ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
まだ金属ボルトだった初期のオートマグは、オープンカート。平玉火薬を多量に込められ、「銃口が6センチ跳ね上がる」というセールスコピーどおり、反動が強烈でした。作動も快調そのもの。
ドーベルマン刑事の宮武世代です。MGCの極初期の「銃口が6センチ跳ね上がる」オートマグ持ってました。紙火薬時代でなかなか大変だったのを懐かしく思い出します。マグナムオートと言えば、私にとってはデザート・イーグルでなくオートマグです^ ^
現行の新型オートマグのモデルUPをマルシンかタナカに期待したいです。😊
「太陽にほえろ!」か「ワイルド7」の時間だったか、MGCのテレビCMがあった。ハイパトとオートマグが中心だった。
初期の金属ボルト仕様をCP化して、今でもバシバシ撃っています。このCPカートですが、デトネーターを作ればマルシンや国際の各金属製オートマグにも流用が可能です。両社とも構造的にはMGCのデッドコピーでして、使用している各オリジナルカート直径も同じなんです(笑)
国際産業の金属も良かったですね。この時代は銃がABSになり平玉火薬がキャップになりカートリッジにCPやPFが登場したころで懐かしいですね。ほかの銃ですがMGCのカートではキャップ使用の初期タイプMG-BLKは発火後の薬莢の重さが実に近いので薬莢の飛び方がリアルでした。
[モデルガン]良いな~!☺️ゴルゴ13でM16を初めて見た衝撃は今も忘れられません🎵
私はこち亀で知りましたね。両津「これが2丁あれば怖いものなし。ゴジラだって相手にできるぞ」中川「先輩なら素手で相手ができますよ」
オートマグナムを見ると懐かしく感じるな~ 44MAGはいいね!
どことなく『林 泰文』に似てますね。
小学生の時に買った。スタンダードとブローバックがありました。そう当時はMGCか国際やった。
ステンレスモデル持ってました!! ジャムった記憶はありません。バコーン!!っていう反動だったと記憶してます。MGCの取説はキャラクターもいて楽しい感じでしたね!(^^)!
今までのマガジンの中で1番好きかも
サムネしっかりオートジャムしてるの好き
MGCのオートマグ、いいねぇダーティハリーの夜の遊園地の登場シーンはカッコいいと思う
ダーティーハリーはM29ってイメージが、やっぱり強いですが、あのシーンはかっこよかったですね!
あのクリント1はカスタム仕様やからコレとは形が違ってカッコ良かったなぁ😉👍
@@wayne.gardner 確かに、そうですね。あの仕様のモデルガン、モデルアップしてくれないかぁ
サドンインパクト(DH-4)で初めて空ケースの落下音(例のチリーンってヤツ)が効果音に使われました。クリント1は空砲作動オンリーに調整されたカスタムと聞いてます。
懐かしい…未発火で保存状態も良さそう。なかなかないでしょうね
同じ物を持ってます。中学生の時はABS製のを持ってました。何か好きな形で良いんです。HWで重くなってみっちり中が詰まってモデルガンの良さがあります。コクサイやマルシンのデカさよりも魅力を感じるモデルガンでした。
映画「化石の荒野」仁科草介の銃ですね。😄MGC製44オートマグは4挺買って3挺ブッ壊しました。決して壊れやすいモデルでは無く、当時の私がガキンチョで、ろくにメンテもせずに酷使したためです。それほどに発火がスムーズで気持ち良く、その後もすっかり44オートマグに取り憑かれてしまいました。今は辛うじて厄災を逃れた1挺が手元にあります。もう発火させない事にしました。😥
43年前マルイの作るモデルガンを作ったのを思い出しました。撃ってたらバレルが割れました(笑)
確か初期の造るモデルガンキットに付属していた接着剤がABS用でなくプラモデル用だったので接着強度が弱くてすぐ壊れた記憶があります。私もオートマグを作って発火したらバレルが合わせ目から裂けてボルトのサムピースが右耳をかすめて飛んでいきましたから😂現在ならプラリペアを使ってガッチリ補強できますね。😊
ノマドとカイドが愛用してる銃か見た目めちゃくちゃカッコいいよね
