ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
5:35 「まさに激戦区なのです☆」
にぱー☆
@@サーフ系ボディビルダー くぱぁー
堺から1時間かけてよく行くわ😂
関東にもっとオーケー増やして!あとトレダージョーズも来てくれないかな?
とうとう関西にオーケー来たで。
岡山県のラ・ムーは、何故かメディアは絶対に取り上げないけど、何か規制が有るのかな?
ラ・ムーと勝負出来る店がないwww
ラムーは夕方の報道番組の激安スーパー特集やバラエティで何度か見たことがある。そこそこ安いけどぶっとんだ特色のない万代は見たことないかも。
@@モモンガフクロ-f1h 確かに万代って個性ないかも。最近はパン安いな~~って感じだった。こないだは卵178円にしてたわ。まぁまぁ安くて良い店なんやけど、個人ブランドが無いせいか、印象うすいよね。ただ、セルフレジじゃないからお年寄りには人気です✨
ラ・ムーはめっちゃ安いけど、ぶっちゃけ撮影映えする店内ではないと思う。
グダグダ言ってないで京都市伏見区にも早く進出してくれ。
万代すきやから潰れないでー
万代も頑張っているよね。他スーパーよりセール価格が良い。
近くのドン・キホーテ負けてないか心配!
民間企業がこれだけ努力して価格を維持しているのに、ソレをあっさりとぶち壊す財務省の罪深さよ……。😅
ディスカウントストアサンディも月4店舗のペースで出店しているみたいです。
サンディあんまり安くないけどな…。
サンディは、おにぎり安いよね、サンドイッチも。。。品数少ないけど。
徒歩圏内です。店はサンディみたいに飾り気がなくコストカットを徹底しているように感じました。ただ品揃えと低価格はかなり魅力。万代をよく利用しているが万代がOKに勝てる要素は無いと思う。ライフと業スーは毛色がちがうから正面衝突にはならないと思うけど「万代」「マルハチ」からすればかなり脅威。
多分、静岡県に出店する可能性も十分ありますね。静岡県で成功すれば全国で成功するというジンクスがあるくらいですね。そういえば、浜松市に福岡県が発祥のトライアル、神奈川県が発祥のロピアが2024年11月に出店しました。
OKにはドンドン進出して貰いたい。特に立体駐車場付きパチンコ屋跡地や紳士服屋の跡に進出して欲しい。
そんな都合のいい話あるか!
@@of2-f3z ありますよ、堺にも閉店した立体駐車場付きのパチンコ店
常時もやし7円のスーパーが近所にあるのでそっちに行ってる
7:40 やっぱりハローズやラ・ムーは取り上げられない。関西に進出してどんどん出店してますけどね。
ほんまそれ。まだラ・ムーはたまに報道されるけどハローズは全く報道されない。オーケーが高品質低価格で注目されるならハローズも同じく注目されてないとおかしい。
@ ハローズもEDLPを採用していて安めな割には品質が高いですよね。ただサンディやラ・ムーほどは安くありませんが...
ハローズってどこにあるん?ラ・ムー、デュオは安いよなぁ値上がりしてもまだ安い
@ 関西だと西宮とか広島・岡山・兵庫・山口・香川・徳島・愛媛に107店
@@PCX.BLACK2024兵庫の西宮迄来てるんでそろそろ大阪進出すると思いますよ。値段はラ・ムーより若干高いですが品質はラ・ムーより良いですよ。神戸(垂水区)にラ・ムー ハローズ OKの3社が比較的近い距離で出店予定やからどうなっていくのか楽しみです。
惣菜は関西ならライフやバロー、関東ならライフやサミットが美味いと思う。あと、オーケーが安いのは会員現金価格でカードの手数料を抑える、飲料の冷蔵庫を撤去してるのもあるけど、本来経費を削減すべきでないとこにまで経費を削減しているのもあると思う。連絡手段の機械や教育費とかね。
オーケーの安さは人件費が徹底して安いから実現してるようなもん
天六に来て欲しいな
関西の人でも行列に並ぶんですね今日はOKでトンカツ弁当買ってきたけど美味かったですね
2024.09.28 対外価値で見た「国富」は、実に26%の減少。つるべ落としの円安を誘発した異次元緩和は日本人を貧しくする政策だった!
