ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
たまたまフラッと観てビックリ!ニコラスエドワードさんって、あの外国人が日本語の歌を歌う番組に出ていた方ですよね!すっっごく歌がうまくて、大好きだったので、ダウンロードして今でもウォークマンに入れて聞いてます!栄光の架橋とか泣きましたもん。相変わらず美少年ですね。歌だけじゃなくてお話も面白いです!家族もみんなファンなのでみんなでチャンネル登録します。
毎回、今日は何が出てくるかなと、ワクワクしながら聞いてます😊日本人化してきた部分だったり、やっぱりアメリカンなところだったり、それを客観的に感じられるのは、両方の文化を深く理解してるからだと思います。そしてその表現力がもう、、感心したり笑ったり忙しい💕
ありがとうございます!
やっぱりアメリカは大胆でアメリカ人も何しても絵になりますね❤カッコええわぁ🎉
麦茶のラッパ飲みやおにぎりかぶりつきでアメリカを感じるニックおもしろい
ダル着でもイケてるニック💖結局のところカッコ良い人は何着ても目立ってるんです😊❤
今まで知らなかったニックのアメリカンな性格とても素敵😂❤🎉!
今回も楽しく見ました。ニックの表現力は本当に凄いです。自分の楽な形を変えずに過ごしてる所がアメリカ人なのかな😊ずっと そのままでいて下さい😊
日本を熟知しているからこそ気づく事、今回も楽しみにしています。
今回も楽しく面白く拝見させていただきました!2リットルのお水、これって健康の秘訣ですものね。でも重いボトル、初めからラッパ飲みは凄い!😄他のお話もなるほどね〜と勉強しました。本当によく観察されていてそれを日本人より上手な日本語で楽しく紹介出来るニックさんは凄いです!来週が待ちきれません。
2リッターをラッパ飲み出来るだけで尊敬‼️さすがアメリカ人しかしニックって日本語もネイティブ 笑
初めてライブ配信を見ます。日本人以上に日本文化に詳しくて驚きます。😊
“みんな可愛いね~。今日生🍺で!”は日本のおっちゃん感じるよ😄
飲み会ダル着🤣外人だから大丈夫だ❗️🤣のところ、好きです(笑)確かにそういう光景を見たら、外国人だからね!ってなりますわ😂
ニックの実家のリビングは、家族の想い出の写真の額などが たくさんセンス良く飾ってありましたよね😊💕引っ越す前のニックの部屋の壁一面も思い出の小物を上手くデコレーション してましたね😉✨ 2リットルのペットボトルは、手が大きくて背も高く飲む量も多いアメリカ人のニックならではですね😄(重過ぎてラッパ飲みできません…😅)帰ってからそのまま寝られるくらいの素っぴんダル着でも、ニックは十分カッコ良いですが❤️仲の良いお友達も気を遣わなくていいカッコなのは気楽で良いですね😉スタバのサラダラップは、私も外で一人飯の時は食べたりします😊食べやすくてヘルシーな感じですよね💚予想の斜め上を行ってるニック 目線の5選✨今回も面白かったです!ニックのアメリカンなところも魅力的ですよ😊❤️
2リットルのペットボトルのラッパ飲みってアメリカでは良く見かけるのですか? 車社会でボトルを持って外を歩く事が少ないからでしょうか?あまりイメージは有りませんでした。日本人は飲み物を持ち歩く方も多いから2リットルボトルは重くて💦 その重いボトルを口まで持ち上げるのもまた大変💦そういう理由かなと思いました😊 アメリカのご家庭は家族写真が飾られているシーンをテレビドラマや映画で良く見かけますが、家族愛を感じてとても素敵💞 好きなシーンです。NyKのご実家もさりげ無く飾られたお部屋ですよね☺️お母様の趣味の良さを感じる素敵なお部屋と思って見せて頂いていましたよ😍
体育座りって言うところが日本人寄りアメリカン😂Nykん家のだるまがみんな両目になりますようにー♡
ニックのアメリカン要素の回だったけど、逆にこんなとこが日本人ぽいと思われてるんだなぁととても興味深かったです。地べたに座るのは確かに抵抗あるし、カバンを地面に置くのすら悩む。で、地面に置いたカバンをうっかり自分の膝の上に乗せちゃった時は絶望する…(笑)
帰省中の息子と一緒に観ました❣️同じ年頃、一人暮らし13年目、自炊はしない派の息子が「あー ペットボトル、1人飯、ダル着分かるわ〜」とニックに共感😂私も家族の長期出張や入院等で1人ご飯の時は何度も有りましたが、家族が居ないと自分の為にご飯を作る気にはなれず😅ニックと同じように😂息子と今回のお題についても話が広がって楽しい時間となりました❤ありがとうございました
髪が素敵😊
シルバーウイークの連休で会津に出かけて来ました。そこで、自転車で旅をしている外国の方がいて、その方の靴下が左右バラバラで赤と緑でした😅 昔、ニックも左右バラバラでそろっている方がめずらしかったなと思い見てました。外国人あるあるなのかと懐かしく思いました。🤔
ニックのアメリカンな部分、全部さまになってるわ。地べたに座って2ℓのペットボトルをラッパ飲みしてラップサンド食べる姿も、カレンダーにしてもいいぐらい絵になると思う🥰ダル着でもニックならカッコいいよ👍🏻🥰部屋に小物や写真を飾るのは素敵❤インスタで見せてくれるニックの実家も素敵よね❤️アメリカンな部分も大切にしてね🇺🇸
地べたに座るのは ビックリだったけどそういう 飾らない自由な所も ニックの魅力だから 無くさないで欲しいな☺️💓体育座り 可愛い😄🎶
飲む瞬間とか、頬張りながらとか、その場面で実感すると言う😁😄やっぱりどれも楽しかったです!壁は唯一想像出来てました💓
おはようー、ニック。前に観た映画で写真がいくつも並んでいるのを観ましたが、本当にリビングはあのような感じなんですね!アメリカは部屋を自分を表現する意味も含めてアレンジして飾る事がお好きなんですね!逆に日本は小ざっぱりというかこぎれいにしているところが多いとおもいます。あまり物を置きたくない主義なのか、その人の家に行ってビックリしたことがあります!いい人なんですが家の玄関を開けると最初目に入った廊下が、磨き上げたようにピカピカで眩しくてクラッとしました!部屋もキッチリ整頓がされてあり飾りは部屋の隅に小さな花瓶があるだけでした!何だか物がなさ過ぎるのも妙に肩がこりますね。コリコリ クラクラのまま帰ってきたおぼえがあります(笑)ちなみに私の部屋のボードの上には、去年の生配信の時にニックと皆さんでカンパイ(^-^)人(^-^)をした、ボジョレー ヌーヴォーをさっそく次の日にファミマで1本しかのこっていなかったのを運良くゲットして、夜に夫と二人でカンパイしました。空いた瓶を綺麗にして可愛くリボンをつけて記念に飾ってあります🍷💖
逆に変わらない部分を誇りに思うとかって、あるのかな?20時楽しみです😊✨
ラッパ飲みする2Lのペットボトルに、やっぱりニックはアメリカ人やな〜というより、内容が水か緑茶か麦茶というところにニヤリとしてしまいました。野外で何も気にせず地べたに座れたら、確かに楽ちんですよね〜😄私も、クタクタならやってしまうかも…ただ、犬の〇〇とかには、注意を怠りません!
