【ゆっくり解説】「暗黒バエ」65年間日本で続いている闇実験とは…

แชร์
ฝัง

ความคิดเห็น • 911

  • @henchrou
    @henchrou  4 ปีที่แล้ว +426

    みんなは小さい頃面白い実験したことある?🐝

    • @yumesuke_oekaki
      @yumesuke_oekaki 4 ปีที่แล้ว +39

      ダンゴムシをアリの巣に入れるとどうなるのか っていう実験してたなぁ

    • @aqua4783
      @aqua4783 4 ปีที่แล้ว +35

      実験か分かりませんがヒル ミミズ ナメクジに塩をかけてその後の様子を観察してました

    • @kiyohiro8434
      @kiyohiro8434 4 ปีที่แล้ว +39

      風呂場に大量に湧いたチョウバエの効率のいい駆除方法を探してた。結果、泡を押しつける方法に落ち着いた。

    • @鯖の缶詰め-c3n
      @鯖の缶詰め-c3n 4 ปีที่แล้ว +28

      ないです。それより皆結構実験しててびっくり

    • @過度の狐好き
      @過度の狐好き 4 ปีที่แล้ว +148

      4歳の頃。飼っていたカマキリとお風呂に入りたいという無邪気な欲望でした... 。洗面器の水に浸した瞬間、
      4歳の私には刺激が強すぎる光景を
      目の当たりにしてしまいました...。

  • @LoveLaboQ
    @LoveLaboQ 3 ปีที่แล้ว +127

    京都大学大学院で3年間「暗黒バエ」の研究をしていた者です。遅ればせながらこの動画に辿り着きました。多くの方がこの研究に興味を持ってくださっていることを知り、嬉しくなりました。
    私は主に行動解析担当でしたが、ある程度チーム内の研究内容もわかります。もし質問などございましたらわかる範囲でお答えいたします。
    修士論文は「暗闇環境におけるキイロショウジョウバエの適応行動」です。

    • @henchrou
      @henchrou  3 ปีที่แล้ว +28

      ひえ〜💦まさかの関係者の方からコメント頂けるとは思っていませんでした
      世界的にも珍しい長期間の実験なので末長く続いて欲しいですね🙌

    • @LoveLaboQ
      @LoveLaboQ 3 ปีที่แล้ว +43

      @@henchrou
      わー💦こちらこそご返信くださりありがとうございます❗️なんの役に立つの❓
      と言われ続けてきた実験でもありますが、良い面を捉えていただき嬉しいです✨
      実は暗黒バエのコントロールとして、光の環境以外同じ条件で飼育されていた野生型のハエは絶滅していて、それがこの研究を困難にさせている大きな要因でした。しかし、暗黒バエと通常のハエを暗闇条件下でミックスして飼育・継代し、そのハエのゲノムを解析するなどして、諦めずに暗闇適応的な遺伝子や、それによる変化、その意義を解き明かす研究は続けられました。
      最新の情報は私もキャッチできておりませんが、研究に携わった者としても意義を感じる研究でしたし、こういった研究は必要だと思っています❗️

  • @1da073
    @1da073 4 ปีที่แล้ว +701

    8:20 実験っていうのは別に変化を起こすためにするんじゃなくて、変化が起きるかどうかを確かめるためにやるものだからたとえ100年200年全く変化が無かったとしてもやる意味はある

    • @gdpjpwp
      @gdpjpwp 4 ปีที่แล้ว +40

      3万年で変化が起きるかもしれないしね

    • @リプトンレモン-k6k
      @リプトンレモン-k6k 4 ปีที่แล้ว +89

      @@gdpjpwp なんなら変化が起きなかったってのも結論のひとつになるからね

    • @usiar-109
      @usiar-109 4 ปีที่แล้ว +3

      結論 意味なかった 的な

    • @日本語に出来るらしい
      @日本語に出来るらしい 4 ปีที่แล้ว +14

      予測は変化する筈なんだからだから予測を上回る以外な結果を得たって事だぞ

    • @usiar-109
      @usiar-109 4 ปีที่แล้ว +1

      @@パク-e2o あ そっか

  • @ハチ-o2h
    @ハチ-o2h 4 ปีที่แล้ว +699

    2008年の実験で変化なしって知った時に意味ないじゃんって思ったけど変化なしって結果が出た意味があるんだよな。だから研究って失敗なんてないんだなと思った

    • @hotelwhiskey9805
      @hotelwhiskey9805 4 ปีที่แล้ว +29

      素敵な考え

    • @西郷寺
      @西郷寺 4 ปีที่แล้ว +13

      すてき!!

    • @7772018
      @7772018 3 ปีที่แล้ว +9

      私にとっては意味大いにあり。長く思いあぐねている中で、暗黒バエの体内時計が変わらなかった実験結果はやはりそうか!!と。蠅は生命の尺度を有している代表かくの生き物なのかもしれないね。ー宇宙誕生の記憶のモデルの様な...。

    • @babbwlsb86
      @babbwlsb86 3 ปีที่แล้ว +8

      誰かが言った
      実験に失敗はない
      成功か学習かのどちらか

    • @リンクルイ
      @リンクルイ 2 ปีที่แล้ว +2

      てか普通に考えて変化するのに変化しなかったのは逆に成功なのでは(?)

  • @macrobrainartemis4631
    @macrobrainartemis4631 4 ปีที่แล้ว +306

    科学者のT先生のおっしゃることには、
    研究費欲しさにスポンサー様の御用学者になるものが多い中
    何の利益をもたらすか分からないような研究をするのが大事だそうです。

    • @ららみー-m8p
      @ららみー-m8p 4 ปีที่แล้ว +39

      逆にいうとスポンサーがつかなくても研究費がある環境がいかに大切かということか…

    • @user-wk2wx8uw4m
      @user-wk2wx8uw4m 3 ปีที่แล้ว +5

      @@前田日明-w8u あの人信じてる人怖い

  • @レン-y8n
    @レン-y8n 4 ปีที่แล้ว +36

    こうやって考えると人間が長い間かけて品種改良行ってきたことや、遺伝子組み換えの凄さがわかる

  • @tamcattam2619
    @tamcattam2619 4 ปีที่แล้ว +189

    元のアカイエカとは交配できないくらいに変化したロンドンの地下鉄のアカイエカの例もありますから、生存競争で優秀な者だけが生き残るような選択的な圧力があれば違う結果もあったのかなぁと思いました。飼育下だと競争がどのくらい働くのかなあ...

