ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
次回、いよいよ望月の歌なんですね🎉残り少なくなってきましたが最後まで楽しみです
@@Yumezikan コメントありがとうございます😊いよいよ望月の歌が登場しますが、どんな感じで読まれるか楽しみですね
@ そうですね
毎回、ありがとうございます。穏やかな、解説に、学びを得ます。ご本を、読もうと、また、思います。😂
@@佳-r7u 動画をご覧いただきコメントありがとうございます😊またお気軽にコメント頂けましたら嬉しいです❤️
歌の意味がわからずどんな意味なんだろう?なんでNHKはこの詠んだ歌の説明文を出さないんだろうって思っちゃってましたが解説をしてくださるのが嬉しいです。ありがとうございます。
@@天野法江-k2w 動画をご覧いただきコメントありがとうございます😊解説が少しでもお役に立ちましたら嬉しいです😃またお気軽にコメントいただけましたら嬉しいです。
今回は登場人物多く盛り沢山でしたね😊三条天皇行成同等、可哀想過ぎに思いました😂双樹丸も退場、早かったですね😮望月が楽しみです😌👍
@@薫松崎-s9j いつもコメントいただきありがとうございます😊三条天皇は生まれるタイミングが悪かったのか、奥様のすけこさんも可哀想でしたね。双寿丸はまた刀伊の入寇で再登場するかもしれませんね
望月の詩を読まれた頃は道長が眼が見えにくくなっていたと最近言われています。当日は満月ではなかったそうだし、捉え方は変わるでしょうね。
@@中村明弘-p4c 情報ありがとうございます😊目が見えない状態で満月では無い状態だったとしたら、その月は10年前にまひろと見た月を思い出して読んだ可能性が高いですね❤️
道長が見えにくくなったのは三条天皇の祟りって言われていますね。
@@中村明弘-p4c 追加情報ありがとうございます😊三条天皇の祟りはありえそうですね。
話の筋が通ていてまたああそんな着眼点があったのかと大変勉強になりました最期までついていきたいと思いますいつも(人''▽`)ありがとう☆ございます
@@FUNAP いつもコメントありがとうございます😊フナPのサンバのリズムに合わせて、みんな行列になって、着いてきてくださいね❤️
うぽつ(*´ω`*)いよいよ「望月の歌」ですね☺楽しみです❗道まひの恋って激情込みで体の関係まで踏み込むタイプだけど、賢子ちゃんと双寿丸の恋は切ないし甘酸っぱいタイプですよね…。「刀伊の入寇」で双寿丸と隆家くん死ななければいいのですが……😅
@@道まひホイホイ発動中 いつもコメントありがとうございます😊いよいよ望月の歌ですね。どんな感じで読まれるか楽しみですね。双寿丸、ご飯が目当てと言っていましたが、本心はどうなのか聞いてみたいです❤️
望月のが歌を詠んだ時道長は実資に対して返歌を求めましたが,実資がこの素晴らしすぎる歌に返歌など出来ないと言って公卿達に皆んなでこの歌を復唱しようと呼びかけた,のが史実だと思います。又望月の歌の解釈も現代では紫式部の歌に対するオマージュという研究結果が大学の先生によって発表されてますね。実資は道長に対してシニカルな感情も持っていたので,ちょっと馬鹿にする様な解釈をしてしまいそれを日記に書いてその結果道長のイメージが固定されてしまった様ですね。😢
@@akikorogers5876 動画をご覧いただきコメントありがとうございます😊詳細な情報もありがとうございます。またコメントお待ちしてます❤️
次回、三条院も亡くなってしまうのか?なんかかわいそうなタイミングでの即位から譲位まで😢
@@Pompompurin コメントありがとうございます😊三条天皇は生まれたタイミングも悪かったですね。すけこさんも可哀想でしたね
😅を😅😅
@@藤田敬子 コメントありがとうございます😭😭
@ え、どういうことですか?