懐かしい!昔持ってました!アメ横のMGCで買いました、当時、MGCのCMもあってオートマグ〜とナレーション入った後金属製ボルトが後退する時の反動の強さをアピールしてましたね!動作は快調でしたよ。昔はキャップではなく、鬼印の赤玉火薬を5粒カートリッジに入れて、台紙かティッシュを四角く切って蓋をして、プラカラーを、数滴たらしてやると固まって火薬が漏れなくなります。それをマガジンに装填して・・後はドゴーンと。当時は、ガバも出てましたが、ガバ プラスチックのカートリッジで、ガバの方が沢山撃てるけど、ジャムるのが多かったですね。その点、オートマグは快調でした!小学生だったので、寝る時枕元に置いて寝てました(笑)M29ももってましたハリーの影響ですね(笑)
当時は、銃身が6センチ跳ね上がると宣伝されていたブローバック式の平玉火薬のシルバーメッキのオートマグを持っていました。CPに代わって誤動作は少なくなっていましたが、平玉火薬のころは、5~6個くらいかな?詰めて打ってましたが、マガジンまでバックファイヤーがきて、マガジン内のカートまで燃えるということも頻繁に起きてました。確かに撃った時の反動はすごかったと思います。しかし、今のガスガンとあまり変わらないかなぁ?MGCも私が住んでいる近くの福岡店だけになりました。狭い店内ですが、モデルガンも年々数が減ってエアガンに代わっていっています。寂しいですね。コクサイが無くなったのが痛いよね。
オートマグ懐かしい~。40年前これのプラモデルを作ったよww 小さい火薬を詰めて発火させることができたけど、4発でバラバラになったのは良き思い出になりました。 銃身の中に鉛のパイプが入っていて重量感はありましたねww どこのメーカーだったのだろう?
東京マルイの作るモデルガンですね私も作った事あります。家の何処かにバラされて保管されてますw
お初です。ご存知かもしれませんがMGCのオートマグは実物より少し小さいんですよね。
色々な意味で、頑張って!
1976年頃にお年玉でMGC新宿店で購入しました。紙火薬仕様でしたね。ボルトはダイキャストで紙火薬6粒程で作動しました。手入れをサボるとボルトもマガジンもすぐガビガビになりました。😄懐かしいですね。
私も持っています
大きいとはいえこれでも実銃よりも小さく、エルエスのプラモデルを買った時にMGCより図太いグリップにびっくりしました(エルエスのオートマグはモデルガンよりも再現度が高い変態プラモデルでした)。今だとマルシンのモデルガンがほぼ実寸大ですね。各部はいろいろとデフォルメ&省略されていて、リアサイトが調整できそうに見えるけど一体成形でできない、アッパーレシーバーがショートリコイルしそうだけどしない、ボルトが回転しそうでしない、セフティは実銃だと1911のように上げてONなのが下げてON、ベンチレーテッドリブの形状も違う等々、今見ると「なんじゃこりゃ」な出来だったんですが当時はこれで許された時代でした。MGCが健在だったらリメイクされていたかも知れないと思うと残念です。初期モデルはチェンバーとボルトが金属製で、本体がABSで軽かったこともありリコイルが物凄く、マズルが5cmほど跳ね上がるのが謳い文句でしたが未確認です。私はABSのキットを買いました。カートリッジが重いために、飛ぶと言うよりこぼれ落ちる感じでした。……そういえばクリア(スケルトン)モデルなんてのもありましたね🙄
スケルトンモデルも何種類か出てましたね。モデルガンショーの時に買ったのが二種類・・・発火させたい欲望を抑えながら過ごしてた時期が・・・
LSのオートマグにはモデルガンでは省略されていたボルトの後退作動をアシストする『アクセレーター』まで再現されていましたね。😅
MGCのオートマグ、ABS製の組立キットを作って持っていました。結構快調にブローバックしていましたよ。但しカートリッジが重い為か、あまり遠くまでは飛ばずに、発火した近くにポトリと落ちる感じでした。おかげでカートリッジの紛失は皆無でしたね。
オートジャムだこいつはこち亀で両さんが選んでたなぁ
この銃は、MGS5で出てきたウィタージャサイレントピスト(麻酔銃)に似てるので見慣れてる感がありますね
