ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
「それでも前に進む、自転車は凄いです」1000km走った人間にしか言えない言葉だ。 名言だ。
性能のいい自転車って、ホイールもいいものを使っているから、軽くペダルを回して、足を止めていても数百メイトルくらいは普通に進みます。・・・・・・・・・・自転車はいいですよ。
Hoederlinそれは盛りすぎ
Hoederlin いいねの数の対比がまじで草
ガキが舐めてると潰すぞ それww
こういう動画の、ゴーとかブワーとかカラカラカラっていう音とても落ち着けて好きです
サカナ民 篭ってる感じいいよね水中の中とかな
それな❗️ カメラ固定して欲しくないw
めーっちゃ分かります。
拝見していて、埼玉から静岡までママチャリでいったことを思いだしました。丸一日かかりました、、、今はロード買うお金をためています!!自転車最高!!!!
凄い脚力と精神力ですね。思わず見入ってしまいました。編集も素晴らしい。臨場感がありますね。部屋で埃かぶっているロードバイク。引っ張り出したくなりました。
もったいない!今すぐにでもひっぱり出してください!笑
素晴らしい動画ありがとうございました!三島出身なので、東京から三島まで自転車で行けたら行きたいと思っておりましたが。怖くて躊躇しておりました。動画見て勇気がわきました。
知多半島先端に住んでいるので、この動画を見たら渥美まで行く気力がまた出て来ました。初めてロードに乗った時の感動は忘れられませんね!
範馬勇次郎 自分は名古屋に住んでます師崎まで行ける機会があれば行きたいです
紳士のスポーツをするに値するアップ主さんだ道中で人を助けまくってますね
ありがとうございます。チェーンが切れてた方とはその後PBPで再開して、この時の話で盛り上がりました。
クリスマスだというのに9月20日に行われた1000kmブルベの編集やっていました。えらく長くなってしまいましたが、ローラー台やお酒の相手にどうぞ!
29:20 あたりの風景が、おばあちゃんちから帰り道の風景で、子供の頃を思い出してすごく懐かしくなりましたw
僕も焼津のあたりを走っている時にすごく懐かしい気持ちになりましたw
よく50分までまとめられましたね。。。改めて見ると当時通った時の印象と違ってる場所があったりして面白いです。
編集に10時間以上使ったらしいですよ。。。僕にとって非常につらかったポイント(静岡横断とか)はつらすぎて録画ボタンを押す余裕がないので辛かったところを再現するのが難しかったりします。あとあんまりひどく辛い感じを出さないようにもしていますが。。。
面白かったです. そして恐ろしかったです. 強行軍すぎる...画面が随分斜めになることがあるけど, 自転車って結構傾斜するのね.ささやかなリクエストとしては1. 振動補正がもっと効くといいな.2. テロップは読み上げもあると見やすくていいです.今回は読み上げがなかったので岩崎くんの声で脳内再生されました.
僕がこの動画に出会ったのは受験期でした。この動画に影響されロードバイクが欲しくなり第一志望校に合格してロードバイクを買おうと必死に勉強しました。無事今は第一志望に合格し楽しくロードバイクに乗っています笑笑本当にこの動画には感謝していますこれからも頑張ってください!!
志望校合格おめでとうございます! ロードバイク仲間が増えて嬉しいです。どこかの峠でみかけたらぜひ声をかけてくださいね!
最近、大病をして健康について考えて趣味のロードレーサーを復活させました。古いクロモリです。そして若い頃のようなクレイジーなスピード至上主義的な走りでなく大人の余裕のある走り、フルベに興味を持ち、それに関する動画を見る家に岩崎さんの動画がオススメでてきて拝見させて頂き興味を惹かれました。かなり前の動画のようですが近年は過剰装飾の動画が多過ぎるせいでシンプルな走行風景とロードレーサーの走行音に旅情を掻き立てられました。私の一日の再長距離は180km程度でしたが現在は信号の少ない北海道に住んでいるので夜明けから丸一日かけてはしってみたい衝動に駆られます。8年の年月を超えて聞こえてくる走行音や風景に癒やされて自分も健康を取り戻す上でも大切な循環器の強化のためにもまた乗りたいと思います。
コメントありがとうございます。当時は自転車の車載動画が少なく、代わりに自動車の車載動画を見ながら旅気分を味わうのが好きでした。無いなら自分でやってみようと動画撮影を始めたので、当時好きだった自動車の動画の影響を受けていると思います(当時としてもシンプルな編集だったと思います)北海道にお住まいとのことで、とてもうらやましいです。本州、四国はかなりあちこち走り回ったのですが、北海道はまだ走ったことないんですよね。信号がないと距離は稼ぎやすいですが、休憩が少なくなりがちで急にどっと疲れることがあるので気をつけて楽しんでください。
長い動画 なのに何回も見たくなって見に来てしまう
ありがとうございます。そう言っていただけるとがんばって編集したかいがあります。
よこから失礼します。半年前とか、もう一寸前とかにも見たハス、というか間違いなく見たのですが、それでもついつい見てしまいます。GOOD-JOBです。
あっという間に見終わってしまいました…!終始目を離すことなく見ていました。ロードバイクに乗りたくて欲しいロードバイクを手に入れるために必死でアルバイトをしています!私もはやく色んなところに行きたい!自転車で旅がしたい!とより思わせてくれる活力にる動画でした。1000km完走お疲れ様でした!
根性の塊ですね。凄いです。元気もらいました。ありがとうございました。
2022年も見てる。BGMも喋りも無くて、たまに字幕が入るのがイイ。ziftのお供に最適動画。
すごい!尊敬します!パリブレストパリも完走出来るじゃないですか!
今年はPBPですね、是非挑戦したいです!
下りすごいスピードでしたね!見てるこっちもスリルが伝わってきました!
こういう動画を見ると自転車にはまったきっかけを思い出しますね、、、ママチャリで30キロくらい離れた街に友人たちとショッピングセンターに行ったときなんですけど、歩道をゆっくり話しながら走っていたら、車道をサーッと駆け抜けていくTREK乗りたちがかっこよかったのを思い出します。本当にきっかけっていうのはひょんな事なんですよねー。結局escapeR3を買いましたけど。調子に乗ってフロントディレイラーを弄って販売店に直してもらったのは今ではいい経験となっていますwやっぱり自転車に乗ると嫌なことも全部スピードが吹き飛ばしてくれて気持ちいいですよね。おっと、長くなってしまいました。 ごめんなさい
ボルティモ(更新休止中) さん こんにちは。僕は友人の話を聞いていたら面白そうだなと思ったのがきっかけでした。こんなにはまるとは思いませんでしたが。フロントディレイラーの調整がうまくいかなかった経験もありますw
本当にお疲れ様でした。動画編集も大変だったと思います。アップありがとう!
ありがとうございます。走るのも編集も大変でしたが楽しかったです!
お疲れ様でした🙇1000キロおめでとうございます🎖痛みに耐えて走る姿感動しました!私は100キロしか走った事が無いのでただただ凄いなって思って見てました!これからも頑張ってください!応援しています👍
見てるだけでお尻が痛くなります。本当にすごいですね。
ありがとうございます。僕も思い出すとおしりが痛くなります。
1005kmお疲れ様です^^坂が結構多かったんですね。こないだ伊勢行ったばかりなので懐かしく思いました!三島から小田原へ抜けるには熱海峠が一番楽ですけど、それでも結構な坂ですから辛いですよね。
もうヘトヘトだったので、峠一本でもすごく大変でした。THURSDAYBOMBERさんの伊勢に行く動画も面白かったです!