    • @ころらいん-ァ-1700
      @ころらいん-ァ-1700 4 ปีที่แล้ว +7

      @@okim8807
      パピコよりスーパーカップ派。
      でもパピコも全然美味しい。

    • @daikyo-cyu-kichi
      @daikyo-cyu-kichi 4 ปีที่แล้ว +21

      @@okim8807 ただ暗いだけで人間が安定してエサをくれる、天敵もいない状態での実験だから淘汰圧が少ない分世代間の変化も微々たるものというのは考えてみれば当然っちゃ当然な気がする。
      しかしそれも結果論でしかないし、最初の条件を何十年も継続していることやただ一つの条件下での違いを探る実験だからおおいに意義があるのだろう。
      おれ理系ダメでさっぱりだけど

  • @あぼぼです
    @あぼぼです 4 ปีที่แล้ว +16

    人によっては「こんないつ結果が出るかわからない実験に金と時間をかけるなんて馬鹿じゃないか?」とか言われそうな実験、研究の中に後に大きな成果が出るものがあったりするからすごい

  • @Ys-ov3bv
    @Ys-ov3bv 4 ปีที่แล้ว +57

    5%の変化が1300世代からの100世代の間に生まれたと仮定すると、今後加速度的に変化量が増大するかもしれないって考えれば、めちゃくちゃロマンがあるな…

    • @user-xt8qn6io8c
      @user-xt8qn6io8c 3 ปีที่แล้ว +1

      まぁ、1300世代の時も研究者が視覚的に得た情報としては変化なかったものの、ゲノム自体には変化が起きてた可能性が
      (動画内から1400世代でゲノム解析したのは分かったが、1300世代にゲノム解析したのかは不明)
      もっとも、可能性が低いからこそのロマンであって、そこにツッコミなんて野暮な話か

    • @コントローラーリモート-y8k
      @コントローラーリモート-y8k 3 ปีที่แล้ว

      @@user-xt8qn6io8c なんかすごくかっこいい

  • @caither2413
    @caither2413 4 ปีที่แล้ว +385

    姿形やパッと見の行動は変わらないとはいえ、遺伝子レベルでのゲノム5%ってかなり進化していると思うんですけども…

    • @仮面ワーカーディレイド
      @仮面ワーカーディレイド 4 ปีที่แล้ว +98

      体毛が長くなってるというのも
      ほとんどの昆虫は鼓膜を用いる耳が発達していなくて
      体毛の振動で音を感知してるから
      体毛を長く振動を受けやすくして音に敏感になるための変化だよね

    • @wai-hasegawa
      @wai-hasegawa 4 ปีที่แล้ว +39

      ヒトとチンパンジーの違いもその程度じゃなかったっけ?

    • @Tうさ-e6l
      @Tうさ-e6l 4 ปีที่แล้ว +10

      わいはせがわくん あー聞いたことある

    • @かなてこ
      @かなてこ 4 ปีที่แล้ว +6

      わいはせがわくん もっと低かった気がする

    • @wai-hasegawa
      @wai-hasegawa 4 ปีที่แล้ว +39

      かなてこ という事は、暗黒バエはヒトとチンパンジーよりかけ離れたものに進化していると言えるかもしれないですね。

  • @Xgf4623
    @Xgf4623 4 ปีที่แล้ว +22

    3:38
    5日間だけ昼行性を経て2日間の夜行性になり、再び5日間昼行性になる種類もいます。なお、夏のある期間にはほぼ毎日夜行性という個体も確認されており…

  • @空澄コルネ
    @空澄コルネ 4 ปีที่แล้ว +188

    たかがハエされどハエ
    想像してたより凄い実験だった…

    • @らんらん-b5h
      @らんらん-b5h 4 ปีที่แล้ว +8

      @二重帝国というロマンを広め隊隊長三国同盟の足引っ張り殺法コンビ実は最終的にはベルゼブブを科学的に生み出す実験だという・・・

    • @死なば諸共
      @死なば諸共 4 ปีที่แล้ว +5

      @二重帝国というロマンを広め隊隊長三国同盟の足引っ張り殺法コンビ それな

  • @ガビガビ-t7n
    @ガビガビ-t7n 3 ปีที่แล้ว +6

    日の目を浴びることの無いような実験を紹介してくれることで、研究に興味を持ってくれることが増えていくことを願ってます。

  • @桜庭-g7o
    @桜庭-g7o 4 ปีที่แล้ว +44

    これ逆の発想でさ、常に環境変化(※)が起こる所で飼育したらどうなるんやろ?
    環境変化に耐えきれずに亡くなってしまうとは思うんやけど。そのギリギリを攻めていけば何か起きそう。
    (※極端に言えば、「今日は40度」「今日は-10度」みたいに。)