1975年の発売当初はボルトとチェンバーが金属製でした。友人がブローバックモデルを買ったので、私はスタンダードモデルにしました。こちらのモデルはボルトにロッキングラグのモールドが再現されて、リアルだった。ヒサクニヒコ氏の解説パンフレットが楽しかった。いま、ちゃんとしたオートマグのモデルガンが皆無ってのは、当時を知る人にとってショックです。
54歳の自分の時代は、ドーベルマン刑事ですね!S&W44マグナム・ルガースーパーブラックホーク・オートマグ!は憧れの存在でしたね(^_^)/
昔MGCのオートマグ持ってましたがシルバーでしたね。動画内でもあったようにテイクダウンレバーかと思いきや(笑)私の持っていたオートマグは動作は快調でしたね。完成品であれば快調に動作するものばかりでした。
MGCモデルガンはアクション重視で昔からデフォルメと言うか実銃より小さなサイズが多いね。金属時代のPPKや指アクションのP38とか。MGCのオートマグは見た目はデカいから実銃より小さなサイズと言っても迫力はあったね。発火方式も某車メーカーが当時唱っていたCVC?副燃焼方式?とやらで友だちが持ってたヤツは調子が良かった😀💦
44MAG最強
オートマグのベンチレーテッド・リブはパイソンのそれとは異なり、放熱効果があるのでしょうね。😊MGCの初期型オートマグは『銃口が約6cm跳ね上がる』というキャッチフレーズでしたが、ボルトが金属だったから得られた衝撃で、樹脂製ボルトに仕様変更されて以降は手応えがマイルドになってしまったのが残念でした。😅
先輩は武器商人 ですか❔
44AMPは当時44マグナムよりエネルギーは上だったらしいね。44マグナムは2000ジュールクラスの+P+なんてのも今はあるらしいけど。
Vシネマのどの作品かで敵役が使ってましたね。デザートイーグルが登場するまで最強オート拳銃でした、懐かしい。
44オートマグ、デザートイーグルより、手に馴染む感じが、個人的には好きです、最近カートリッジ無しの44オートマグを見付けて、衝動買いカートリッジが見付からず、モヤモヤしてます、(動作はグリスUPすればかなり善く成りました、)「私は多分カートリッジが有っても発火はしないと思います、発火させたい気持ちはありまが、見付けるのが大変ですから」(買った時は既に発火後が有った為、ちょっとしたクリーニングした程度ですが、買った時寄りは、作動が良いと感じています、😅)何とかカートリッジが欲しい所ですね~😢
自分の持っていたのは装弾が渋くて削って調整しました、発火後の本体とカートリッジの清掃が面倒でした。
バイオ7でイーサンが持ってたマグナムやんけ!!(色違うけど)
懐かしい・・Ⅿ59持ってました
MGC懐かしいなあ。だいぶ集めたものです!
イーサンを思い出すな〜
イーサン「マジかよ・・・。」
「ドーベルマン刑事」でゲタバキさんがめっちゃ長いマガジンのオートマグを使ってましたね。構造的にはあり得ないんだとか。自分的には初期のMGCオートマグを持ってましたが、発火が悪くてジャムも多く、手入れもタイヘンなんで敬遠してました。後でシルバーのスタンダードモデル(手動のやつ)をゲットしましたが、この方が発火も確実だし手入れもいい加減でいいのでよく遊んでました。
マルシン工業から6ミリBB仕様のガスブロが出るのを心待ちにしている1人です\(^o^)/
待ちきれなくて、中古で売ってた8mmマキシ買ってきちゃった;
自分も予約したままです。4月に発売予定だったのに、いまはもう9月。しかし、12月30日に発売されるようですよ。マルシンのことだから、また延期になるかもしれませんが。
これ実銃より小さいサイズです 撃って遊ぶのを重視したのでリアルさを求めていないと当時お店の方が設計者から聞いたとおっしゃってました
シルバーモデルを持ってました、ズッシリ重かったのを思い出しました!!
ダーティハリーが有名ですが西部警察で阿藤快さん(当時は阿藤海)が使ってた銃でしたね寺尾聰さんのM29 8inとの撃ち合い(?)だったり最後渡哲也さん(珍しくローマン使ってた)との撃ち合いが衝撃的でした。自分もそれ見てマルイのエアコキを持ってますそういやマルシンで6mm仕様のガスブロ出すって言ってたような?
