【注意】こういう性格(生き方)の人は、アルツハイマーになりやすい。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ก.พ. 2020
  • ▼オススメ本(無料)
    『最新認知症状改善マニュアル📗』
    anshin.jdr-association.jp/man...
    チャンネル登録をお願いします👇
    th-cam.com/channels/SFM.html...
    岡本一馬の公式Instagram👇
    / kazuma.okam. .
    認知症リハビリLAPRE(大阪・東京・埼玉・千葉)
    ninchisyou-kaizen-lapre.com/
    2022年5月2日出版(幻冬舎)📖
    認知症の症状がみるみる良くなる 最強★岡本式メソッド
    x.gd/lQ1jR
    【自己紹介】
    岡本一馬
    1989年10月23日生まれ
    京都府宇治市出身
    理学療法士(国家資格)
    株式会社LAPRE 代表取締役
    株式会社あんしん 代表取締役
    株式会社一歩 取締役
    日本認知症リハビリテーション協会 代表
    2年間理学療法士として急性期病院で勤務したが、将来を見据えて考えた時、「このままではやりたい医療が出来ない」と一度医療現場を離れる。
    病院を離れ丁度1年が経過したころ、パーキンソン病(レビー小体型認知症)の父の幻覚症状が悪化。
    「小さい禿げた小太りのおっさん」が夜中に見える幻覚症状が毎晩のように出現し、眠れない日々を過ごす。
    このままでは家族が崩壊してしまう、、、。
    と、認知症と名前が付くセミナーや教材などを徹底的に勉強する。
    そうして試行錯誤していくうちに、徐々に症状が改善。
    この体験から、
    「こんな風に困っている人たちは山ほどいるはずだ」と、 2016年1月認知症リハビリLAPREを設立。
    これまでに2000名以上(2022年3月現在)の認知症改善に携わっている。
    自分自身の店舗で患者様が劇的に改善される姿をみて、このノウハウを待っている人は全国にたくさんいることを確信。
    『情報を隠すのではなく、拡散していこう!』と日本認知症リハビリテーション協会を設立。
    たった1年で全国4支部(関東、東海、関西、九州)を作り上げ、毎月500名以上の受講生がセミナーへ足を運んでいる。(ZOOMセミナーも含む)
    また、認知症改善の学習を進めていく中で、「食」に強い関心を持ち、2018年10月から食品開発と農業をスタート。
    ”認知症で苦しむ人を0にする”というミッションを掲げ、勢力的に活動している。
    #最新認知症状改善マニュアルは概要欄へ

ความคิดเห็น • 605

  • @gucci6191
    @gucci6191 ปีที่แล้ว +213

    アルツハイマー型認知症の母を自宅介護し最後も看取りましたけど、自分の実感としてはアルツハイマーは予防できないと思いますね。母は医療関係者でしたし、アルツハイマーの予防にも強い関心があって、ここで言われていることは全て実践していました。でも70になってすぐ発症して、そこから先はすごい速さで生活を営むあらゆるスキルが剥がれ落ちていきました。身の回りの世話をした者の実感としては、アルツハイマーも発達障害と同じく、生まれつきの脳の欠損が、加齢に伴い時限爆弾的に顕在化するだけだということです。この病気を根絶するためには、平均寿命を延ばさないことが一番大事。人生100年なんて、とんでもないと思います。

    • @asakooki4783
      @asakooki4783 ปีที่แล้ว

      さささっそそふぬのわ🎉ろほのやわゎ😢ぬんなここくりカヤですよかな塗や😮Gboard クリップボードへようこそ。コピーしたテキストはここに保存されます。😮🎉😊😅😮🎉。😢ゎん❤😂🎉😢😮😅😊
      ❤わゎ🎉そ🎉😢😮そつろぬかすふはなかややとの
      😊🎉

    • @yuzsign
      @yuzsign 9 หลายเดือนก่อน +1

      ワガママだから認知症になるってえらい言い方だよね😓
      生き物なんだから死ぬし病気にもなるよ。それが当然の日本であって欲しい。安楽死も大切な考えだと思います。

  • @makikoiwasaki1057
    @makikoiwasaki1057 3 ปีที่แล้ว +480

    母が軽度認知症をわずらってますが、自分勝手とか、我慢してきた人生とか、めちゃくちゃ当たってます。
    我慢することが自分勝手なのか?という話ですが、我慢することで「自分勝手」を育てているのではないかと思います。
    「私さえ我慢すれば」と言っていても、おそらく本心では違う。
    「私はこんなに我慢しているのに、なんであの人の方が幸せなの、なんで私は不幸なの」嫉妬やねたみを醸成していたのではないかと思います。母のここ数年の言動を考えるとそんな気がします。
    また、私さえ我慢すれば、という考え自体、自分のことしか見えていない自己中心的な考えのような気がしますが、母世代ではいろいろなしがらみがあったことを考えると仕方ないかもしれませんね。

    • @tkn09
      @tkn09 2 ปีที่แล้ว +31

      私の母もです。すごく当てはまっていると思いました。

    • @user-fs2qm1io6x
      @user-fs2qm1io6x ปีที่แล้ว +41

      凄く分かります。
      何故か我慢は賞賛されがちですが、選択肢がなく良くも悪くも周り次第で依存しきってるって事ですからね。

  • @user-ds9fp9oi2x
    @user-ds9fp9oi2x ปีที่แล้ว +62

    「偏見を捨てる」「他人の意見に左右されない」「聞く耳を持つ」「噂を信じない」「陰口を叩かない」本当に仏教的な考え方ですね😃👏

    • @green-qf2co
      @green-qf2co 4 หลายเดือนก่อน +3

      仏教って、心を健康に導くものですからね。

  • @bsuwujwn560
    @bsuwujwn560 ปีที่แล้ว +46

    うちの祖母もアルツハイマー発症してしまいましたが、自分勝手、自己中わがままでお金にがめつくて、、、、とにかくめっちゃ当てはまってました。もう高齢で本当は介護施設にいるべきなんですが、断固拒否で家族や周りに無理させながら自由に生きてます。

  • @haaa7162
    @haaa7162 3 ปีที่แล้ว +1662

    これは友達の親の話です。友達の親は東日本大震災で被災した兄弟の遺体の身元確認をした。その兄弟の遺体は想像を絶するほどの遺体損傷だったらしい。遺体身元確認後の友達の親のストレスはかなりのものだったのかもしれない。それを境にその友達の親は自分の子共までも認識ができないくらい強度のアルツハイマー型認知症になってしまったという。今は施設で療養している。友達曰く「辛い辛いストレスを感じながら生きた人は、もしかして脳はその辛さを忘れさせてくれる為に認知症にしてくれたのかもしれない」なるほど・・・そうかも。