岩崎直木 尻も脚も手も首も全部痛くなるんですよね、それで峠ときたら地獄だったと思います。しかも最後は道路の振動が敵になってくるんですよねー、いやいやお疲れ様です。自分は行きキックボードでしたが帰りは新幹線で思いっきり楽しましたが(笑)
*****全身痛くて、痛くない部分を探すほうが大変でした(笑)
主さん結構早いのに友人さんめちゃくちゃ早いですね!!
彼はどんなに長距離でもペースがなかなか落ちないので、長い距離になればなるほど僕より速いですねー
これだけの距離を走りきれるってすごいですね!!自分はロードバイク最近買いましたが、今中3の受験生なので、動画だけで我慢してます(^^;高校生になったら東北一周をしたいな~と考えています!
東北いいですね! 東北を走った事はまだ1度しかありませんが、魚がとても美味しかったです。
静岡県出身なので懐かしい地名が出てきて楽しかったです。他の動画も見させていただきますね。
ありがとうございます。僕も祖父母が静岡に住んでいるので、思い入れのある土地です。
お疲れ様でした!毎回とんでもない距離を走りますね笑自分も大学受験終わったら走りまくりたい……
今回はひじょーーーに大変でした(笑ぜひ沢山走り回ってください
すごいですね!お疲れ様です!少し気になったことが。説明欄に2004年9月と書いてあるんですが。。
修正しておきました。ありがとうございます!
まんまの動画 本物…
詳細 ほんとだぁ...
さすがですね!岩崎さんがきっかけでロードバイクを買いました笑毎回楽しみにしておりますこれからも頑張ってください!
ありがとうございます!どこかの峠で会ったら声をかけてください!
1000km...僕は中学生でこの間友達とクロスバイクで120km行ってきたんですが...1000kmなんて夢のまた夢のまた夢です笑笑これからも頑張ってください!動画楽しみにしてます!
こんにちは。120km走れれば補給をきちんと取るようにして無理なペースで走らなければ200kmはすぐ走れるようになると思いますよ。少しずつ距離を伸ばしていけば1000kmも走れますよ!動画頑張って編集します!
新潟から村上まで120kmくらいでお尻が痛かったのを思い出しました😅良い動画をありがとうございました!
それくらいの距離を走るとお尻痛くなりますよね :)僕もいまだに長距離走るとお尻がつらいです。ご視聴ありがとうございました!
勉強やってる時に見てるとめっちゃ落ち着きます
いのそら ありがとうございます。勉強頑張ってください。
これまでの動画見させて頂きました!とても、わくわくしました!自分も新車のメリダで走っています❗アップロード楽しみにしています笑
お疲れ様です。夕飯食べながら見てたらなんだか自分が辛い気分になってきた。でも、やっぱりすごいよ。今度は2000㎞?
すごいですね!ぼくもいつかブルベに参加してみたいです!
お疲れサマです!すごいですね 自分は短距離しか乗らないので130キロ往復走った時はヘトヘトになりました
ママチャリすらも怖くて乗らない私ですが、ぐんぐん景色が変わってワクワクしました‼自転車ってスゴい‼
ありがとうございます! そう言っていただけるととても嬉しいです。僕も自転車に乗り始めた頃はこんなにあちこち行けるようになる道具だとは思いもしなかったです。
綺麗な路面走る時のタイヤのコーって音が大好きです😘
お疲れ様ですすべて見させていただきました。とても自分が乗っているようで楽しく見ることができました動画あげて頂きありがとうございます!ちなみに愛車はどこのメーカーですか?
自分はこの前初めてロードで100キロ走りました。地形上山が連なっているとこばかりだったのもありますが相当辛かったです。1000キロとまではいきませんが私もロードもっともっと楽しく長く走れるよう頑張っていきたいと思います。
最初の100kmは僕も大変でした。怪我をしないように少しずつ練習していけば、もっと遠くへもっと楽しく行けるようになりますよ!がんばってください。
1000kmお疲れ様です。全て見ましたがとても良かったです。ロード乗ってる方が主さんみたいに良い方ばかりならいいのですが地元のロード乗りの方は自分勝手な人ばかりで自転車自体のんびり乗れません。
Ro Ku ありがとうございます。マナーの悪い人達が減るといいですね。
ロードバイクいいですねー動画見てたら凄く欲しくなります
ロードバイク楽しいですよ! 最初の出費は大きいですが、その後はあまりお金はかからないので、ぜひ検討してみてください。
岩崎直木返信ありがとうございます!ロードバイク買ってみようと思っているのでもしよろしければ初心者にオススメのロードバイクを教えていただけないでしょうか?
いぐにす 予算にもよりますが、コンポーネントは105とティアグラの差はとても大きいので、105以上の物が付いていると良いと思います。僕はTREK乗りなのでTREKから勧めるとwww.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/road/performance_race/emonda/emonda_s_5/www.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/road/endurance_race/domane/domane_4_3_compact/辺りが良いかと思います。もう少し予算に余裕があるようでしたら、Emonda の SL はすごく乗り心地が良かったです。最後は自分で試乗してみるのが良いと思います。
岩崎直木やっぱりロードバイクは高価ですね💦想像の2倍ほど高かったので少し検討してみます。コメントありがとうございました!
えすあ やっぱりコンポなどの値段が高いですね! 少し高いと思うならワンランク下げて見て たのしく・興味がわいたら105などにアップグレードするのはいかがでしょうか!
僕もロードバイクでサイクリングよくするのですがこんな距離走ると思うと気絶しそうです、、(笑)お疲れ様でした!
僕もゴールしたときは気絶しそうでしたよ(笑)
剣峠はバイクで行きましたが、伊勢市側はカーブだけでいいですが、志摩よりは石ころと水だらけですから、ロードバイクだとパンクが心配ですね。滅多としないとは聞いていますが、空気管理が大事だからと聞いています。先に剣峠、あとから鳥羽経由で夫婦岩を回られる方も見えます。剣峠はロードバイクではタイヤが心配ですから、避ける方はいますね。単車でもパンクが気になったぐらいです。ご苦労様です。
道の状態が悪いのはいつものことなんですね。タイミングが悪かったのかと思っていました。あの路面を下るのはちょっと怖いですね。上りで良かったです。
1000kmかー、すごいですね!今はトレックのクロスバイクに乗っていますが、いつかロードが欲しいです。
BRAVE channel TREK仲間ですね。ぜひロードも!
素晴らしい動画ですね自分初めての2日間400キロ行きます。とても参考になりました。
ありがとうございます。400kmがんばってください。
夜に峠を乗り越えられるんですね僕が自転車で夜、山道を走っていたら何か物音がしてその時はとても怖かったです。ですが、その時にホタルがいたのでほっとしました。170kmの道を1日で小6の体で走ったのを自分でも驚いています。
ネーズマヨ 夜の山道は独特の雰囲気が好きです。
1000キロとか凄すぎますね!その前にルートとかは覚えて走ってらっしゃるんですか?自分も時々ロードで遠出するんですが道が全くわからずケータイを使わなければいけないんですよ、充電もすぐなくなるし笑
僕は超方向音痴なのでAndroidが無いとどこにもい行けないです
こんにちは。岩崎さま、ホイルは、ディープリムとか?メーカーは、どこの製品使ってますか?登りでも軽快に登っておられますね。最近、チューブレスダイヤで走るようになり、パンクの少なさと路面に吸い付くような感覚に痺れてます。伊勢は芸濃からバイパスができて信号がないので走りやすくなりました。
こんにちは。この時は WH-7900-CL-C24 を使ってました。初日は元気だったのでいいペースで登れました。
飯田からの大平街道、清内路、中山道、で馬篭っていうルート坂ばかりですが、さくっと編集されてるのが恐ろしかったです。
そうですね 17:37 の一言では済まないくらい初日はすごく疲れたのを覚えています。
1000キロ完走おめでとうございます。そして、お疲れ様です!僕は、3日前に人生で初めてロードバイクを買いました。この動画を見てもうすぐにでも走りに行きたい気分です(^_^)質問なのですが、平均速度何キロくらいで走ってますか?僕はマウンテンバイクからいきなりロードバイクに変えたので平均速度がどれくらいか知りたいのでお願いします。いつかいわさきさんみたいに1000キロ走ってみたいです。僕の唯一の目標の方です!お互い頑張りましょう(^_^)
ありがとうございます!30km/h位で走ることが多いですね。まずは160km のセンチュリーライドを目指してみるといいかもしれません。がんばってください!