@ かわいそおまです
倫子はん、いい女やわ~
@@さるるんば 動画をご覧いただきコメントありがとうございます😊おっしゃる通りですね❤️またコメントお待ちしてます
双寿丸と賢子、また再会して結ばれてほしいな。できたら子共も産んでほしい。
@@AI-mx2ix コメントありがとうございます😊太宰府から無事に帰ってきて欲しいですね。
賢子と双寿丸の関係は、まひろと直秀のifストーリーなのかなと感じました。もしもまひろの初恋相手が直秀で「一緒に行きたい」と言っていたら、直秀は双寿丸と同じ事を言ったと思います。直秀が、道長のまひろへの想いを知っていたら尚更かと。まひろと賢子の関係も良くなったみたいで安心しました😊清少納言も、だいぶ落ち着いたみたいですね。あとは、倫子様との関係がどうなるか…ところで、明子女王の人物紹介の内容はミスリードだったのかな?🤔
@@kanaharu3585 動画をご覧いただきコメントありがとうございます😊直秀とまひろの関係、そして双寿丸の登場は、まひろに起きた出来事を賢子が繰り返すという筋書きなのかもしれませんね。そうなると賢子はだれか、内裏内で出会った人と結婚しますが、生まれてきた子は、双寿丸の子供だったなんてこともあるかもしれませんね。まひろと倫子さんの関係もこの先どうなっていくのか、気になりますよね。最後は心温まるエンディングを期待します❤️また明子さんのイメージは源氏物語に登場した、六条の御息所だと言われていましたが、この先、まだもう一波乱あるのかもしれませんね
えぇっ?ちょっと伺いますが、望月の歌は道長が本当に詠んだ歌なのですか❓ 様々な歴史TH-camrさんは「道長の日記にも行成の日記にも紫式部の日記にも どこにも書かれておらず、ただ1人 実資の日記に書かれているのみ」といっています。 皆さんで唱和しようと言ったのは道長ではなく実資です。 棒歴史TH-camrさんは「最高権力者の道長を陥れるための、実資の創作では無いか」と言う人も居ます。
@@和犬-k2j 動画をご覧いただきコメントありがとうございます😊望月の歌に関しては、実資の書いた小右記と言う日記の内容からいくつもの説がありますが、底本である前田本「小右記」はこの部分が焼損していて、江戸時代に書写された新写本(秘閣本や陽明文庫など)から後世に伝わったとされています。厳密に言うと、道長の書いた「御堂関白記」には、歌の内容は書かれていませんが、「1018年10月16日、立后の儀式機の 隠座(二次会の宴席)で上機嫌だった道長は、私は和歌を詠んだ。人々はこの和歌を詠唱した」としか書かれていません。おっしゃる通り紫式部日記にも、行成の権記にも記録はありません。道長が皆に詠唱させたのか、実資が皆に詠唱させたのかはわかりませんが、この前後の実資の日記の内容からしても、陥れる為の記録の印象操作の可能性も充分考えられると思いますが、今回のドラマでは、道長がこの歌を詠んだあと、実資に返歌を求めましたが、実資は、あまりにも優美な歌なので返歌は詠めない。といい、代わりに皆でこの歌を唱和しようと呼びかけた。と言う説が再現されるようです。近年の大河ドラマは史実を完全に再現するものから、少しずつ創作の部分が増えてきたように思いますが、現時点では、どの説が正しいかは断言はできないと思われます。またコメントお待ちしてます❤️
@@konohanasakuyahime😊
フィクションですから面白くてアリですが、女性の名が記録に残らないほどの男尊女卑の時代であり、最高権力者 道長の妻の物言いとしては時代錯誤な点が多々ありますね
@@Himeji2024 動画をご覧いただきコメントありがとうございます😊ドラマだから千年もの昔のお話が現代でも違和感なく見れてしまうのはきっと脚本家さんのお力なのですね。またお気軽にコメント頂けましたら嬉しいです❤️
中国人が話しているような解説ですね
@@智-s2c お褒めいただきありがとうございます😊
次回、いよいよ望月の歌なんですね🎉残り少なくなってきましたが最後まで楽しみです
@@Yumezikan コメントありがとうございます😊いよいよ望月の歌が登場しますが、どんな感じで読まれるか楽しみですね
@ そうですね
毎回、ありがとうございます。穏やかな、解説に、学びを得ます。
ご本を、読もうと、また、思います。😂
@@佳-r7u 動画をご覧いただきコメントありがとうございます😊またお気軽にコメント頂けましたら嬉しいです❤️
歌の意味がわからずどんな意味なんだろう?