    • @peachpie7700
      @peachpie7700 2 ปีที่แล้ว +117

      解ります……友人のお母さんもそうでした。身内の遺体確認ほどの辛さではないでしようが、議員をしてたご主人が
      汚職事件で いきなりの家宅捜査、目前でパトカーに。そのすぐ後から 痴呆現象が 出て来たそうです。
      人によって、ショックなことは それぞれ違うでしようが とても心が痛くなります。
      聞いた話によると 子供達にも ショックな事例やニュースは 直接見せない!聞かせない!方が 良いらしいとのこと。
      ウクライナの事など 内容によっては大人が確認して 言葉で説明する程度の方が良いのかも~と思いました。

    • @user-qq1dg3tv3v
      @user-qq1dg3tv3v 2 ปีที่แล้ว +94

      そうそう、親が殺された現場見た女の子が閉鎖病棟にずっと入院してたよ。もう頭おかしくなっててずっと笑ってたよ。(もう会話不可能らしい)

    • @user-im5td7ve8x
      @user-im5td7ve8x ปีที่แล้ว +6

    • @user-hg5tc6wk6n
      @user-hg5tc6wk6n ปีที่แล้ว +75

      そういう事例は沢山あると思います。
      認知症とは言われていないですが、何人も
      例を 見てきましたが、幼少期に身内の男性にレイプ(継続的にも含む)された女性が、その事を忘れて成長し、青年期以降(結婚し、子育てをし、老年期で思い出した人もいる)に、思い出し修羅場を迎えた人が多い。
      これも、受け止められない衝撃から心を守り、生き延びて行こうとして起こるメカニズムのように思います。ある意味、一時的な救いなのかもしれません。

    • @user-xy7nz4be1f
      @user-xy7nz4be1f ปีที่แล้ว

      @@user-hg5tc6wk6n ふ

  • @user-nt2oy7gb6m
    @user-nt2oy7gb6m 2 ปีที่แล้ว +97

    82歳です。私の身近な人の認知症は、世間一般の認知症の人と違って居たな?と何時も思います。実母は100歳まで生きました。認知症になって20年近く「有り難う」しか言わない人でした。苦労の人生でしたが。。。温和しかったです。義父は82歳で亡くなりましたが、骨折して入院、長い入院生活の中でどんどん解らなくなって行きましたが、やはり。。。文句一つ言わず、和やかでした。コーヒーの大好きな自由な人でした。素晴らしかった!もう一人姉婿。。。(50歳前の)若年性認知症でした。私達のあこがれの的でした。家庭的で仕事は出来る人、ハンサムで言うことなしの義兄がある日突然認知症だと聞き驚きました。暴れる姿も見ず、温和しく優しいままの認知症。。。こう言う人達も居るのですね?

    • @YeLaiXiang08
      @YeLaiXiang08 ปีที่แล้ว +29

      何という徳のあるご一族かと。。

    • @saitaka
      @saitaka ปีที่แล้ว +4

      認知症と言っても、医学的にも色々な原因があるので原因によるのでしょうか?

    • @keylopez1249
      @keylopez1249 ปีที่แล้ว +8

      認知症になっても、最後まで周りの人への感謝は忘れなかったんですね。常日頃からあらゆることに感謝を忘れずに生きておられたのだろうと拝察します。そんな風に生きたいものですね

    • @katoamai8594
      @katoamai8594 ปีที่แล้ว +5

      認知症になったからといって本来の人格に反することは出来ないのかもしれないですね。私の祖父も認知症になりましたが穏やかなまま亡くなりました。真面目で家族思いの人でした。
      不平不満を押し殺して優しい振りをしている人が、認知症になった途端豹変してしまうのでしょうか。

  • @supernova777supernov
    @supernova777supernov ปีที่แล้ว +151

    まさにうちの母がこれで、何十年も祖母の言いなりで我慢し続けて60歳で認知症を発症しました。
    それ以来ずっと介護で私自身もうつ病を発症し毎日が地獄です。自分の意見をはっきり言うことが大切なんですね!!

    • @taknarita8698
      @taknarita8698 ปีที่แล้ว +12

      3年前に他界した母もそのパターンでした。自分勝手の意味は深いですね。私も認知症になりやすいかも知れません。

    • @esumeraruda1
      @esumeraruda1 ปีที่แล้ว +8

      大変ですね。お母様、きっと弱い人だったのではないですか?これでおばあ様に「ふざけんな!私を何だと思ってる!」と抗議、対抗できれば良かったのでしょう。いっそ家出して離婚とか。時代がそうさせてくれないとかお金が無いとか子供がいるからとか言い訳をする人もいますが昔からスッパリ離婚して女1人子供を育てながら生きて行く人は普通に居ました。でもその強さも勇気も無い人だったと思います。ましてや他者に助けを求める事も出来ない人だったのでしょう。自分の意見を言うのが怖い、1人になるのが怖い、世間の白い目も怖い、生きる事が怖い…そんな寄る辺ない子供の様なお母様だったのでしょう。そうなってしまった原因は様々でしょうが成育歴に問題が有って自己肯定感が育たず深刻な劣等感を抱えていらっしゃたのではないかと思います。だから自分の芯をしっかり持てずおばあ様のいい様に扱われる都合の良い人間となってしまったのでしょう。その様なお母様に育てられたぶーにゃんさんですが現在鬱病を発症されたのですね。鬱病は表現できない怒りの感情です。認知症のお母様から酷い言葉をかけられたりしているのですか?それともぶーにゃんさんの幼少期からのお母様との葛藤が表面化して来たのでしょうか?その両方では無いかなと思います。もしそうならお母様に対して意見や気持ちを言う事が出来ていないのではないですか?「母さんいい加減にしてよ、ちゃんと協力してくれなきゃ困るよ。俺だって大変なんだから!」と一言でも言えればまだ気持ちのガス抜きが出来ます。でも言えてないとしたら、言い方は悪いですがあなたとお母様の関係はどこか危ういものが漂っているのでは無いですか?幼少の頃からしっかりお母様と心が繋がっている感覚、しっかり守られていると言う感覚はありましたか?言いたい事は言えましたか?言いたい事は有るのに「これを言ったらおしまいだ」「言っても拒否される」と言えなかった経験はありませんか?
      長々と書いてしまいましたが、要するにぶーにゃんさんのメンタリティに根深い問題が隠れているのでは?と思う訳です。同じ介護をされていても楽しく介護する人も居ます。程度の差こそあれ、そう言った人は気持ちに余裕があると言うか捉え方も柔軟で上手く第三者を巻き込んだ介護をしています。そしてメンタルに根深い問題が無かったり、あったとしても上手く付き合えています。メンタルに問題がある状態で誰かの介護を行おうとしても絶対うまく行きません。現実問題、じゃあ誰が面倒みるの?と思うかもしれませんが一旦お母様と距離を置いて自分の心を整える事をしてみて下さい。ケアマネジャーさんに鬱病の事は話してますか?毎日地獄だと訴えていますか?1人で抱え込んだら必ず破綻します。そう言った面からも自分の意見や気持ちを然るべき人にはっきり言って下さい。人間1人で頑張り続けるなんて絶対無理です。この頑張るとは、困難な事に立ち向かう事だけでは無く必要とあらば逃げる努力も出来ると言う事です。1人で耐えて耐えて耐えてを繰り返して若くして脳機能を破綻させてしまったあなたのお母様と同じ道を歩んで欲しくは無いのです。

