ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ヘッドライトは車の第一印象をつくるので大事な部分!!噂で聞いてたので、やっと試せて目の前で見ると感動モノでした😍✨誰でも簡単に短時間でできるので、愛車のためにも車検のためにもオススメです😉そして明日、このターキーさんと18時半から生配信でお待ちしてます❤️
黄色の神マスキングは使わず 養生テープのみでマスキングしてます3M ヘッドライトコーティング 38060 使ってます
あの蒸気でクリアになるって、どゆこと😢
見た目は綺麗に見えるがledライトにしたらいかに硬化小さなヒビ曇などが出てくる、ライトカバー交換望ましいと思う
これは凄い👏俺も買おう👏
一番簡単でてっとり早く綺麗にするのは、新品交換で、レンズ表面に、保護フィルム貼るのが一番やな!
Hello,What is the chemical used in the steamer?
魔法のスチームを吹きかけるだけで、あっという間に魔法の様に、ヘッドライトの黄ばみと曇りを取ってくれる業者が今はあるんで今度ソレも取材お願いします。
ペーパー600番は粗すぎるだろと思っていたけど、結果キレイに仕上がりましたね。自分も車いじりは好きだけど、やってみたくなりました。今はほとんどアクリルですからね。ガラスだった頃が懐かしいです。
お疲れさまです。補足ですが…ヘッドライトのレンズはアクリルではありません‼️ポリカーボネイトと言われる硬質の樹脂です。アクリルでは即変質します。
@@タカさん-m3w アクリルではないんですね。でも下手に自分でやったりすると失敗しそうです。くもりがかった時は車屋さんに頼んだ方が良さそうですね。
お父さんにBMW貰いましたがライトがかなり黄色くて綺麗にしたいので動画みました、この車よりもっと黄色いです😭一緒に挑戦してみます^^*
凄いですね。私の中古20年の愛車にもやってみたいです!
すげーーー!!
スチーマー使うとクラック発生の危険もあるんですが…その後レンズはどうでしょうか?
こんばんは。ちょっと予想を大幅に上回る出来栄えですね!つい最近自分も家の軽自動車のヘッドライトを磨いたのですが、とてもこんなにキレイにはなりませんでした・・・。ちょっと次回は真似してみようかなって思ってます、ありがとうございます。
すごいや!!
スチーマーで2年くらいしかもたないならウレタンクリアでコーティングした方がコスパは良さそう
ガラスのライトなら黄ばまないけど、最近はプラスチックだから、すぐに黄ばみかめだちます。自分のも、昨年自分で磨きました。
結局プロがすれば手軽にしたい人は違う気がする。
あれだけ黄ばんでたのが新品みたいに復活作業したの知らなかったら新品買ったのと間違えちゃうねこれなら個人でも出来るね
女性の方、ちょっとうるさいかなぁ
ヘッドライトスチーマーに使用する薬剤にはジクロロメタンが使われていて、発癌性物質が含まれていますので取扱いには超要注意ですよ!
話を被せるのはやめた方がいいですよ!せっかくタメになる動画なのにもったいない
明日の生配信お楽しみに〜♪
この工程の中での質問ですが、ヤスリで削る前にコンパウンドで磨いてからヤスリをしないといけないのでしょうか?
必要な物の中にヘッドライトスチーマーする前にシリコンオフなどで脱脂するものが抜けてますよ
出ました!名コンビ! みっちゃん、今日も可愛い。
みっちゃんの作業姿見も見てみたいなぁ
ベッドライトむちゃくちゃ綺麗になりますね🎵勉強になりますね🎵
名コンビですね
1年前だとスチーマーやってる情弱いたんだねw
みっちゃん❗こんばんは😃🌃いつも楽しみにみてます🎵みっちゃんいつも可愛いんで元気になりますね❗
普通に購入できるんですね!!試してみたくなりました、ありがとうございます^-^v
みっちゃんコンバンワ~🌃ターキーさんとの名コンビGOODですね👍ヘッドライトの黄ばみ…綺麗になると、高級感が増しますね⤴😉
そろそろみっちゃんの店になるんでしょ!笑
どこが超簡単なんですかね?短時間なんですかねw
また、すぐに曇らない??
何処が超簡単やねん?見て損した⁉️
制汗ペーパで拭く
みっちゃのマウスシールドも曇ってますなぁ😄
Please add english subtitles
الترجمة باالعربية ممكن
みっちゃん〜お疲れ様です😘
洗車機もね
ほとんどのスチーマーは後々細かいヒビが入るからやめといた方がいいちゃんとしたスチーマーなら大丈夫だけどほとんどはダメなスチーマーばかり
それほんとですか?業者さんに頼むのもそういうリスクあるんですかね
@@ぽっさん-q1z 気になるなら調べてみたら分かるよ。業者でも最初の頃は取り入れて施行してた所多かったが後々細かいヒビが入ってクレーム入るから今じゃほとんど使ってる所ないと思うよ使ってる所あってもちゃんとしたスチーマーなら問題ないが分からないからねお互いに手間がかかるだけ一番良いのは新品に替えるか、コスト的に安く長期間で考えるならクリア塗装だね
@@ぺけ-s5z そうなんですね(;‘д‘)新品はやはり高額なんで、一般的に磨いて貰ってクリア塗装がローリスクなんですね
みっちゃんも片側磨きしたのかなぁ😃❓️
ヘッドライトは車の第一印象をつくるので大事な部分!!噂で聞いてたので、やっと試せて目の前で見ると感動モノでした😍✨
誰でも簡単に短時間でできるので、愛車のためにも車検のためにもオススメです😉
そして明日、このターキーさんと18時半から生配信でお待ちしてます❤️
黄色の神マスキングは使わず 養生テープのみでマスキングしてます
3M ヘッドライトコーティング 38060 使ってます
あの蒸気でクリアになるって、どゆこと😢
見た目は綺麗に見えるがledライトにしたらいかに硬化小さなヒビ曇などが出てくる、ライトカバー交換望ましいと思う
これは凄い👏俺も買おう👏
一番簡単でてっとり早く綺麗にするのは、新品交換で、レンズ表面に、保護フィルム貼るのが一番やな!
