初心者が戦闘機で空母に降りてみたらこうなった【日本げーむ情報】 DCS World
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- ■午後正午にコーヒー一杯分の応援していただけるメンバーシップ↓↓
/ @日本げーむ情報
コメント横に期間でレベルアップするメンバー専用バッジがつきます。
■午後正午のLINEスタンプはこちら↓↓
スタンプショップで「午後正午」と検索してね!
bit.ly/30yLaXn
■日本げーむ情報クリエイター午後正午がお届けする宇宙科学のチャンネル↓↓
/ @日本科学情報
■クリエイター午後正午がお届けする日常チャンネル
/ @gogoshogo
■ツイッター
/ gogoshogo3
■インスタグラム
/ gogo_shogo
■お仕事の依頼はこちら
info@gogoshogo.com - เกม
7:43
空母にいる人達「あのパイロット、トップガンの見過ぎやw」
わざわざ空母にアピールしてから着艦するパイロットの鑑。
そしてライバルには負けない。
こんな短時間で空母攻撃から着艦までできるのはすごいですね。
ギャーギャー騒ぐ実況系ゲームTH-camrと違ってとても落ち着いた喋り方で聞きやすいのに超ふざけてるギャップが良いw
面白いだろ?!面白いだろ?!
と、自ら賑やかす配信者よりもかえってユーモアが引き立つ(笑)
羨ましい
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> 空母の格納庫に直行しました <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
兵士「野郎カミカゼやりやがった!」
日本軍事情報とこのチャンネルの管理者一緒なのびっくり
ギャップが凄すぎる
ほんとそれww
この人科学情報もやってますよ
緩い感じが好き。
マジで実況の声って大事だよなぁ~。
3:24 ほんと期待を裏切らない正午さん。好きだわ~(笑)
日本軍事情報しか見た事なかったから喋りのギャップが凄い笑
なんか親近感湧く!
住人には優しいが、空母には優しくない午後正午
3:45 音速マウントは草
なんかで聞きましたが洋上の空母への着艦は針に着艦するみたいに思えるらしいですね。
フルフラップでアレスティングフックとランディングギアを出しながらスピードのコントロールと高度を調整するのは至難の技に近いらしいですね。
昔あった事故に高度が足りず軸先衝突、又はフルスロットルにするタイミングや機首が下がりすぎ等で海中へ落下や甲板への墜落もあったとか・・・・
午後正午さんの声も好きだし、落ちついた口調が余計に面白い🤣 夜中にひとりでゲラゲラわろた😂
「音速で空母に着陸をお知らせ🎵」まさにマーヴェリックww
キャノピー飛ばしてパラシュートで着艦できるようになったらプロだね
そういう提案したら本人やるから言っちゃダメw
dice-k その手がありましたかぁ〜(驚)
しかも音速で
空母でパラシュート降下成功したら次はイージス艦に降下できるか
ワイヤーに引っ掛ける直前にベイルアウトして機体だけ着艦とかはどうだろ?
やっぱ、フライトシュミレーターの醍醐味は、着艦・着陸にあると思う。
一番力の入る場面ですしね。
空戦?あんなの適当に戦っておれば宜し。
めちゃくちゃな着艦ですが、初心者でこんなに早く降りられたのはすごい!
空母の格納庫に直行しました!で爆笑しました(笑)
ゲームでこんなに難しそうなんだから現実はもっと難しいんだろうなぁ
ほんとにすげぇワ。
最初にパイロットが空母を目視するときは90度の角度で確認するらしいですよ!
車のゲームはぶつけまくりと同じで、実際はGも感じるし遠近感も違うから、ゲームの方が難しいそうな…
nekopunch
さすがにゲームの方が難しいはないだろ~
風がしぬほど厄介そう
実際に米軍は、離着艦の訓練を決められた日数で消化しないとライセンスを喪失するらしいですよ。空母の維持はお金が…。
前回発艦みたから、着艦楽しみでした。
そのまま通り過ぎて海に落ちるオチ期待してたけど、普通に成功して残念。
このシリーズ見てたら久しぶりに戦闘機乗りたくなってきた。
落ち着いた口調が癖になる面白さを演出していると思いますね。
音速でびびらした後に自爆していくの草
格納庫付近のトイレでジャンプ読んでたけど衝撃音がすごかったぞ!!次は頼むぜ兄弟😎
ソニックブームまで再現されてるなんて、細かいところまで再現されているのは凄い。
本職の海軍軍人はこの着艦を夜間でもこなすんだからスゲエよなぁ
3:38 からトップガンと速さ以外同じことしてるw
4:11
でクルーがコーヒーこぼすな
パイロットも命がけだが、空母にいる人間も命がけだな。
ニミッツ級航空母艦の4番艦 CVN-71セオドア・ルーズベルト
実際のパイロットは空母に着艦するための資格が必要らしいですよ。資格が無い操縦士は空母への着艦はできなそうです。
どっかで聞き覚えのある声だと思ったら、
日本軍事情報の午後正午さんですよね。
ってことで、登録しました。
注意するポイントは、やはりマッハの衝撃波を母艦に叩きつけないことですよw
愛機から降りた途端にデッキクルーから壮絶なリンチに遭うことはほぼ確実でしょうから
マーヴェリック
格納庫直行はツボった😆
空母への着艦は、計算された失速と言われるくらいゲキムズなんだよね......
