ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
車とバイクの整備してるのでブレーキパッドくらいなら何種類か分かれてるだけなので見ただけでどのやり方かわかります。このタイプは非常に簡単ですがリアホイールごと外してからパッド交換するタイプは手間がかかりました。パッドの隙間開けるならドライバーとかじゃなくて自分の場合はピストン戻し使います。だいぶ前に買いましたがこれ一つで何十回もやってきました。バイクと車納車した時は前の整備士さんやオーナーさんがどのくらい整備されてるかわからないので納車後必ず自分でチェックします。チェックしたらエンジンオイル空っぽでその事エンジン載せ替えになった時がありました。オイル交換完了シールだけ貼った悪徳業者もいたので自分で整備の確認は必須ですね。周りから整備の依頼来ますが家族の車両以外断っています。どこが不具合か直し方のアドバイスはしてます。
簡単なやつで良かったです☺️
お疲れ様でした。お盆休みに富山に行って来ましたよ。CB 250R嬉しいです。
お久しぶりです。富山へのご来場、誠にありがとうございました😁もちろん、お金を落としてくださったことでしょう。そちらも併せてありがとうございます💰
テスターが無い為、検証できませんが、私のCB250Rにも同じ電圧計つけてます!電圧はエンジンかけてて14V。電熱インナー上下ありだと、エンジンかけた瞬間、12Vにはなりますねー
CB250Rは電圧計つけてると少し安心できます。テスターとアクアプローバ、ほぼ同じ数値ということで、だいたいその辺ということがわかって良かったということにします。
せっかく性能の高いシンタードパッドがついてるのに、わざわざ性能が劣り寿命も短いレジンパッドに替える必要があるんでしょうか。
それが驚くことに無いんですよ!ただの無駄です。詰まるところバイクも人生において無駄ですね。だからこそバイクは楽しいんだと思ってます。
スパイダーマン隊長の赤とマッチしてカッコイイ❗️トルクレンチ使いこなすぼっくりさんもカッコイイ❗️絶対真似出来ないから尊敬します。CB手放さなくて正解でしたね⭐️天気のいい日に新湊大橋走ってみたい❗️
私… かっこいい…?そう?じゃあトルクレンジャーぼっくりと名乗っていいですか?すんごい簡単な作業でしたよ。誰でもできます。私もできましたから😁富山にお越しの際は、新湊大橋渡らないと他に何もないですから、むしろ渡るしかないんです!
自分でパッド交換凄いですよ。ビビリな私は、全てレッドバロン頼み。だって、自分で弄って結局心配になって、バイク屋でチェックしてもらうのが常なのでww赤パッド、カッコいいです!あんなところに電圧計が隠れてたの?見えないところにさり気なく、カスタムしてるのがカッコいいですね1
自分で触る怖さと、旅先で何かあったときに何もできない怖さも感じています。あまりにバイク無知な自分が怖い。マニュアルと他の方の動画や記事を見て、リスクを最小限に抑えられる方法を模索したいと思います😊ハンドル周りの電装祭を避けるためにあんなところにつけましたが、とっても見にくいですw
出来る事は自分で整備すべきだとは思うのですが上手く出来ていなかったらと思うと危ないのでまつぼっくりさん以上にビビりの私はお店任せにしてしまいます。新湊大橋は風が強いと怖そうなので避けてますが車で通ると絶景なのでいつかはチャレンジしてみます。富山は他にも五箇山からの散居村の景色等他にも良いところありますよ。
私もあまり整備しないのですが、日々のチェックとしてこれだけはやろう!みたいな雑誌の記事を読んだので挑戦してみました😊もちろんリスクはありますが、バイクの仕組みが少しわかり、安全性が上がる側面もあるのかなと思ってます。
お疲れさまでした。自分では絶対やらないです。やらかした場合、レッドバロンまでバイクを押していくハメになるからwそれじゃ成長しないでしょって言われると思うけどw
自分も20年間、オイル交換以外の整備を自分でするなんて考えもしませんでした😱でも何だかいろいろ考え始めまして、一歩踏み出してしまいました。なのでジャクソンさんもそのうちもしかしたら…w
モタード?そんな呼び方ホンダはしてないけどな。シリコングリスでもダメな事は無いが、パッドグリスを使うのがベター。パッドグリスにはパッドグリスな理由がある。あとホイールは養生してから作業した方がいい。キャリパーやパッドが取り外しや取り付け中に脱落したらホイールにあたりホイールの塗装やってまう。