  • @user-sx6bl2kt6e
    @user-sx6bl2kt6e ปีที่แล้ว +195

    生きていくうえで協調性が大事だから自分の気持ちや意見を押し殺して協調するのでは無く、意見をのべあって双方理解し合ってその場に合わせて調和していく姿が真の協調性なのだと思いました。

  • @user-kp8lu8hk7c
    @user-kp8lu8hk7c 4 ปีที่แล้ว +87

    相手と同じ様に自分を大切にすることが大切なんだと理解しました。ありがとうございます。

  • @himeri0801
    @himeri0801 4 ปีที่แล้ว +106

    素直でいることが大事なんだなと思わされました!

    • @kazuma.okamoto
      @kazuma.okamoto  4 ปีที่แล้ว +22

      素直さ大切ですね!

    • @user-jp2cl4fd7r
      @user-jp2cl4fd7r ปีที่แล้ว +3

      自分にも人にも素直にってことですね

  • @kumikokobayashi7217
    @kumikokobayashi7217 3 ปีที่แล้ว +28

    正にその通りです。常に考える習慣、自活出来る努力を若い時からの訓練です。

  • @user-zy8hj8ki6x
    @user-zy8hj8ki6x ปีที่แล้ว +44

    我慢や泣き寝入りするのではなく知識を身に付け改善や改革を行える人は最高と思います。

    • @saitaka
      @saitaka ปีที่แล้ว +11

      本当!そうです。 でも、なかなか出来ることではないです。

  • @user-qw7tz4si2p
    @user-qw7tz4si2p ปีที่แล้ว +116

    私の(96歳まで生きた)父方の祖母も、(106歳まで生きた)母方の祖母も認知症にならずに大往生でした。二人とも戦争を経験し、また早いうちから未亡人にもなりましたが、母としてしっかりと、でもいつでも心穏やかでとっても優しい人たちでした。今回の動画を拝見し、二人ともきっと、否が応でも周りをよく見て、周囲の人と協力しないといけない人生だったことから、認知症にならなかったのだと思いました。私も祖母たちのように生きていきたいと思いますが、まだまだ未熟です💦

  • @muichannel5433
    @muichannel5433 3 ปีที่แล้ว +25

    初めてのコメントです。いつも現行日本の一般家庭にとって必見の動画をアップして下さりありがとうございます。過去に医療施設にてリハビリ業務の勤務経験を持つ爺いです。ご存知の通り、ご家族が負うエネルギー量は大変に大きいなものとなります。現役時代は学校校長、銀行頭取、大学教授など社会的な高いステータスを得ていた方であっても、患者さん数は割合として多いのです。本動画で述べられている通りに、当方も心が先だと確信しています。近未来の日本の為に、たとえ今はお若い方であっても具体的な予防方法の実践が必要であると強く感じています。

  • @user-lv9ro2tq2o
    @user-lv9ro2tq2o 4 ปีที่แล้ว +49

    深い話しありがとうございます。

  • @user-pg3tm5gh1r
    @user-pg3tm5gh1r ปีที่แล้ว +42

    見ざる言わざる聞かざるの話、すごく納得した。言うべきことを言わないのは自分勝手なんだよね。

  • @yasham829
    @yasham829 3 ปีที่แล้ว +77

    仕事上、利用者様と接してて考えさせられました。
    相手は認知症だけどもお互い人間ですので感情もあります。たまにほんとに酷いことも言われる事もあるし。こういう観点からのお話って聞いたことなく新鮮でした。

  • @user-wm8xp4sx8s
    @user-wm8xp4sx8s 3 ปีที่แล้ว +18

    自分勝手の定義、なるほどと思いました。ありがとうございました。

  • @user-ou9xp5qw5j
    @user-ou9xp5qw5j 3 ปีที่แล้ว +17

    凄く参考になりました。有り難う御座います。謙虚な方ですね。自分は高慢なので見習いたいです。

  • @user-en4ej4hp5r
    @user-en4ej4hp5r ปีที่แล้ว +123

    自分を抑圧することが自分勝手な生き方だったとは気づきませんでした。
    今まで良かれと思ってやっていましたが、改めたいと強く思いました。

    • @bear9195
      @bear9195 2 หลายเดือนก่อน

      太郎さんに、同感です。
      なかなか自分の意見を
      発することは、していません。モヤモヤを溜め込んでいました。少しづつ変わりたいと思います。

    • @user-vj7np7wq4y
      @user-vj7np7wq4y หลายเดือนก่อน

      脳、内臓、心、みんなダメだわさ。自分勝手な私。どうしよう😱

  • @user-oq7nf2hf2x
    @user-oq7nf2hf2x 3 ปีที่แล้ว +4

    良いお話聞かせて頂きました。まさにこれから私が気をつけなければならない事でした😊👍
    ありがとうございました🙇‍♀️

  • @smilehuhu29
    @smilehuhu29 ปีที่แล้ว +22

    83歳でアルツハイマー型認知症と診断された父が、今年1月に85歳(脳の海馬は、ほぼ無し)で亡くなりました。当時、父の生き方というのは、県人会の理事から地元自治会の理事その他を歴任し、多々行事に参画しながら老後を過ごしてきました。ただ、父の性格は、我慢とはほぼ遠く、自由奔放で、どちらかというと身勝手で、自己中心的でしたが、ただ世間受けは、非常に良くて、その反面、父は家族が犠牲になるのは、当たり前といった考え方でしたので、認知症発症後の父の介護は、本当に大変で疲れました。

  • @user-ne5rh3cl7j
    @user-ne5rh3cl7j 3 ปีที่แล้ว +30

    食べる物と着る物はやっぱり自分で決める事が大事だなと思いました。

  • @dailypurity1576
    @dailypurity1576 4 ปีที่แล้ว +27

    他人の話を聞き、自分の意見を伝えることが大切。自分の意見がある人は、自分の感情も大事してる印象。他人の気持ちにも向き合える会話力があるイメージ。共感力って事なのかな、なんかそう捉えた。共感力がないとなんとなく自分勝手になりやすい。親を見てるとそう思える。認知症じゃないけど、放任主義で、人の話を忘れる。なんでも自分で決めて、人の目線になって考えられない。でも頼んでもない事で勝手に我慢してるのはこの目の前でやってるから分かる。圧倒的に会話不足な親子関係でいつも大事な話を振るのは私から。親から話した事はない。それでも親はなんでも分かったような感じで毎回相談なしに事をすすめる。自分勝手だなと思う。

  • @kassaa5036
    @kassaa5036 ปีที่แล้ว +50

    この動画によって、見たくなかった自分の姿を見つめ直すことになりました。
    認知症にはなりたくないので、心に留めて生きていこうと思います。
    人生を変えるきっかけをいただきました。ありがとうございます!