一発で黒パトのエンジンが吹っ飛ばされ、ゲンが火だるまになってましたね(笑)
44オートマグ好き
一番最初に買ったエアガンがオートマグⅢだったw
Hello
俺は44オートマグって言ったら断然「ナンパ刑事」❤️
ステンレスシルバーモデルを今も持ってますよ。時々引っ張り出して磨いてピカピカにして、悦に浸ってます。w
懐かしい スポーツ用品店でスタートピストル用の火薬を買って詰めてたがブローバックが強烈だった 内部の金属がサビだらけになる カートリッジも含め金属はサンポール液にドブ漬け 全てが劣化してゴミ箱へ・・・ 45年前の青春
やべぇ。なつかしい。多分、初めてのモデルガンだったような気がする。作るモデルガンでABSの接着剤買えなくて1Shotで真っ二つになったのが最初か?まぁ、俺のはノーマルでヘビーウェイトではないタイプ。以前のコメントを見ると初期ではないね。カートリッジのタイプが紹介と同じだったから。マガジンは普通の鉄だったように思う。ステンタイプではなかった。お待ちかねの発火は、おっしゃる通り、ジャムりまくり。1マガジン打てたら今日は良い日だぐらい。でも、何もかも規格外だったに思う。スライド自体もすごく重くて、カートも重くて。当時はどこに原因があるのかもわからずにただひたすら打ってた。ハンマーの奥のプレートに段が出来るくらい。多分。一番発火させてる。うら覚えだがフレームにクラックあったと思う。今はもうどこに行ったかも解らない。いつも紹介ありがとう。大半は、あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!買っとけばよかったぁが多い。金無いんだけどな。
オートマグのBLK、実は当初ボルトが金属製でした。カートリッジも当然、CPではなく深〜い穴に平玉火薬をシコシコ詰めて撃ってましたねぇ。反動と煙は最高だったんですけど、あっという間にご禁制。プラスチックのボルトになりました。とにかくカートリッジが長いのでしっかり火薬を仕込まないとジャムどころかチャンバーにカートリッジが逆戻りするなんて自体もしばしば。エアガンがまだテルテル坊主のボルトアクションしかなかった時代。これで戦争ごっこじみたこともしましたけど、あまり活躍したイメージは無いですね。
懐かしいね。これHWじゃないのを持ってたよ。CPカートリッジモデルだったからか作動は絶好調だったなぁ。ただし、サイズは本物より少しスケールダウンされてたっけ。内部も本物とは異なるメカで分解手順も違ってた。まぁそのおかげで作動が良かったとも言えるけど。マルシンや国際の金属モデルは比較的本物に近いサイズ。マルシンのオートマグにMGCのデトネーター組んでブローバックさせたら未調整だったからいきなりフルオート(笑)ボルトのエキストラクターを保持してる箇所が折れちゃったのは悲しい思い出です・・・
こういうのを見るたびに、撃ちはしないけどモデルガン欲しくなるw
これ持ってたなぁ、発売初期のデトネーター式ブローバック。アメ横のボンドショップで買った覚えが・・・子供の頃から結構好きで、二回りくらいデカいエアガン(BB弾では無くつづみ弾)もプラモデルも持ってた・・・MGCのモデルガン、ファイアリングプレートは壊れるの前提で幾つか買っておいたなぁ(エキストラクターも兼ねてるのが多かった)これも改造されない様にとの努力から出された答えの一つなんだろうけどね。確かオートマグはブローバックさせるには、紙火薬使用だった気が・・・(かなり重かった金属製M-16シリーズも・・・)
スコフィールドも紹介してくれませんか?