失速じゃなくて『計画的な墜落』だよ
天皇陛下万歳ー!!!!!!
これ見たらエリア88の崖の基地って難しすぎるわ
空母で停止したらすぐエンジンスロットル
オフにしないと、ワイヤーにひっぱられて
さっきみたいに浮きます。
いっぺんビビらせてから着艦する発想すき
マジで正午さんのこの声でゲーム実況は楽しくもあり、ある意味癒し
実際の着艦もTH-camでみたことあるんですが、もう無茶苦茶エリート集団なのだな、と実感しました・・・
音速で空母かすめるって、怒られるぞ〜www
トップガンに似たような描写あったよね
マーベリックかなw
エアボスがコーヒー吹き出して「バカにしやがってー!」
管制官がコーヒーこぼしそう
叩きつけるように下ろすのがコツ
というか実際かなり叩きつける
これ着艦できるって
ほんますごいな
空中給油からなんでも出来ますからねー
着地してワイヤーに引っ掛けたらフルスロットルにして切れた時の発進に備える感じですね
運悪く、アレスティングフックに数本あるワイヤーのどれにもかからなかった時の対策も兼ねています。
おもしろい動画ですね
ワイヤーに引っかけて止まったときに、機首が上に向く?
スロットル引っかけた後に、緩めてますか?スロットル開度が止まった後も全開な気がするのですが、、、(笑)
見事な着艦だと思いました。前脚浮いたのはスピード早すぎでしょうか。どんなシンプルなゲームでも空母着艦は最も難しいと思います。
着艦のお知らせが軍法会議もんだ
僕パイロットでしたが空母に着艦する時スロットル開けるけどワイヤーにかかって止まった時に出力を弱めていくんですよそれとそうじゅうかんをこうかさせるんですよ!
先日念願のFA18戦闘機を購入しました!
ちょうど来週空母へ着艦する予定だったんでとても参考になりました!
着艦前に音速で乗組員に知らせるんですね、早速実践してみますね!!
あ、この人米海兵に怒られる
ダメよう、だめだめ。
3:24~コレがホントの直帰
声が落ち着いていて
ゲームも上手くて
空母の格納庫に直行するところも
好きです‼️
9:03 「空母着艦、ありがとうございます」って何だよww
着艦を用意してた甲板上のクルー達「あっ!キャノピー飛ばしが来た!逃げろ~」www
初見です🤣爆笑した。登録しました👍
アピール大事ですね
ホントのパイロット……。
やはり凄いですね!!👏
ゲームなら何やってもOK、
私もあんな事やこんな事もやり放題なので、同じくです(^^)
しかも、
一般人が戦闘機を購入したら…
みたいな流れ……
ツボる(爆)(爆)
タッチダウンしたとき、スロットルレバーをMIL位置にするらしいです。
フルスロットルは緊急時以外はしないでと書いてありました。
タッチダウン直前にフルスロットルにして減速感を感じたらワイヤーが引っかかっているということなのでスロットルをアイドル位置に戻します。
トップガンネタは既に書かれていた!18m程の塊が音速以上で通過していくのは間近で見たらメチャクチャ迫力ありそうですね。
おもしろいですね!
難しそう。
敵機とか艦船の位置などレーダーはどう映るんですか。
そんな機能紹介もお願いします!
主への損害賠償だけでもう一隻空母造れそう
今のグラフィック凄すぎwパイロットウイングスはよw
「いい感じ」
もろトップガンのマーベリックで草
艦橋大変なことになる笑
あぁ!クルーが吹っ飛んだ!この人でなし!!(素人が考える状況予想)
艦橋でコーヒこぼしそうw
ハマナス 某Top Gun ()
@@ふっくらモモンガ っっhっbhb
着陸失敗も第三者目線で見たいです。
トムクルーズやんけ笑
コーヒー溢すわ笑
空母への着艦は着陸しようとしてはダメって聞いたことあります、ランディングギアが壊れない程度に、墜落する感覚らしいですよ・・・(;´Д`)
精鋭部隊の一員として余りにも緊張感なさ過ぎて草
動画も面白いけど、喋りのセンスが良く面白いですね。
F18購入して空母に着艦する奴おらんやろ〜😆
たぶん、使っているコントローラーの都合で、方向入力がON/OFF状態になっているんだと思います。マウスで正確にポインティングするくらいの感覚で、操縦桿を微妙に操作できないと、位置合わせでは行き過ぎてしまい非常に難しくなります。
飛行場への着陸は、減速して着陸しますが、空母の場合は、ワイヤーに引っかからないと艦上で停止することが不可能なので、ワイヤーを掴めなかった場合に離脱できるよう、タッチアンドゴーの要領で着艦するらしいです。侵入角度・侵入速度ありますが、必要以上の減速も厳禁だそうです。
4:08 トップガンですねw
うぷ主さんへ
着艦時はILSモードに切り替えます。そうすると交差する十字線がヘッドアップディスプレイに表示され(?)、それを中央に保っていけば無事着艦できるはず。このシステムはベトナム戦争の時代からあります(スティーブン・クーンツ著 イントルーダーズ)。PCゲームでは1994年発売のU.S. Navy Fightersというゲームでもそのモードを使って着艦できたから必ずあるはず!