  • @user-du3kg8qb3g
    @user-du3kg8qb3g 4 ปีที่แล้ว +243

    あと少ない人生ですが、よく見極めて、人の話には耳を傾け、ちゃんと意見の言える自分になりますね!ちゃんとインプットします!
    ありがとうございます!

    • @user-mt7vh7mj2c
      @user-mt7vh7mj2c 4 ปีที่แล้ว +35

      少ない人生何て思わないこと❗素晴らしい感情を持っていて、あなたは、大丈夫❗凄いでーーーす

    • @user-du3kg8qb3g
      @user-du3kg8qb3g 4 ปีที่แล้ว +20

      野口さん、こんばんは、西田です!ありがとうございます❣️

  • @m-15
    @m-15 ปีที่แล้ว +47

    口腔ケアも大切ですよね
    歯が無い人、歯が弱い人に 認知症が多い気がします

  • @user-oq3wv3ij5q
    @user-oq3wv3ij5q 3 ปีที่แล้ว +29

    何故だか岡本さんの動画をみると、ああ、このままではいけないなと思えてきます。有り難うございます😔✨

  • @4milktea308
    @4milktea308 3 ปีที่แล้ว +181

    動画を観て思ったこと、アルツハイマー型認知症にならないためには、見て聞いて話すことが大切なんだと改めて思いました。それって常に脳を働かせているってことですよね。年齢とともに記憶力その他は低下してきても、見て聞いて話すことはできると思うので、そう出来るように心掛けていきたいと思います。

  • @kazuetg
    @kazuetg 3 ปีที่แล้ว +21

    貴重なお話し本当にありがとうございます😊

  • @mikayuki9390
    @mikayuki9390 4 ปีที่แล้ว +47

    自分勝手じゃない生き方…気を付けないとすぐに自分勝手になりそうです…。自分の事を見直して、よく考えて生きていかなければいけませんね!有難うございます❗

  • @poyon633
    @poyon633 3 ปีที่แล้ว +94

    アルツハイマー関係なくても今の人生において聞いて良かった話でした。ありがとうございました!

  • @miyomiyo34534
    @miyomiyo34534 4 ปีที่แล้ว +16

    なるほど‼︎勉強になりました!

  • @user-vh8yl9hy2z
    @user-vh8yl9hy2z 4 ปีที่แล้ว +194

    素晴らしい教えでした。世の中の人をよく見極め、賢い人の言葉には耳を貸し、自分の意見は、しつかり述べて、が大切ですね。自分の意見をしつかり述べないと、人は甘く見て、傲慢に出て来ます。

    • @jja6502
      @jja6502 3 ปีที่แล้ว +6

      響く

  • @korakora6139
    @korakora6139 3 ปีที่แล้ว +75

    久しぶりに良い動画を見た。認知症っていう脳の病気との繋がりも納得出来た。自分もこの精神を忘れず、他人の主張も受け入れるよう心掛けたい。

  • @user-sg4yd6su1h
    @user-sg4yd6su1h ปีที่แล้ว +44

    5年前、自分はウツを発症して失職し、ほぼ同時に母も記憶能力と歩行能力が衰え始め、それが最近脳神経科の検査でアルツハイマー型認知症の疑いがあると判断されました。
    自分の幼少時から母は息子にも自身にも非常に「厳しい親」でした。独裁的な父に対しても妻として「絶対服従」していましたし、息子である自分にも「親への反論は許さない!」という親でした。しかし、自分が中学2年生だった頃に母は自身の生き方に疲れ果て、父への服従を悔やんで泣きました。以来、父に激しく反発するようになりました。
    自分も長い間理不尽な両親や教師、上司に屈服しなが腹中には怒りが燃え上がり、友達に愚痴や陰口を垂れ流しておりました。
    そして5年前、ついに耐えられなくなり、うつを発症して失職したのです。発症後は「自分以外は全て敵!」とか、「これからの俺の人生は俺が独裁者になってやる!」と考えるようになりました。どの道「自分勝手の壁」を越えられなかったのです。このままでは自分もアルツハイマー型認知症になるでしょう。
    それが最近では、TH-camで様々な方々との出会いによって、人をいかに見極め、人の話をいかに聞き(鵜呑みにするということではなく)、自分はいかに考えて行動するか(発言又は表現)を理解し始めました。

    • @esumeraruda1
      @esumeraruda1 ปีที่แล้ว +5

      通りすがりの者です。お母様、恐らく小さい頃から抑圧されて生きて来たのでしょう。お母様のご両親から同じ様に育てられたのだと思います。だから自分を押し殺す以外の方法が分からない。相手に厳正に抗議する術も知らないと言う感じでしょうか。これが「その言いぐさは何よ、あんまりでしょ?私に対する態度を改めないとこうよ!(家出したり家事をストライキしてやったり)」とお父様と対峙できれば良かったのでしょうが出来なかったのでしょう。かと言って周りに助けを求める事も出来ない人だと思います。孤独に戦う以外出来ない人。そうなった原因は親との関係が歪であり愛着形成が出来ず深刻な劣等感を抱えてしまっているからです。内心常にビクビクしており、かと言って誰も頼りに出来ない、何より自分自身が頼りないと言う感じです。お母様は自分を無価値な存在と思っているから何か権威的なものに縋る事でしか生きて行けなかったんですよ。それが大きな悲劇を生んだわけです。
      貴方も同じ様な心境なのでは無いですか?何が有っても自分の存在価値は揺らがないと言う気持ちが持てますか?きっと無理だと思います。貴方の心には根深い幼少期からの問題が隠れていると思います。それを解決しない状態で表面的に生き方を変えようと思っても再び問題が発生します。マズローの欲求5段階を見て下さい。自分勝手の壁を超える事は1番上の自己実現になります。そこに到達するには下の生理的欲求や安全欲求など全てが満たされる事が必須です。この生理的欲求や安全欲求は現在の状態だけではありません。幼少期の虐待による恐怖に苛まれているならばそれは生理的欲求や安全欲求が満たされていないと言う事です。骨折が治っていないのにフルマラソン完走したいと言っても無理なように、心もまた同じです。貴方の場合は生きづらさの原因である幼少期のトラウマを癒す事がまず初めにしなければいけない事です。アダルトチルドレン、愛着障害、機能不全家庭で調べてみるとピンと来やすいと思います。諦める前に過去の自分を癒してあげて下さい。きっと今より心持ちは良くなりますから。

