【朗読】岡本綺堂「半七捕物帳」58.菊人形の昔  朗読・あべよしみ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 29

  • @abeyoshimiroudoku1
    @abeyoshimiroudoku1  2 ปีที่แล้ว

    岡本綺堂「半七捕物帳」リストはこちらです。 th-cam.com/play/PLX2W9l7hBGxUWdZFLjRgayYBUPAKOozS3.html
    2021年12月24日に、「半七捕物帳」全68作品 読み切りとなる予定です!
    みなさまからの温かいコメント、本当に嬉しく励みになります😊
    返信が遅れることもあり申し訳ありませんが、全てのコメントをありがたく読ませていただいておりますので、どうぞお気軽に足跡🐾 残してくださいませ💕

  • @福井眞紀-c5p
    @福井眞紀-c5p 7 หลายเดือนก่อน +1

    ありがとうございました😮😊😊‼️

  • @sdgs2752
    @sdgs2752 3 ปีที่แล้ว +1

    菊人形も昔の話になりましたね子供の頃は地元の動物園で父に連れられて見に行った記憶があります、最近見たのは数年前に青森の弘前城で、それと福島県の二本松城址。弘前城は曳家の最中でしたがもうすんだかなぁ、あんな物をそのまんま引きずって移動させるんだから是非見たかっんですが。城の下の基礎にあたるあたりの石垣が霜か何かの影響で緩んだので石垣を組み直す為の曳家だったと記憶しています。

    • @abeyoshimiroudoku1
      @abeyoshimiroudoku1  3 ปีที่แล้ว

      勝手にSDGs様
      菊人形、残念ながら私はテレビや写真でしか見たことがありません。
      半七の時代には各地で毎年恒例のイベントだったのでしょうが、そういう伝統的風習が消えていってしまうのは寂しいですね。

  • @三木好子-s2x
    @三木好子-s2x 3 ปีที่แล้ว +2

    アガニョークです、こんばんは。管狐というのは、よく妖怪の話で見かけますが、今回の管狐はリアリティがあり、実在の動物のような印象を受けました。異人とのトラブル、馬泥棒など、複数の事件が一つにまとまってゆき、快刀乱麻の解決へと導かれる過程は、実に見事です。あべさんの語りで面白さ倍増です。

    • @abeyoshimiroudoku1
      @abeyoshimiroudoku1  3 ปีที่แล้ว +1

      アガニョーク様
      管狐をめぐる市子さんの執念が、管狐という不思議な存在をリアルに感じさせますね。
      半七捕物帳も文庫本6巻のうち5巻に入ったら事件がどんどん複雑に入り組んできたように思います。登場人物も増えて子分も複数登場するので読み分けが大変です😅💦

  • @敏和-w7j
    @敏和-w7j 2 ปีที่แล้ว +2

    原作者は 異人 という言葉が歌詞になるとは思わなかったのですね。赤い靴履いていた女の子 異人さんに連れられて 行っちゃた ってね。

  • @shojidesu
    @shojidesu 3 ปีที่แล้ว +1

    菊人形なんて懐かしい言葉でしょう。最近は少なくなりましたが昔は良く秋の季節になるといろんな箇所で催されていましたね。江戸時代に団子坂でもやってたんですね。
    市子という歩き巫女という狐を使う職業があったのですね。現代でいえば祈祷師、占い師このような者なのでしょうね。
    外国人が珍しい江戸時代に祭りにくれば目立ってたでしょう。そこにスリ女がその異人から財布を盗んで大騒ぎになった。
    その異人が乗ってきた西洋馬も珍しかったのでしょうね。趣味が馬の人は欲しくなるでしょう。
    現代では考えられないですが、江戸時代に西洋人が日本の社会に入ってくればそれだけで話題になる時代だったのでしょう。
    私も仕事で若い頃にヨーロッパに行ったときに、派手な格好をしたジプシーの女に囲まれて財布を掏られそうになったことを思い出しました。
    このことはかなり昔なので異国では日本人が珍しかったのかな。

    • @abeyoshimiroudoku1
      @abeyoshimiroudoku1  3 ปีที่แล้ว +1

      キラクヤショウスケ様
      私は市子も管狐も知りませんでした。綺堂作品は面白くて、そのうえ勉強にもなります😆
      初めて異人さんと遭遇した江戸時代の日本人、写真や映像で見たこともなければ、さぞ驚いたでしょうねえ。

  • @topuco
    @topuco 3 ปีที่แล้ว +1

    出たーーーー!!お角っ!!
    半七捕物帳に登場する中でも、すこぶる付きの悪女っ!!
    次回も楽しみです!!

