ぎだろ
ドゥワァ!センナナヒャク!!
ドゥワァ‼︎ハチマン!!!!!!
ドゥワァ!センナナヒャク‼︎
近鉄奈良線をクローズアップして頂き、厚く御礼申し上げます。平岡、桜川などの語句のナレーションの挿入など、沿線住民でもないのに、よく御勉強されておられますね。..!! 荒天の最中のJR東京駅、翌日の東海道新幹線「のぞみ」車内での立席完乗取材、夜間時間帯での大阪ミナミの道頓堀周辺取材に引き続いての大阪難波ー近鉄奈良間の近鉄奈良線特急「ひのとり」の連続取材、お疲れ様でした。..!! 頭の下がる思いです。..!! 是非、御自分で、御自分を誉めてやって下さい。..!! 大阪難波551蓬莱の肉まん(豚まん)や赤福餅で英気を養い直して、翌日以降に備えて下さい。尚、この模様を、奈良駅周辺在住の友達にも、メールで送付させて頂きます。..!! お疲れ様。..!! ( 元 近鉄大阪線八尾市内住民より )
近鉄の駅では時々百楽の豚饅も出店販売してたりします。
終電奈良では ですねw(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ☆♪
お、なら行き最終、屁のトリ(違)
😉👍✨🚃🎫
ひのとりが奈良線を走るんなら、鶴橋→奈良で良いと思うんだけど。
奈良まで1500円は出せない プレミアならコーヒーぐらい無料にしてほしい
近鉄全般にそうなのですが,正しい駅名を掲示せず,またはアナウンスしないことが気になります。
「奈良」ではなく,「近鉄奈良」が正しいです(1970年(昭和45年)に地下駅になるまでは「近畿日本奈良駅」でした)。
大阪難波,大阪上本町は正しくアナウンスしていますが,近鉄日本橋は近鉄を省略することが多いです。
その他に,近鉄名古屋,近鉄郡山や近鉄丹波橋も正しくない場合が多いですね。
大和西大寺については単に西大寺では赤穂線の西大寺ですし,大和八木も単に八木では山陰線です。
逆に鶴橋,京都は何も付かないのが正当です。
さすがに乗車券類には正しい駅名は印字されますが,車内アナウンスや駅の掲示でも正しい駅名を使わないといけませんね。
近鉄〇〇に関してはおっしゃっている通りですが、大和〇〇や河内〇〇などの旧国名+地名はちゃんとアナウンスもされてますし駅掲示もちゃんとされてますよ(アナウンスに関しては正式名称の後に旧国名を省略した地名のみの2回連呼)
鶴橋、京都のように冠などが付いていない駅も同様にきっちりされてます
ただ、車両方向幕は河内長野と長野が混在しているように更新されているのとされていないのがありますね……
素人目線だと地名を重視してるのかなぁと感じます
まあ近鉄線内でわざわざ近鉄ってつける必要ないからなぁ。
上の人も言ってるように地名の場合はちゃんとアナウンスしてるし、山陽とかだと社名略はもっと露骨だからそんなもんなんでしょう
@@笹岡ディーゼル 桜井では結構最近まで旧式の駅アナウンスが残っていましたが、その頃は八木、国分、山本、上本町なんて言い回しも聞けましたね
@@ousui 言われてみれば富田林とか未だにあべの橋ですわ……
でも河内長野とか河内松原に関してはちゃんと放送されてるんですよねw
そもそも大和西大寺と赤穂線の西大寺、大和八木と山陰線の八木を間違える人はまずいないと思います。
面白すぎ
かんの最高
違う意味でおもろいかな、かんのが分かってなくて
ありがとうございます!
ありがとうございます!
ありがとうございます!
ありがとうございます!
ナイススーパーサンクス。