お疲れ様です。かっこいいな…自分は今月サイクリングの趣味を始めたんですが平地なら100キロこげますけど山があると100キロももちません。。なにか長くこぐ一番のコツがあれば教えてもらいたいです。
M& M
いきなりは無理なので、少しずつ練習してみてください。あたりまえのことですが、走るときのペースはゆっくりで。
岩崎直木 返信してもらえて嬉しいです。ありがとうございます。!!最初は基本からですよね!頑張ってみます!
岩崎直木 もしよろしければ遠距離走行の時の必需品なんかも教えてもらいたいです。!!よろしくお願いします。プロの方と話す機会がないのでここぞと聞いてみました(笑)
M& M 横から失礼します。100km越えてくるとパンクの可能性が出てくるので替えのチューブ二本程とタイヤレバーはあった方がいいですね。あとは補給食くらいですかねwちなみに自分は日帰り218kmしか走ったことないですけど...
音が好き!長距離お疲れ様です!!
ありがとうございます!
1000kmはすごいです。みなさんベテランライダーですね
僕はかなり苦労しましたが(笑)
毎回 超人的ですね。\(^o^)/感動を頂いてます!!今年もロードバイク 安全に楽しんでくださいねー。
ありがとうございます! 今年も安全に楽しみますね。
1000キロすごいですね僕は大阪で一人暮らししててロードで広島に帰省したんですけど死ぬかと思いましたww
とても面白かったです!自分も安いロードバイクですが買って始めてみました。長い距離を走るのは楽しそうですね!ところで、夜道などは暗くて怖くないのでしょうか?
長い距離を走るのは楽しいですよー暗い道を走るときは明るいライトをつけるようにしているので普段は怖くないですね。ただ、この時の最終日(熱海峠)は疲れきっていたせいかすごく怖かったです。
ありがとうございます
初めまして、主様の動画全て完走しました!そして1000km完走おめでとうございます。シューズは何を使っていますか?参考にしたいです。
daruson gan 初めまして。ありがとうございます!シューズは当時は Shimano の SH-R241 を使っていました。今は Bontrager の XXX LE Road を使っています。
岩崎直木 返信ありがとうございます。うひい、やはりいいもの使っていますね~大変参考になりました!次の動画お待ちしてます!
XXX LE Road はこの1000km を完走した記念で買いました(笑)今がんばって動画を編集しています、もう少々お待ち下さい!
23:00チェックイン2:00に出発とか、きちんと眠れてるのでしょうか?
撮り方うまいですね
こんにちは。2年前にコメントさせて頂いたのですが、ロードバイクを乗る上でついつい何度も再生してしまうほど参考になる動画なので(^^)質問なのですがコンビニなどの休憩は何分くらいでしたか?
こんにちは。ありがとうございます。コンビニでの休憩ですが、基本的には買い物を済ませたらすぐに出発することが多いですね(ついでに小さいサイズの飲み物を一気飲みすることはありますが)完全に止まって休憩するよりも、すごくゆっくりのペースでもいいので走っている方が性に合っているようです。ひどく疲れた時にはまとまった休憩を取りたくもなるので、そんな時はパスタを食べながら30分くらいのんびりすることもあります。
1000キロ大変だろうけどロード楽しそう!親父がロード買うの承諾してくれたからロード買って早く始めたい!
いいですね! それは楽しみですね!いきなり無理はせず安全に楽しく楽しんでください!
+keisei3027fboeing787130km走れば僕も疲れますが、その後だましだまし走るのが得意なのかもしれません。
クロスバイクに乗っていますが、まだ70キロは越えていません。頑張れば越えると思います。ですがロードバイクが欲しくなったから、クロスバイクと併用で使いたいと思います。まずは15万円ぐらいから始めたいと思います。キャノンデールが軽いのと、デザイン、ポジションが決まるのでこの辺りかなと思います。10段あるし、アウター50丁だしシマノのティアグラも採用されていますので、169センチの僕なら、フレームサイズ50でよいかなとアドバイスいただきました。販売店が近いのでそれもいいです。親がなかなか許可しないから困ります。なぜならスピードが速いから。なんとか買おうと思います。
15万円くらいだとティアグラになるか105になるかの丁度境界のあたりですね。じっくり悩んでください。親の説得もがんばってくださいね。
わたし的にはジェイミスのicon Proがおすすめです。素材の活かし方を良く知っているメーカーなので、是非一度試乗してみてください。
純粋に1000キロって凄いと感じました!凄い!
お久しぶりです!毎回自転車動画楽しく拝見させていただいてます見てると久々に自転車で遠出したくなりましたね イベント以外で普段から1日数百キロ自転車を走らせたりしているんですか?
いつもありがとうございます!普段走るときは200~300km位を走ることが多いですね。300以上走るときは事前に計画をたててから行くことが多いです。
剣峠も上ったんですねモロ僕の地元でびっくりしましたw
全部動画見させてもらいました!いつか岩崎さんのような走りができるようになりたいです!カメラはどうやって固定していますか??
ありがとうございます!がんばってください。カメラはハンドルマウントで固定して走っています。
山梨県の石和温泉!?そんなとこで開催されてたんですか!!自分、石和に約5分で行けるのに知らなかった‥‥
普段は東京からスタートのことが多いのですが、この時は山梨県がスタートでした。前日に温泉でのんびりできたので楽しかったですよ。
見てて気持ちい動画ですね。僕も山登りまくれる脚がほしいです。
そんなによく走れますね!凄いです!
松本凌 700kmを過ぎたあたりからはすごく大変でしたよ。
ちょっとした疑問なのですが、昨年は年間でだいたい何km程走りましたか?私は簡単な200kmでもどこかで途中体調崩してしまうので、1000kmは異次元です
去年は1000kmのイベントに出たのに、年間だと5000km位しか走っていないと思います。
峠ってしんどいのに楽しいですよね!自分は初めて登頂した時、思わず涙が出ましたwwwまた自分がそうなのですが、gios乗りは居ましたか?
初めの頃は平坦のほうが好きでしたが、気がついたら峠の方が好きになっていました。景色や達成感が気持ちいいですよね。gios乗りの人はこのイベントにはいなかった気がしますが、ちょっと記憶に自信がないです。動画のどこかに映っているかも?
+岩崎直木 質問です、スマホやライトの充電はどこでされるのでしょうか。
+Meister73800 スマホ用もライト用も電池は予備も持ち歩いています。それと泊まる予定のホテルに事前に追加の予備の電池を郵便で送ってあります。
6年前の動画に質問して、返してくれないかもしれないんですけど、私は神奈川に住んでいるんですがスライクという2万円の安ーーいミニベロにバーエンドバと、サイコンと、サドルバックフレームバックをつけて出来る限り軽量したんですが岐阜県まで行けると思いますか?また、うp主さんは行けると思いますか?