    • @user-sg4yd6su1h
      @user-sg4yd6su1h ปีที่แล้ว +1

      @@esumeraruda1 さん
      おっしゃることはほとんど的を射ていると思います。
      自分がアダルトチルドレンであると気付いたのは最近のことですが、気付いたとしても今すぐどうしたら良いか、未だはっきりと解りません。
      一つだけハッキリしていることは「自分がアダルトチルドレンである」ということを自覚すること。それが良いか悪いかという評価を一切せず、ただそのような現実があるのだと自覚することが先決だと気付いたのです。
      「赤ピッピ」とは母の故郷である山形の方言で「鳥のヒナ」のことを指しますが、そこから派生して「(人間の)赤ちゃん」のことも指します。
      アダルトチルドレンとしての自覚を込めて、「大きい赤ピッピ」と名乗っております。

  • @user-os5kg7mc6d
    @user-os5kg7mc6d 3 ปีที่แล้ว +16

    深いお話しありがとうございます、勉強になりました✨

  • @user-cf6dq3qr7s
    @user-cf6dq3qr7s 4 ปีที่แล้ว +203

    私の母もアルツハイマーで寝たきりになって亡くなりました      母の性格はとても依存性が強く自分で物事を決められず常に誰かの意見で行動していました   自分の意志決定ができなくなると脳が衰えると思い小さな事でも自分で決める事の大切さを知りました

    • @user-iz2cq1sr5r
      @user-iz2cq1sr5r 4 ปีที่แล้ว +18

      アルツは10~20年前に兆候が有ります❗母は永遠に私を子供扱いし自分は40~45歳の気分だった 嫌な現実から回避し続けていた‼️

    • @user-iz2cq1sr5r
      @user-iz2cq1sr5r 4 ปีที่แล้ว +6

      補足:三船敏郎は享年満77歳ですが10年前「男はつらいよ 知床旅情」で淡路恵子(※)の名前が出てこなかった!己の体力を過信し 過度の酒が誘発したアルツハイマー型認知症の悲劇 「野良犬」(1,949)以来38年に亘り何度も共演しているが…

    • @nh4218
      @nh4218 2 ปีที่แล้ว +2

      :

  • @user-yp9hd4ql2u
    @user-yp9hd4ql2u 3 ปีที่แล้ว +4

    役立つ情報ありがとうございます

  • @user-vh8yl9hy2z
    @user-vh8yl9hy2z 3 ปีที่แล้ว +22

    ありがとうございました。素晴らしい教えでした。感謝しています。

  • @papaaaaaa
    @papaaaaaa 3 ปีที่แล้ว +12

    6:57
    1.世の中のひとはちゃんと見極めて
    2.人の言葉には耳を貸して
    3.そして、その上で自分の意見を言う
    ほんと、その通りですね。
    何も言わないまま、去ると、去られた側はモヤモヤしますね💦
    自分も気をつけます💦

  • @HANA-px5ks
    @HANA-px5ks ปีที่แล้ว +7

    私の母も、75才からアルツハイマー認知症になり、84才のいまは、施設に入って、介護度4です。生き方と考え方で、発症すると思ってました。この動画を見て納得しました。

  • @jimumi3483
    @jimumi3483 3 ปีที่แล้ว +18

    介護の仕事をしています。
    岡本さんの今回の動画は、とても難しい問題ですね。
    私自身は、その人なりの意見を述べることが出来るようになるためには、その人なりの善悪の価値観や、自分の価値観を認識する力、
    はたまた相手に迎合することなく生活できる、その方の自立や経済的な自立、その他の様々な心理的・身体的なバランス(心臓の強さなど)が絡んでくるのではないかと感じます。
    私自身もこの文章を書くことで批判を受けるのではないかと怯えています。
    ですが何かのお役に立ちたい思いでこの文章を投稿いたします。

    • @green-qf2co
      @green-qf2co 4 หลายเดือนก่อน

      深い洞察ですね…。

  • @user-od8fh8om7p
    @user-od8fh8om7p 3 ปีที่แล้ว +54

    やばいこのままだとアルツハイマーになってしまう、、
    偏見の目で人を見ず、
    人の話を素直に聞き入れ、
    我慢せずに思ったことを(節度を保って)言おう。

  • @user-tk6uk7lx5r
    @user-tk6uk7lx5r 4 ปีที่แล้ว +198

    つまり本来の自分に正直に自分を愛して、他人にではなく自分に誠実に生きるってことやね。

    • @user-vj5ey5tt2x
      @user-vj5ey5tt2x ปีที่แล้ว +15

      自分に誠実に生きると言う事は大事な事ですね

  • @hitominn05
    @hitominn05 3 ปีที่แล้ว +26

    自分の母も、義理母もどちらも、アルツハイマー型認知症でした。おっしゃる通り、本当に、自分勝手な人達でした。ボケても振り回されっぱなしでしたが、家の外の人が来たりすると普通に一瞬戻るを繰り返す。なので、外の人達からは、随分心ない言葉を掛けられる事が沢山ありました。なんかやっと分かって貰える人を見つけた感じで、心が救われました。UPありがとうございました。

  • @user-lk1yo8gm2f
    @user-lk1yo8gm2f 4 ปีที่แล้ว +37

    初コメです
    たまに観てましたが
    今回のお話は最高ですね
    3つの言葉に人生全てですね‼
    人間全般この3つが出来れば
    世の中も変わりますね✨✴✨

  • @monmonan
    @monmonan ปีที่แล้ว +1

    あまり考えた事の無い視点でしたがスッと胸に落ちました。勉強になります。

  • @user-rd7ot8hc4x
    @user-rd7ot8hc4x 3 ปีที่แล้ว +46

    我慢をする 一歩下がる事は美徳されてきた
    結局自分に合った立ち振る舞いが見つかるが一番いいのかもしれない

  • @user-im9oc3kp1y
    @user-im9oc3kp1y 3 ปีที่แล้ว +44

    人の話を聞く事が苦手だったのですがある事を境に真剣に聞くようになりました。それを聞いた上で会話をしているので聞かずしても相手が何を言おうとしているのかがわかるようになりました!