楽しみにしております🤭
今日のニックはいつもより更に😊ハッピーオーラですね🎉日本人がアメリカ文化に憧れる時って、そういう身体的な自由感とか潔癖じゃないところからの精神的自由が魅力的に映るのかな?でもそう思ってはいても、やっぱりいくら憧れても強迫観念は捨て難く、、例えばキャンプが流行ってるけど日本人はどうしてもラグジュアリーなキャンプに仕上げてしまうw綺麗なシャワートイレ付き、電源付きサイトで汚れないで自然満喫✨それが安心で好きだけど😂ちょっとした固定概念を打破したら多分ラクになるのにね!ニックはダル着でもカッコいいと思う〜❣️むしろ似合いそう❤(いい意味です😊)
ニックも自覚している日本人化の完成形🤣それも 興味あるけど 今回はアメリカンのしてのニックだね😊楽しみにしています😊
ついつい動画❤大歓迎♥️ニックの母国愛も見られるかな?楽しみにしてまーす♥️
私もニックが(アメリカ人なんだなぁー)と思った瞬間があります。それは、数年前ニックがブリトーが好きな事を知り、トーキヨに行けた時、そのお店に行き、私もオーダーしてみました🤗生まれ初めて🤱食べれるニックのおしの🌯💕とても楽しみにしてたんだけど、口にした時(う…ん😓こう言うのが好きなんだ。やっぱアメリカ人なんだなぁ〜)と思いました😅私は元々シンプルな味の物が好きなので、そう言うのもあったと思いますwww
今回も、「へぇ〜、そ〜なんや!」って思いながら楽しく見さしてもらいましたw2ℓのペットボトルを、そのままラッパ飲みしないのは、その見た目が周りからどう見られるか…もあるかもしれないけど、単純に重いし、ボトルが大きいので傾けるとゴボって出てきて飲みづらいからでは?と思ったりしますが、それをそのまま2ℓでラッパ飲みするのがアメリカンなんかな〜笑アメリカン!ええやん!って思います👍
ニック💞めっちゃ楽しみにしてるよ🥰
ヤンキー表現うまい😂
髪の毛めっちゃキレイ〜✨日本は乾燥してないから濡れたときすぐ乾かなそうだから、、イヤです🤣乾いてても地べたに座りたくないな、、やっぱり😅
ニック相変わらずテンポよくていいね。それもメリカンかな。1.5で聞いてますが笑
ニックのアメリカ人だなって事、2ℓのペットボトルのラッパ飲みってスゴいですね😮またそれを半日で飲み切るのもスゴいです😮だからこそ健康なニックでいられるんですねー。飲み会のダル着も面白いですね。私もダル着で行きたいけど、そこはオシャレにして行きたいから、どうしても無理😢外人だからーっていうかニックだから、ダル着でもなんでもOKだと思います!何着てもカッコいいんで!今回も楽しい動画ありがとうございました💕🫰
日本人よりも日本人らしいと言われてるニックだけど🌸、以前、アメリカのメディアから取材されてるニックの英語のインタビュー記事を読んだ時に、ニックは中身が(外側もか💦)めちゃめちゃアメリカンだなぁと感じたことがありました🇺🇸
とりあえずニックさん、顔が小さく手足が長いのだなと今更ながらこの動画見て気付きホントに驚きました
ニックのアメリカ魂🇺🇸楽しかったです。日本人よりも沢山の量の水分を取るのはやはり体格の差でしょうか。私ならお腹壊しそうです😝サンドイッチなどの一品料理は仕事が忙しい時も短時間で済ませられ野菜もたっぷりで正に合理主義なアメリカの料理✨私も大好きです。ニックのお部屋のデコレーション。今度特集して下さいネ興味湧いたわ。地べたに座れるのは見習わないとなぁと思いました。でもやっぱり帰宅後に除菌スプレーとかしてしまう。ダル着じゃないと飲みに行きたくない。そうなんだ。家帰ってそのまま眠れるようにですね。わかりました。いつも分かりやすく日米文化の比較紹介してくれてありがとう❤️ニック
気使わないのカッコいい膝痛いから地に座れない
幼稚園時代の話ですが、アメリカ系インター二つは椅子があって、イギリス系インターは床座りだったと思います。ええ、子供の頃は床や芝生で胡坐かいている子でした。でも、街中で座ることはなかったかな。日本人というか、アジア人がたぶんお尻を付けて地面に座ることが少ないような気がします。タイに住んでいた頃、アパート住まいだったのですが、お昼休みになると同じアパート内のメイドさん達が集まってアパートの外で輪になってお昼を食べていました。その時、皆しゃがんだ姿勢で食べていたと記憶しています。街中でも、たぶんそうでした。風呂場の椅子みたいな小さい椅子を使っていることはあったかな…ニックも以前の動画で触れていましたが、アジアンスクワットはアジア人の得意とするところですから、ニックの言うとおり清潔感や行儀というのが第一でしょうが、骨格の違いも影響あるのかな、と思ってみたり😀ダル着で出られるのは、ニックの美しいお顔立ちと均整の取れた体格があればこそです。もし私がダル着で外に出て、その姿をウィンドウや鏡に映っているのを見たら、自分で自分が許せないというか。見てはならないものを見てしまったレベルですよ。背後に幽霊が映っていたくらいの恐怖感です😱
うちの息子と娘、2リットルのペットボトルの水、ラッパ飲みしてますわ😁ワケはコップにつぐのがめんどいからだそうです😲
おもしろかった♥️🐒
摂取する水分の内訳が水、緑茶、麦茶ってそこ完全に日本人笑
