1983 8 21小田急2200形お別れ式(小田急多摩センター)鉄道友の会主催イベント

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 23 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น •

  • @こたつ猫-r7r
    @こたつ猫-r7r 2 ปีที่แล้ว +2

    17:50 お隣は2010系だ。湘南顔の競演貴重ですね。吉村光夫さんがお神酒を掛けてお別れしたという雑誌記事が記憶に残っていますが、そのシーンを今動画で初めて見ることができて感無量です。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  2 ปีที่แล้ว

      嬉しいコメントを頂きありがとうございます。

  • @ryohaibala
    @ryohaibala 2 ปีที่แล้ว +3

    貴重な映像を見ることができて感動です!

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  2 ปีที่แล้ว

      コメント頂きありがとうございます。

  • @仁一古村
    @仁一古村 5 หลายเดือนก่อน +2

    小田急2200系は昭和29年から合計18両が製造されました。
    2201〜2216迄の16両は直角カルダン駆動で正面非貫通2枚窓で、2217と2218は正面貫通3枚窓でWNカルダン駆動でした。
    製造当初は撮影当時よりも優れた客用ドアを装備してましたが、昭和40年代に残念ながらプレスドアに変えられてしまいました。
    (2218号車はプレスドア化を免れました。)
    昭和56年頃迄は全車健在でしたが、小田急5000系(5200番台)の相次ぐ増備に依り、先ず昭和57年に2211ー2212の2両が、薄命のロマンスカー2300系4両全車と共に2200系列初めての廃車となり富士急行に譲渡されました。
    そして昭和58年全廃になりました。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  5 หลายเดือนก่อน

      解説のコメントを頂きありがとうございます。

  • @7k1gwj
    @7k1gwj 2 ปีที่แล้ว +7

    毎回、貴重な映像をアップして頂き、ありがとうございます。
    今回も見入ってしまいました。
    急行灯を点灯して、減光で予備灯も点灯している姿は
    非常に貴重というか、見てみたい姿でした。
    ありがとうございます!

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。詳細に見て頂いて嬉しいです。

  • @taku0315
    @taku0315 2 ปีที่แล้ว +5

    この時代から多摩センター上りの京王と同時発車だったのですね。
    今も昔も良いライバルなんでしょうね。
    小田急の湘南顔は個人的にも好みでした。

  • @kiHa3062
    @kiHa3062 2 ปีที่แล้ว +5

    本当にネコのぬいぐるみ渡してたんですね!
    当時のエピソードが記録された貴重な映像ですね!

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。私もこの動画を見返すまで忘れていました。

  • @92norii
    @92norii 2 ปีที่แล้ว +2

    貴重な映像を有難う御座います。当時は中学生でしたので映像や写真を残す物を持っていませんでしたので、今となっては記憶の中だけでした。このような映像をアップしていただけて見ることが出来る、アップ出来る今の時代にも感謝します。最高です!

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。かつては動画なんて見るのが面倒で失敗したと思っていましたが、このように私の様な素人でも皆さんに見て頂く環境が整ったのが嬉しいことと思っています。

  • @sgs3979
    @sgs3979 2 ปีที่แล้ว +4

    親に連れられて1800形のさよなら運転には行きましたが、2200形は行けませんでしたので、その場に居られた氣がしてきました。いつも貴重な映像有難うございます!

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。1800形の動画もありますので暫くしたらアップします。

  • @fusenf
    @fusenf 2 ปีที่แล้ว +5

    当時は撮り鉄の罵声大会が少なかったように見えます。車掌は最後まで箱乗りだったのも貴重な光景です。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。車掌さんの所作が今と全く違うのには時代を感じます。

  • @YMT266
    @YMT266 5 หลายเดือนก่อน +1

    ABFM車の溢れる地方私鉄感

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  5 หลายเดือนก่อน +1

      コメントを頂きありがとうございます。

  • @naomichiwatanabe4836
    @naomichiwatanabe4836 6 หลายเดือนก่อน +1

    小田急沿線に子供の頃ずっと住んでたのに、2200系はなまでみたことない!