奈良県にも出店してほしい
私も奈良県在住ですが、最近、近くにロピアさんとか出来てきて嬉しいです。ロピアさんも元々が関東なのかな。OKも出来て欲しいですよねー😊
京都ですら無理とのことなので、奈良なんてもっと無理、それかかなり先でしょうね...オーケーって関東では東京、神奈川、千葉、埼玉に出店していて、奈良は群馬や栃木的立ち位置なのでね...東京、神奈川、千葉、埼玉は大阪、兵庫、京都ですから。
Everyday Low Price. Yes OK👌
顧客満足度14年連続1位
すぐ近くにライフが😅最近引っ越ししたから遠くなったけど絶対に行きます😂
西宮、尼崎、神戸垂水、伊丹、豊中にもできますのでぜひ。
ドンドン関西に進出して、関西のスーパーマーケットに風穴を開けて下さい。
並ぶ時間=金やで〜。並ぶくらいなら、少し高くても違う店に行くわ。
どうせ家帰っても家事して録画してたドラマ見て屁をして寝るなら、並んで安いとこで買うんじゃね?てか並んでるのはOpen初日だから当然なことで、数日したら並ばなくても買える
せっかく関西スーパーがオーケーに買われるかもと喜んでいたのに、エイチツーオーに買収されてがっかりしたことを覚えている。結果、関西スーパーは現状維持。
マツコ「大阪はよそ者に対して排他的。東京と違う」
オープンセールだから当たり前の値段w😂
一瞬、スーパーホーケーに見えた自分を反省する。
03:19この時点の店内画像を観れば一目瞭然だが、オーケーは平面な棚の上に、何の落下防止もせずにビール缶などの重量物の段ボールをそのまま棚の上に置いている。迅速に商品の補充が出来るメリットの反面、地震などが起きれば、客に落下する危険な並べ方になっている。商品安くても、死んだら意味無いぞ。
自力進出おめでとうございます。関スー買収は乗っ取りに思えたから皆反対だったのよね。悪役になっちゃった。これからは関西で売ってない関東の良いモノを持ってきて欲しい。関スーも開店祝いのお花贈るくらいの事を出来るようになって欲しいね。
あの時の偉そうな態度忘れない
マツコ「大阪って東京は冷たいとか言うけど、よっぽど大阪の方が、よそ者に対して排他的だよね、東京はそんなことしないよ」
二宮の味覚は正しいのか
竹中平蔵氏に慶大名誉教授が疑問「規制緩和で増えてるのは人材派遣業」アベノミクス功罪議論で10/16(水)
いなば食品問題起こしてから避けるようになったな
関東ではオーケーに行く客層と成城石井に行く客層とでははっきりと分かれているんじゃないかな?
成城石井なんて一部だろ(笑)
成城石井なんて大衆向けじゃないでしょ
そんなもん関西でも同じ
ライフの従業員さん良かったね、ヒマになっても時給一緒だもんね🎉
@@of2-f3z 甘いぞ、勤務時間減らされたり、他店舗応援行かされる。
ライフがすぐ近くに見えてるやん。3:14、すぐ近くの店が安く売ってた?はぁ、最初から安いんちゃうんか
阪急もライフもそうだけど。オーケーを関西から追い出せ!
関東から関西のスーパーと芸人を追い出せ!
@ そりゃ関東の私鉄系のスーパーが元気ならねえ💦
今の価格高騰の時代にただただ安いだけと言うのも質がかなり悪い可能性があるから「唐揚げがほぼころもだけとがマグロが血生臭いとか」コープや生協系の店舗は変わり映えしないけど品質が一定で価格も高めだけど夕方にはすぐ半額にするから狙い目だと思う。
納入業者へのいじめはやめたん?