アメリカ在住の日本人です。私も息子のバスが学校からストップ場所に戻ってくるのを待っているときなかなかバスが現れないと立ってるのがつらくてしゃがんでます。地べたに座るのはちょっと抵抗あります。。逆にしゃがんでるとなんでそんな恰好ができるのっとほかのママにびっくりされることもあります。息子がスクールバスに乗るため朝送っていくときはよく子供たちがブックバッグを道路に置いていてその横に地べたに胡坐をかいて座っているのをよく見かけます。一番びっくりしたのは前に公共の場所のトイレの床で地べたに座ってる女の子がいたときです。座ることに関してびっくりしたのは、息子がまだ幼稚園くらいの時に正座をすることがあったのですが、正座をすると、かかとによくないからと胡坐をかくようにと座り方を治されてました。
水、緑茶、麦茶…う〜ん健康的✨お酒は置いといてって…置いとくんかい💢触れないって事はきっとザルだな😁
2Lの水をラッパ飲みする姿は、確かに日本人ではあまり見ないですね。余談ですが、ニックが、もし大腸検査したら1800mlの下剤あっという間に飲んでしまえるのかな?なんて思ってしまいました地べたに座るニックも(2日前のアー写も階段に座ってましたねダル着ニックの話もニックの日常を垣間見られなんだかドキドキ💓😅しながら聞いてましたとても面白かったです😊
どんな時でも、自分がリラックスできる状態をキープしているのは羨ましいな。家では好きなものに囲まれて、吞みの席ではリラックス。疲れちゃうから座っちゃう…自分の気持ちに正直に行動できるのはアメリカ人の気質なんですね。何とも羨ましいです!ここは日本人化させないでアメリカ流を続けて欲しいです。ちなみに…一日にとる水の最低量は体重の3%だそうです。
「外人だから大丈夫だ」 これいいですね。この部分があるので、いろんなことをスルーできるんだと思います。そして、この部分は使い方によっては独りよがりな行動の言い訳になりますけど、邪魔になるような場所には座らない、とか、そういう外人ね、と思われるような列車内では座らない、などの感覚を持っている方だと、問題にもならない‥。すごくいいバランスで上手に使ってるんだなあ‥と思います。外野の嫌な声はスルーして、相手に隙も与えない、嫌味にもならない、なかなか難しいところをされてる感じですねえ‥。見習いたい(笑) ただ日本全国高温多湿の国なので、家に汚れを持ち込むとカビや雑菌が劇的繁殖するので、ご存じだと思いますけど、お気をつけて‥・。
素行の悪い方の真似がとてもお上手👏
だんだん、ニックが日本人に見える様になって来た😂
私も2リットルラッパ飲みします😂私がアメリカ行った時にびっくりしたことの一つにトイレが汚いことと、そのトイレの床に置いたカバンを机に置かれてびっくりしたことがありました。
今回も興味深くておもしろかった〜😁体育座りってアメリカ🇺🇸にもあるの??ないよね??授業によっての座り方とかってあるのかな?日本だと、正座や体育座りとかあるけど…🤔
アジアの、まあまあ発展してる国の首都に旅行に行った時、町のど真ん中の駅のあたりに地べたに座り込んでる若者が結構いて、「あー、座ってんなー」となった
2リットルボトルのラッパ飲みは私もやってました。アメリカンだったのですね。トイレの床に飲み物を直に置くのはやっていませんけど。
ダル着ニック💕全然イケてるでしょ〜😁👍とことん飲む前提なら楽な服装がいちばんだよね🍻外人だから大丈夫って納得するニック💕なんだか可愛いな〜😁🥰アメリカンなニックを知れて面白かったよー😆ありがとう💞
確かに日本では2Lのペットボトル人前でラッパ飲みしてる人は余り見かけないな〜🤔重いのに❗️飲み会の服装は一緒に飲む相手にもよるだろうけど、お腹がキツくなくて、ゆったり楽しめるのが一番❗️😉地べた座りやダル着、そのちょっとした(?)感覚の違いが面白かった😄
夜勤で2リットルをラッパ飲みしてたら男性に引かれた😂
中学まではよく地べたに座ってましたね。制服のお尻をパンパンはたいていたのをよく覚えています。高校に入ってから地べたに座らなくなったのは、バスに乗ってちょっと遠くなって友達と喋りながらでなくなったことと、高校の校舎の床が泥水っぽい感じでものすごく汚かったので「地面は汚い」という感覚になったからでした。中学まではそのまま寝ていいぐらい綺麗だったので、、、何年か前に、1人で電車の中で座り込んだり、コンクリートの道に座ってバッグの中身をぶちまけて確認している女の子を見て驚きました。ヤンキーではなくてOLか大学生ぐらいだったかもしれません。2リットル飲めるのはやはりアメリカ人ですね。日本人は1リットルまでのような気がします。家の中を小物とかで飾るのは凄くやっています。大好きです。なるほど、それって西洋的な文化だったんですね。確かに日本はなんにもないみたいなのが和風のインテリアですね。
地べたに座る以外は僕もアメリカ人でした。 地べたには座らないどころか荷物も置けません。
昔、来日したスタン・ハンセンに成田空港で遭遇した時、上下ジャージ(ノーブランドでした。)にテンガロンハットとウェスタンブーツでタラップを降りてきたのを見た時、違う衝撃を感じました。それと同じ意味ですか?😂
「やっぱアメリカ人だなと思う瞬間」第1位は「黙って鏡を見ている時」じゃないの?😆小綺麗にしなくても、ダル着を着て飲み会🍻行ってもニックは絶対オーラ隠せてないと思うよ。背も高いし格好いいし目立つよね、きっと。カッコいいからそれが許されるんだよ、ズルいな😁💖