あとその他いろいろ改装してます
こんにちは。岐阜までだと400キロ位でしょうか。200キロを超える距離は道具も大事ですが、それ以上に乗る人の体力や経験が大事だと思います。行けるかどうかの判断が自分で出来ない内は自宅周辺を100キロ、150キロと少しずつ距離を伸ばしながら走って体力と経験をつけたほうが良いと思います。安いスポーツ走行用で無い自転車でも2日に分けたりすれば行けると思いますよ。フレームの強度なんかが心配なので、峠の下りはスピードを出し過ぎないほうがいいかもしれないですね。
> 山川大貴 さん伊勢神宮の近くが地元ですか? いいところですねー三重はご飯がとても美味しくて好きなところです。
なるほど。やっぱり鍵は必要なんですね。
伊藤禎章 さん、僕は一人の時も一人じゃない時も必ず鍵をかけるようにしています。あとは、そもそもチェックポイントで一人になることはあまり多くないですね。
凄いですね!カメラは何を使ってますか?
音フェチにはたまらない動画
BAM ありがとうございます!
お疲れ様です。スゴいですね‼ パンク大丈夫でしたか?
ありがとうございます。パンクはありませんでしたー
こういうような長距離なライドでもリュック使っていますか??友人さんはリュックをつかっているようですが…僕は300km走った辺りだと肩が痛くなってしまいます…
そんなに荷物が必要になることがないので、ロードに乗るときはリュックは背負わないですね。実家に帰る時(100km未満)とかは例外的に背負うことがありますが、あまり快適では無いですよね。
岩崎直木 補給食、チューブ2つ、空気入れ、輪行袋などを持ってしまうとリュックになってしまうんですよね…持ち物減らしてみます!
@@ラサールラサール そのくらいだと最低限の装備ですし、サドルバッグと背中のポケットに全部収められると思いますよ。
編集お疲れ様です
ありがとうございます。すごく時間かかりました。
3時間かけて50キロ先の伊勢神宮まで折りたたみ自転車で走って行ったのがバカらしくなるぐらいの速さですね。一台目ダホンホライズ 2台目にジャイアントのイディオム2←今ここで物色中 3台目でロードになりそうな予感です。
ダホン人気ですよねー 自転車通勤とかする日が来たら試してみたいです。新車も選びいいですね! 悩んでいる時が一番楽しいとか。。。?
へぇー。こちらは、デュラエースの9000ーTU24使ってますけど、下りがブレーキかかってるみたいに速度がのらないです。ディープリムを購入したら、ビワイチが楽になるかと考えてしまう今日この頃です。住みは滋賀県の彦根市です。ありがとうございました。アルテグラで十分かもですね?
重たいディープリムは登りで全然進まないので余り使わなくなってしまいましたが、平坦はやはり楽ですよ。今はボントレガーのセミディープを使っていますが、かなり気に入っています。
初のロングライドで木津川沿いの国道を走っていたのですが、夜に虫が沢山ぶつかってきて辟易しました。投稿者さんは虫対策とかってされてます?
guitarlefthanded よく虫は体当たりしてきますねー でも特に対策をとったことはないです
最後まで見させていただきました!。パンクは何回しましたか?
ありがとうございます! パンクは一度も無かったです。
すごいです。、自分貧脚なので…なかなかできないです♪
僕も速くは走れないのですが、ゆっくり長く走るのは好きなので何とかなるみたいです。おもしろいですよー
俺、貧脚なので、全然ダメダメです。GWCCに、所属してました…
+石井貴和 GWCCは知らないですが、チームにいたなら十分鍛えられてそうです
僕も大人になったらこうゆうことがしたいです!
がんばってください!
すごすぎるこないだ長野から伊勢まで車で行ったけどクッソ遠かったっすけどしかもロードバイクの下りってこんな飛ばすの?怖くないの?涙とかでてこないの?いやあ、まじで信じられん来月ロードデビューするんだけど自信なくなってきた
遠かったですねー下りは怖くない速度で下るようにしています。安全第一なので、慣れないうちは特に慎重に乗ってください。
仮眠ってどうやってとったのですか?寝袋とか持参してたのですか?
壁にもたれて寝てました。寝袋とかは持ってなかったです。
極限状態になるとどこでも寝れるのですね!すごい(^_^)v
34分15秒くらいに見える前方のネットのところのバッティングセンターよく行きます
究極の「エコロングライド(?)」とはこういうことでしょうか。甲府→三重→横浜・・・ロードバイクのような軽快に走れるマシンじゃないと72時間はキツそうですね。
たくさん食べたのでエコかはあまり自信ないですが(笑)
チェックポイントとかで、一人の時って自転車はどうしてますか?
僕も1050km走行しましたがラストの50km~100kmは全く記憶がないです。笑
最後の方は1km進むのにすごい時間がかかる気がしますよね
夏休みくらいにバイトでお金を貯めてロードバイクを買おうと思っているのですが何円くらいが最低ですか?あと、オススメのやつとか教えてくれるとありがたいです
山梨太郎 さんこんにちは。難しい質問ですが、10万円以下ですときちんとしたものを買うのは難しいかと思います。(それっぽい形の物は売っていますが、乗り味はあまり良くありません)ヘルメットやポンプも必要なので15万円くらい、できれば20万円くらいあると良いと思います。GIANT の TCR0 等はいかがですか?
ありがとうございます!そうなんですね…やっぱりお金がかかるんですね その種類の自転車探してみます!あとすいません、もう一つ質問なんですけど最初に買うならカーボン、クロモリ、アルミ(だっけ?)のどれがオススメですか?あとヘルメットって普通に通勤通学するならかぶんなくてもいいんですかね?
ロードバイクは初期投資が高いですよね。カーボンは値段が高いのでアルミかクロモリが良いと思いますよ。ヘルメットは完全に自己責任なので誰かに強要されてかぶるものでは無いかなとは思います(レース等はルールで強制されますが)。ただ友人には必ず被るように勧めています。ベテランでも転びますし、酔っ払い運転に巻き込まれるかもしれないですしね。
giantのtcr0を買うことにします!オススメとか相談に乗ってくださって本当にありがとうございました!これからも動画を見させていただきます!
いいですね! たくさん乗ってください!
長距離お疲れ様でした僕もnewbike買ったら挑戦したいです!
いいですね。ぜひ挑戦してみてください!
凄すぎる。
走り切った本人もヘトヘトでしたけどね
でも琵琶湖一周するとしたらディープリムでかっ飛ばしますか??といっても坂もけっこうありますが。
琵琶湖は長い登りは少ないのでディープリムの方が早く走れそうな気がします。楽しければ装備なんてなんでも良いと思っていますが。
コンビニや薬局に立ち入る際の鍵などはどうしているんですか?1000キロにU字ロックを持って行っていたんですか?
鍵は必ずかけるようにしていましたよ。
岩崎直木 U字ロックでしょうか?
僕はワイヤーロックを使っています。
岩崎直木 何度もすみません。今度初めてロングライドに行くのでかなり不安でして。鍵は一つだけですか?
いえいえ、不安な気持ちはとても良くわかります。鍵の数まで僕に合わせる必要もないと思うので、安心できるだけ持っていくのがいいと思いますよ。特にホテルで寝るときなんかは、外のバイクが不安で寝れないとかだと余計にもったいないですしね。
初めまして(^_^)凄いですね(^_^)ところで、ブルベって何かの略語ですか?
ありがとうございます。ブルべはフランス語で認定を意味する言葉だそうです。長距離サイクリングの能力を認定してもらっているわけですね。
こんにちは!初コメです。最近クロスバイクを購入したので、自転車系の動画を見まくってるところですw動画参考にさせていただきます。自分はキャンプ道具やロープワークの動画をメインにあげてます。よろしかったらこちらのチャンネルにも遊びにきてください。
こんにちは! 僕も年に数回ですがフラッとキャンプに行くのが好きです。動画みてみますねー
「それでも前に進む、自転車は凄いです」
1000km走った人間にしか言えない言葉だ。 名言だ。
性能のいい自転車って、ホイールもいいものを使っているから、軽くペダルを回して、足を止めていても数百メイトルくらいは普通に進みます。・・・・・・・・・・自転車はいいですよ。
Hoederlinそれは盛りすぎ
Hoederlin
いいねの数の対比がまじで草
ガキが舐めてると潰すぞ それww
こういう動画の、ゴーとかブワーとかカラカラカラっていう音とても落ち着けて好きです
サカナ民 篭ってる感じいいよね
水中の中とかな
それな❗️ カメラ固定して欲しくないw
めーっちゃ分かります。
拝見していて、埼玉から静岡までママチャリでいったことを思いだしました。
丸一日かかりました、、、
今はロード買うお金をためています!!
