ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
納車されてから5年間、純正アルミホイールを楽しみました!これからはミニライトのアルミホイールでコペンライフを楽しみたいと思います。シルバーを選んだのはガンメタやゴールドのホイールのコペンを自分が乗り降りしているのが想像つかなかったからです。落ち着いたシルバーカラー気に入っています✨
自分もインチダウン検討してます。ホイール似合ってますね。タイヤの厚みボリューム感も良い感じですよね。ところで交換後ディラーいかれましたか?最近入庫規制厳しいとの事で躊躇してます。
コメントありがとうございます😄165/55のタイヤですが厚みや大きさともにコペンはもともと軽自動車なので、見た目のバランスも良いかなとは思ってます。今年の8月にホイール交換した後、ディーラーで2回目の車検を受けたのですが特に何も言われなかったですね。(私は神奈川県内のディーラーです)
昨年のウーパーワールドでお話しした事を実現されたようでよかったです✨
コメントありがとうございます😄8か月くらい部屋で眠っていましたが、やっと実現させることが出来ました!ステッカー貼りたくなってきました🤩
すごくすごくお似合いです! シルバーのミニライトはブリティッシュグリーンに特に合って。私はケンさんを純正ホイールのお仲間と(勝手に)思っていたのですが😅 この進化でさらに磨かれたセロになりましたね🎵
コメントありがとうございます😄ダーク系にシルバー映えますね✨純正ホイールも勿論好きでその証拠に約5年間楽しませてもらいました👍そしてちゃんと動画の後半で助手席とトランクに載せてお持ち帰りしましたよ😂私の中古ミニライトと比べると、純正ホイールのシルバーってかなり光沢がある事に気づきました。
ミニライトのダイハツ純正ならムーブ用で15インチと16インチがオプション設定されていたように記憶しています。ムーブに純正で16インチが標準装着されていた時代です。
コメントありがとうございます😄ムーブ用で15.16があったのですね😮ムーブにも16インチホイールで攻めた販売していたんですね👍情報ありがとうございます。
ネポックです。とうとう装着ですね👍ダークカラーのボディなのでシルバーが映えますね😀そんなことより、冒頭のスマホ事件がめっちゃ気になります😅
コメントありがとうございます😄ダークカラーだからシルバーが結構引き立つんですね!言われてみればそうでした。シルバーの営業車のシルバーホイールカバーが目立たないのはそういう事だったのか😅スマホは画面に亀裂が入ってた部分から雨が入り込んでディスプレイが移らなくなったんですよ。スマホ自体は動いてるけど画面が見れないので滅茶苦茶厄介です。目覚ましが鳴っても消すボタンが押せません🤣データ移行も無理でした、、、
@@SHONAN_COPEN 気にしてなかったけど、タイヤがレグノじゃないですか😳16インチだと無いんですよね😢
@@nepocchannel さん、あ、レグノはミニライトの緩衝材的な役割でそのままくっついてたタイヤなのでショップで廃棄となりました。レグノって16ないんですね😮私はTOYOのタイヤに交換しました。
ミニライト…ムーブカスタムのオプションで14インチがあったと思いました。白だったとおもいます。ただ、値段が高かったと記憶してます。なぜ覚えてたかと言うとシロセロを購入時欲しかったから。オフセットがいくつかは記憶になくてインチダウンすればはけるとだけ記憶してます。今回、さんざん迷って純正ホイールにアドバンフレバにしました。純正タイヤより滑らず、雨の日の安全性は向上し変な振動もなくなりましたが、ハンドル応答性という面では純正タイヤの方が良い気がします。余談でした〜
コメントありがとうございます😄ムーブカスタムにもオプションであったのですね!15インチもそっち関係なのかな🤔アドバンフレバ良いですよね、雨に強いのも心強いと思います。横浜出身なのでYOKOHAMAの文字に惹かれます(本社はたしか新橋で横浜関係ないですが😅)私は15インチですが、16インチでも履けるTOYOのプロクセスTR1にしました。仰るように純正のタイヤのハンドル応答性は良いですよね、TOYOに履き替えて一番に感じたのは乗り心地改善とハンドル応答性が若干下がりました。ハンドル軽い軽い😂
RSワタナベのエイトスポークみたいで、いいですね♪僕のGRスポーツはBBSが標準装備なので、取り敢えずは現状です。
コメントありがとうございます😄ワタナベも好きです!硬派なイメージがします😌ミニライトはクラシカルですね✨GRはBBSがドンピシャで似合いますから、新たなホイール探しをしたとしても良い意味で悩んじゃいますよね。
スタットレスで履いているのですが、ファブレスのヴァローネMC9という9本スポークですが、ワタナベみたいなホイールがあるのですが、それも良い感じですよ
コメントありがとうございます😄早速検索してみたらハイエースでこのホイールが出てきました。でもコペンでスタッドレス用に履いているという事ですのでコペンにもはまるのですね。確かにワタナベみたいでカッコいいです。ミニライトやワタナベくらいしかこういったデザインは無いのかなと思ってましたが意外にあるんですね👍量販店のホイールコーナーとかはあまり行かないので今度色々見てみたいです。
確かに、ハイエースで履いているのを見てかっこよかったので、検索してみると軽自動車用に13インチから15インチまで下の方に載っていたので履けるとわかりました。