ニック体育座り知ってるんだってゆーか言うんだwニックはイケメンだし綺麗だから✨ダル着でも絶対小汚くは見えないよ😊ニックの水分の99.9%が水かお茶なのにもビックリしました😮ニックの目鼻立ちが大好き❤wニックは絶対オッサンにはならなさそう✨本気でパリッとキメた綺麗めしたニックとかホストっぽいチャラいニックとか見てみたいw今回も楽しかったです♬
周りの目を気にせず 自分が快適に過ごせるよう ダル着を徹底して飲みに挑むニックか 何故かとても頼もしく思えました、、何でか知らんけど。
アメリカ人ほんとに飲む量多い所共感しました。1ガロンの水筒持ってる人最近よく見るんで、あれは日本ではありえないだろうな😂
どれだけ日本人化が進んでてもアメリカンの本質は抜けなくて当然だよね🇺🇸またまた気になるお題💭👀楽しみにしてまーす🥰
髪がボサボサでもメークして無くてもダル着でもニックは素がイケてるから全てが許される🥰💖
日本人化の完成形が近い⁉️😁完璧なのは面白味がないし、可愛げがないニックの日本人化がどんなに進んでも魂の半分くらいはアメリカ人であってほしい😊
同感です~アメリカンな考え方は失くしてほしくないです~🇺🇸
2ℓのペットボトルのラッパ飲みはアメリカっぽい…でも飲んでる物が緑茶や麦茶って日本人ぽいw
笑いながら観たけど、さりげなく深いね笑アメリカンやってんなって客観的に自分を見ることができるのは両文化を熟知してるからこそ。そんな風にものごとを見られる毎日は楽しいだろうな笑ちなみに自分は2Lラッパ飲み以外は全て当てはまりました😂
今夜はアメリカンなニックが見られる?楽しみです!
ペットボトル1リットル飲んでても言われる。マジですぐ飲み切りますって感じ
動画の内容と違うけど私はニックの婆ちゃんくらいの歳だけど友達になりたい人だねぇー🎶ニコラス君
色々な列に並んだけども結局面倒くて地べたに座っちゃいますね雨おがりはズボンに染み込むの嫌なのでレジ袋引きますが(最近有料になったのでカバンにいっぱいあります
2Lペットボトルとダル着以外はアメリカ人でしたわ😅😅ご近所飯に行く時は、ポケットにお金を入れて手ぶらだけどアメリカン?
2Lペットボトルは日本だと男子学生がラッパ飲みしてるイメージだけど、アメリカだと普通なんですね😌
2Lペットボトルらっぱ飲みって普通です…… 0.5Lは、下手するとふた口で無くなるからねえ…… 本当は1Lが一番欲しいんだが、あまり売ってない
確かにアメリカの方と待ち合わせするとだるんだるんのスウェットの方多い気がします女子みんな「ちゃんとすればかっこいいのに…」
ニックの座ってるソファいいですね!どこのですか??買いたい^_^
日本人は雨に濡れるのと、疲れていても服が汚れるのが嫌だから地べた座りしませんね、傘なんて、会社で途中で雨降るからって置き傘してたら、持って来てない奴が絶対に持っていきますからね、人の傘盗んでも雨には濡れたくない、変なの😱😱
日本は、お出かけ着と部屋着を分けてるから、なかなか汚れた地面に座らないですね。狭い日本、みんなが座ったら面積足りなくなって、通行の妨げになるから必然的に座らないという認識があります😊
日常のニックを知れて嬉しかった😀ペットボトルも座っちゃうのもサッカーやってる息子と変わらなくて笑っちゃった!食事もパパッと食べられる物にしがち🤭飲み会のダル着も三十路に向かっている間の進化かな😂
水を飲む量、ニックさんと同じ。で、ペットボトル買ってたら、微妙にお金もかかるし、家に持ち帰るのも面倒だから、家でお茶を水出し。
巨大ポテチ袋から手掴みでガツガツ食いながらドデカイ ペットボトルでコーラグイグイ飲んでるのが、アメリカのイメージです
まとめて食べれば洗い物少ないですね😃
以前クラブで、外人の集団がトイレの床にみんなで座ってるの見てドン引きしました。
地べたは地球だから抵抗ないわ😊
日本では一汁三菜とか言うけどアメリカ人にとって食事はどちらかと言うと合理性なんですかね😮今回も興味深い内容でした!
黄色似合いまーす。
ごめんなさい🙏私も、良く飲みます。2ミリットをボトルに、無くなったら入れてる。それって、、、アメリカン?!
今回の動画とは関係ないことをすみません。街のいたるところにある機器に その使用方法やモノの説明などの英語表記があります。それは全て正しいのでしょうか?外国にある日本語の説明は、思わず噴き出してしまう面白いものがあったりします。
最近、丁度、1時間近い待ちぼうけ喰わされて、地べたに体育座りしたばっかりです。私も中身はアメリカンなのかもしれません。(ついでにいうとその後2時間説教した私は日本人だったなぁと回想してる。)全然気にしないで座るなーこんなご時世で言うのもあれですが、日本人は潔癖症すぎるよなーと。赤ちゃん時、みんな、いろいろなところ触ったり、床とか舐めてたのにね。人類の未来がとても心配。
飾りはないかな☺️
ニック、こんばんはー!ついつい家に人を呼んでホームパーティーをやっちゃうとか!🎉
自分を客観的に見て気付きがあったのかな❔🤔
ゆっくりめで喋るんですね。日本人になったり、アメリカ人になることもあるんですね。混じっちゃってるんですね。
Hahaha 😂
食事はバーガーが基準ですねっっw
たまたまフラッと観てビックリ!
ニコラスエドワードさんって、あの外国人が日本語の歌を歌う番組に出ていた方ですよね!