自転車最高!!!!
凄い脚力と精神力ですね。
思わず見入ってしまいました。
編集も素晴らしい。臨場感がありますね。
部屋で埃かぶっているロードバイク。引っ張り出したくなりました。
もったいない!
今すぐにでもひっぱり出してください!笑
素晴らしい動画ありがとうございました!
三島出身なので、東京から三島まで自転車で行けたら行きたいと思っておりましたが。怖くて躊躇しておりました。
動画見て勇気がわきました。
知多半島先端に住んでいるので、この動画を見たら渥美まで行く気力がまた出て来ました。
初めてロードに乗った時の感動は忘れられませんね!
範馬勇次郎 自分は名古屋に住んでます
師崎まで行ける機会があれば行きたいです
紳士のスポーツをするに値するアップ主さんだ
道中で人を助けまくってますね
ありがとうございます。チェーンが切れてた方とはその後PBPで再開して、この時の話で盛り上がりました。
クリスマスだというのに9月20日に行われた1000kmブルベの編集やっていました。
えらく長くなってしまいましたが、ローラー台やお酒の相手にどうぞ!
29:20 あたりの風景が、おばあちゃんちから帰り道の風景で、子供の頃を思い出してすごく懐かしくなりましたw
僕も焼津のあたりを走っている時にすごく懐かしい気持ちになりましたw
よく50分までまとめられましたね。。。
改めて見ると当時通った時の印象と違ってる場所があったりして面白いです。
編集に10時間以上使ったらしいですよ。。。
僕にとって非常につらかったポイント(静岡横断とか)はつらすぎて録画ボタンを押す余裕がないので
辛かったところを再現するのが難しかったりします。
あとあんまりひどく辛い感じを出さないようにもしていますが。。。
面白かったです. そして恐ろしかったです. 強行軍すぎる...
画面が随分斜めになることがあるけど, 自転車って結構傾斜するのね.
ささやかなリクエストとしては
1. 振動補正がもっと効くといいな.
2. テロップは読み上げもあると見やすくていいです.
今回は読み上げがなかったので岩崎くんの声で脳内再生されました.
僕がこの動画に出会ったのは受験期でした。
この動画に影響されロードバイクが欲しくなり第一志望校
に合格してロードバイクを買おうと必死に勉強しました。
無事今は第一志望に合格し楽しくロードバイクに乗っています笑笑
本当にこの動画には感謝しています
これからも頑張ってください!!
志望校合格おめでとうございます! ロードバイク仲間が増えて嬉しいです。どこかの峠でみかけたらぜひ声をかけてくださいね!
最近、大病をして健康について考えて趣味のロードレーサーを復活させました。古いクロモリです。そして若い頃のようなクレイジーなスピード至上主義的な走りでなく大人の余裕のある走り、フルベに興味を持ち、それに関する動画を見る家に岩崎さんの動画がオススメでてきて拝見させて頂き興味を惹かれました。かなり前の動画のようですが近年は過剰装飾の動画が多過ぎるせいでシンプルな走行風景とロードレーサーの走行音に旅情を掻き立てられました。私の一日の再長距離は180km程度でしたが現在は信号の少ない北海道に住んでいるので夜明けから丸一日かけてはしってみたい衝動に駆られます。8年の年月を超えて聞こえてくる走行音や風景に癒やされて自分も健康を取り戻す上でも大切な循環器の強化のためにもまた乗りたいと思います。
コメントありがとうございます。当時は自転車の車載動画が少なく、代わりに自動車の車載動画を見ながら旅気分を味わうのが好きでした。無いなら自分でやってみようと動画撮影を始めたので、当時好きだった自動車の動画の影響を受けていると思います(当時としてもシンプルな編集だったと思います)
北海道にお住まいとのことで、とてもうらやましいです。本州、四国はかなりあちこち走り回ったのですが、北海道はまだ走ったことないんですよね。
信号がないと距離は稼ぎやすいですが、休憩が少なくなりがちで急にどっと疲れることがあるので気をつけて楽しんでください。
長い動画 なのに何回も見たくなって見に来てしまう
ありがとうございます。そう言っていただけるとがんばって編集したかいがあります。
よこから失礼します。
半年前とか、もう一寸前とかにも見たハス、というか間違いなく見たのですが、それでもついつい見てしまいます。GOOD-JOBです。
あっという間に見終わってしまいました…!
終始目を離すことなく見ていました。
ロードバイクに乗りたくて欲しいロードバイクを手に入れるために必死でアルバイトをしています!
私もはやく色んなところに行きたい!自転車で旅がしたい!とより思わせてくれる活力にる動画でした。
1000km完走お疲れ様でした!
根性の塊ですね。
凄いです。
元気もらいました。
ありがとうございました。
2022年も見てる。
BGMも喋りも無くて、たまに字幕が入るのがイイ。
ziftのお供に最適動画。
すごい!尊敬します!パリブレストパリも完走出来るじゃないですか!
今年はPBPですね、是非挑戦したいです!
下りすごいスピードでしたね!
見てるこっちもスリルが伝わってきました!
こういう動画を見ると自転車にはまったきっかけを思い出しますね、、、
ママチャリで30キロくらい離れた街に友人たちとショッピングセンターに行ったときなんですけど、歩道をゆっくり話しながら走っていたら、車道をサーッと駆け抜けていくTREK乗りたちがかっこよかったのを思い出します。
本当にきっかけっていうのはひょんな事なんですよねー。
結局escapeR3を買いましたけど。
調子に乗ってフロントディレイラーを弄って販売店に直してもらったのは今ではいい経験となっていますw
やっぱり自転車に乗ると嫌なことも全部スピードが吹き飛ばしてくれて気持ちいいですよね。
おっと、長くなってしまいました。 ごめんなさい
ボルティモ(更新休止中) さん こんにちは。
僕は友人の話を聞いていたら面白そうだなと思ったのがきっかけでした。こんなにはまるとは思いませんでしたが。
フロントディレイラーの調整がうまくいかなかった経験もありますw
本当にお疲れ様でした。
動画編集も大変だったと思います。
アップありがとう!
ありがとうございます。走るのも編集も大変でしたが楽しかったです!
お疲れ様でした🙇
1000キロおめでとうございます🎖
痛みに耐えて走る姿感動しました!
私は100キロしか走った事が無いのでただただ凄いなって思って見てました!
これからも頑張ってください!
応援しています👍
見てるだけでお尻が痛くなります。
本当にすごいですね。
ありがとうございます。僕も思い出すとおしりが痛くなります。
1005kmお疲れ様です^^
坂が結構多かったんですね。
こないだ伊勢行ったばかりなので懐かしく思いました!
三島から小田原へ抜けるには熱海峠が一番楽ですけど、それでも結構な坂ですから辛いですよね。
もうヘトヘトだったので、峠一本でもすごく大変でした。
THURSDAYBOMBERさんの伊勢に行く動画も面白かったです!
岩崎直木 尻も脚も手も首も全部痛くなるんですよね、それで峠ときたら地獄だったと思います。しかも最後は道路の振動が敵になってくるんですよねー、いやいやお疲れ様です。
自分は行きキックボードでしたが帰りは新幹線で思いっきり楽しましたが(笑)
*****
全身痛くて、痛くない部分を探すほうが大変でした(笑)
主さん結構早いのに友人さんめちゃくちゃ早いですね!!