ローブ・エクスプレイやGRには似合わないホィール。セロならではですね。🎉クラシカルなデザインはお似合いです。まして、ブリティッシュグリーンのボディカラー…控え目に言っても、最高の組み合わせだと思います。😊ナットやバルブまで…嫌味のないグッドチョイス👌‼️大昔乗っていたミニメイフェアを思い出しました。
コメントありがとうございます😄ミニメイフェアとは恐れ入りました✨クラシック良いですよね👍さり気ないワンポイントでクラシカルらしさを引き出したいなと思っています。お褒めの言葉とても嬉しいです😌
ケンさんのグリーンのセロはミニクーパー的なレトロクラシックな趣きがあるので…ミニライトのホイール!とてもよく似合います♪(*'ω'*)15インチにインチダウンしての、乗り心地も向上してそうですね♪٩( ᐛ )و
コメントありがとうございます😄ミニクーパー的な趣き、正にそのイメージですね✨インチダウン&タイヤ変更により乗り心地がだいぶ変わりました。その辺もまた動画にしたいと思います😀
動画編集お疲れ様です🎵ブリティッシュグリーンのミニライト仕様🎶ナイスセンスです😀👍👍そんなカッコいいホイールを自宅に隠し持ってたんですね!!!www👍
コメントありがとうございます😄去年から自宅の部屋で幅を利かせておりましたよ😂タイヤセットは家の中保管だと😅今現在は純正ポテンザ履いた純正ホイールが部屋に戻ってきました😂本音は外に置きたい、、、、コペンにミニライトはベタではありますが、初ホイール交換としてみても安心して替えられるブランドですね👍
納車されてから5年間、純正アルミホイールを楽しみました!
これからはミニライトのアルミホイールでコペンライフを楽しみたいと思います。
シルバーを選んだのはガンメタやゴールドのホイールのコペンを自分が乗り降りしているのが想像つかなかったからです。
落ち着いたシルバーカラー気に入っています✨
自分もインチダウン検討してます。ホイール似合ってますね。タイヤの厚みボリューム感も良い感じですよね。ところで交換後ディラーいかれましたか?最近入庫規制厳しいとの事で躊躇してます。
コメントありがとうございます😄
165/55のタイヤですが厚みや大きさともにコペンはもともと軽自動車なので、見た目のバランスも良いかなとは思ってます。
今年の8月にホイール交換した後、ディーラーで2回目の車検を受けたのですが特に何も言われなかったですね。(私は神奈川県内のディーラーです)
昨年のウーパーワールドでお話しした事を実現されたようでよかったです✨
コメントありがとうございます😄
8か月くらい部屋で眠っていましたが、やっと実現させることが出来ました!
ステッカー貼りたくなってきました🤩
すごくすごくお似合いです! シルバーのミニライトはブリティッシュグリーンに特に合って。
私はケンさんを純正ホイールのお仲間と(勝手に)思っていたのですが😅 この進化でさらに磨かれたセロになりましたね🎵
コメントありがとうございます😄ダーク系にシルバー映えますね✨
純正ホイールも勿論好きでその証拠に約5年間楽しませてもらいました👍そしてちゃんと動画の後半で助手席とトランクに載せてお持ち帰りしましたよ😂
私の中古ミニライトと比べると、純正ホイールのシルバーってかなり光沢がある事に気づきました。
ミニライトのダイハツ純正ならムーブ用で15インチと16インチがオプション設定されていたように記憶しています。ムーブに純正で16インチが標準装着されていた時代です。
コメントありがとうございます😄
ムーブ用で15.16があったのですね😮
ムーブにも16インチホイールで攻めた販売していたんですね👍情報ありがとうございます。
ネポックです。
とうとう装着ですね👍
ダークカラーのボディなのでシルバーが映えますね😀
そんなことより、冒頭のスマホ事件がめっちゃ気になります😅
コメントありがとうございます😄
ダークカラーだからシルバーが結構引き立つんですね!言われてみればそうでした。
シルバーの営業車のシルバーホイールカバーが目立たないのはそういう事だったのか😅
スマホは画面に亀裂が入ってた部分から雨が入り込んでディスプレイが移らなくなったんですよ。
スマホ自体は動いてるけど画面が見れないので滅茶苦茶厄介です。目覚ましが鳴っても消すボタンが押せません🤣
データ移行も無理でした、、、
@@SHONAN_COPEN
気にしてなかったけど、タイヤがレグノじゃないですか😳
16インチだと無いんですよね😢
@@nepocchannel さん、あ、レグノはミニライトの緩衝材的な役割でそのままくっついてたタイヤなのでショップで廃棄となりました。レグノって16ないんですね😮私はTOYOのタイヤに交換しました。
ミニライト…ムーブカスタムのオプションで14インチがあったと思いました。白だったとおもいます。
ただ、値段が高かったと記憶してます。
なぜ覚えてたかと言うとシロセロを購入時欲しかったから。
オフセットがいくつかは記憶になくてインチダウンすればはけるとだけ記憶してます。
今回、さんざん迷って純正ホイールにアドバンフレバにしました。
純正タイヤより滑らず、雨の日の安全性は向上し変な振動もなくなりましたが、ハンドル応答性という面では純正タイヤの方が良い気がします。余談でした〜
コメントありがとうございます😄
ムーブカスタムにもオプションであったのですね!