すっっごく歌がうまくて、大好きだったので、ダウンロードして今でもウォークマンに入れて聞いてます!
栄光の架橋とか泣きましたもん。
相変わらず美少年ですね。
歌だけじゃなくてお話も面白いです!
家族もみんなファンなのでみんなでチャンネル登録します。
毎回、今日は何が出てくるかなと、ワクワクしながら聞いてます😊日本人化してきた部分だったり、やっぱりアメリカンなところだったり、それを客観的に感じられるのは、両方の文化を深く理解してるからだと思います。そしてその表現力がもう、、感心したり笑ったり忙しい💕
ありがとうございます!
やっぱりアメリカは大胆でアメリカ人も何しても絵になりますね❤
カッコええわぁ🎉
麦茶のラッパ飲みやおにぎりかぶりつきでアメリカを感じるニックおもしろい
ダル着でもイケてるニック💖
結局のところカッコ良い人は何着ても目立ってるんです😊❤
今まで知らなかったニックのアメリカンな性格とても素敵😂❤🎉!
今回も楽しく見ました。ニックの表現力は本当に凄いです。自分の楽な形を変えずに過ごしてる所がアメリカ人なのかな😊ずっと そのままでいて下さい😊
日本を熟知しているからこそ気づく事、
今回も楽しみにしています。
今回も楽しく面白く拝見させていただきました!2リットルのお水、これって健康の秘訣ですものね。でも重いボトル、初めからラッパ飲みは凄い!😄他のお話もなるほどね〜と勉強しました。本当によく観察されていてそれを日本人より上手な日本語で楽しく紹介出来るニックさんは凄いです!来週が待ちきれません。
2リッターをラッパ飲み出来るだけで尊敬‼️さすがアメリカ人しかしニックって日本語もネイティブ 笑
初めてライブ配信を見ます。日本人以上に日本文化に詳しくて驚きます。😊
“みんな可愛いね~。今日生🍺で!”は日本のおっちゃん感じるよ😄
飲み会ダル着🤣外人だから大丈夫だ❗️🤣のところ、好きです(笑)確かにそういう光景を見たら、外国人だからね!ってなりますわ😂
ニックの実家のリビングは、家族の想い出の写真の額などが たくさんセンス良く飾ってありましたよね😊💕引っ越す前のニックの部屋の壁一面も思い出の小物を上手くデコレーション してましたね😉✨ 2リットルのペットボトルは、手が大きくて背も高く飲む量も多いアメリカ人のニックならではですね😄(重過ぎてラッパ飲みできません…😅)
帰ってからそのまま寝られるくらいの素っぴんダル着でも、ニックは十分カッコ良いですが❤️仲の良いお友達も気を遣わなくていいカッコなのは気楽で良いですね😉スタバのサラダラップは、私も外で一人飯の時は食べたりします😊食べやすくてヘルシーな感じですよね💚
予想の斜め上を行ってるニック 目線の5選✨今回も面白かったです!ニックのアメリカンなところも魅力的ですよ😊❤️
2リットルのペットボトルのラッパ飲みってアメリカでは良く見かけるのですか? 車社会でボトルを持って外を歩く事が少ないからでしょうか?あまりイメージは有りませんでした。日本人は飲み物を持ち歩く方も多いから2リットルボトルは重くて💦 その重いボトルを口まで持ち上げるのもまた大変💦そういう理由かなと思いました😊 アメリカのご家庭は家族写真が飾られているシーンをテレビドラマや映画で良く見かけますが、家族愛を感じてとても素敵💞 好きなシーンです。NyKのご実家もさりげ無く飾られたお部屋ですよね☺️お母様の趣味の良さを感じる素敵なお部屋と思って見せて頂いていましたよ😍
体育座りって言うところが日本人寄りアメリカン😂
Nykん家のだるまがみんな両目になりますようにー♡
ニックのアメリカン要素の回だったけど、逆にこんなとこが日本人ぽいと思われてるんだなぁととても興味深かったです。
地べたに座るのは確かに抵抗あるし、カバンを地面に置くのすら悩む。で、地面に置いたカバンをうっかり自分の膝の上に乗せちゃった時は絶望する…(笑)
帰省中の息子と一緒に観ました❣️同じ年頃、一人暮らし13年目、自炊はしない派の息子が「あー ペットボトル、1人飯、ダル着分かるわ〜」とニックに共感😂
私も家族の長期出張や入院等で1人ご飯の時は何度も有りましたが、家族が居ないと自分の為にご飯を作る気にはなれず😅ニックと同じように😂
息子と今回のお題についても話が広がって楽しい時間となりました❤ありがとうございました
髪が素敵😊
シルバーウイークの連休で会津に出かけて来ました。そこで、自転車で旅をしている外国の方がいて、その方の靴下が左右バラバラで赤と緑でした😅
昔、ニックも左右バラバラでそろっている方がめずらしかったなと思い見てました。外国人あるあるなのかと懐かしく思いました。🤔
ニックのアメリカンな部分、全部さまになってるわ。地べたに座って2ℓのペットボトルをラッパ飲みしてラップサンド食べる姿も、カレンダーにしてもいいぐらい絵になると思う🥰ダル着でもニックならカッコいいよ👍🏻🥰
部屋に小物や写真を飾るのは素敵❤インスタで見せてくれるニックの実家も素敵よね❤️
アメリカンな部分も大切にしてね🇺🇸
地べたに座るのは ビックリだったけど
そういう 飾らない自由な所も ニックの魅力だから 無くさないで欲しいな☺️💓
体育座り 可愛い😄🎶
飲む瞬間とか、頬張りながらとか、その場面で実感すると言う😁😄やっぱりどれも楽しかったです!壁は唯一想像出来てました💓
おはようー、ニック。前に観た映画で写真がいくつも並んでいるのを観ましたが、本当にリビングはあのような感じなんですね!アメリカは部屋を自分を表現する意味も含めてアレンジして飾る事がお好きなんですね!逆に日本は小ざっぱりというかこぎれいにしているところが多いとおもいます。あまり物を置きたくない主義なのか、その人の家に行ってビックリしたことがあります!いい人なんですが家の玄関を開けると最初目に入った廊下が、磨き上げたようにピカピカで眩しくてクラッとしました!部屋もキッチリ整頓がされてあり飾りは部屋の隅に小さな花瓶があるだけでした!何だか物がなさ過ぎるのも妙に肩がこりますね。コリコリ クラクラのまま帰ってきたおぼえがあります(笑)ちなみに私の部屋のボードの上には、去年の生配信の時にニックと皆さんでカンパイ(^-^)人(^-^)をした、ボジョレー ヌーヴォーをさっそく次の日にファミマで1本しかのこっていなかったのを運良くゲットして、夜に夫と二人でカンパイしました。空いた瓶を綺麗にして可愛くリボンをつけて記念に飾ってあります🍷💖
逆に変わらない部分を誇りに思うとかって、あるのかな?20時楽しみです😊✨
ラッパ飲みする2Lのペットボトルに、やっぱりニックはアメリカ人やな〜というより、内容が水か緑茶か麦茶というところにニヤリとしてしまいました。
野外で何も気にせず地べたに座れたら、確かに楽ちんですよね〜😄
私も、クタクタならやってしまうかも…
ただ、犬の〇〇とかには、注意を怠りません!