彼はどんなに長距離でもペースがなかなか落ちないので、長い距離になればなるほど僕より速いですねー
これだけの距離を走りきれるってすごいですね!!自分はロードバイク最近買いましたが、今中3の受験生なので、動画だけで我慢してます(^^;高校生になったら東北一周をしたいな~と考えています!
東北いいですね! 東北を走った事はまだ1度しかありませんが、魚がとても美味しかったです。
静岡県出身なので懐かしい地名が出てきて楽しかったです。他の動画も見させていただきますね。
ありがとうございます。僕も祖父母が静岡に住んでいるので、思い入れのある土地です。
お疲れ様でした!毎回とんでもない距離を走りますね笑
自分も大学受験終わったら走りまくりたい……
今回はひじょーーーに大変でした(笑
ぜひ沢山走り回ってください
すごいですね!
お疲れ様です!
少し気になったことが。
説明欄に2004年9月
と書いてあるんですが。。
修正しておきました。ありがとうございます!
まんまの動画 本物…
詳細 ほんとだぁ...
さすがですね!
岩崎さんがきっかけでロードバイクを買いました笑
毎回楽しみにしております
これからも頑張ってください!
ありがとうございます!
どこかの峠で会ったら声をかけてください!
1000km...
僕は中学生でこの間友達とクロスバイクで120km行ってきたんですが...
1000kmなんて夢のまた夢のまた夢です笑笑
これからも頑張ってください!
動画楽しみにしてます!
こんにちは。120km走れれば補給をきちんと取るようにして無理なペースで走らなければ200kmはすぐ走れるようになると思いますよ。
少しずつ距離を伸ばしていけば1000kmも走れますよ!
動画頑張って編集します!
新潟から村上まで120kmくらいでお尻が痛かったのを思い出しました😅
良い動画をありがとうございました!
それくらいの距離を走るとお尻痛くなりますよね :)
僕もいまだに長距離走るとお尻がつらいです。
ご視聴ありがとうございました!
勉強やってる時に見てるとめっちゃ落ち着きます
いのそら ありがとうございます。勉強頑張ってください。
これまでの動画見させて頂きました!とても、わくわくしました!
自分も新車のメリダで走っています❗アップロード楽しみにしています笑
お疲れ様です。夕飯食べながら見てたらなんだか自分が辛い気分になってきた。でも、やっぱりすごいよ。今度は2000㎞?
すごいですね!ぼくもいつかブルベに参加してみたいです!
お疲れサマです!
すごいですね 自分は短距離しか乗らないので130キロ往復走った時はヘトヘトになりました
ママチャリすらも怖くて乗らない私ですが、
ぐんぐん景色が変わってワクワクしました‼
自転車ってスゴい‼
ありがとうございます! そう言っていただけるととても嬉しいです。
僕も自転車に乗り始めた頃はこんなにあちこち行けるようになる道具だとは思いもしなかったです。
綺麗な路面走る時のタイヤのコーって音が大好きです😘
お疲れ様です
すべて見させていただきました。
とても自分が乗っているようで楽しく見ることができました
動画あげて頂きありがとうございます!
ちなみに愛車はどこのメーカーですか?
自分はこの前初めてロードで100キロ走りました。地形上山が連なっているとこばかりだったのもありますが相当辛かったです。1000キロとまではいきませんが私もロードもっともっと楽しく長く走れるよう頑張っていきたいと思います。
最初の100kmは僕も大変でした。怪我をしないように少しずつ練習していけば、もっと遠くへもっと楽しく行けるようになりますよ!
がんばってください。
1000kmお疲れ様です。
全て見ましたがとても良かったです。
ロード乗ってる方が主さんみたいに良い方ばかりならいいのですが地元のロード乗りの方は自分勝手な人ばかりで自転車自体のんびり乗れません。
Ro Ku ありがとうございます。マナーの悪い人達が減るといいですね。
ロードバイクいいですねー
動画見てたら凄く欲しくなります
ロードバイク楽しいですよ! 最初の出費は大きいですが、その後はあまりお金はかからないので、ぜひ検討してみてください。
岩崎直木
返信ありがとうございます!
ロードバイク買ってみようと思っているのでもしよろしければ初心者にオススメの
ロードバイクを教えていただけないでしょうか?
いぐにす 予算にもよりますが、コンポーネントは105とティアグラの差はとても大きいので、105以上の物が付いていると良いと思います。
僕はTREK乗りなのでTREKから勧めると
www.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/road/performance_race/emonda/emonda_s_5/
www.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/road/endurance_race/domane/domane_4_3_compact/
辺りが良いかと思います。
もう少し予算に余裕があるようでしたら、Emonda の SL はすごく乗り心地が良かったです。
最後は自分で試乗してみるのが良いと思います。
岩崎直木
やっぱりロードバイクは高価ですね💦
想像の2倍ほど高かったので少し検討してみます。
コメントありがとうございました!
えすあ やっぱりコンポなどの値段が高いですね! 少し高いと思うならワンランク下げて見て たのしく・興味がわいたら105などにアップグレードするのはいかがでしょうか!
僕もロードバイクでサイクリング
よくするのですがこんな距離走ると思うと気絶しそうです、、(笑)
お疲れ様でした!
僕もゴールしたときは気絶しそうでしたよ(笑)
剣峠はバイクで行きましたが、伊勢市側はカーブだけでいいですが、志摩よりは石ころと水だらけですから、ロードバイクだとパンクが心配ですね。滅多としないとは聞いていますが、空気管理が大事だからと聞いています。先に剣峠、あとから鳥羽経由で夫婦岩を回られる方も見えます。剣峠はロードバイクではタイヤが心配ですから、避ける方はいますね。単車でもパンクが気になったぐらいです。ご苦労様です。
道の状態が悪いのはいつものことなんですね。タイミングが悪かったのかと思っていました。あの路面を下るのはちょっと怖いですね。上りで良かったです。
1000kmかー、すごいですね!
今はトレックのクロスバイクに乗っていますが、いつかロードが欲しいです。
BRAVE channel TREK仲間ですね。ぜひロードも!
素晴らしい動画ですね
自分初めての2日間400キロ行きます。とても参考になりました。
ありがとうございます。400kmがんばってください。
夜に峠を乗り越えられるんですね
僕が自転車で夜、山道を走っていたら何か物音がしてその時はとても怖かったです。
ですが、その時にホタルがいたのでほっとしました。
170kmの道を1日で小6の体で走ったのを自分でも驚いています。
ネーズマヨ 夜の山道は独特の雰囲気が好きです。
1000キロとか凄すぎますね!その前にルートとかは覚えて走ってらっしゃるんですか?自分も時々ロードで遠出するんですが道が全くわからずケータイを使わなければいけないんですよ、充電もすぐなくなるし笑
僕は超方向音痴なのでAndroidが無いとどこにもい行けないです
こんにちは。岩崎さま、
ホイルは、ディープリムとか?
メーカーは、どこの製品使ってますか?
登りでも軽快に登っておられますね。
最近、チューブレスダイヤで走るようになり、パンクの少なさと路面に吸い付くような感覚に痺れてます。
伊勢は芸濃からバイパスができて信号がないので走りやすくなりました。
こんにちは。
この時は WH-7900-CL-C24 を使ってました。初日は元気だったのでいいペースで登れました。
飯田からの大平街道、清内路、中山道、で馬篭っていうルート坂ばかりですが、さくっと編集されてるのが恐ろしかったです。
そうですね 17:37 の一言では済まないくらい初日はすごく疲れたのを覚えています。
1000キロ完走おめでとうございます。
そして、お疲れ様です!