  • @風の風
    @風の風 4 ปีที่แล้ว +240

    京大は生育条件を変え、1世代60年もかかる竹の花を咲かせ結実させる実験をやっている。
    さすが千年を超える都の大学。

  • @白田郷
    @白田郷 4 ปีที่แล้ว +131

    65年間で1500世代をざっと計算すると1世代あたり約16日

  • @tetsurounishio8705
    @tetsurounishio8705 4 ปีที่แล้ว +44

    人間が観察するのは”昼間”なので、人間の観察行為がハエの体内時計をリセットしているのでは?
    と思ってしまった。

  • @LeftEyeoftheSky
    @LeftEyeoftheSky 4 ปีที่แล้ว +197

    10:07 人間が子供を生む1世代を25年と考えると
    25歳独身俺「…………」

  • @tinkedolu
    @tinkedolu 4 ปีที่แล้ว +104

    無駄に見える実験から何が生まれるかわからないんだよね

    • @謎の戦士
      @謎の戦士 4 ปีที่แล้ว +19

      こういう実験を時間と金の無駄と切り捨てる事例が多くなってます

    • @死なば諸共
      @死なば諸共 4 ปีที่แล้ว +1

      @スナッQ \(*°∀°*)/おー

    • @klk2937
      @klk2937 4 ปีที่แล้ว +4

      謎の戦士
      取捨選択は必要やぞ
      万物には限りがあるからな

    • @shinpeikitajima7115
      @shinpeikitajima7115 3 ปีที่แล้ว +2

      @@謎の戦士 今すぐ銭になる実験しか認められないのは困るなぁ。

  • @akimocho86
    @akimocho86 4 ปีที่แล้ว +178

    まぁ普通なら何百万年ってかけて進化する所を、数十年で5パーセントのゲノム変異だったら充分な成果な気がしますよね( ^_^ ;)
    この実験はピッチドロップ実験の様にミスする事なく、長きに渡って続いて欲しいですねw

  • @伯シャーク
    @伯シャーク 4 ปีที่แล้ว +37

    淘汰圧とかかければもうちょい変化早まりそうだよね。安定してたら変化少なくなるって言うし
    餌も摂取し辛くするとか
    それと学生とか教授が活動している音とかでリズム取ってるとかあり得そう

    • @erun_1508
      @erun_1508 4 ปีที่แล้ว +7

      ハエがリズムとってるの想像して吹いた

  • @名前-o4p
    @名前-o4p 3 ปีที่แล้ว +6

    このBGM落ち着く。
    最近はこのBGM聞かないとソワソワするようになった

  • @tanukisan999
    @tanukisan999 4 ปีที่แล้ว +51

    以前、テレポーションの実験中にハエが入り込んで、たいへんな事になったことが有る。

  • @user-so4bk7gn4r
    @user-so4bk7gn4r 4 ปีที่แล้ว +701

    インスタバエも研究しないとな、、、暗黒だしアイツら

    • @blindtouch9033
      @blindtouch9033 4 ปีที่แล้ว +132

      既に暗黒な上65年も経てば黒歴史に変態するから無問題

    • @どっかの里
      @どっかの里 4 ปีที่แล้ว +71

      明るくても前が見えてないハエやな

    • @jjgg7799
      @jjgg7799 4 ปีที่แล้ว +25

      陰キャさんイライラ偏見で草

    • @sirosiro710
      @sirosiro710 4 ปีที่แล้ว +21

      咲夜 あれれ〜?^^

    • @jjgg7799
      @jjgg7799 4 ปีที่แล้ว +3

      ナメろう お前も痛いぞ

  • @ファンポケモン-z3z
    @ファンポケモン-z3z 4 ปีที่แล้ว +45

    0:37 ハエ叩ききつねさんに当たるな
    0:44 やっぱり
    16:08 たぬきさん逃げてー

  • @kk-vb9ur
    @kk-vb9ur 4 ปีที่แล้ว +87

    もしかしてハエは暗闇での活動にすでに適応済みだったんじゃないかな

  • @男の身体でいる事が嫌
    @男の身体でいる事が嫌 4 ปีที่แล้ว +46

    この実験がイグノーベル賞とノーベル賞の両方を受賞して欲しい!

  • @Tnk115Life
    @Tnk115Life 4 ปีที่แล้ว +116

    ハエって殺虫剤とか持つとどっか消えるよね…

    • @eisendragoon14
      @eisendragoon14 4 ปีที่แล้ว +46

      恐怖なんてあいつらにない筈なのに
      こっちが退治しようとするムーブにはやたら敏感よな
      蚊はお構いなしで特攻してくるけど

    • @ta770en
      @ta770en 4 ปีที่แล้ว +33

      ディフェンスのハエ
      オフェンスのカ

    • @ボラボラ-x5g
      @ボラボラ-x5g 4 ปีที่แล้ว +5

      機動力あるから目ぇ話すとすぐ回り込まれて見失う

    • @七木-w9u
      @七木-w9u 4 ปีที่แล้ว +2

      最初の方のコメとはズレちゃうけど、
      ゆっくり動く物は認識できないらしいので、超ゆっくり近づいて、
      下のURLに乗ってるような方法で
      仕留めるのがオススメ
      nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1606/26/news026.html
      叩くと卵とか幼虫とか撒き散らすやつもいるし、叩くのはちょっとアレかも

  • @abbtk14
    @abbtk14 4 ปีที่แล้ว +30

    ふと疑問に思ったというきっかけで三世代65年間もの研究を続けているとは、職人的研究者の鑑ですね。いつの日か大きな発見に繋がる事を祈りたいです。キツネさんには日本一の誉れ高い福井の谷口屋の油揚げをお供えすればニッコリしてもらえるでしょうか…。

  • @蓮の花-r1j
    @蓮の花-r1j 4 ปีที่แล้ว +212

    さすがにハエだと「暗いところに閉じ込めて実験なんてかわいそう!」って人は出てこないなw

    • @謎の戦士
      @謎の戦士 4 ปีที่แล้ว +123

      愛護が愛誤である証拠

    • @河嶋綾乃
      @河嶋綾乃 4 ปีที่แล้ว +72

      所詮人間って自己中心的だもんね。

    • @きささ-d4g
      @きささ-d4g 4 ปีที่แล้ว +9

      暗いところに閉じ込めて実験なんてかわいそう!

    • @ふわふわ金剛だいふく
      @ふわふわ金剛だいふく 4 ปีที่แล้ว +3

      暗い所で実験するだなんて……!(某牛)

    • @唐沢貴洋-g6q
      @唐沢貴洋-g6q 4 ปีที่แล้ว +2

      ふわふわ金剛だいふく やめろよ卑怯者!