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  6 หลายเดือนก่อน

      コメントを頂きありがとうございます。

  • @さいだいちつのすけ
    @さいだいちつのすけ ปีที่แล้ว +1

    「ネコ電」のさよならイベント初めてみました。当時友の会に入っていましたが、イベントは見に行くことはありましたが参加したことはほとんどありません。当時花束贈呈など撮影用に何回も繰り返したことを思い出しました。その時撮影された写真が友の会の会報に掲載されましたね。吉村さんもお若いですね。当時多摩線は古い電車の最後の活躍の場で、長閑だったのでイベントもやりやすかったのでしょう。2217Fの停車している新百合ヶ丘駅周辺に建物が全くないのが時代を感じさせます。度々のコメント失礼いたしました。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  ปีที่แล้ว

      様々な動画を視聴、コメントを頂きありがとうございます。この頃の小田急部会には参加されていたのでしょうか。

    • @さいだいちつのすけ
      @さいだいちつのすけ ปีที่แล้ว +1

      @@odakyu-enoden 様、チャンネル登録ありがとうございます。当時ほとんど部会にも顔を出したことがなく、私鉄系の部会にも一切参加しておりません。この電車のさよならイベントや運転にも行っておりません。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  ปีที่แล้ว

      @@さいだいちつのすけ 様、返信ありがとうございました。

  • @uchibakatsunori
    @uchibakatsunori 2 ปีที่แล้ว +4

    ロンちゃんもたしかTBSアナウンサーやってる傍ら鉄道友の会のメンバーでしたね。ロンちゃんも言ってたとおり1900形ABF車と2年前にやってた1800形も多摩線でさよなら運転やってました。そして最後は多摩線で活躍した2200形もここでさよなら運転もできてロンちゃんは大変うれしかったことでしょうね。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。

    • @仁一古村
      @仁一古村 5 หลายเดือนก่อน +1

      因みにロンちゃん事吉村光夫さんは昭和56年に当時の定年制度に伴い、TBSを定年退職しました。

  • @shuuji42
    @shuuji42 2 ปีที่แล้ว +2

    カメラのシャッター音が懐かしい。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。

  • @toriri-service
    @toriri-service 2 ปีที่แล้ว +1

    吉村さんは 友の会主催の京急や小田急関連の行事には良く出られた印象です。
    こうして見ると『ロングおじさん』と言われた背の高さが良くわかりますね。
    ところでこの編成が 廃車後に長らく大野検車区に留め置かれていたんでしたっけ?

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。大野にあったのは多分2203+2204と2201+2202だったのではないかと思います。

    • @たまゆき-b6o
      @たまゆき-b6o 2 ปีที่แล้ว +2

      ロングおじさん、マンガはじめて物語のネレーションされてましたよね。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  2 ปีที่แล้ว +1

      @@たまゆき-b6o 様、コメントありがとうございます。

  • @taka480
    @taka480 2 ปีที่แล้ว +1

    急行・準急10両運転が始まってからも5200形や9000形に交じってFM系の2*3=6両(ぶつロク)編成が良く運用に入ってましたね。
    9000が千代直に取られて20m6両編成が車両不足になりがちな平日は特によく見かけたものです。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。

  • @payokko
    @payokko 2 ปีที่แล้ว +2

    多摩センターでは翌年引退した京王2010系と同時発車でしたね

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。39年も前のことですが少し前にも感じます。

  • @sevenkazuo430
    @sevenkazuo430 2 ปีที่แล้ว +2

    鉄道友の会の東京支部幹事の吉村さん TBSの名物アナウンサーでしたね

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。吉村さんにお会い出来て良かったです。

  • @acrank2045
    @acrank2045 2 ปีที่แล้ว +1

    2200形・2400形の運転席横のかぶり付きシートが懐かしい。
    種別表示が読めなかった
    アイボリー塗装にブルーのラインで猫顔復活して欲しいなぁ

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  2 ปีที่แล้ว

      コメントを頂きありがとうございます。

  • @透藤木
    @透藤木 2 ปีที่แล้ว +1

    小田急の2200形懐かしい特徴は前面運転席側二枚ガラス電車小田急乗るたび大抵2200形乗り合わせになりよく乗っていたもともとこの車両は特急に使われていたらしい当時はかなり馬力があってすごかったたしか多摩線で最後で走った

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。

  • @hiroakiishii3986
    @hiroakiishii3986 2 ปีที่แล้ว +2

    湘南顔今見てもカッコいいなぁ

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。

  • @kumichan4179
    @kumichan4179 2 ปีที่แล้ว +2

    ロンちゃんアカペラでいろんなことに詳しすぎ

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。過去の情報がどんどん出てきて驚きでした。本当にお好きなんですね。

  • @相川隆-s8w
    @相川隆-s8w 2 ปีที่แล้ว +1

    海老名の鉄道博物館に展示されていたらいのに。
    昔の各鉄道会社オリジナルボディー車両はと比べ、個性てさい

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。

  • @mojimojisan74
    @mojimojisan74 2 ปีที่แล้ว +3

    ロングおじさんだ!

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。

  • @asokai2346
    @asokai2346 2 ปีที่แล้ว +1

    8000形投入によって末端運用もつまみ出されちゃったか。その後8000が1987年まで製造されて、2400も4000の台車提供元って形で廃車にされていった。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。