Hello,
What is the chemical used in the steamer?
魔法のスチームを吹きかけるだけで、あっという間に魔法の様に、ヘッドライトの黄ばみと曇りを取ってくれる業者が今はあるんで今度ソレも取材お願いします。
ペーパー600番は粗すぎるだろと思っていたけど、結果キレイに仕上がりましたね。自分も車いじりは好きだけど、やってみたくなりました。今はほとんどアクリルですからね。ガラスだった頃が懐かしいです。
お疲れさまです。補足ですが…
ヘッドライトのレンズはアクリルではありません‼️ポリカーボネイトと言われる硬質の樹脂です。アクリルでは即変質します。
@@タカさん-m3w アクリルではないんですね。でも下手に自分でやったりすると失敗しそうです。くもりがかった時は車屋さんに頼んだ方が良さそうですね。
お父さんにBMW貰いましたがライトがかなり黄色くて綺麗にしたいので動画みました、この車よりもっと黄色いです😭
一緒に挑戦してみます^^*
凄いですね。私の中古20年の愛車にもやってみたいです!
すげーーー!!
スチーマー使うとクラック発生の危険もあるんですが…その後レンズはどうでしょうか?
こんばんは。ちょっと予想を大幅に上回る出来栄えですね!
つい最近自分も家の軽自動車のヘッドライトを磨いたのですが、
とてもこんなにキレイにはなりませんでした・・・。
ちょっと次回は真似してみようかなって思ってます、ありがとうございます。
すごいや!!
スチーマーで2年くらいしかもたないならウレタンクリアでコーティングした方がコスパは良さそう
ガラスのライトなら黄ばまないけど、最近はプラスチックだから、すぐに黄ばみかめだちます。自分のも、昨年自分で磨きました。
結局プロがすれば手軽にしたい人は違う気がする。
あれだけ黄ばんでたのが新品みたいに復活作業したの知らなかったら新品買ったのと間違えちゃうねこれなら個人でも出来るね
女性の方、ちょっとうるさいかなぁ
ヘッドライトスチーマーに使用する薬剤にはジクロロメタンが使われていて、発癌性物質が含まれていますので取扱いには超要注意ですよ!
話を被せるのはやめた方がいいですよ!せっかくタメになる動画なのにもったいない
明日の生配信お楽しみに〜♪
この工程の中での質問ですが、ヤスリで削る前にコンパウンドで磨いてからヤスリをしないといけないのでしょうか?
必要な物の中にヘッドライトスチーマーする前にシリコンオフなどで脱脂するものが抜けてますよ
出ました!名コンビ! みっちゃん、今日も可愛い。
みっちゃんの作業姿見も見てみたいなぁ
ベッドライトむちゃくちゃ綺麗になりますね🎵勉強になりますね🎵
名コンビですね
1年前だとスチーマーやってる情弱いたんだねw
みっちゃん❗こんばんは😃🌃いつも楽しみにみてます🎵みっちゃんいつも可愛いんで元気になりますね❗
普通に購入できるんですね!!試してみたくなりました、ありがとうございます^-^v
みっちゃんコンバンワ~🌃
ターキーさんとの名コンビGOODですね👍ヘッドライトの黄ばみ…綺麗になると、高級感が増しますね⤴😉
そろそろみっちゃんの店になるんでしょ!笑
どこが超簡単なんですかね?短時間なんですかねw
また、すぐに曇らない??
何処が超簡単やねん?見て損した⁉️
制汗ペーパで拭く
みっちゃのマウスシールドも曇ってますなぁ😄
Please add english subtitles
الترجمة باالعربية ممكن
みっちゃん〜
お疲れ様です😘
洗車機もね
ほとんどのスチーマーは後々細かいヒビが入るからやめといた方がいい
ちゃんとしたスチーマーなら大丈夫だけどほとんどはダメなスチーマーばかり
それほんとですか?業者さんに頼むのもそういうリスクあるんですかね
@@ぽっさん-q1z 気になるなら調べてみたら分かるよ。
業者でも最初の頃は取り入れて施行してた所多かったが後々細かいヒビが入ってクレーム入るから今じゃほとんど使ってる所ないと思うよ
使ってる所あってもちゃんとしたスチーマーなら問題ないが分からないからね
お互いに手間がかかるだけ
一番良いのは新品に替えるか、コスト的に安く長期間で考えるならクリア塗装だね
@@ぺけ-s5z そうなんですね(;‘д‘)
新品はやはり高額なんで、一般的に磨いて貰ってクリア塗装がローリスクなんですね
みっちゃんも片側磨きしたのかなぁ😃❓️