  • @akuta4363
    @akuta4363 4 ปีที่แล้ว +12

    これはすごく壮大な実験ですね!ずっと続けていけば視力を失って嗅覚や聴覚などに変化が…など進化に繋がる可能性がありますよね。森教授を始めとする実験に関わった方に敬意を表します😃この先もずっと続けていって欲しいです😃

  • @ねっチュウしょうオヂサン
    @ねっチュウしょうオヂサン 4 ปีที่แล้ว +225

    ハエ「不潔なのはお前の部屋だ」

    • @hoshiyumeusagi
      @hoshiyumeusagi 4 ปีที่แล้ว +30

      =(;゚;Д;゚;;)⇒グサッ!!

    • @禍皇かおう
      @禍皇かおう 4 ปีที่แล้ว +15

      湿気が無ければ腐敗は起こらない(ぁ

    • @山田デストロイア
      @山田デストロイア 4 ปีที่แล้ว +6

      殺す

    • @ある-q3j
      @ある-q3j 3 ปีที่แล้ว

      くさ

    • @立花響-d1p
      @立花響-d1p 3 ปีที่แล้ว +2

      @舐めろ尻の穴 ハエ『よっ♪お邪魔するで!ワイが来たっちゅうことはどういうことか、わかりますやろ?そういうことや!』

  • @Hozuki_Akane_
    @Hozuki_Akane_ 4 ปีที่แล้ว +181

    昼行性の人間は昼に行動するけど中高生の人間は夜も行動するよね

    • @あら-s4f
      @あら-s4f 4 ปีที่แล้ว +4

      うまい!!

    • @NEO-cx1vp
      @NEO-cx1vp 4 ปีที่แล้ว +3

      座布団10枚!!

    • @ren_0091
      @ren_0091 4 ปีที่แล้ว

      @@NEO-cx1vp 一発でクリア

  • @a-10model35
    @a-10model35 4 ปีที่แล้ว +3

    面白いですね 交配や進化の実験はわくわくスッゾ~ 無重力での実験についても 調べてみたくなりました。

  • @草壁実
    @草壁実 4 ปีที่แล้ว +436

    ハエは早ぇ
    やめて潰さないで

    • @角張亜成
      @角張亜成 4 ปีที่แล้ว +10

      ブリュリュリュリュリュリュリュ

    • @cen4236
      @cen4236 4 ปีที่แล้ว +10

      電気ハエたたきで潰してあげるよ

    • @シキノ
      @シキノ 4 ปีที่แล้ว +4

      おあとがよろしいようで

    • @sakuzo8996
      @sakuzo8996 4 ปีที่แล้ว +2

      ではケツにモルゲンシュテルンを・・・

    • @イフ-h5o
      @イフ-h5o 4 ปีที่แล้ว +5

      今のはハエとはえぇをかけたギャグです

  • @ダイナミックおじさん
    @ダイナミックおじさん 4 ปีที่แล้ว +7

    壮大な実験でびっくり、もっと予算あれば特殊なハエ同士かけあわせたり面白い発見あるかもですね。貴重な実験だ

  • @189アンピュテート
    @189アンピュテート 4 ปีที่แล้ว +9

    結果が「変わらない」てあっても無駄ではないよね変わらないってことが分かっただけでも十分これからのためになるよね

  • @ウアサハ-f6w
    @ウアサハ-f6w 4 ปีที่แล้ว +1

    生き物が大好きなのでこういうチャンネル待ってました。

  • @kuwagata1988
    @kuwagata1988 4 ปีที่แล้ว +3

    木村資生先生の中立進化説を彷彿とさせる内容でしたね!
    日光だけでなく,潮汐に伴う重力変化や日照に伴う気温変化,気圧変化まで奪ったらどうなるのかも気になります!!

  • @大津基久
    @大津基久 4 ปีที่แล้ว +4

    『2・3年くらいの年をまたぐ長期の予算があれば1年分の予算で得られる研究成果より良い成果を必ず提示できる、と研究職の先輩達は口をそろえて言っていた。』金属メーカーで研究職に就いている兄の言葉です。暗黒バエの実験とは違うけど近いモノを感じます。

  • @唐揚げの中の唐揚げ
    @唐揚げの中の唐揚げ 4 ปีที่แล้ว +9

    早寝早起きってガチで健康のためだったんですね...

  • @ハニーベア-o1c
    @ハニーベア-o1c 4 ปีที่แล้ว +27

    11:28 それはどうかな?朝型か夜型かどうかというのを決定する遺伝子が発見されたというニュースを見た。エンジンがかかるタイミングは人によって違うそうだよ。
    ??「つまり僕が朝スッキリ起きれないのも遺伝子のせいかも!」

    • @youtubep2711
      @youtubep2711 4 ปีที่แล้ว

      #下記の怪文書
      #下記の文面は音声アシスト入力ですのでひらがなにしてオヨミクダサイ 2=号)
      遺伝子には確か覚醒状態がある可能性が
      あるとかなんとか たぶん隔世遺伝が
      良い例なんじゃないのかな

    • @待雪草-x1z
      @待雪草-x1z 4 ปีที่แล้ว +1

      英国の研究チームが発表した
      朝方夜型は遺伝子による影響がある ってやつですね
      wired.jp/2019/04/06/morning-person-genetics-how-to/

    • @ボラボラ-x5g
      @ボラボラ-x5g 4 ปีที่แล้ว

      遺伝子にはオンオフがあるらしいね

  • @あれっくちゅ
    @あれっくちゅ 4 ปีที่แล้ว +7

    ただ暗いというだけでは僅かな淘汰もなかったという事で良いのかなぁ。
    暗い環境により適応した♂がよりモテるという事すらなかったのか。
    僅かなゲノムの変化は淘汰以外で起こったのか興味が有りますね。
    逆に人工的な選別によって模様などが大きく変化した例も多いですよね。
    ミナミメダカの愛玩品種は2003年まではほぼヒメダカ一択でしたからね。

    • @きっど-m5o
      @きっど-m5o 3 ปีที่แล้ว

      一応、普通のハエも飼育して対照実験が出来る環境だけど、その差は如何ほどか気になりますね

  • @gessuima6857
    @gessuima6857 4 ปีที่แล้ว +1

    こういう基礎研究してる人達好きだなぁ

  • @坂田火魯志
    @坂田火魯志 4 ปีที่แล้ว +35

    それだけの世代を経ても視覚ってなくならないんですね、メクラウオがああなるのにどれだけの歳月がかかったのか。

  • @ポンポンミィ
    @ポンポンミィ 4 ปีที่แล้ว +44

    〈闇実験〉気になるタイトル!!