    • @thatthattha
      @thatthattha 3 ปีที่แล้ว +13

      結果聞いてないってオチ?笑

    • @green-qf2co
      @green-qf2co 4 หลายเดือนก่อน

      わかるなー。

  • @monkiti3052
    @monkiti3052 4 ปีที่แล้ว +184

    人の話を聞くのは、アルツハイマーに限らず人間として最低限大事だと思う。

  • @fuwafuwa9357
    @fuwafuwa9357 ปีที่แล้ว +34

    私も自分勝手な人間です。
    心の中は不満だらけ、いつも周りの人に気を遣って嫌われない様にしながら内心批判している自分がいます。
    やはり、自分の意見を言う事は大事ですね。
    周りをちゃんと見ず、問題から逃げているだけで、その状況をきちんと考えず意見も述べず決めつけていました😂

  • @moon-wv4xb
    @moon-wv4xb 3 ปีที่แล้ว +8

    アルツハイマー型認知症にならないための予防策としての
    周りをよくみながら、人の話は聞こう、自分の意見をしっかり述べよう
    と言うお話で、とても納得。なので批判的な意見があるとしたらそれはここで言う自分勝手(な解釈)なのかも知れません

  • @2347yw1
    @2347yw1 4 ปีที่แล้ว +78

    人間は誰も自分勝手と思う、特に人が見ていないところでは。昔、某女優が言っていたが、自分が良ければそれでいい、人も良ければなおさらいい、これが至言だ。

  • @kazumin4224
    @kazumin4224 4 ปีที่แล้ว +39

    この動画に出会えてよかったです。
    今から、意識していきます。

  • @user-yz1wq4vk1n
    @user-yz1wq4vk1n ปีที่แล้ว +16

    趣味を持つことが大事だと思います.工夫していろんな興味とか趣味とかすればいいとも、
    些細なことを気にしない、気持ち大きくして 会話も大事です 、笑ったり毎日楽しいこと。

  • @user-su6jl7mm2v
    @user-su6jl7mm2v ปีที่แล้ว +19

    自分さえ我慢すればと認知症の両親の世話を身内に押し付けられ、鬱も発症しストレスまみれの人生の只中にいますので、もう遅すぎると思いますが、これからは少しづつでも自分の意見を言おうと思います。

  • @user-sx3hi2kr9d
    @user-sx3hi2kr9d 4 ปีที่แล้ว +67

    脳、内臓、筋肉、心ですか成る程です。勉強に成ります。感謝

  • @user-kv5kv1ie9h
    @user-kv5kv1ie9h 4 ปีที่แล้ว +67

    とてもためになるいい話でした。先生いつもありがとう。

    • @kazuma.okamoto
      @kazuma.okamoto  4 ปีที่แล้ว +5

      こちらこそありがとうございます!

  • @user-nz4qi6jn2w
    @user-nz4qi6jn2w 3 ปีที่แล้ว +6

    動画、観ました‼️
    ありがとー😉👍🎶ございます。
    私は高齢者なので、アルツハイマ―・認知症にならないように肝にめいじます❗
    お医者さんの動画は、本当に頭に入りやすくて医学書を読むより分かりやすいです😆🎵🎵

  • @user-sh7ox9dj9h
    @user-sh7ox9dj9h 4 ปีที่แล้ว +39

    わーー私も自分さえ我慢すればってタイプなのでこれから気をつけたいと思います。

  • @azz8247
    @azz8247 3 ปีที่แล้ว +96

    聴取力 理解力 質問力 説明力 意思疎通能力 が
    有れば大丈夫👌

  • @maki1965n
    @maki1965n 2 ปีที่แล้ว +7

    仕事を辞めたら自分はどうなるのか心配です😓
    職場ではコミュニケーションを取りながらある程度我慢をしたりしているので、退職し家庭だけの生活になるとホントに自分勝手な生き方になってしまうのではないかとお話を聞いていて心配になりました。
    人間同士意見の食い違いがあるなかで、妥協点を探りながら相手の気持ちを尊重することも大切なことですね。

  • @user-wg3rz8ix5f
    @user-wg3rz8ix5f 2 ปีที่แล้ว +7

    自分の意見も言う
    人の話も聞く👂
    先生に賛同です!!
    無農薬野菜🥬無添加🥰身体に良いもの沢山作っていらっしゃって🍅🍆🥑🥦🥒🌶🌽🥕🥔🍠
    素晴らしいですね❣️
    勉強させて、いただいてます🤗

  • @saitamaishigaki1
    @saitamaishigaki1 4 ปีที่แล้ว +113

    レクチャーありがとうございます。世の人々にいろんな考えが有ることを理解していますが、私は岡本先生の説に賛同致します。

    • @kazuma.okamoto
      @kazuma.okamoto  4 ปีที่แล้ว +11

      賛同して頂き、ありがとうございます!

    • @user-wv8py8rw3v
      @user-wv8py8rw3v 2 ปีที่แล้ว +17

      その人の生い立ちにより
      形成されていく人格など
      なかなか難しいものがありますよね。良き環境や人間関係や、出会いで感化され考え方や性格が変われればそれに越したことはありませんが
      そんな簡単に物事すすまないですよ。言いたい事言えないから
      辛いんですよねー。
      人生は難しい。

  • @aramaa861
    @aramaa861 ปีที่แล้ว

    わかりました!
    ありがとうございました。😊

  • @Emi-bn5dq
    @Emi-bn5dq 2 ปีที่แล้ว +21

    自分勝手の定義、初めての感覚でした。確かに我慢して我慢して、自分の意見を表に出さずに、でも心の中では自分が正しいとしてる。本当だ!自分勝手だ。自分もそういうところあるので、
    気をつけなきゃ、って思いました。
    動画、ありがとうございました。

  • @user-nk1rq7ln5p
    @user-nk1rq7ln5p ปีที่แล้ว +7

    自分勝手というワードは、初め定義が分からず、聞こえが悪いと勝手に感じてしまいましたが、意見を述べずに自分を押し殺すことによって、回路を遮断してしまうんだろうなぁと、理解できました。
    また、よく悩み愚痴っていた祖母は認知症になりましたが、権利主張が激しい親戚は今でもピンピン元気にしているのを見ているので、納得しました。
    グチグチ溜め込むタイプの私は、これから、見極めて意見を伝える生き方にシフトチェンジしたいと思います。できる限り認知症を回避したいので。

  • @user-sh7sy7ff2u
    @user-sh7sy7ff2u 4 ปีที่แล้ว +1

    頑張りまーす

  • @user-hi3cm7hs5b
    @user-hi3cm7hs5b 3 ปีที่แล้ว +15

    おはようございます!
    とても勉強になります!
    この動画は何回も見てしっかり覚えたいと思います!