大阪はライフがくさるほど多いが惣菜のレベルが低下の一途だからオーケーには期待したい、大阪市内もヨロシク‼️
安さで言ったら、サンディと、ラ・ムー&デュオと、業務スーパーが一番じゃない?次にトライアル。okもそのレベルなら、ライフはキツそうやなぁ💦💦💦
ラムーの200円唐揚げ弁当ほんまコスパよく重宝してます。
その値段じゃ絶対唐揚げブラジル産鶏肉だな。無理
@@rikoa-d5v 中国産じゃない?ちなみに居酒屋とか料理店、弁当屋でも冷凍唐揚げを揚げるだけ、とかやで。スーパーなんか別に産地書いてないよ。産地とか言い出したら、業務用パン粉、小麦粉とかだいたい海外産やん。パンも買われへんなるよ。あと国産‼️って書いてるやつも、北朝鮮産やったりする日本やから、安心安全はありません。口に合う物を買うしかない
@@ケンジ-j1h ラ・ムーのサンドイッチも安いけど美味しいよ。カラシマヨが効いてるハムレタス2個、タマゴマヨ2個で売られてます♥️198円+税
@@rikoa-d5v 中 国 産だと思う。居酒屋とか弁当屋も冷凍唐揚げを揚げてるだけやし、国産売りしてないよ。日本産は鳥インフルエンザで品薄
OKストアが近所に出店したので、昔から有った街のスーパーが無くなった。確かにメーカー品は安いけど生鮮食品の質は良いとは言い難いし、高い物が多い。例えば旬の野菜が無いし、偏った品目。魚類は角上魚類の方が鮮度も品目も良い。お惣菜も品目は多いけど美味しいとは言えない。肉は「肉のハナマサ」の方が品質も値段も安く調味料等も業務用スーパー殆どオリジナルの商品が無い。地元に有った街のスーパーでは有った魚のアラや鶏ガラ等も無い。自転車で10分以内でOKストア以外の業務用スーパーや肉のハナマサに角上魚類もいけるのでOKストアの良さがわかりません。😢
一言で言うとオーケーは大手メーカーの食料品が安い。それだけ。
近くにライフくらいしか無いから出店正解かも。ロピアとかラムーあったらヤバいかもな。でもこのみやとか阪急オアシスもわりと元気やから分からんもんやな。あと小振りやけどサンディが良い。
小売・流通って、後ろ側から仕事で関わると、関わるもんじゃないな、と思う。「安い安い」でマイナス志向、給料も安く、出入の業者にも「下げろ」ばかり。小売の業務をほぼ全て切って別分野と取引したら、現場も明るくなり利益率も向上した。
ライフは魅力が無いな~!平和堂が一番ええな~!
平和堂高くない?野菜の質悪いし😢高くても質がいいならいいんだけどな〜
関西の中堅どころのスーパーって特色ないからね
差別化出来るスーパーは良いけどあやふやなスーパーはアカンなー(笑)H2Oは弱者の集まりPBブランドで頑張れ‼️
関東のライフいらない!オーケーにして!みんな遠いオーケーに自転車で行ってる
OKは200円でカードを作ると常時3%オフになるのが魅力的に感じる。要するにOKでの買い物は消費税が5%になるんだからねぇ🥺(24/11/30)
現金支払いだけな。使えるの。(笑)
オーケーの実!?
期待ハズレでした。東京NO1のスーパーが来るって言ってたからさぞかし安いんだろうなぁと思ってたけどがっかりでした。関東の人ってあんなんで安い安いって言ってんの?今までの行きつけのお店にこれからも通うと思います.
関東は安物買いの銭失いは嫌うから…。ただ安いだけじゃなく、価格と質のバランス 店の働く側の給料もあるしね
@ なんかその言い方だと関西人は安いだけの商品買ってるように聞こえるねんけど?わかった口きいてるけど関西でも安かろう悪かろうは嫌われますよ?
東京の物価で考えたら激安なんじゃね?
安いのは缶詰を除く一流メーカーの食品のみで生鮮食品は特に安くはないです。また、ラムーや業スーは安い材料を使って作った自社ブランド品なので比較の対象にはならないでしょう。
安ければいいでいけばいくらでも安い商品なんか仕入れできるよ。ただお客さんは偏っちゃうよ。
ラ・ムーとサンディの方が安い
ラムーでいいや
並んでると言うけど新規オープン記念で物珍しそうに集まっているだけ。ラ・ムーやサンディには敵わないと感じる、ホントいくらマスコミで誤魔化してもいづれは飽きられる。早く廃れるかの違いだけ(笑)
安さばかりを追求している人が多くなったのをみていると本当に日本人は貧乏になったんだなと。横浜が本社だから買い物しても関西には還元されませんよ。そこまで知らないでしょうけど…
Googleマップのコメントでボロカス書かれてるから行かなくていいな。
立花孝志さんが公開した局長のパソコン内部について、さっさと報道してくださいよ。
この動画には関係ないわ
関西人も関東の店使うんだな。なんかダセえな😂
江戸前寿司喰うなよ🍣 関西は押し寿司だ!
関東人も関西の店使ってるぞ!ライフは関西だから笑
まず、関東の店って思ってないんじゃない??あと関東弁、関東人があんまり好きじゃないだけやで。
関西の大物芸人も東京へ行くんだね、ダセェ😅
関西の企業も東京へ移転するんだね、ダセェ😅
5:35 「まさに激戦区なのです☆」
にぱー☆
@@サーフ系ボディビルダー くぱぁー
堺から1時間かけてよく行くわ😂
関東にもっとオーケー増やして!あとトレダージョーズも
来てくれないかな?