楽しみにしております🤭
今日のニックはいつもより更に😊ハッピーオーラですね🎉
日本人がアメリカ文化に憧れる時って、そういう身体的な自由感とか潔癖じゃないところからの精神的自由が魅力的に映るのかな?でもそう思ってはいても、やっぱりいくら憧れても強迫観念は捨て難く、、例えばキャンプが流行ってるけど日本人はどうしてもラグジュアリーなキャンプに仕上げてしまうw綺麗なシャワートイレ付き、電源付きサイトで汚れないで自然満喫✨それが安心で好きだけど😂ちょっとした固定概念を打破したら多分ラクになるのにね!ニックはダル着でもカッコいいと思う〜❣️むしろ似合いそう❤(いい意味です😊)
ニックも自覚している日本人化の完成形🤣それも 興味あるけど 今回はアメリカンのしてのニックだね😊
楽しみにしています😊
ついつい動画❤大歓迎♥️
ニックの母国愛も見られるかな?
楽しみにしてまーす♥️
私もニックが(アメリカ人なんだなぁー)と思った瞬間があります。
それは、数年前ニックがブリトーが好きな事を知り、トーキヨに行けた時、そのお店に行き、私もオーダーしてみました🤗
生まれ初めて🤱食べれるニックのおしの🌯💕とても楽しみにしてたんだけど、口にした時(う…ん😓こう言うのが好きなんだ。やっぱアメリカ人なんだなぁ〜)と思いました😅
私は元々シンプルな味の物が好きなので、そう言うのもあったと思いますwww
今回も、「へぇ〜、そ〜なんや!」って思いながら楽しく見さしてもらいましたw
2ℓのペットボトルを、そのままラッパ飲みしないのは、その見た目が周りからどう見られるか…もあるかもしれないけど、単純に重いし、ボトルが大きいので傾けるとゴボって出てきて飲みづらいからでは?と思ったりしますが、それをそのまま2ℓでラッパ飲みするのがアメリカンなんかな〜笑
アメリカン!ええやん!って思います👍
ニック💞めっちゃ楽しみにしてるよ🥰
ヤンキー表現うまい😂
髪の毛めっちゃキレイ〜✨
日本は乾燥してないから濡れたときすぐ乾かなそうだから、、イヤです🤣
乾いてても地べたに座りたくないな、、やっぱり😅
ニック相変わらずテンポよくていいね。それもメリカンかな。1.5で聞いてますが笑
ニックのアメリカ人だなって事、
2ℓのペットボトルのラッパ飲みってスゴいですね😮
またそれを半日で飲み切るのもスゴいです😮
だからこそ健康なニックでいられるんですねー。
飲み会のダル着も面白いですね。
私もダル着で行きたいけど、そこはオシャレにして行きたいから、どうしても無理😢
外人だからーっていうかニックだから、ダル着でもなんでもOKだと思います!
何着てもカッコいいんで!
今回も楽しい動画ありがとうございました💕🫰
日本人よりも日本人らしいと言われてるニックだけど🌸、以前、アメリカのメディアから取材されてるニックの英語のインタビュー記事を読んだ時に、ニックは中身が(外側もか💦)めちゃめちゃアメリカンだなぁと感じたことがありました🇺🇸
とりあえずニックさん、顔が小さく手足が長いのだなと今更ながらこの動画見て気付きホントに驚きました
ニックのアメリカ魂🇺🇸楽しかったです。
日本人よりも沢山の量の水分を取るのはやはり体格の差でしょうか。
私ならお腹壊しそうです😝
サンドイッチなどの
一品料理は仕事が忙しい時も短時間で済ませられ野菜もたっぷりで正に合理主義なアメリカの料理✨
私も大好きです。
ニックのお部屋のデコレーション。今度特集して下さいネ
興味湧いたわ。
地べたに座れるのは見習わないとなぁと思いました。
でもやっぱり帰宅後に除菌スプレーとかしてしまう。
ダル着じゃないと飲みに行きたくない。そうなんだ。
家帰ってそのまま眠れるようにですね。わかりました。
いつも分かりやすく日米文化の比較紹介してくれてありがとう❤️ニック
気使わないのカッコいい
膝痛いから地に座れない
幼稚園時代の話ですが、アメリカ系インター二つは椅子があって、イギリス系インターは床座りだったと思います。
ええ、子供の頃は床や芝生で胡坐かいている子でした。でも、街中で座ることはなかったかな。
日本人というか、アジア人がたぶんお尻を付けて地面に座ることが少ないような気がします。
タイに住んでいた頃、アパート住まいだったのですが、お昼休みになると同じアパート内のメイドさん達が集まって
アパートの外で輪になってお昼を食べていました。その時、皆しゃがんだ姿勢で食べていたと記憶しています。
街中でも、たぶんそうでした。風呂場の椅子みたいな小さい椅子を使っていることはあったかな…
ニックも以前の動画で触れていましたが、アジアンスクワットはアジア人の得意とするところですから、
ニックの言うとおり清潔感や行儀というのが第一でしょうが、骨格の違いも影響あるのかな、と思ってみたり😀
ダル着で出られるのは、ニックの美しいお顔立ちと均整の取れた体格があればこそです。
もし私がダル着で外に出て、その姿をウィンドウや鏡に映っているのを見たら、自分で自分が許せないというか。
見てはならないものを見てしまったレベルですよ。背後に幽霊が映っていたくらいの恐怖感です😱
うちの息子と娘、2リットルのペットボトルの水、ラッパ飲みしてますわ😁ワケはコップにつぐのがめんどいからだそうです😲
おもしろかった♥️🐒
摂取する水分の内訳が水、緑茶、麦茶ってそこ完全に日本人笑