  • @ppp-qf4gy
    @ppp-qf4gy 4 ปีที่แล้ว +10

    勉強になりました。自分勝手でない生き方をしたいと思います。

  • @pooh8073
    @pooh8073 ปีที่แล้ว

    オススメに出てきて拝聴しました。
    アラフィフまでずっと事務職してまして、回りが上手くいくなら自分は我慢すればいいやと今もその考えで仕事してます。
    「こう直して欲しい」「こうしてくれれば仕事がスムーズに進む」などの意見交換をした事がありません・・・おかげで、更年期障害もあると思いますが大爆発して思いっきり大きな声で陰口叩くようになって、自分が嫌になる時があります。
    今思うと自分が無くなってるように思います。
    責任感と思っましたが、「自分勝手」かぁ・・・と気が付きました。
    初老となりましたが、少しづつコミニュケーション取れるように。。。アルツハイマーにならないように心がけていくようにします。
    ありがとうございました🙏

  • @user-qw5sd7pu7i
    @user-qw5sd7pu7i 3 ปีที่แล้ว +2

    興味有ります❗️

  • @user-yy6ho1xl4e
    @user-yy6ho1xl4e 3 ปีที่แล้ว

    勉強になりましたよ😃

  • @user-km5vt1iv6z
    @user-km5vt1iv6z ปีที่แล้ว

    なるほど、納得がいき同感です。勉強になりました。

  • @tarouken2652
    @tarouken2652 3 ปีที่แล้ว

    ありがとう
    落ち着きました

  • @user-uh9mb9ti2x
    @user-uh9mb9ti2x 4 ปีที่แล้ว +20

    私の母もアルツハイマー型認知症、初期です。76歳です。19歳の時から60まで責任ある立場で仕事中心で生きてきた人。その変わり、子育てはしていない。自分勝手!!本当に深い話しだと思いました。母親、都合のいい解釈をする性格です、人との付き合いうまいな、と思っていましたが、合わせていただけで、自分の意見は話さなかった。団体数の仕事の中、難しかったんだとおもう。
    認知症、本当に今、直視してます。母親を見てると、几帳面な性格です。これからの世の中は柔軟性が大切ですね。母親を見て自分もならないようにと、日々かんじています。昭和世代、気を付けないと!
    今の時代に柔軟に生きたい✨

  • @user-no8pr2xu8b
    @user-no8pr2xu8b 3 ปีที่แล้ว +21

    しかしながら、「言うべき事を言う」と言うのは難しいです。
    芭蕉の句に「物言えば唇寒し秋の風」と言うのがありますが、口は禍の元と言う意味ですね、やっぱり世の中、マウントしたい人ばかりで
    正論を確認したいと思って、話し合いたいのに、それを潰そうとする下劣な人格の人ばかりでこの世は溢れかえっています。
    なので、自分の意見はほどほどにしておこうとしても仕方ないと思うし、ケンカにならないように対処して行こうとしているのを
    自分勝手と言われると、どうにも納得がいかないです。

    • @green-qf2co
      @green-qf2co 4 หลายเดือนก่อน +1

      あなた様のおっしゃる通りほどほどにいう…くらいが良いのではないでしょうか。相手に伝わる言葉で。
      でも伝わらなくても、自分の言葉で話す、伝える努力が大切なのだと思います。選らそうに聞こえたなら、ごめんなさいね…。

  • @user-ix8dy2wo5c
    @user-ix8dy2wo5c ปีที่แล้ว

    為になるお話しでした。😊

  • @user-xt9fe8fb8e
    @user-xt9fe8fb8e 3 ปีที่แล้ว +13

    見極める、耳を貸す、そして自分の意見を言う

  • @refco2094
    @refco2094 ปีที่แล้ว +7

    話の内容としては解るけど昔は時代的に自身の意見言ったら職場よっては殴られる職場もあったりした自分は自分勝手と言うよりも言ったら損をする自身の意見言わないで上手く生きてる人こそ見方にも成ってくれたりすると感じるそれは状況を観て言わなくても良いと判断してるだけで自分勝手とは全然別の事と思いますよ。この内容聞いて浅いと少し思いますし本の事って確かに情報も詰まってるけど実際は我慢とかよりも考えてこーした方が良いで敢えて言わないと言う選択もあると言う事も多々有ります。

  • @yasuh2356
    @yasuh2356 3 ปีที่แล้ว +11

    私の親は認知症ですが、以前から自分勝手でやってもらって当たり前と思う全く感謝することを知らない人です。人の話を聞かないので、しっかり当てはまってます。反面教師として自分はそうならないようにしていきたいと思ってます。

  • @user-zu9xd3lm2h
    @user-zu9xd3lm2h 11 หลายเดือนก่อน +2

    有難うございました🙏
    資料送って頂き有難うございました🙏🌈🌈🌈🍀😊感謝しています。

  • @user-ct3jv5yp7g
    @user-ct3jv5yp7g 2 ปีที่แล้ว +20

    まさに時代が生んだ性格だと感じてます。現代の時代に認知症が増えてきたことに腑に落ちました。今のお年寄りがそう言う時代を生きてきた人が多い。そして周りの方が我がままだなー!と感じる人が認知症になっている。我がままとは岡本さんの言う我がままそのものです。今、僕の頭の中に電気が走りました。ありがとうございます。これからも応援してます。

  • @user-et8oy9ff9f
    @user-et8oy9ff9f 3 ปีที่แล้ว +14

    話聞いて思ったのは、自分勝手という性質そのものが既に認知に問題があるという意味になりそうな気がしました。

  • @user-nx3xm4wz1n
    @user-nx3xm4wz1n 3 ปีที่แล้ว +4

    他人の為をするとしてやったんだからしてくれになりそれが他人への多大な要求になってトラブルになる。自分の為に生きると自分の為に他人と関係したんだからその人に利用代を義務として払う、提供する。僕はこう考え行動しています。ありがとうございました。

  • @user-ff5rp2dn6v
    @user-ff5rp2dn6v 2 ปีที่แล้ว +28

    凄い面白いお話。まさしく自分勝手だら(笑)接客業一筋できたけど、違う仕事してパワハラ受け1週間意識なかった。生きてる事が、本当に奇跡。凄い勉強させていただいてありがとうございます。