とうとう関西にオーケー来たで。
岡山県のラ・ムーは、何故かメディアは絶対に取り上げないけど、何か規制が有るのかな?
ラ・ムーと勝負出来る店がないwww
ラムーは夕方の報道番組の激安スーパー特集やバラエティで何度か見たことがある。
そこそこ安いけどぶっとんだ特色のない万代は見たことないかも。
@@モモンガフクロ-f1h 確かに万代って個性ないかも。最近はパン安いな~~って感じだった。
こないだは卵178円にしてたわ。
まぁまぁ安くて良い店なんやけど、個人ブランドが無いせいか、印象うすいよね。
ただ、セルフレジじゃないからお年寄りには人気です✨
ラ・ムーはめっちゃ安いけど、ぶっちゃけ撮影映えする店内ではないと思う。
グダグダ言ってないで京都市伏見区にも早く進出してくれ。
万代すきやから潰れないでー
万代も頑張っているよね。
他スーパーよりセール価格が良い。
近くのドン・キホーテ負けてないか心配!
民間企業がこれだけ努力して価格を維持しているのに、ソレをあっさりとぶち壊す財務省の罪深さよ……。😅
ディスカウントストアサンディも
月4店舗のペースで
出店しているみたいです。
サンディあんまり安くないけどな…。
サンディは、おにぎり安いよね、サンドイッチも。。。品数少ないけど。
徒歩圏内です。
店はサンディみたいに飾り気がなくコストカットを徹底しているように感じました。
ただ品揃えと低価格はかなり魅力。万代をよく利用しているが万代がOKに勝てる要素は無いと思う。
ライフと業スーは毛色がちがうから正面衝突にはならないと思うけど「万代」「マルハチ」からすればかなり脅威。
多分、静岡県に出店する可能性も十分ありますね。静岡県で成功すれば全国で成功するというジンクスがあるくらいですね。
そういえば、浜松市に福岡県が発祥のトライアル、神奈川県が発祥のロピアが2024年11月に出店しました。
OKにはドンドン進出して貰いたい。特に立体駐車場付きパチンコ屋跡地や紳士服屋の跡に進出して欲しい。
そんな都合のいい話あるか!
@@of2-f3z ありますよ、堺にも閉店した立体駐車場付きのパチンコ店
常時もやし7円のスーパーが近所にあるのでそっちに行ってる
7:40 やっぱりハローズやラ・ムーは取り上げられない。関西に進出してどんどん出店してますけどね。
ほんまそれ。まだラ・ムーはたまに報道されるけどハローズは全く報道されない。オーケーが高品質低価格で注目されるならハローズも同じく注目されてないとおかしい。
@ ハローズもEDLPを採用していて安めな割には品質が高いですよね。ただサンディやラ・ムーほどは安くありませんが...
ハローズってどこにあるん?
ラ・ムー、デュオは安いよなぁ
値上がりしてもまだ安い
@ 関西だと西宮とか
広島・岡山・兵庫・山口・香川・徳島・愛媛に107店
@@PCX.BLACK2024
兵庫の西宮迄来てるんでそろそろ大阪進出すると思いますよ。値段はラ・ムーより若干高いですが品質はラ・ムーより良いですよ。神戸(垂水区)にラ・ムー ハローズ OKの3社が比較的近い距離で出店予定やからどうなっていくのか楽しみです。
惣菜は関西ならライフやバロー、関東ならライフやサミットが美味いと思う。
あと、オーケーが安いのは会員現金価格でカードの手数料を抑える、飲料の冷蔵庫を撤去してるのもあるけど、本来経費を削減すべきでないとこにまで経費を削減しているのもあると思う。連絡手段の機械や教育費とかね。
オーケーの安さは人件費が徹底して安いから実現してるようなもん
天六に来て欲しいな
関西の人でも行列に並ぶんですね
今日はOKでトンカツ弁当買ってきたけど美味かったですね
2024.09.28 対外価値で見た「国富」は、実に26%の減少。つるべ落としの円安を誘発した異次元緩和は日本人を貧しくする政策だった!