  • @3daydreams
    @3daydreams 4 ปีที่แล้ว +14

    ハエ叩き振り回すたぬきさん可愛すぎるw
    きつねさんとほんとにいいコンビ

  • @notetrap
    @notetrap 4 ปีที่แล้ว +47

    0:45 ハエを潰した直後のハエ叩きで顔面を叩かれたら発狂しそう

    • @立花響-d1p
      @立花響-d1p 3 ปีที่แล้ว

      潰せてないからsafe

  • @tofu2231
    @tofu2231 4 ปีที่แล้ว +69

    もしかして天敵がいないのが進化が遅い理由かもしれませんね。

    • @ねもうす-c1d
      @ねもうす-c1d 4 ปีที่แล้ว +11

      確かに進化しなくても世代繋げられるからなー

    • @どっかの里
      @どっかの里 4 ปีที่แล้ว +15

      でもたった60年でゲノムに変化が出たのは十分凄いと思うぞ、自然の中で生き物が進化するって言ったら500万年以上かかりそうだし

    • @tofu2231
      @tofu2231 4 ปีที่แล้ว +2

      そうですね!一応ホモサピエンスの興りは4万年ほど前なので500万年はかからないかとは思いますが、60年はとても速いと思います。

    • @Mjanja
      @Mjanja 4 ปีที่แล้ว +3

      sei ishibashi
      サピエンスの誕生は20万年前では

    • @tofu2231
      @tofu2231 4 ปีที่แล้ว +3

      申し訳ございません。4万年前はクロマニヨン人でした…

  • @瓢箪次
    @瓢箪次 4 ปีที่แล้ว +10

    遺伝の実験で白眼のショウジョウバエを使ったものがあったけど
    単純に暗闇で育てたから白眼が生まれたわけではなかったのか…

  • @molosszer
    @molosszer 4 ปีที่แล้ว +28

    遺伝子が通常のハエと5%も違うのに、交配できるもんなんやな
    体の構造が簡単な昆虫だから出来るんやろか

    • @kirby_k4649
      @kirby_k4649 4 ปีที่แล้ว +7

      人間とチンパンジーの遺伝子は1パーセントしか違わないのに
      めっちゃ変わってるしな

    • @霧の浮舟アルフォート
      @霧の浮舟アルフォート 4 ปีที่แล้ว +4

      どこの遺伝子が変わったかで違うと思う生殖に関する遺伝子が変わったら交配できないのかも

    • @コメデター指示厨
      @コメデター指示厨 3 ปีที่แล้ว +10

      人間とチンパンジーの遺伝子が99%一致説は、何を不一致とするかの判断が難しい13億文字を切り捨てて、24億文字を比べた結果です
      遺伝子が99%一致はそういった条件があるので、人とチンパンジーの遺伝子が1%しか違いがない訳ではありません
      加えて遺伝子の一致率が高い事は、必ずしも生物学的に近いという事にはならないということもあります
      上記二つを文章で例えると
      「わたしは現在17歳です」と
      「現在たわしは17個です」は
      現在という単語の位置が変化
      たわし→わたし、同じ構成で並びが変化
      歳→個、全く違う漢字に変化
      これらの不一致は文字の個数、意味の変化、構成の違い等それぞれで全く別の性質があるため、「何%」という形で正確に表すのは難しい事です
      歳→個に変わっただけで文章が破綻したり、全く別の意味を持ったり
      逆に文字や並びがバラバラでも同じ意味を持つ文であったり
      というのは、ゲノムでも同様に存在します
      そのためゲノムの共通点相違点というのはミクロとマクロの両視点で見るのが大切です
      要は別の生物同士を比べた時の相違点は、かなり複雑な形になるので%として出すことに無理があって、
      今回のように同じ種となれば比較が簡単なので意味ある数値が出せたという話です
      1年前のコメントに返信失礼しました

    • @あほ-m3r
      @あほ-m3r 3 ปีที่แล้ว +1

      @@コメデター指示厨 クソわかりやすくて草

  • @murahatena
    @murahatena 4 ปีที่แล้ว +11

    凄い実験ですね!食品についての実験も、長期にわたってして欲しいって、時々思いますw

    • @murahatena
      @murahatena 4 ปีที่แล้ว

      トビザル 様 そうですよね〜、困ったものです。

  • @At-gc6in
    @At-gc6in 4 ปีที่แล้ว +13

    そういえばなんだけど、
    自分の名前に似た言葉を聞いて自分が呼ばれたと勘違いして振り向いた事があって
    今になって死にたくなってきた。

  • @thelie4852
    @thelie4852 4 ปีที่แล้ว +2

    ショウジョウバエを選んだ理由についてですが、ショウジョウバエはこの実験にとって大変都合が良い実験動物だからでしょう。
    実験動物って何でもいいわけじゃなくて、適切な種・血統・遺伝子型などが実験用に確立されてる動物たちがいてその中から実験内容に合わせてどの種・どの血統・どの遺伝子型かを選ぶわけです(そこら辺のガイドラインについては興味があれば各自ググってください)。
    ショウジョウバエやキイロショウジョウバエは古くから実験動物として用いられており、その特徴は今回の実験に非常によく適合していますので大変妥当な選択だと思われます。
    また、実験動物を適切に選ばなかったり適切に扱わないとケチがついて論文が却下されかねないのでセオリー通りに実験を組み立てる研究者が大多数です。たまに不正する輩がいますが発表会や学界やジャーナルの査読でフクロダタキにされます。たまに変な論文モドキが一般の雑誌や新聞、企業の広告やプレスリリースなんかに載りますが大抵なにかしら不正や致命的に適切じゃない箇所があります。金と名声への誘惑って怖い!

