ไม่สามารถเล่นวิดีโอนี้
ขออภัยในความไม่สะดวก

【発進!〈アジア文芸ライブラリー〉】ゲスト★中村加代子さん(翻訳家)/ 荒木駿さん(編集者)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ส.ค. 2024
  • 【第55回 不忍ブックストリームⅡ 】
    (*以下の情報はすべて2024年7月15日現在のものです)
    【不忍ブックストリームⅡ冒頭 】
    ◎第54回の山﨑範子さんゲスト回の再生回数が1000に迫るいきおいです。
     なにが「原因」だったのか、考えてみました。
    【しのばずNOW♬】
    ◎ 不忍ブックストリートMAPの2024年版が増刷になりました。
      現在、往来堂書店・ひるねこBOOKS・タナカホンヤ・古書ほうろうに常備。
      MAPに広告をだしてくださった店舗等で配布中です。
    ◎ 6月29日開催の『谷根千の編集後記』(月兎舎)刊行記念トークイベント
      雑誌づくりとその町暮らし…はおかげさまで超満員御礼のなか無事開催できました。
      申込締め切り後も問い合わせが途切れず、配信も検討すればよかったかも……。
    ◎ 7月9・10日、光源寺でほうずき千成り市、2日とも豪華ゲストで楽しみました。
    【あやしげNOW♬】
    ◎ 千石ブックメルカードで、南陀楼さんのZINE手作りのワークショップ、
      残席わずかですが、まだ申し込めます。
    ☞ x.com/Bveri4D5DRCXU4m/status/...
    ◎ 『レーテーの大河』(斉藤詠一 著 講談社文庫)の解説を書きました。
    ☞ bookclub.kodansha.co.jp/produ...
    ◎ Xスペースの音声配信「今週の新着本」、次回は、7月23日[火]20時から。
    ☞ x.com/kawasusu からのご案内です。
    【特集|発進!〈アジア文芸ライブラリー〉】
    ◎ zoomゲスト・翻訳家・中村加代子さん、春秋社編集・荒木駿さん、ご登場です!
      この春、刊行がはじまった春秋社の〈アジア文芸ライブラリー〉、
      第2弾の『南光』(朱和之)の翻訳をしたのは不忍ブックストリート一箱古本市の
      実行委員でもある中村加代子さんです。地道にアジアの文学を掘り起こし、
      日本で紹介することを続けてきた中村さんと、〈アジア文芸ライブラリー〉を
      企画した荒木さんに、お話しを伺いました!
    関連URL
    ☞ www.shunjusha.co.jp/search/s1...
    ☞ taitaibooks.blog.jp/
    ◎メッセージ投稿くださったみなさま
    ・根津映画倶楽部 島さん
    ・翻訳家 宇野和美さん
    ・不忍ブックストリート一箱古本市助っ人 織田さん
    ・ライター 翻訳家 ミュージシャン 吉上恭太さん
    ありがとうございました!
    [荒木さんの3冊]
    アジアのいまを考える作品として、わたしの好きな本。
    ◎ ラシャムジャ『雪を待つ』星泉訳、勉誠社
    ☞ bensei.jp/index.php?main_page...
    ◎ ペマ・ツェテン『風船』大川謙作訳、春陽堂書店
    ☞ shunyodo.co.jp/shopdetail/000...
    ◎ ツェラン・トンドゥプ『黒狐の谷』海老原志穂・大川謙作・星泉・三浦順子訳、勉誠社
    https☞ ://bensei.jp/index.php?main_page=product_book_info&products_id=100731…
    [中村さんの3冊]
    鄧南光が生きた時代の台湾をより深く知るための3冊。
    ◎ 柯宗明『陳澄波を探して』栖来ひかり訳、岩波書店
    ☞ iwanami.co.jp/book/b639910.html…
    ◎ 楊双子『台湾漫遊鉄道のふたり』三浦裕子訳、中央公論新社
    ht☞ tps://chuko.co.jp/tanko/2023/04/005652.html…
    ◎ 游珮芸、周見信『台湾の少年』(全4巻)倉本知明訳、岩波書店
    http☞ s://iwanami.co.jp/book/b607217.html
    荒木さん・中村さん、ありがとうございました!
    【〆のコーナーb-Spo♬】
    きょうのお題は「名ンバーズ」。ビジュアルと記憶そして
    推理を働かせるマルチな競技!ゲストお二人と南陀楼さん・鈴木さんの
    四すくみの闘い! ヒント交渉もいつもよりゴリ押し場面もぜひご覧ください。

ความคิดเห็น •