奈良県にも出店してほしい
私も奈良県在住ですが、最近、近くにロピアさんとか出来てきて嬉しいです。ロピアさんも元々が関東なのかな。OKも出来て欲しいですよねー😊
京都ですら無理とのことなので、奈良なんてもっと無理、それかかなり先でしょうね...オーケーって関東では東京、神奈川、千葉、埼玉に出店していて、奈良は群馬や栃木的立ち位置なのでね...東京、神奈川、千葉、埼玉は大阪、兵庫、京都ですから。
Everyday Low Price. Yes OK👌
顧客満足度14年連続1位
すぐ近くにライフが😅最近引っ越ししたから遠くなったけど絶対に行きます😂
西宮、尼崎、神戸垂水、伊丹、豊中にもできますのでぜひ。
ドンドン関西に進出して、関西のスーパーマーケットに風穴を開けて下さい。
並ぶ時間=金やで〜。
並ぶくらいなら、少し高くても
違う店に行くわ。
どうせ家帰っても家事して録画してたドラマ見て屁をして寝るなら、並んで安いとこで買うんじゃね?
てか並んでるのはOpen初日だから当然なことで、数日したら並ばなくても買える
せっかく関西スーパーがオーケーに買われるかもと喜んでいたのに、エイチツーオーに買収されてがっかりしたことを覚えている。
結果、関西スーパーは現状維持。
マツコ「大阪はよそ者に対して排他的。東京と違う」
オープンセールだから当たり前の値段w😂
一瞬、スーパーホーケーに見えた自分を反省する。
03:19
この時点の店内画像を観れば一目瞭然だが、
オーケーは平面な棚の上に、何の落下防止もせずに
ビール缶などの重量物の段ボールをそのまま棚の上に置いている。
迅速に商品の補充が出来るメリットの反面、
地震などが起きれば、客に落下する危険な並べ方になっている。
商品安くても、死んだら意味無いぞ。
自力進出おめでとうございます。
関スー買収は乗っ取りに思えたから皆反対だったのよね。悪役になっちゃった。
これからは関西で売ってない関東の良いモノを持ってきて欲しい。
関スーも開店祝いのお花贈るくらいの事を出来るようになって欲しいね。
あの時の偉そうな態度忘れない
マツコ「大阪って東京は冷たいとか言うけど、よっぽど大阪の方が、よそ者に対して排他的だよね、東京はそんなことしないよ」
二宮の味覚は正しいのか
竹中平蔵氏に慶大名誉教授が疑問「規制緩和で増えてるのは人材派遣業」アベノミクス功罪議論で
10/16(水)
いなば食品
問題起こしてから避けるようになったな
関東ではオーケーに行く客層と
成城石井に行く客層とでははっきりと分かれているんじゃないかな?
成城石井なんて一部だろ(笑)
成城石井なんて大衆向けじゃないでしょ
そんなもん関西でも同じ
ライフの従業員さん良かったね、ヒマになっても時給一緒だもんね🎉
@@of2-f3z 甘いぞ、勤務時間減らされたり、他店舗応援行かされる。
ライフがすぐ近くに見えてるやん。
3:14、すぐ近くの店が安く売ってた?
はぁ、最初から安いんちゃうんか
阪急もライフもそうだけど。オーケーを関西から追い出せ!
関東から関西のスーパーと芸人を追い出せ!
@
そりゃ関東の私鉄系のスーパーが元気ならねえ💦
今の価格高騰の時代にただただ安いだけと言うのも質がかなり悪い可能性があるから「唐揚げがほぼころもだけとがマグロが血生臭いとか」コープや生協系の店舗は変わり映えしないけど品質が一定で価格も高めだけど夕方にはすぐ半額にするから狙い目だと思う。
納入業者へのいじめはやめたん?
大阪はライフがくさるほど多いが惣菜のレベルが低下の一途だからオーケーには期待したい、大阪市内もヨロシク‼️
安さで言ったら、サンディと、ラ・ムー&デュオと、業務スーパーが一番じゃない?
次にトライアル。
okもそのレベルなら、ライフはキツそうやなぁ💦💦💦
ラムーの200円唐揚げ弁当ほんまコスパよく重宝してます。
その値段じゃ絶対唐揚げブラジル産鶏肉だな。無理
@@rikoa-d5v 中国産じゃない?