15インチもそっち関係なのかな🤔
アドバンフレバ良いですよね、雨に強いのも心強いと思います。
横浜出身なのでYOKOHAMAの文字に惹かれます(本社はたしか新橋で横浜関係ないですが😅)
私は15インチですが、16インチでも履けるTOYOのプロクセスTR1にしました。
仰るように純正のタイヤのハンドル応答性は良いですよね、TOYOに履き替えて一番に感じたのは乗り心地改善とハンドル応答性が若干下がりました。ハンドル軽い軽い😂
RSワタナベのエイトスポークみたいで、いいですね♪僕のGRスポーツはBBSが標準装備なので、取り敢えずは現状です。
コメントありがとうございます😄
ワタナベも好きです!硬派なイメージがします😌ミニライトはクラシカルですね✨
GRはBBSがドンピシャで似合いますから、新たなホイール探しをしたとしても良い意味で悩んじゃいますよね。
スタットレスで履いているのですが、ファブレスのヴァローネMC9という9本スポークですが、ワタナベみたいなホイールがあるのですが、それも良い感じですよ
コメントありがとうございます😄
早速検索してみたらハイエースでこのホイールが出てきました。でもコペンでスタッドレス用に履いているという事ですのでコペンにもはまるのですね。確かにワタナベみたいでカッコいいです。ミニライトやワタナベくらいしかこういったデザインは無いのかなと思ってましたが意外にあるんですね👍量販店のホイールコーナーとかはあまり行かないので今度色々見てみたいです。
確かに、ハイエースで履いているのを見てかっこよかったので、検索してみると軽自動車用に13インチから15インチまで下の方に載っていたので履けるとわかりました。
ローブ・エクスプレイやGRには似合わないホィール。
セロならではですね。🎉クラシカルなデザインはお似合いです。
まして、ブリティッシュグリーンのボディカラー…
控え目に言っても、最高の組み合わせだと思います。😊
ナットやバルブまで…嫌味のないグッドチョイス👌‼️
大昔乗っていたミニメイフェアを思い出しました。
コメントありがとうございます😄
ミニメイフェアとは恐れ入りました✨クラシック良いですよね👍
さり気ないワンポイントでクラシカルらしさを引き出したいなと思っています。
お褒めの言葉とても嬉しいです😌
ケンさんのグリーンのセロはミニクーパー的なレトロクラシックな趣きがあるので…
ミニライトのホイール!とてもよく似合います♪(*'ω'*)
15インチにインチダウンしての、乗り心地も向上してそうですね♪٩( ᐛ )و
コメントありがとうございます😄
ミニクーパー的な趣き、正にそのイメージですね✨
インチダウン&タイヤ変更により乗り心地がだいぶ変わりました。
その辺もまた動画にしたいと思います😀
動画編集お疲れ様です🎵
ブリティッシュグリーンのミニライト仕様🎶ナイスセンスです😀👍👍
そんなカッコいいホイールを自宅に隠し持ってたんですね!!!www👍
コメントありがとうございます😄
去年から自宅の部屋で幅を利かせておりましたよ😂タイヤセットは家の中保管だと😅
今現在は純正ポテンザ履いた純正ホイールが部屋に戻ってきました😂本音は外に置きたい、、、、
コペンにミニライトはベタではありますが、初ホイール交換としてみても安心して替えられるブランドですね👍