  • @aw-hb8ie
    @aw-hb8ie 4 ปีที่แล้ว +62

    長期間結果の出ないものって、一見評価されにくいかもしれないけど、
    時間をかけたものこそ、成功したときに、大きな成果を生み出すと思う
    研究において利益追求がなされることは致し方ないところはあるけど、
    もっと良い意味での「無駄」に寛容である社会になるといいなあ

    • @ako8431
      @ako8431 4 ปีที่แล้ว +10

      a w ノーベル賞受賞者に「この研究は何の役に立つんです?」って聞いちゃう記者がいるぐらいだからなあ…
      特に最近は国でも企業でも効率化とか省力化とかが持て囃されてるけど、無駄に見えるかもしれない投資の中から思わぬものが生まれるってことが、もっと周知されるべきよね。
      そういう意味で、この動画とキツネさんタヌキさんが果たしている役割は小さくないと思ったりもする。

    • @ri1944
      @ri1944 4 ปีที่แล้ว +2

      学術探求はそれだけだと贅沢の極みなところがあるから……

    • @ranan4558
      @ranan4558 4 ปีที่แล้ว +1

      自腹で研究する分にはいいんじゃないかな
      国の補助金で好き勝手にするのは違うかな

    • @南天-j6w
      @南天-j6w 4 ปีที่แล้ว +2

      自然の法則を解き明かすのも科学だけど、産業革命以来、科学が実利に強力に結びついたからね...。
      すぐに役に立つものは、すぐ役に立たなくなる。研究者が実験を不安なく続けていける環境になればいいなと思います。ニッチと言われようが、そういう研究が結果的に様々な貢献をしたりしますし。

  • @Evil_Disc
    @Evil_Disc 4 ปีที่แล้ว +4

    環境を操作して意図的にゲノムを書き換えられる?

  • @user-nx4di3ef5y
    @user-nx4di3ef5y 3 ปีที่แล้ว +3

    ショウジョウバエの世代交代では、65年間で見た目や行動にそこまで大きな変化が現れないという立派な知見が得られたわけで、失敗ではなく大きな成果ですね。
    それと、人の夜型・朝型というのは、体内時計を制御する遺伝子によって決まっているという研究(↓)があるそうです。
    Genome-wide association analyses of chronotype in 697,828 individuals provides insights into circadian rhythms

  • @Samsum-83
    @Samsum-83 4 ปีที่แล้ว +3

    あんこくバエが あらわれた!!
    数世紀とか実験続けられたら何かしら変化してきそう。

  • @nokifuji1579
    @nokifuji1579 4 ปีที่แล้ว +9

    天敵の存在や体を変化させないと生き残れない環境変化でないと生き物は変化しないのかも。

    • @ボラボラ-x5g
      @ボラボラ-x5g 4 ปีที่แล้ว

      noki fuji
      犬みたいに人為的に特徴を選別しない限り変化なんて早々起こるもんじゃないのかもね

  • @NishiNishiNiSiKiGOi
    @NishiNishiNiSiKiGOi 4 ปีที่แล้ว +1

    60年でこれだけとか進化の凄さが良く分かりますね

  • @吉岡コウ-u7u
    @吉岡コウ-u7u 4 ปีที่แล้ว +113

    やっぱり人間が夜勤をするのは間違いなんだ

    • @力ステラ-g6n
      @力ステラ-g6n 4 ปีที่แล้ว +9

      逆に昼休ませろ

    • @焦げらんたん
      @焦げらんたん 3 ปีที่แล้ว +2

      でもやっぱり夜勤は必要なものだし😥やってくれる人が昼に働く人より短い時間で多くのお金を貰えるようになればいいですね👍

  • @skyouya.8998
    @skyouya.8998 4 ปีที่แล้ว

    うぽつです
    これからも応援してます

  • @sme11251209
    @sme11251209 4 ปีที่แล้ว +39

    今年の冬暖かいからかスーパーで一玉の白菜安くて買ったら中が虫だらけで、調べたらハエの幼虫だった

    • @初代樹術師
      @初代樹術師 4 ปีที่แล้ว +8

      想像したら背筋が……

    • @user-if4qh9jg6q
      @user-if4qh9jg6q 4 ปีที่แล้ว +4

      もも おえええええええええ🤮

    • @ニダ-m2b
      @ニダ-m2b 4 ปีที่แล้ว +2

      今こんな顔してる→😥

    • @たかはしたかし-i8i
      @たかはしたかし-i8i 4 ปีที่แล้ว +2

      擬似的にパクチー食べれて良かったやん!

  • @akira_no.28
    @akira_no.28 4 ปีที่แล้ว +1

    最近は生き物の進化についての話も多いので、突然変異と進化の仕組みについても踏まえた方がいいような気もしました。自然淘汰説をどう考えるかは重要な気がします。

  • @rudderfish
    @rudderfish 4 ปีที่แล้ว +63

    5%「しか」じゃなく「も」と言った方がいい、

    • @山田熾天使
      @山田熾天使 4 ปีที่แล้ว +15

      大衆の人がそう感じるであろうことを代弁しているんだと思いますよ
      ろうさん個人の所見ではないと思います

    • @user-insectkoumori64
      @user-insectkoumori64 4 ปีที่แล้ว +4

      @@山田熾天使 「も」だと思いますよ?
      ヒトとチンパンジーでも5%以下の違いしかないのですから。

    • @lev8699
      @lev8699 4 ปีที่แล้ว +6

      まつりか
      だから世間一般のリアクションをタヌキさんに写し出してるんやって笑

    • @user-insectkoumori64
      @user-insectkoumori64 4 ปีที่แล้ว +4

      @@lev8699 まあ確かにヒトとチンパンジーの差でも5%未満の差があるという事を知らない人からしたら"たった"の5%に思えそうですね

    • @DRAGONBALL_7
      @DRAGONBALL_7 4 ปีที่แล้ว +4

      タヌキが一般人 キツネが解説
      っていう役割付けがされてるんだから
      タヌキにたったの5%だけ?
      っていう反応させて
      キツネがその5%の変化の凄さを解説する
      っていう流れにするべきだったと思う
      5%って凄すぎるからね

  • @ファンポケモン-z3z
    @ファンポケモン-z3z 4 ปีที่แล้ว +51

    ハエは人間の動きがスローに見えるらしい

    • @cen4236
      @cen4236 4 ปีที่แล้ว +28

      一生の体感時間は一緒なのかもね

    • @user-if4qh9jg6q
      @user-if4qh9jg6q 4 ปีที่แล้ว

      ファンポケモン すげえな……

    • @Luna-cs5xk
      @Luna-cs5xk 4 ปีที่แล้ว +1

      ファンポケモン
      プロ選手のゾーン
      みたいなものなのかな?