アメリカ在住の日本人です。私も息子のバスが学校からストップ場所に戻ってくるのを待っているときなかなかバスが現れないと立ってるのがつらくてしゃがんでます。地べたに座るのはちょっと抵抗あります。。逆にしゃがんでるとなんでそんな恰好ができるのっとほかのママにびっくりされることもあります。息子がスクールバスに乗るため朝送っていくときはよく子供たちがブックバッグを道路に置いていてその横に地べたに胡坐をかいて座っているのをよく見かけます。一番びっくりしたのは前に公共の場所のトイレの床で地べたに座ってる女の子がいたときです。座ることに関してびっくりしたのは、息子がまだ幼稚園くらいの時に正座をすることがあったのですが、正座をすると、かかとによくないからと胡坐をかくようにと座り方を治されてました。
水、緑茶、麦茶…う〜ん健康的✨
お酒は置いといてって…置いとくんかい💢
触れないって事はきっとザルだな😁
2Lの水をラッパ飲みする姿は、確かに日本人ではあまり見ないですね。余談ですが、ニックが、もし大腸検査したら1800mlの下剤
あっという間に飲んでしまえるのかな?なんて思ってしまいました
地べたに座るニックも(2日前のアー写も階段に座ってましたね
ダル着ニックの話も
ニックの日常を垣間見られなんだか
ドキドキ💓😅
しながら聞いてました
とても面白かったです😊
どんな時でも、自分がリラックスできる状態をキープしているのは羨ましいな。家では好きなものに囲まれて、吞みの席ではリラックス。疲れちゃうから座っちゃう…自分の気持ちに正直に行動できるのはアメリカ人の気質なんですね。何とも羨ましいです!ここは日本人化させないでアメリカ流を続けて欲しいです。ちなみに…一日にとる水の最低量は体重の3%だそうです。
「外人だから大丈夫だ」 これいいですね。この部分があるので、いろんなことをスルーできるんだと思います。そして、この部分は使い方によっては独りよがりな行動の言い訳になりますけど、邪魔になるような場所には座らない、とか、そういう外人ね、と思われるような列車内では座らない、などの感覚を持っている方だと、問題にもならない‥。すごくいいバランスで上手に使ってるんだなあ‥と思います。外野の嫌な声はスルーして、相手に隙も与えない、嫌味にもならない、なかなか難しいところをされてる感じですねえ‥。見習いたい(笑) ただ日本全国高温多湿の国なので、家に汚れを持ち込むとカビや雑菌が劇的繁殖するので、ご存じだと思いますけど、お気をつけて‥・。
素行の悪い方の真似がとてもお上手👏
だんだん、ニックが日本人に見える様になって来た😂
私も2リットルラッパ飲みします😂
私がアメリカ行った時にびっくりしたことの一つにトイレが汚いことと、そのトイレの床に置いたカバンを机に置かれてびっくりしたことがありました。
今回も興味深くておもしろかった〜😁
体育座りってアメリカ🇺🇸にもあるの??
ないよね??
授業によっての座り方とかってあるのかな?
日本だと、正座や体育座りとかあるけど…🤔
アジアの、まあまあ発展してる国の首都に旅行に行った時、町のど真ん中の駅のあたりに地べたに座り込んでる若者が結構いて、「あー、座ってんなー」となった
2リットルボトルのラッパ飲みは私もやってました。アメリカンだったのですね。トイレの床に飲み物を直に置くのはやっていませんけど。
ダル着ニック💕全然イケてるでしょ〜😁👍
とことん飲む前提なら楽な服装がいちばんだよね🍻
外人だから大丈夫って納得するニック💕なんだか可愛いな〜😁🥰
アメリカンなニックを知れて面白かったよー😆ありがとう💞
確かに日本では2Lのペットボトル人前でラッパ飲みしてる人は余り見かけないな〜🤔重いのに❗️
飲み会の服装は一緒に飲む相手にもよるだろうけど、お腹がキツくなくて、ゆったり楽しめるのが一番❗️😉
地べた座りやダル着、そのちょっとした(?)感覚の違いが面白かった😄
夜勤で2リットルをラッパ飲みしてたら男性に引かれた😂
中学まではよく地べたに座ってましたね。制服のお尻をパンパンはたいていたのをよく覚えています。高校に入ってから地べたに座らなくなったのは、バスに乗ってちょっと遠くなって友達と喋りながらでなくなったことと、高校の校舎の床が泥水っぽい感じでものすごく汚かったので「地面は汚い」という感覚になったからでした。中学まではそのまま寝ていいぐらい綺麗だったので、、、
何年か前に、1人で電車の中で座り込んだり、コンクリートの道に座ってバッグの中身をぶちまけて確認している女の子を見て驚きました。ヤンキーではなくてOLか大学生ぐらいだったかもしれません。
2リットル飲めるのはやはりアメリカ人ですね。日本人は1リットルまでのような気がします。
家の中を小物とかで飾るのは凄くやっています。大好きです。なるほど、それって西洋的な文化だったんですね。確かに日本はなんにもないみたいなのが和風のインテリアですね。
地べたに座る以外は僕もアメリカ人でした。 地べたには座らないどころか荷物も置けません。
昔、来日したスタン・ハンセンに成田空港で遭遇した時、上下ジャージ(ノーブランドでした。)にテンガロンハットとウェスタンブーツでタラップを降りてきたのを見た時、違う衝撃を感じました。
それと同じ意味ですか?😂
「やっぱアメリカ人だなと思う瞬間」
第1位は「黙って鏡を見ている時」じゃないの?😆
小綺麗にしなくても、ダル着を着て飲み会🍻行ってもニックは絶対オーラ隠せてないと思うよ。背も高いし格好いいし目立つよね、きっと。カッコいいからそれが許されるんだよ、ズルいな😁💖