ちなみに居酒屋とか料理店、弁当屋でも冷凍唐揚げを揚げるだけ、とかやで。
スーパーなんか別に産地書いてないよ。
産地とか言い出したら、業務用パン粉、小麦粉とかだいたい海外産やん。
パンも買われへんなるよ。
あと国産‼️って書いてるやつも、北朝鮮産やったりする日本やから、安心安全はありません。
口に合う物を買うしかない
@@ケンジ-j1h ラ・ムーのサンドイッチも安いけど美味しいよ。カラシマヨが効いてるハムレタス2個、タマゴマヨ2個で売られてます♥️198円+税
@@rikoa-d5v 中 国 産だと思う。
居酒屋とか弁当屋も冷凍唐揚げを揚げてるだけやし、国産売りしてないよ。
日本産は鳥インフルエンザで品薄
OKストアが近所に出店したので、昔から有った街のスーパーが無くなった。
確かにメーカー品は安いけど生鮮食品の質は良いとは言い難いし、高い物が多い。
例えば旬の野菜が無いし、偏った品目。
魚類は角上魚類の方が鮮度も品目も良い。
お惣菜も品目は多いけど美味しいとは言えない。
肉は「肉のハナマサ」の方が品質も値段も安く調味料等も業務用スーパー殆どオリジナルの商品が無い。
地元に有った街のスーパーでは有った魚のアラや鶏ガラ等も無い。
自転車で10分以内でOKストア以外の業務用スーパーや肉のハナマサに角上魚類もいけるのでOKストアの良さがわかりません。😢
一言で言うとオーケーは大手メーカーの食料品が安い。
それだけ。
近くにライフくらいしか無いから出店正解かも。ロピアとかラムーあったらヤバいかもな。でもこのみやとか阪急オアシスもわりと元気やから分からんもんやな。あと小振りやけどサンディが良い。
小売・流通って、後ろ側から仕事で関わると、関わるもんじゃないな、と思う。
「安い安い」でマイナス志向、給料も安く、出入の業者にも「下げろ」ばかり。
小売の業務をほぼ全て切って別分野と取引したら、現場も明るくなり利益率も向上した。
ライフは魅力が無いな~!
平和堂が一番ええな~!
平和堂高くない?
野菜の質悪いし😢
高くても質がいいならいいんだけどな〜
関西の中堅どころのスーパーって特色ないからね
差別化出来るスーパーは良いけどあやふやなスーパーはアカンなー(笑)
H2Oは弱者の集まりPBブランドで頑張れ‼️
関東のライフいらない!
オーケーにして!
みんな遠いオーケーに自転車で行ってる
OKは200円でカードを作ると常時3%オフになるのが魅力的に感じる。
要するにOKでの買い物は消費税が5%になるんだからねぇ🥺
(24/11/30)
現金支払いだけな。使えるの。(笑)
オーケーの実!?
期待ハズレでした。東京NO1のスーパーが来るって言ってたからさぞかし安いんだろうなぁと思ってたけどがっかりでした。関東の人ってあんなんで安い安いって言ってんの?今までの行きつけのお店にこれからも通うと思います.
関東は安物買いの銭失いは嫌うから…。ただ安いだけじゃなく、価格と質のバランス
店の働く側の給料もあるしね
@ なんかその言い方だと関西人は安いだけの商品買ってるように聞こえるねんけど?わかった口きいてるけど関西でも安かろう悪かろうは嫌われますよ?
東京の物価で考えたら激安なんじゃね?
安いのは缶詰を除く一流メーカーの食品のみで生鮮食品は特に安くはないです。
また、ラムーや業スーは安い材料を使って作った自社ブランド品なので比較の対象にはならないでしょう。
安ければいいでいけばいくらでも安い商品なんか仕入れできるよ。ただお客さんは偏っちゃうよ。
ラ・ムーとサンディの方が安い
ラムーでいいや
並んでると言うけど新規オープン記念で物珍しそうに集まっているだけ
。ラ・ムーやサンディには敵わないと感じる、ホントいくらマスコミで誤魔化してもいづれは飽きられる。
早く廃れるかの違いだけ(笑)
安さばかりを追求している人が多くなったのをみていると本当に日本人は貧乏になったんだなと。
横浜が本社だから買い物しても関西には還元されませんよ。
そこまで知らないでしょうけど…
Googleマップのコメントでボロカス書かれてるから行かなくていいな。
立花孝志さんが公開した局長のパソコン内部について、さっさと報道してくださいよ。
この動画には関係ないわ
関西人も関東の店使うんだな。
なんかダセえな😂
江戸前寿司喰うなよ🍣 関西は押し寿司だ!
関東人も関西の店使ってるぞ!
ライフは関西だから笑
まず、関東の店って思ってないんじゃない??
あと関東弁、関東人があんまり好きじゃないだけやで。
関西の大物芸人も東京へ行くんだね、ダセェ😅
関西の企業も東京へ移転するんだね、ダセェ😅