なんでNHKはこの詠んだ歌の説明文を出さないんだろうって思っちゃってましたが解説をしてくださるのが嬉しいです。
ありがとうございます。
@@天野法江-k2w 動画をご覧いただきコメントありがとうございます😊解説が少しでもお役に立ちましたら嬉しいです😃またお気軽にコメントいただけましたら嬉しいです。
今回は登場人物多く盛り沢山でしたね😊三条天皇行成同等、可哀想過ぎに思いました😂双樹丸も退場、早かったですね😮望月が楽しみです😌👍
@@薫松崎-s9j いつもコメントいただきありがとうございます😊三条天皇は生まれるタイミングが悪かったのか、奥様のすけこさんも可哀想でしたね。双寿丸はまた刀伊の入寇で再登場するかもしれませんね
望月の詩を読まれた頃は道長が眼が見えにくくなっていたと最近言われています。当日は満月ではなかったそうだし、捉え方は変わるでしょうね。
@@中村明弘-p4c 情報ありがとうございます😊目が見えない状態で満月では無い状態だったとしたら、その月は10年前にまひろと見た月を思い出して読んだ可能性が高いですね❤️
道長が見えにくくなったのは三条天皇の祟りって言われていますね。
@@中村明弘-p4c 追加情報ありがとうございます😊三条天皇の祟りはありえそうですね。
話の筋が通ていて
また
ああそんな着眼点があったのかと
大変勉強になりました
最期まで
ついていきたいと思います
いつも(人''▽`)ありがとう☆ございます
@@FUNAP いつもコメントありがとうございます😊フナPのサンバのリズムに合わせて、みんな行列になって、着いてきてくださいね❤️
うぽつ(*´ω`*)いよいよ「望月の歌」ですね☺楽しみです❗道まひの恋って激情込みで体の関係まで踏み込むタイプだけど、賢子ちゃんと双寿丸の恋は切ないし甘酸っぱいタイプですよね…。「刀伊の入寇」で双寿丸と隆家くん死ななければいいのですが……😅
@@道まひホイホイ発動中 いつもコメントありがとうございます😊いよいよ望月の歌ですね。どんな感じで読まれるか楽しみですね。双寿丸、ご飯が目当てと言っていましたが、本心はどうなのか聞いてみたいです❤️
望月のが歌を詠んだ時道長は実資に対して返歌を求めましたが,実資がこの素晴らしすぎる歌に返歌など出来ないと言って公卿達に皆んなでこの歌を復唱しようと呼びかけた,のが史実だと思います。
又望月の歌の解釈も現代では紫式部の歌に対するオマージュという研究結果が大学の先生によって発表されてますね。
実資は道長に対してシニカルな感情も持っていたので,ちょっと馬鹿にする様な解釈をしてしまいそれを日記に書いてその結果道長のイメージが固定されてしまった様ですね。😢
@@akikorogers5876 動画をご覧いただきコメントありがとうございます😊詳細な情報もありがとうございます。またコメントお待ちしてます❤️
次回、三条院も亡くなってしまうのか?なんかかわいそうなタイミングでの即位から譲位まで😢
@@Pompompurin コメントありがとうございます😊三条天皇は生まれたタイミングも悪かったですね。すけこさんも可哀想でしたね
😅を😅😅
@@藤田敬子 コメントありがとうございます😭😭
@ え、どういうことですか?