ニック体育座り知ってるんだってゆーか言うんだw
ニックはイケメンだし綺麗だから✨ダル着でも絶対小汚くは見えないよ😊
ニックの水分の99.9%が水かお茶なのにもビックリしました😮
ニックの目鼻立ちが大好き❤w
ニックは絶対オッサンにはならなさそう✨
本気でパリッとキメた綺麗めしたニックとかホストっぽいチャラいニックとか見てみたいw
今回も楽しかったです♬
周りの目を気にせず 自分が快適に過ごせるよう ダル着を徹底して飲みに挑むニックか 何故かとても頼もしく思えました、、何でか知らんけど。
アメリカ人ほんとに飲む量多い所共感しました。1ガロンの水筒持ってる人最近よく見るんで、あれは日本ではありえないだろうな😂
どれだけ日本人化が進んでても
アメリカンの本質は抜けなくて当然だよね🇺🇸
またまた気になるお題💭👀
楽しみにしてまーす🥰
髪がボサボサでもメークして無くてもダル着でもニックは素がイケてるから全てが許される🥰💖
日本人化の完成形が近い⁉️😁
完璧なのは面白味がないし、可愛げがない
ニックの日本人化がどんなに進んでも魂の半分くらいはアメリカ人であってほしい😊
同感です~
アメリカンな考え方は失くして
ほしくないです~🇺🇸
2ℓのペットボトルのラッパ飲みはアメリカっぽい…
でも飲んでる物が緑茶や麦茶って日本人ぽいw
笑いながら観たけど、さりげなく深いね笑
アメリカンやってんなって客観的に自分を見ることができるのは両文化を熟知してるからこそ。そんな風にものごとを見られる毎日は楽しいだろうな笑
ちなみに自分は2Lラッパ飲み以外は全て当てはまりました😂
今夜はアメリカンなニックが見られる?
楽しみです!
ペットボトル1リットル飲んでても言われる。
マジですぐ飲み切りますって感じ
動画の内容と違うけど私はニックの婆ちゃんくらいの歳だけど友達になりたい人だねぇー🎶ニコラス君
色々な列に並んだけども結局面倒くて地べたに座っちゃいますね
雨おがりはズボンに染み込むの嫌なので
レジ袋引きますが(最近有料になったのでカバンにいっぱいあります
2Lペットボトルとダル着以外はアメリカ人でしたわ😅😅ご近所飯に行く時は、ポケットにお金を入れて手ぶらだけどアメリカン?
2Lペットボトルは日本だと男子学生がラッパ飲みしてるイメージだけど、アメリカだと普通なんですね😌
2Lペットボトルらっぱ飲みって普通です……
0.5Lは、下手するとふた口で無くなるからねえ…… 本当は1Lが一番欲しいんだが、あまり売ってない
確かにアメリカの方と待ち合わせするとだるんだるんのスウェットの方多い気がします女子みんな「ちゃんとすればかっこいいのに…」
ニックの座ってるソファいいですね!どこのですか??買いたい^_^
日本人は雨に濡れるのと、疲れていても服が汚れるのが嫌だから地べた座りしませんね、傘なんて、会社で途中で雨降るからって置き傘してたら、持って来てない奴が絶対に持っていきますからね、人の傘盗んでも雨には濡れたくない、変なの😱😱
日本は、お出かけ着と部屋着を分けてるから、なかなか汚れた地面に座らないですね。
狭い日本、みんなが座ったら面積足りなくなって、通行の妨げになるから必然的に座らないという認識があります😊
日常のニックを知れて嬉しかった😀
ペットボトルも座っちゃうのもサッカーやってる息子と変わらなくて笑っちゃった!食事もパパッと食べられる物にしがち🤭飲み会のダル着も三十路に向かっている間の進化かな😂
水を飲む量、ニックさんと同じ。で、ペットボトル買ってたら、微妙にお金もかかるし、家に持ち帰るのも面倒だから、家でお茶を水出し。
巨大ポテチ袋から手掴みでガツガツ食いながらドデカイ ペットボトルでコーラグイグイ飲んでるのが、アメリカのイメージです
まとめて食べれば洗い物
少ないですね😃
以前クラブで、外人の集団がトイレの床にみんなで座ってるの見てドン引きしました。
地べたは地球だから抵抗ないわ😊
日本では一汁三菜とか言うけど
アメリカ人にとって食事はどちらかと言うと合理性なんですかね😮今回も興味深い内容でした!
黄色似合いまーす。
ごめんなさい🙏私も、良く飲みます。2ミリットをボトルに、無くなったら入れてる。それって、、、アメリカン?!
今回の動画とは関係ないことをすみません。街のいたるところにある機器に その使用方法やモノの説明などの英語表記があります。それは全て正しいのでしょうか?外国にある日本語の説明は、思わず噴き出してしまう面白いものがあったりします。
最近、丁度、1時間近い待ちぼうけ喰わされて、地べたに体育座りしたばっかりです。
私も中身はアメリカンなのかもしれません。(ついでにいうとその後2時間説教した私は日本人だったなぁと回想してる。)
全然気にしないで座るなー
こんなご時世で言うのもあれですが、日本人は潔癖症すぎるよなーと。
赤ちゃん時、みんな、いろいろなところ触ったり、床とか舐めてたのにね。
人類の未来がとても心配。
飾りはないかな☺️
ニック、こんばんはー!ついつい家に人を呼んでホームパーティーをやっちゃうとか!🎉
自分を客観的に見て気付きがあったのかな❔🤔
ゆっくりめで喋るんですね。日本人になったり、アメリカ人になることもあるんですね。混じっちゃってるんですね。
Hahaha 😂
食事はバーガーが基準ですねっっw