着艦した後ベイルアウトしなきゃ!
戦闘機のパイロットってどんな感覚してんだろうね
速度域がバグってるw
空間把握能力もバグってる
タッチダウン時のスロットルは100%で良い。A/Bは焚かないこと。
ワイヤに掛かって機体が減速したらすぐにアイドルまで下げる。
A/B焚くとワイヤーに掛かっていたとしてもぶっちぎって飛び出してしまう。
千切れたワイヤがデッキ上を暴れてクルーに死人が出る。
ちなみに機首が上を向くのはゲーム上の演出だろな。早くスロットル絞れという。
実際はフックとワイヤの接点はエンジンより下にあり、そこが支点となってエンジンの推力が働くと
機首には押し下げる力が働く。前輪が力を吸収するから若干沈み込むだけだが、なければ機体は
つんのめってゴメンナサイしてしまう。
着艦時はフックがかからなかった時に備えて飛び立てるように接地と同時にフルスロットルにするらしいです。
そうすると跳ねないのかもです。
空母への着艦はまさに神業ですね!
音速で艦橋を掠めるのもGOOD!いつも通り爆笑しました🤣
次回は更にバージョンアップしてミサイルを撃ってみては?
艦長始めクルーも度肝を抜かれる着艦のアピールだと思うのですが。間違っても当ててはいけませんよ😄
激突の瞬間にオレンジ色の炎まで再現されるんですね😄
着艦フックって未だにこれなのね…80年前から一切変化がない
午後正午さんの毎回のおふざけホント好き。
でも実際に音速で空母にアプローチなんかしたら、
ファランクスに撃ち落されるのでは?ww
ギアはもう少し減速できると浮かなくなりますよ。
F/A 18 ではできないかもだけど、コブラとかクルビットとかをやってる時のコックピット目線の映像見てみたい。
午後正午さん,着艦できてスゴイ!
着陸態勢のときは上昇下降はスロットルで操作して、加減速はスティックを上下したほうがいいですよ
ボーン!!(マッハ)じゃないよww
4:20
これブラックアウトだよね?だとしたらどんだけリアルなんだw
母艦への着艦は統制された墜落といわれるほどだからなあ。難度最高レベル。
こないだ発進時の動画を見てF18を購入、飛び出したは良いが着艦が判らなかったので助かりました。1度も着艦出来てないのに、PRを忘れない主さんの心意気はお見事です。着艦後、前が上がっちゃうのを抑える技術はありませんが、とりあえずワイヤーに引っかかったの確認したら、すぐにスロットルを戻してみますね。さて、手頃な空母はどこかなー??
燃料切れてて草
すっげーなー
天候 時刻 残燃料 被弾まであると生き残るの大変 一方エリート意識もそりゃ生まれるわー
お疲れさまです。
いつも楽しく拝見させてもらってます‼️
格納庫直行〜草
音速のままの着陸観たいですw
エースコンバットだと超簡単
それむずそう
さすが午後正午先輩、空母への着艦も宣言通りこなしちゃうんですね! ただ今回のクルーへのアピールはトップガンのマーベリックが先にやっていたような? なので午後正午先輩には是非着艦と同時にキャノピー飛ばしてサムアップか、背面飛行でベイルアウトして直に甲板に仁王立ちしてほしかったです!
次回のミッションも楽しみにしてます!
5:20 マーベリックの100倍タチ悪くて草
200メートルで小さいって凄いよね
戦闘機って、地上でウィリー出来る乗り物だったんですねw
なんかの漫画で空母の着陸はほぼ墜落と同じって書いてあったのを思い出した
着陸って失速させて滑走路に落とすイメージだから、そうかも知れない。
実際やってみると分かる。
着艦は『制御された墜落』
らしいですww
@@7679796967679679 わかる。実際やってみないと分からないけど低速で安定させるの難しい
7679796967679679 実際やってみることなくて草
タッチアンドゴーやってください!
(言ってみたかったw)
大和魂が垣間見えて草ww
戦闘機入手前提で話すなwww