@ かわいそおまです
倫子はん、いい女やわ~
@@さるるんば 動画をご覧いただきコメントありがとうございます😊おっしゃる通りですね❤️またコメントお待ちしてます
双寿丸と賢子、また再会して結ばれてほしいな。できたら子共も産んでほしい。
@@AI-mx2ix コメントありがとうございます😊太宰府から無事に帰ってきて欲しいですね。
@ そうですね
賢子と双寿丸の関係は、まひろと直秀のifストーリーなのかなと感じました。
もしもまひろの初恋相手が直秀で「一緒に行きたい」と言っていたら、直秀は双寿丸と同じ事を言ったと思います。
直秀が、道長のまひろへの想いを知っていたら尚更かと。
まひろと賢子の関係も良くなったみたいで安心しました😊
清少納言も、だいぶ落ち着いたみたいですね。
あとは、倫子様との関係がどうなるか…
ところで、明子女王の人物紹介の内容はミスリードだったのかな?🤔
@@kanaharu3585 動画をご覧いただきコメントありがとうございます😊直秀とまひろの関係、そして双寿丸の登場は、まひろに起きた出来事を賢子が繰り返すという筋書きなのかもしれませんね。そうなると賢子はだれか、内裏内で出会った人と結婚しますが、生まれてきた子は、双寿丸の子供だったなんてこともあるかもしれませんね。まひろと倫子さんの関係もこの先どうなっていくのか、気になりますよね。最後は心温まるエンディングを期待します❤️また明子さんのイメージは源氏物語に登場した、六条の御息所だと言われていましたが、この先、まだもう一波乱あるのかもしれませんね
えぇっ?ちょっと伺いますが、望月の歌は道長が本当に詠んだ歌なのですか❓ 様々な歴史TH-camrさんは「道長の日記にも行成の日記にも紫式部の日記にも どこにも書かれておらず、ただ1人 実資の日記に書かれているのみ」といっています。
皆さんで唱和しようと言ったのは道長ではなく実資です。
棒歴史TH-camrさんは「最高権力者の道長を陥れるための、実資の創作では無いか」と言う人も居ます。
@@和犬-k2j 動画をご覧いただきコメントありがとうございます😊望月の歌に関しては、実資の書いた小右記と言う日記の内容からいくつもの説がありますが、底本である前田本「小右記」はこの部分が焼損していて、江戸時代に書写された新写本(秘閣本や陽明文庫など)から後世に伝わったとされています。厳密に言うと、道長の書いた「御堂関白記」には、歌の内容は書かれていませんが、「1018年10月16日、立后の儀式機の 隠座(二次会の宴席)で上機嫌だった道長は、私は和歌を詠んだ。人々はこの和歌を詠唱した」としか書かれていません。おっしゃる通り紫式部日記にも、行成の権記にも記録はありません。道長が皆に詠唱させたのか、実資が皆に詠唱させたのかはわかりませんが、この前後の実資の日記の内容からしても、陥れる為の記録の印象操作の可能性も充分考えられると思いますが、今回のドラマでは、道長がこの歌を詠んだあと、実資に返歌を求めましたが、実資は、あまりにも優美な歌なので返歌は詠めない。といい、代わりに皆でこの歌を唱和しようと呼びかけた。と言う説が再現されるようです。近年の大河ドラマは史実を完全に再現するものから、少しずつ創作の部分が増えてきたように思いますが、現時点では、どの説が正しいかは断言はできないと思われます。またコメントお待ちしてます❤️
@@konohanasakuyahime😊
フィクションですから面白くてアリですが、女性の名が記録に残らないほどの男尊女卑の時代であり、最高権力者 道長の妻の物言いとしては時代錯誤な点が多々ありますね
@@Himeji2024 動画をご覧いただきコメントありがとうございます😊ドラマだから千年もの昔のお話が現代でも違和感なく見れてしまうのはきっと脚本家さんのお力なのですね。またお気軽にコメント頂けましたら嬉しいです❤️
中国人が話しているような解説ですね
@@智-s2c お褒めいただきありがとうございます😊