僕は、3日前に人生で初めてロードバイクを買いました。
この動画を見てもうすぐにでも走りに行きたい気分です(^_^)
質問なのですが、平均速度何キロくらいで走ってますか?
僕はマウンテンバイクからいきなりロードバイクに変えたので平均速度がどれくらいか知りたいのでお願いします。
いつかいわさきさんみたいに1000キロ走ってみたいです。
僕の唯一の目標の方です!
お互い頑張りましょう(^_^)
ありがとうございます!
30km/h位で走ることが多いですね。
まずは160km のセンチュリーライドを目指してみるといいかもしれません。がんばってください!
お疲れ様です。かっこいいな…
自分は今月サイクリングの趣味を始めたんですが平地なら100キロこげますけど山があると100キロももちません。。なにか長くこぐ一番のコツがあれば教えてもらいたいです。
M& M
いきなりは無理なので、少しずつ練習してみてください。
あたりまえのことですが、走るときのペースはゆっくりで。
岩崎直木
返信してもらえて嬉しいです。ありがとうございます。!!
最初は基本からですよね!
頑張ってみます!
岩崎直木
もしよろしければ遠距離走行の時の必需品なんかも教えてもらいたいです。!!よろしくお願いします。プロの方と話す機会がないのでここぞと聞いてみました(笑)
M& M
横から失礼します。
100km越えてくるとパンクの可能性が出てくるので替えのチューブ二本程とタイヤレバーはあった方がいいですね。
あとは補給食くらいですかねw
ちなみに自分は日帰り218kmしか走ったことないですけど...
音が好き!
長距離お疲れ様です!!
ありがとうございます!
1000kmはすごいです。
みなさんベテランライダーですね
僕はかなり苦労しましたが(笑)
毎回 超人的ですね。\(^o^)/
感動を頂いてます!!
今年もロードバイク 安全に楽しんでくださいねー。
ありがとうございます! 今年も安全に楽しみますね。
1000キロすごいですね
僕は大阪で一人暮らししててロードで広島に帰省したんですけど死ぬかと思いましたww
とても面白かったです!
自分も安いロードバイクですが買って始めてみました。長い距離を走るのは楽しそうですね!
ところで、夜道などは暗くて怖くないのでしょうか?
長い距離を走るのは楽しいですよー
暗い道を走るときは明るいライトをつけるようにしているので普段は怖くないですね。
ただ、この時の最終日(熱海峠)は疲れきっていたせいかすごく怖かったです。
ありがとうございます
初めまして、主様の動画全て完走しました!
そして1000km完走おめでとうございます。シューズは何を使っていますか?参考にしたいです。
daruson gan 初めまして。ありがとうございます!
シューズは当時は Shimano の SH-R241 を使っていました。
今は Bontrager の XXX LE Road を使っています。
岩崎直木 返信ありがとうございます。
うひい、やはりいいもの使っていますね~大変参考になりました!
次の動画お待ちしてます!
XXX LE Road はこの1000km を完走した記念で買いました(笑)
今がんばって動画を編集しています、もう少々お待ち下さい!
23:00チェックイン
2:00に出発とか、きちんと眠れてるのでしょうか?
撮り方うまいですね
こんにちは。
2年前にコメントさせて頂いたのですが、ロードバイクを乗る上でついつい何度も再生してしまうほど参考になる動画なので(^^)
質問なのですがコンビニなどの休憩は何分くらいでしたか?
こんにちは。ありがとうございます。コンビニでの休憩ですが、基本的には買い物を済ませたらすぐに出発することが多いですね(ついでに小さいサイズの飲み物を一気飲みすることはありますが)完全に止まって休憩するよりも、すごくゆっくりのペースでもいいので走っている方が性に合っているようです。ひどく疲れた時にはまとまった休憩を取りたくもなるので、そんな時はパスタを食べながら30分くらいのんびりすることもあります。
1000キロ大変だろうけどロード楽しそう!親父がロード買うの承諾してくれたからロード買って早く始めたい!
いいですね! それは楽しみですね!
いきなり無理はせず安全に楽しく楽しんでください!
+keisei3027fboeing787
130km走れば僕も疲れますが、その後だましだまし走るのが得意なのかもしれません。
クロスバイクに乗っていますが、まだ70キロは越えていません。頑張れば越えると思います。ですがロードバイクが欲しくなったから、クロスバイクと併用で使いたいと思います。まずは15万円ぐらいから始めたいと思います。キャノンデールが軽いのと、デザイン、ポジションが決まるのでこの辺りかなと思います。10段あるし、アウター50丁だしシマノのティアグラも採用されていますので、169センチの僕なら、フレームサイズ50でよいかなとアドバイスいただきました。販売店が近いのでそれもいいです。親がなかなか許可しないから困ります。なぜならスピードが速いから。なんとか買おうと思います。
15万円くらいだとティアグラになるか105になるかの丁度境界のあたりですね。じっくり悩んでください。親の説得もがんばってくださいね。
わたし的にはジェイミスのicon Proがおすすめです。素材の活かし方を良く知っているメーカーなので、是非一度試乗してみてください。
純粋に1000キロって凄いと感じました!
凄い!
ありがとうございます!
お久しぶりです!毎回自転車動画楽しく拝見させていただいてます
見てると久々に自転車で遠出したくなりましたね イベント以外で普段から1日数百キロ自転車を走らせたりしているんですか?
いつもありがとうございます!
普段走るときは200~300km位を走ることが多いですね。
300以上走るときは事前に計画をたててから行くことが多いです。
剣峠も上ったんですね
モロ僕の地元でびっくりしましたw
全部動画見させてもらいました!いつか岩崎さんのような走りができるようになりたいです!カメラはどうやって固定していますか??
ありがとうございます!がんばってください。
カメラはハンドルマウントで固定して走っています。
山梨県の石和温泉!?そんなとこで開催されてたんですか!!
自分、石和に約5分で行けるのに知らなかった‥‥
普段は東京からスタートのことが多いのですが、この時は山梨県がスタートでした。
前日に温泉でのんびりできたので楽しかったですよ。
見てて気持ちい動画ですね。
僕も山登りまくれる脚がほしいです。
そんなによく走れますね!
凄いです!
松本凌 700kmを過ぎたあたりからはすごく大変でしたよ。
ちょっとした疑問なのですが、昨年は年間でだいたい何km程走りましたか?
私は簡単な200kmでもどこかで途中体調崩してしまうので、1000kmは異次元です
去年は1000kmのイベントに出たのに、年間だと5000km位しか走っていないと思います。
峠ってしんどいのに楽しいですよね!自分は初めて登頂した時、思わず涙が出ましたwww
また自分がそうなのですが、gios乗りは居ましたか?
初めの頃は平坦のほうが好きでしたが、気がついたら峠の方が好きになっていました。
景色や達成感が気持ちいいですよね。
gios乗りの人はこのイベントにはいなかった気がしますが、ちょっと記憶に自信がないです。
動画のどこかに映っているかも?
+岩崎直木 質問です、スマホやライトの充電はどこでされるのでしょうか。
+Meister73800
スマホ用もライト用も電池は予備も持ち歩いています。
それと泊まる予定のホテルに事前に追加の予備の電池を郵便で送ってあります。
6年前の動画に質問して、返してくれないかもしれないんですけど、私は神奈川に住んでいるんですがスライクという2万円の安ーーいミニベロにバーエンドバと、サイコンと、サドルバックフレームバックをつけて出来る限り軽量したんですが岐阜県まで行けると思いますか?また、うp主さんは行けると思いますか?