詳しい情報ありがとうございます。
車とバイクの整備してるのでブレーキパッドくらいなら何種類か分かれてるだけなので見ただけでどのやり方かわかります。このタイプは非常に簡単ですがリアホイールごと外してからパッド交換するタイプは手間がかかりました。パッドの隙間開けるならドライバーとかじゃなくて自分の場合はピストン戻し使います。だいぶ前に買いましたがこれ一つで何十回もやってきました。バイクと車納車した時は前の整備士さんやオーナーさんがどのくらい整備されてるかわからないので納車後必ず自分でチェックします。チェックしたらエンジンオイル空っぽでその事エンジン載せ替えになった時がありました。オイル交換完了シールだけ貼った悪徳業者もいたので自分で整備の確認は必須ですね。周りから整備の依頼来ますが家族の車両以外断っています。どこが不具合か直し方のアドバイスはしてます。
簡単なやつで良かったです☺️
お疲れ様でした。
お盆休みに富山に行って来ましたよ。
CB 250R嬉しいです。
お久しぶりです。富山へのご来場、誠にありがとうございました😁
もちろん、お金を落としてくださったことでしょう。そちらも併せてありがとうございます💰
テスターが無い為、検証できませんが、私のCB250Rにも同じ電圧計つけてます!電圧はエンジンかけてて14V。電熱インナー上下ありだと、エンジンかけた瞬間、12Vにはなりますねー
CB250Rは電圧計つけてると少し安心できます。テスターとアクアプローバ、ほぼ同じ数値ということで、だいたいその辺ということがわかって良かったということにします。
せっかく性能の高いシンタードパッドがついてるのに、わざわざ性能が劣り寿命も短いレジンパッドに替える必要があるんでしょうか。
それが驚くことに無いんですよ!ただの無駄です。詰まるところバイクも人生において無駄ですね。
だからこそバイクは楽しいんだと思ってます。
スパイダーマン隊長の赤とマッチしてカッコイイ❗️
トルクレンチ使いこなすぼっくりさんもカッコイイ❗️
絶対真似出来ないから尊敬します。
CB手放さなくて正解でしたね⭐️
天気のいい日に新湊大橋走ってみたい❗️
私… かっこいい…?そう?
じゃあトルクレンジャーぼっくりと名乗っていいですか?
すんごい簡単な作業でしたよ。誰でもできます。私もできましたから😁
富山にお越しの際は、新湊大橋渡らないと他に何もないですから、むしろ渡るしかないんです!
自分でパッド交換凄いですよ。
ビビリな私は、全てレッドバロン頼み。
だって、自分で弄って結局心配になって、バイク屋でチェックしてもらうのが常なのでww
赤パッド、カッコいいです!
あんなところに電圧計が隠れてたの?
見えないところにさり気なく、カスタムしてるのがカッコいいですね1
自分で触る怖さと、旅先で何かあったときに何もできない怖さも感じています。あまりにバイク無知な自分が怖い。
マニュアルと他の方の動画や記事を見て、リスクを最小限に抑えられる方法を模索したいと思います😊
ハンドル周りの電装祭を避けるためにあんなところにつけましたが、とっても見にくいですw
出来る事は自分で整備すべきだとは思うのですが上手く出来ていなかったらと思うと危ないのでまつぼっくりさん以上にビビりの私はお店任せにしてしまいます。新湊大橋は風が強いと怖そうなので避けてますが車で通ると絶景なのでいつかはチャレンジしてみます。富山は他にも五箇山からの散居村の景色等他にも良いところありますよ。
私もあまり整備しないのですが、日々のチェックとしてこれだけはやろう!みたいな雑誌の記事を読んだので挑戦してみました😊
もちろんリスクはありますが、バイクの仕組みが少しわかり、安全性が上がる側面もあるのかなと思ってます。
お疲れさまでした。自分では絶対やらないです。やらかした場合、レッドバロンまでバイクを押していくハメになるからw
それじゃ成長しないでしょって言われると思うけどw
自分も20年間、オイル交換以外の整備を自分でするなんて考えもしませんでした😱でも何だかいろいろ考え始めまして、一歩踏み出してしまいました。
なのでジャクソンさんもそのうちもしかしたら…w
モタード?そんな呼び方ホンダはしてないけどな。
シリコングリスでもダメな事は無いが、パッドグリスを使うのがベター。パッドグリスにはパッドグリスな理由がある。
あとホイールは養生してから作業した方がいい。キャリパーやパッドが取り外しや取り付け中に脱落したらホイールにあたりホイールの塗装やってまう。
詳しい情報ありがとうございます。