本日発売!ロジクール MX MASTER 3S

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 20

  • @pc-manabu
    @pc-manabu  2 ปีที่แล้ว +1

    ご指摘ありがとうございました。感謝!
    ×静穏
    〇静音

  • @d0nburak0
    @d0nburak0 ปีที่แล้ว

    1:45 クリック音を聞きたいのに音声が邪魔して全然わからない。ほかのボタンもよく聞こえない。
    静音を確認したくて飛んできたけど、残念。

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  ปีที่แล้ว +1

      9割静かになっているから、意図的に音量を大きくして録音しないと駄目でした。
      申し訳ありません。「とことこ」って感じで、クリックした~って音じゃないんけど、今は静穏が一般的になっていますね。

  • @suzuton7511
    @suzuton7511 2 ปีที่แล้ว +1

    狙いはAnywhere3Sですが、iPadでもFlow機能を使えるようになったらキーボードも一緒に購入したいです

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  2 ปีที่แล้ว

      Anywhere 3Sが待ち遠しいですね。
      これだけロジクール製品が売れていればiPad版のFlowも作って良いと思いますが、いつになることやら。

  • @NI-NO-MUTUKI
    @NI-NO-MUTUKI 2 ปีที่แล้ว

    一ヶ月使ってみてマウスの汚れ具合どうですか?
    色が気に入って買いたい気持ちはありますが、もう少し暗いグレーなら汚れが目立ちにくいのになぁと思う所があります。

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  2 ปีที่แล้ว +1

      指の負担が少ないことから
      M650 L SIGNATURE のホワイトを中心に使っていました。
      ずっとテーピングをして作業をしておりましたが、M650 L SIGNATUREを使ってからテーピングを使わずにマウスを使わずに使えるようになってよろこんでいます。
      ご要望を頂きましたので、今日から中心に使ってみたいと思います。
      どうしても、グラファイトに比べて汚れが目立つと思いますが、どうでしょうか。
      おそらく、少し黄色っぽくなると勝手に思っていますが、それはそれで良い味だと思っているし、ずっと永遠に綺麗に使いたいって言うよりも
      真っ黒になるまで使うべきだと思っています。
      7月20日から中心に使い始めるので、どこまで汚れるか未知数ですが、真っ黒になるまで使いたいと思っています。
      ご参考までにM650 L SIGNATUREの横のラバーは、滅茶苦茶汚れて、なかなか汚れがとれません。
      他の材質なら、除光液で簡単に、ボールペン跡が消えるものですが、本マウスだけはなぜかとれません。
      M650 L SIGNATUREの他の材質の部分(横以外)は、汚れが目立たないので、そういった点では、MX 3Sも、汚れに対して問題ないと思っています。
      以上、今後ともよろしくお願いいたします。

  • @hide909
    @hide909 2 ปีที่แล้ว

    丁寧な説明をありがとうございました。購入します👍

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  2 ปีที่แล้ว

      手の大きさが普通以上なら間違いないマウスやね。

  • @TY-iw5od
    @TY-iw5od 2 ปีที่แล้ว +1

    ソフトウェア optionsplus インストール問題なくできましたか?

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  2 ปีที่แล้ว +1

      Options plusは、初期バージョンから何台にもインストールしているけど、安定してできる。
      ここ最近ベータ版から正式版になったので安定性は、さらに増している
      多くの環境で快適に使えると思う。

  • @tsuyoshi7227
    @tsuyoshi7227 2 ปีที่แล้ว +1

    MX MASTER 3S良さそうですね!
    一つ質問よろしいでしょうか?
    僕の会社PCでは、外部ソフトウェアのインストールが出来ません。
    その場合、自宅のPCでロジボルトを使って操作などを設定して、そのロジボルトを会社のPCにさせば、自宅のPCで設定した操作がそのまま使えるなどの使い方が出来ますでしょうか?
    (操作設定をロジボルトに覚えさせられる?)
    それができるかできないかで、買うか迷っています^_^;

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  2 ปีที่แล้ว +1

      標準ドライバで使うことは出来ます。
      右クリック・左クリック・ホイール・真ん中のボタンまでなら標準ドライバの仕事なので使えます。
      あとの2つのボタンは、試さないと分からないな。

    • @tsuyoshi7227
      @tsuyoshi7227 2 ปีที่แล้ว

      @@pc-manabu さん
      早速の返信ありがとうございます!
      なるほどですね。
      その内購入しようかなと思います!

  • @salvare-hx3vk
    @salvare-hx3vk 2 ปีที่แล้ว

    押したときの感覚は変わらないの?
    カチカチ音が鳴らないだけ?

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  2 ปีที่แล้ว +1

      全く同じじゃないです。
      若干ソフトになります。
      大げさに言えば、前モデルは、弾ける感じ
      今回のモデルは、おさえがある感じです。
      クリック時の心地よさは、少なくなるけど、
      下のモデルの静穏モデルのように、ふにゃじゅにゃじゃないので、多くの方は、満足できる感触です。

  • @ynjp1
    @ynjp1 2 ปีที่แล้ว +2

    静穏? タイプ

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  2 ปีที่แล้ว

      ご指摘ありがとう。修正します。

  • @airmassu
    @airmassu 2 ปีที่แล้ว

    が発売しました、っていう表現が気になりました。発売されました、ときちんと言って欲しかったかも。

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  2 ปีที่แล้ว

      具体的な指定ありがとうございます。