  • @user-ke8sw2ck1d
    @user-ke8sw2ck1d ปีที่แล้ว +5

    とても勉強になりました お陰さまで前向きな思考になり明るく今を乗り越えるべく勇気を出して💪ます🙏❤

  • @user-sc5mf6zy7v
    @user-sc5mf6zy7v 3 ปีที่แล้ว +24

    祖母、母共に我慢我慢の人生だったような気がしてたけど、面倒な事からは逃げて人任せにしてた気もする。そして、人の話も聞き流して覚えない。

  • @mm-ve3yo
    @mm-ve3yo 4 ปีที่แล้ว +27

    そもそも人間は長生きの進化で色々追いついていけてないんじゃないかなと思ってしまう。戦前の寿命は男子で50歳です。あまりにも変化が早すぎますもん💧

  • @user-xd1xz4uv9r
    @user-xd1xz4uv9r 4 ปีที่แล้ว +22

    難しいですね。
    私も自分勝手になってしまってます。
    本当は違うと思ってもそれをちゃんと指摘する勇気が無かったり…我慢と言う言葉で気持ちを押さえこんでしまったり…
    その人の本質を見極められずに実は間違った見方をしてしまってたり。
    聞いてるようで話し半分しか理解出来て無かったり…。
    恥ずかしい限りです。

    • @findingbenefit1307
      @findingbenefit1307 2 ปีที่แล้ว +2

      愛さま、とっても優しい方ですね❣️きっと相手の方の気持ちを傷つけないようにと我慢されたのではないですか?
      人の話を正確に聞き取るのは難しいことだと思います。また自分の思いを正確に伝えるのも結構難しいとも思います。
      それが自分勝手だとは、私は思えません。すごく良い人と思える人が、認知症になっておられるのを、何人も知っています。
      他人だからでしょうか 私はその人たちが今も大好きです‼️

    • @green-qf2co
      @green-qf2co 4 หลายเดือนก่อน

      それがわかっていることが大切で…あなた様はわかっておられます。
      完璧な人間なんていません。
      自分が至らぬ人間だと知ることが、大変重要なのだと考えます。

  • @user-hv7tg4qk4u
    @user-hv7tg4qk4u 2 ปีที่แล้ว +5

    とにかく、
    人様を思い遣る人間であり続けたいですね。

  • @user-gm7nb5mm3s
    @user-gm7nb5mm3s 3 ปีที่แล้ว +34

    なる程。深い!
    うちの母、叔母は認知症になりました。よいボケ方?で、つねに感謝の言葉を言ってるので皆さんに大切にしてもらってます。我慢している暮らしだったように思っていましたが、自分の意見をしっかり言うタイプではなかったなのかと。

  • @JA-np3ku
    @JA-np3ku 2 ปีที่แล้ว +17

    すごく勉強になりました。  日本人は黙っていれば喧嘩にならないという思い込みがありますが何も言わずに居たら何も良い方に解決しないですね。 最初の見猿聞か猿言わ猿の言葉の方が中身の重みと相手を考えた言葉だと思います。 後の言葉は確かに自分だけを守って逃げて自分勝手の言葉だと思います。 本当に勉強になりました。  有難うございました♪

  • @tomyuhki
    @tomyuhki 4 ปีที่แล้ว +65

    興味深いお話ありがとうございます。本当に偶然なんですが、昨日たまたま読んだ「マンガでやさしくわかるU理論」という本が、まさにおっしゃるような生き方のための本で、いろんな人がこれだけ口酸っぱくして言ってるんだったら、本当に大事なことなんだろうなと思いました。U理論も、今回のお話を絡めて覚えていきたいとおもいます!

  • @kyoko7165
    @kyoko7165 4 ปีที่แล้ว +38

    ステキなお話しありがとうございます☆☆☆
    なんだか、スッキリした気分になりました、このチャンネルを見ていれば、心が洗われて、自分勝手にならずにいられそうです、ありがとうございます(^o^)

  • @user-lo1bi2sr4s
    @user-lo1bi2sr4s ปีที่แล้ว

    深いですね~!

  • @user-qh8sk2uy9t
    @user-qh8sk2uy9t ปีที่แล้ว +1

    認知症予防の話かもやけど、より良い人生を送る為の話にもなってると思う。今の自分にめっちゃ刺さった

  • @user-ex5kn1wd4t
    @user-ex5kn1wd4t ปีที่แล้ว +7

    始めまして、私の母は83歳の時にアルツハイマー型認知症と診断されました。父は母が認知症になる半年前に亡くなりました。私はきっと母は寂しくて、認知症になったのではないかと思っています。
    認知症について解らないので、認知症の本を買って、認知症について勉強しました。
    叱らない、否定しない、褒めるなど、私も頑張りました。結構キツイ母でしたが、いつも私に、ありがとう!ありがとう!と言ってくれる母の為に何でもしてあげたいと思いました。一緒に唱歌歌ったり、認知症ゲームをしたり、本当に楽しかったのに、そんな定義なんてあるのでしょうか?
    良く認知症の方に、理解ない人が、叱ったり、怒ったりすると、ますますわがままになると聞きます。自分勝手な母ではなかったし、自分勝手って、私はわかりますよ。自己中な人だと思います。私は自分勝手とか自己中な人はやはり付き合いにくいです。私は母がアルツハイマーになって、かえって幸せだったのではと思います。最後まで介護しました。最後の一週間は脳出血を起こし、ICUに入りましたが、最後まで、手を振って、また来てね~と笑顔しか見てないのに、そんな定義が当てはまるなら、世の中のほとんどの自己中な人が、必ずアルツハイマーになるんでしょうね。なんか悲しい動画でした。😢

  • @user-kq2rm9ck5q
    @user-kq2rm9ck5q 3 ปีที่แล้ว +16

    😋知りませんでしたぁ!でも全くその通りだと思ってます…
    🇯🇵日本の教育姿勢を根本から蘇らせることが出来たらぁ
    この先、世界からも取り残されるのを回避できますしねッ🍀本来の日本人精神で世界をリードして
    より善い環境を拡大させることに為っていくことでしょうね❤️有難う✨🙏✨

    • @green-qf2co
      @green-qf2co 4 หลายเดือนก่อน

      昔むかし…外国からキリスト教の宣教師が来て布教活動をしました。
      けれど、この国の人々は布教するのに大変で難しいと思ったそうです。
      地頭がよく、自分の考えを一般庶民が述べることができる。また、質問を山ほど(矛盾点)したそうです。僧侶も常日頃から勉学に励んでいましたし、問答も常時行っていましたね。
      仏教の普及で浸透していて、また文字も書けるし皆勉強もしていたから(楽しんで)かな、とも思います。
      教育や躾の問題なのでしょうね。昔の日本人らしさを取り戻せたら、アルツハイマー型認知症も減るのではないかしら…と思いました。