    • @abeyoshimiroudoku1
      @abeyoshimiroudoku1  3 ปีที่แล้ว +1

      とぷこ様
      半七も後半になって凄いキャラが登場しますね!実はすでに収録しましたが、お角姐さん、次回大活躍ですね😉💕

    • @shojidesu
      @shojidesu 3 ปีที่แล้ว +2

      お角って女、そんなに札付きの悪なんですか?
      そうだとしたら、それは楽しみですね。

  • @斎藤まさる
    @斎藤まさる 2 ปีที่แล้ว +2

    菊、馬、狐、蟹いろいろ登場しますね。お角の名前は「鬼平」で聞いたことがあります。同人ではないでしょうが(笑)

    • @abeyoshimiroudoku1
      @abeyoshimiroudoku1  2 ปีที่แล้ว

      斎藤まさる様
      「鬼平」にもお角が登場しましたか😀
      お角といえば猛女のイメージしかできません😅

  • @Mars-xw2tb
    @Mars-xw2tb 3 ปีที่แล้ว +1

    管狐は、ピグミーマーモセットの狐版でしょうか?
    『蟹のお角』と聴いて、石川啄木の渋谷村を思い出しました。「かにかくに」ってねぇwww

    • @abeyoshimiroudoku1
      @abeyoshimiroudoku1  3 ปีที่แล้ว

      2007 Mars様
      ご視聴並びにコメントありがとうございます😊
      管狐のことを綺堂先生のおかげで知って、気になっている私です🦊
      かにかくに…昔啄木が好きだったので懐かしいです。渋民村😊

  • @オリオンビブレ-x6s
    @オリオンビブレ-x6s 3 ปีที่แล้ว +1

    いろいろな要素を組み合わせてなかなか複雑な物語を編み出していますね。何かさりげなく狐使いという女が二人も登場しますが、こちらの方が怪異で面白そうな話です。

    • @abeyoshimiroudoku1
      @abeyoshimiroudoku1  3 ปีที่แล้ว

      オリオンビブレ様
      狐使いの女…なんとも怪しく神秘的かつ魅惑的なイメージがあります🦊💕

  • @敏和-w7j
    @敏和-w7j 2 ปีที่แล้ว +1

    根津のアクセントは東京の地下鉄千代田線(根津駅)のそれが一般的(地元的)と思いますね。

    • @abeyoshimiroudoku1
      @abeyoshimiroudoku1  2 ปีที่แล้ว

      敏和 山田様
      ありがとうございます。すみません🙇‍♀️

    • @敏和-w7j
      @敏和-w7j 2 ปีที่แล้ว

      @@abeyoshimiroudoku1 私が生まれ育った場所の最寄駅もテレビ局のアナウンサーと言え、俳優、女優、お笑い芸人が著名過ぎるが為そちらに影響されました。鉄道の駅名は地元に由来される事もあり、停車駅案内を車掌が地元民と同じアクセントである事に気付き、例えとしては悪く無いと思いコメントしました。悪しからず。

  • @池田明男-j6l
    @池田明男-j6l 7 หลายเดือนก่อน +1

    文久元年は1861年だなあ。

  • @池田明男-j6l
    @池田明男-j6l 7 หลายเดือนก่อน +1

    文化9年は1812年だなあ。結構古いなぁ。

  • @21stcenturymanury
    @21stcenturymanury 3 ปีที่แล้ว +1

    むかしの江戸 明治民衆は頼もしいねぇ❢いまは からっきしネ‼️お出ましだ!
    🦀蟹のお角🤒

    • @abeyoshimiroudoku1
      @abeyoshimiroudoku1  3 ปีที่แล้ว

      安藤武様
      ご視聴ありがとうございます😊
      そうですね、半七捕物帳に登場する市井の人々は、エネルギー溢れていますね❗️

  • @中島代恵
    @中島代恵 2 ปีที่แล้ว +1

    結局、キツネはどこに行ったのかしら?

    • @abeyoshimiroudoku1
      @abeyoshimiroudoku1  2 ปีที่แล้ว

      中島代恵様
      ご視聴ありがとうございます😊
      そうですね。私もそれ気になりましたが、綺堂先生の作品にはよくそういうことあります😅