あとその他いろいろ改装してます
こんにちは。岐阜までだと400キロ位でしょうか。200キロを超える距離は道具も大事ですが、それ以上に乗る人の体力や経験が大事だと思います。行けるかどうかの判断が自分で出来ない内は自宅周辺を100キロ、150キロと少しずつ距離を伸ばしながら走って体力と経験をつけたほうが良いと思います。安いスポーツ走行用で無い自転車でも2日に分けたりすれば行けると思いますよ。フレームの強度なんかが心配なので、峠の下りはスピードを出し過ぎないほうがいいかもしれないですね。
> 山川大貴 さん
伊勢神宮の近くが地元ですか? いいところですねー
三重はご飯がとても美味しくて好きなところです。
なるほど。
やっぱり鍵は必要なんですね。
伊藤禎章 さん、僕は一人の時も一人じゃない時も必ず鍵をかけるようにしています。
あとは、そもそもチェックポイントで一人になることはあまり多くないですね。
凄いですね!
カメラは何を使ってますか?
音フェチにはたまらない動画
BAM ありがとうございます!
お疲れ様です。スゴいですね‼ パンク大丈夫でしたか?
ありがとうございます。パンクはありませんでしたー
こういうような長距離なライドでもリュック使っていますか??友人さんはリュックをつかっているようですが…
僕は300km走った辺りだと肩が痛くなってしまいます…
そんなに荷物が必要になることがないので、ロードに乗るときはリュックは背負わないですね。実家に帰る時(100km未満)とかは例外的に背負うことがありますが、あまり快適では無いですよね。
岩崎直木 補給食、チューブ2つ、空気入れ、輪行袋などを持ってしまうとリュックになってしまうんですよね…持ち物減らしてみます!
@@ラサールラサール そのくらいだと最低限の装備ですし、サドルバッグと背中のポケットに全部収められると思いますよ。
編集お疲れ様です
ありがとうございます。すごく時間かかりました。
3時間かけて50キロ先の伊勢神宮まで折りたたみ自転車で走って行ったのがバカらしくなるぐらいの速さですね。一台目ダホンホライズ 2台目にジャイアントのイディオム2←今ここで物色中 3台目でロードになりそうな予感です。
ダホン人気ですよねー 自転車通勤とかする日が来たら試してみたいです。新車も選びいいですね! 悩んでいる時が一番楽しいとか。。。?
へぇー。こちらは、デュラエースの9000ーTU24
使ってますけど、下りがブレーキかかってるみたいに速度がのらないです。ディープリムを購入したら、ビワイチが楽になるかと考えてしまう今日この頃です。住みは滋賀県の彦根市です。
ありがとうございました。アルテグラで十分かもですね?
重たいディープリムは登りで全然進まないので余り使わなくなってしまいましたが、平坦はやはり楽ですよ。
今はボントレガーのセミディープを使っていますが、かなり気に入っています。
初のロングライドで木津川沿いの国道を走っていたのですが、夜に虫が沢山ぶつかってきて辟易しました。
投稿者さんは虫対策とかってされてます?
guitarlefthanded
よく虫は体当たりしてきますねー でも特に対策をとったことはないです
最後まで見させていただきました!。パンクは何回しましたか?
ありがとうございます! パンクは一度も無かったです。
すごいです。、自分貧脚なので…なかなかできないです♪
僕も速くは走れないのですが、ゆっくり長く走るのは好きなので何とかなるみたいです。
おもしろいですよー
俺、貧脚なので、全然ダメダメです。GWCCに、所属してました…
+石井貴和
GWCCは知らないですが、チームにいたなら十分鍛えられてそうです
僕も大人になったらこうゆうことがしたいです!
がんばってください!
すごすぎる
こないだ長野から伊勢まで車で行ったけどクッソ遠かったっすけど
しかもロードバイクの下りってこんな飛ばすの?
怖くないの?涙とかでてこないの?
いやあ、まじで信じられん
来月ロードデビューするんだけど自信なくなってきた
遠かったですねー
下りは怖くない速度で下るようにしています。安全第一なので、慣れないうちは特に慎重に乗ってください。
仮眠ってどうやってとったのですか?寝袋とか持参してたのですか?
壁にもたれて寝てました。寝袋とかは持ってなかったです。
極限状態になるとどこでも寝れるのですね!すごい(^_^)v
34分15秒くらいに見える前方のネットのところのバッティングセンターよく行きます
究極の「エコロングライド(?)」とはこういうことでしょうか。
甲府→三重→横浜・・・ロードバイクのような軽快に走れるマシンじゃないと72時間はキツそうですね。
たくさん食べたのでエコかはあまり自信ないですが(笑)
チェックポイントとかで、一人の時って自転車はどうしてますか?
僕も1050km走行しましたがラストの50km~100kmは全く記憶がないです。笑
最後の方は1km進むのにすごい時間がかかる気がしますよね
夏休みくらいにバイトでお金を貯めてロードバイクを買おうと思っているのですが何円くらいが最低ですか?あと、オススメのやつとか教えてくれるとありがたいです
山梨太郎 さんこんにちは。
難しい質問ですが、10万円以下ですときちんとしたものを買うのは難しいかと思います。(それっぽい形の物は売っていますが、乗り味はあまり良くありません)
ヘルメットやポンプも必要なので15万円くらい、できれば20万円くらいあると良いと思います。
GIANT の TCR0 等はいかがですか?
ありがとうございます!
そうなんですね…やっぱりお金がかかるんですね
その種類の自転車探してみます!
あとすいません、もう一つ質問なんですけど最初に買うならカーボン、クロモリ、アルミ(だっけ?)のどれがオススメですか?あとヘルメットって普通に通勤通学するならかぶんなくてもいいんですかね?
ロードバイクは初期投資が高いですよね。カーボンは値段が高いのでアルミかクロモリが良いと思いますよ。
ヘルメットは完全に自己責任なので誰かに強要されてかぶるものでは無いかなとは思います(レース等はルールで強制されますが)。
ただ友人には必ず被るように勧めています。ベテランでも転びますし、酔っ払い運転に巻き込まれるかもしれないですしね。
giantのtcr0を買うことにします!オススメとか相談に乗ってくださって本当にありがとうございました!これからも動画を見させていただきます!
いいですね! たくさん乗ってください!
長距離お疲れ様でした
僕もnewbike買ったら挑戦したいです!
いいですね。ぜひ挑戦してみてください!
凄すぎる。
走り切った本人もヘトヘトでしたけどね
でも琵琶湖一周するとしたらディープリムでかっ飛ばしますか??といっても坂もけっこうありますが。
琵琶湖は長い登りは少ないのでディープリムの方が早く走れそうな気がします。
楽しければ装備なんてなんでも良いと思っていますが。
コンビニや薬局に立ち入る際の鍵などはどうしているんですか?
1000キロにU字ロックを持って行っていたんですか?
鍵は必ずかけるようにしていましたよ。
岩崎直木 U字ロックでしょうか?
僕はワイヤーロックを使っています。
岩崎直木 何度もすみません。
今度初めてロングライドに行くのでかなり不安でして。
鍵は一つだけですか?
いえいえ、不安な気持ちはとても良くわかります。
鍵の数まで僕に合わせる必要もないと思うので、安心できるだけ持っていくのがいいと思いますよ。特にホテルで寝るときなんかは、外のバイクが不安で寝れないとかだと余計にもったいないですしね。
初めまして(^_^)
凄いですね(^_^)
ところで、ブルベって何かの略語ですか?
ありがとうございます。ブルべはフランス語で認定を意味する言葉だそうです。長距離サイクリングの能力を認定してもらっているわけですね。
こんにちは!初コメです。
最近クロスバイクを購入したので、
自転車系の動画を見まくってるところですw
動画参考にさせていただきます。
自分はキャンプ道具やロープワークの動画をメインにあげてます。
よろしかったらこちらのチャンネルにも遊びにきてください。
こんにちは! 僕も年に数回ですがフラッとキャンプに行くのが好きです。動画みてみますねー