    • @RUFURE_E
      @RUFURE_E 4 ปีที่แล้ว +3

      @@Luna-cs5xk ハエは基本ゾーンに入りながら飛んでるのか…
      ちょっとカッコイイ✨

    • @晩ごはん-m7o
      @晩ごはん-m7o 4 ปีที่แล้ว +19

      ハエたたきで死ぬ個体は、そのスローな攻撃に当たってると考えたらなんか笑えてくる

  • @seeeedryo
    @seeeedryo 4 ปีที่แล้ว +21

    夜型の人はむしろ恐竜時代の夜型体内時計が残っててほんとは夜生活しないといけないんでは?

    • @haabokkuri
      @haabokkuri 4 ปีที่แล้ว +10

      最近の研究で分かったんだけど、人間にも夜行性と昼行性の二種類がいるらしい。
      夜行性の人間は無理やり昼行性社会に合わせて生活してるわけだから早死する傾向にあるとさ。

    • @さぁはじめようか
      @さぁはじめようか 3 ปีที่แล้ว

      @@haabokkuri
      マジかよ

  • @moganosakana
    @moganosakana 4 ปีที่แล้ว +35

    暗闇飼育の有性生殖で遺伝子変化が起きるには突然変異が起きるか、モテる条件(笑)が暗闇に適応的なものである必要があるのでは?いい例が思い浮かばんけど目が小さくなってそこに使うエネルギーが減るから生殖に成功する確率が上がるとか。

    • @藤光-v5u
      @藤光-v5u 4 ปีที่แล้ว +3

      多分、飼育環境が過酷ではないのでしょうねぇ…
      生死を分ける場面があれば、実験が加速するかな(絶滅したら意味なあけど…)

    • @yuuyuuyuuyuuyuuyuuki
      @yuuyuuyuuyuuyuuyuuki 4 ปีที่แล้ว +2

      環境下での淘汰が起きないと元々の遺伝子が永遠に受け継がれていくんだろうね
      適応の必要ないだろうし
      そう考えるとこの実験から人間の科学的進化はあっても肉体的な進化は少なくとも37000年はないと予想がたてられるね

    • @yuuyuuyuuyuuyuuyuuki
      @yuuyuuyuuyuuyuuyuuki 4 ปีที่แล้ว +1

      @日常三毛猫の
      確かに、無重力下だと心臓や筋肉の必要もだいぶなくなるしね
      でも今回の暗黒ハエ見たく人間が全然余裕で生きれる環境だと遺伝子レベルでの変化はなさそう
      なんだかんだ筋トレとか鍛練次第で地球のやつと変わらない結果になりそうだなぁ
      ハエも夜目が効かないやつを毎世代半分淘汰したら面白そう

  • @Kentaro_Covayashi
    @Kentaro_Covayashi 4 ปีที่แล้ว +6

    普段から圧がすごいのにハエ叩きで叩かれても冷静な口調を崩さないキツ姐さんに真性のSを感じる…。

  • @大アマゾンのアマビエ
    @大アマゾンのアマビエ 4 ปีที่แล้ว +3

    2010年代になってゲノム解析が可能になったように、将来さらに新しい解析技術が現れて、新事実が明らかになる可能性もある。

  • @いでたかゆき-r8i
    @いでたかゆき-r8i 4 ปีที่แล้ว +6

    ハエと言えば仮面ライダーV3の3話4話に登場したテレビバエを
    思い出します、ちなみに相方はイカファイヤーです。

  • @Statement_of_Use
    @Statement_of_Use 4 ปีที่แล้ว +1

    やっぱり、管理されて交配させてもらえる飼育環境下ではなく「適応できなかったやつは死ね!」な弱肉強食下で、ゲノム変化できなかったやつが脱落するから、自然環境下だともっと早く変化が起きるのかなと思ったりする

  • @午前の緑茶-l2f
    @午前の緑茶-l2f 4 ปีที่แล้ว +18

    FFの森ステージとかで出てきそうな名前やな(肝心のFFはしたことがない)

  • @宮本宏和
    @宮本宏和 4 ปีที่แล้ว

    こちらのチャンネル は動物好きの娘と見ています🎵☺️
    そうだったのかって二人して感心しています🎵☺️
    これからも応援してます🎵☺️

    • @henchrou
      @henchrou  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!😘

  • @sn8261
    @sn8261 4 ปีที่แล้ว +20

    お疲れ様です
    ハエと実験というと『ザ・フライ』という映画を思います。

    • @ナマケモノート-d5c
      @ナマケモノート-d5c 4 ปีที่แล้ว

      ホラー映画の奴?

    • @ウタ大好き-x7x
      @ウタ大好き-x7x 4 ปีที่แล้ว

      ホラーですよん。

    • @sn8261
      @sn8261 4 ปีที่แล้ว +1

      @@ナマケモノート-d5c さん。
      ホラー映画です。
      内容的にはハエ男になった科学者の恋愛話もあります。

    • @ambient8872
      @ambient8872 4 ปีที่แล้ว +2

      たしか原作は「ハエ男の恐怖」だっけ…
      大昔の白黒映画。

    • @ambient8872
      @ambient8872 4 ปีที่แล้ว +1

      ザ・フライはジェフ・ゴールドブラムやね。
      退廃的な内容…

  • @sakunya8305
    @sakunya8305 3 ปีที่แล้ว +1

    この環境だと不利な個体が淘汰されないよね。変化スピード落ちるよね

  • @nousi74
    @nousi74 4 ปีที่แล้ว +6

    人が暗闇でずっと居ると寝る時間が最高48時間になるという実験結果があるでござる

  • @yue_ztmy
    @yue_ztmy 4 ปีที่แล้ว +1

    こんなに続いてるってことはきっと意味がある実験なんだろうな

  • @user-qh5ve9yh1f
    @user-qh5ve9yh1f 4 ปีที่แล้ว +10

    これって野生環境ならもっと早く進化する可能性ないかな
    進化しなくても生きていける環境だから進化遅いとか?

  • @grapehunt
    @grapehunt 4 ปีที่แล้ว

    人工的に新種が作られるかもしれないんですね
    ところで暗黒バエは暗闇でも飛べるんでしょうか?
    そういや水位が上がって洞窟の中に隔離された沖縄のコオロギの話もありましたね
    昔そういうコオロギがいるって聞いたことあるけど、今どうなってるんだろう?
    確か8000年ぐらい隔離されたような

  • @arumu5533
    @arumu5533 4 ปีที่แล้ว +9

    これってちゃんと生存競争起こるようになってるのかな?
    種の存続が保証されたら進化も起こらない気がするけど...

  • @iiykiy
    @iiykiy 9 หลายเดือนก่อน +1

    おぉ…1954年というと、平沢進さんの生まれた年でもありますね…
    進さんは今69歳なので、大体70年続いてるってことになりますね

  • @Dしおん
    @Dしおん 4 ปีที่แล้ว +3

    1954年と聞いて真っ先に初代ゴジラを思い出す

  • @at-pw6tt
    @at-pw6tt 4 ปีที่แล้ว

    この話を聞くと、進化って世代ではなく年月で起こるのかなーとか、局部的な進化ではなく全体的なバランスで起こっているのかなーって色々想像しちゃうよね。

  • @NaoShimoyama
    @NaoShimoyama 4 ปีที่แล้ว +20

    インスタバエの生態も教えてほしいです!

  • @本橋一朗
    @本橋一朗 4 ปีที่แล้ว

    BGM大好きなんですが、なんて曲ですか。

    • @本橋一朗
      @本橋一朗 4 ปีที่แล้ว

      へんないきものチャンネル ありがとうございます

  • @yankoba984
    @yankoba984 4 ปีที่แล้ว +7

    もうやめるにやめられない状態になっているのでは…?

  • @user-mi6uc4oo9f
    @user-mi6uc4oo9f 4 ปีที่แล้ว

    ヤドリバエって化物みたいなデカいハエがいますよね。ヤドリバエの特集とか見たいです。

  • @brbird911
    @brbird911 4 ปีที่แล้ว +8

    12:12 きつねさん「海サボテンの周期実験で」
    たぬきさん「元々そういう実験をしていたんだね」
    サラっと流してるけど…
    「ウミサボテン」て何⁉️😅

    • @蠱毒成長中
      @蠱毒成長中 4 ปีที่แล้ว

      砂地に住む骨のないサンゴの一種らしいよ

    • @めんぼー-g7m
      @めんぼー-g7m 4 ปีที่แล้ว

      @@蠱毒成長中
      ほぇー、博識ですなー˙▿˙

    • @蠱毒成長中
      @蠱毒成長中 4 ปีที่แล้ว

      @@めんぼー-g7m 調べただけなんでそこまででも……

  • @おきぬちゃん-r1r
    @おきぬちゃん-r1r 4 ปีที่แล้ว +1

    これからもみますがんばってください

  • @majuzabi
    @majuzabi 4 ปีที่แล้ว +4

    無リズムの方が有利になる何らかの淘汰圧がかからない限り、体内時計が変化しないのは当たり前じゃないか?
    半世紀以上も同じ条件で実験を続けることに意義があるとは思うが、体内時計に関しては今後も何の変化も起こらなそうだな。

  • @放棄されたかず
    @放棄されたかず 3 ปีที่แล้ว +1

    こういう長期的実験で後々実験方法があまり有効でないことが分かったら目を回して倒れそう
    「実はハエはもっと広い範囲の光を見られてて、今までの遮光の方法だとそんな意味がなかった」的なことあったらやるせないなぁ…

  • @hagurumaZM13
    @hagurumaZM13 4 ปีที่แล้ว +16

    あら
    実験してる年数がゴジラと同じ年数なのね

  • @zerosiga
    @zerosiga 4 ปีที่แล้ว

    さらにグループ分けして 餌を得るためには一労力がいる状況を作り 徐々に難易度を調整しながら株分けし研究したらさらにゲノムの置き換わりが期待できるのでは?

  • @akidoxuu
    @akidoxuu 4 ปีที่แล้ว +7

    たぬきさんは想像がついたけど、きつねさんはいつも何してるの?

    • @高山典久-x5e
      @高山典久-x5e 4 ปีที่แล้ว +1

      ネタの下調べとコメントの集計。

  • @僕の分身
    @僕の分身 4 ปีที่แล้ว

    餌とかはやるけど地面を揺らすなどしてずっと寝かせなかったらどうなるんだろう

  • @カファール
    @カファール 4 ปีที่แล้ว +8

    特定の条件を満たさないと子孫を残せないような過酷な環境であればもっと早く変化が出そうな気はするなぁ

  • @choiaki
    @choiaki 3 ปีที่แล้ว

    なるほどです。

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 4 ปีที่แล้ว +6

    でも、この実験、光とかの影響は消せても月齢の影響は消せないんじゃ?(月齢に言われてるような干渉力があればだけど)。

    • @淡水化物-y6k
      @淡水化物-y6k 4 ปีที่แล้ว +1

      まず赤外線が

    • @watarukuriki668
      @watarukuriki668 4 ปีที่แล้ว +1

      @@淡水化物-y6k
      それが在った・・この実験、そういう赤外線とか可視・不可視光線系とかはどこらまで遮蔽してるんでしょうね。

  • @七曜幻想大膳寮
    @七曜幻想大膳寮 4 ปีที่แล้ว

    中米にブラインドケイブカラシンという目の退化した魚が居ますが何世代かけて変化したのか気になります。