シルバーのキットを、さんざん発火させてましたw流石にブローバックは無理になりましたが、割りと原型とどめてて今も手元に電車乗り継いで直営店に買いにいったなぁ・・・
コメント欄でダーティハリーやらドーベルマン刑事やら散々言われてるから自分としては劇場版機動警察パトレイバーを登場作品として挙げるぜ
香貫花クランシーですな。入国理由を聞かれて「コンバット!」
新型オートマグがガスブロで出ることを夢見てます
オートマグはMGC、国際、マルシンと持ってましたが、MGCのが一番好きでした。ドーベルマン刑事の宮武刑事が持っててカッコよかったんですよね^^
44オートマグは好きですよ。80年代初期、中学生の頃、月刊Gun誌の44オートマグ特集の号は買いました。そして、当時はこのMGCの44オートマグ欲しかったんですよ。カタログには「反動で銃口が6cm跳ね上がる」と書いてありましたから。(実際はどうなんでしょう?)結局、モデルガンの44オートマグは買えませんでしたが、大人になってから『ダーティ・ハリー4』仕様の、マルシンのガスガン「44オートマグ クリント1」のシルバーメッキとHWブラックの2丁を買いました。
最近ダーティーハリー全部見終わったばっかりだから、めちゃくちゃタイムリーな銃だなwやべ、オートマグ欲しくなってきたよw
シルバーメッキのオートマグ組み立てキットを組み立てて発火させましたがジャムはすくなかったと思う。反動が大きいのか発火させるとカートリッジに傷や小さなへこみができた、発火後の処理を失敗してインサートに青錆ができたので友達に渡した。
若かりし頃の阿部寛さん主演の映画?ビデをドラマ?でも、凶銃オートマグという題名だったかどうか、忘れましたがオートマグがメインの銃器として使われてましたね。
ダーティーハリー大好きで当時、実際に買って動作してました。火薬の量を考慮しないと、ブローバックの薬莢飛び出しが飛びだしが弱く直ぐに落下してしまいました。
ステンレスしかない銃を黒のヘビーウェイトにしちゃう辺りがモデルガンの自由なところですよね。綺麗な個体で素晴らしいなぁ。
44オートマグ実銃でもレアですよね!変わった見た目だけどかっちょいいですね!mgcってレトロガンて感じでいいですよね!
MGCを辞めて一年半後にM平玉火薬では不発が多い、CPなら不発も少ないでしょう。GC倒産してから数十年、リサイクルショップで同じ高比重オートマグを見かけて、いつの間にか見たこと無い木製グリップが着いてたので購入しました。ボルトが手に入れば調整発火してみたいです。
すみません文章が乱れました🙏根性がいる銃です。MGCの発火モデルガン。
金属にはかなわないと思うよたとえそれが亜鉛でも真鍮で金属の感触を味わう超高級モデルガンまである
発売当時に購入した、シルバーモデルを持ってます当時、発火させて遊んでたら、ボルトのエキストラクター部分が破損して、かなり萎えた記憶がありますね壊れたまんま、20年以上放置してだけど、後年になって、ヤフオクで運良くボルトを手に入れられたから、復活させることができましたアクションに関しては、特に問題なく、快調だったように記憶してるけど、ボルトもHW樹脂製だから、発火はオススメしませんね壊れたら、二度と直せない可能性の方が高いし
44オートマグだったら、ダーティーハリー4に出てきたロングバレルのバージョンが好きですね。マグナムオートマチック、スライドではなくボルト、ロマン過ぎる!
昔、金ピカの金属モデル買いました。
アタシ。。この銃は……12丁持ってますけども(^^ゞHW樹脂製かぁ……発火は……絶対に止めた方がいいです!ブリーチボルトにあるエキストラクターを支える部分が確実に割れますから💦アタシこれ……2回割れましたから。この銃…発火での動作は……良いですよ☆😊👌因みにボルトストップはマガジンフォロアでかかってるしボルトストップを普通に指で押してみようもんなら……やってみな⁉️😁笑まず 解除出来ないから。(ブローバックしないスタンダードタイプなら普通に解除出来ます😉)未発火のまま保管が無難ですよ。発火仕様にするなら初期型のバレルレシーバ―に変換するの。チャンバーが金属製なのよ。そしてデトネーターを組み込めば発火出来ます。 あと発火を続けてたら……リアサイトを止めてる2本のロールピンの箇所がヒビ割れるのが難点かな😁💦
こんばんはですあれ?このモデルガン解体屋さんに有りましたね動画観てたら欲しくなってきました!オートマグおいで!おいで!
マルイ のエアコキ、割り箸マガジンの奴、あれが僕の初めてのエアガン😝すごい所から鉄砲玩具に入ってしまったとつくづく思う😓
渡瀬恒彦主演の「化石の荒野」を思い出しました。雪山での激しい銃撃戦でした。
人生で初めて買ったモデルガンがコクサイの44オートマグの組み立てキットでした。マルシンからガスガン、まだ出ないんですかね~❔
オートマグ…俺の中ではバイオ7なんだ…
めっちゃ白髪増えたなあ
お、オートジャム
私もABS樹脂のMGCオートマグ持っていました。グリップが黒じゃなく、濃い赤紫と黒のマーブル模様?だったような・・。平玉火薬ではなく、キャップだったような・・・。遠い記憶になってしまいました。発火すると甲高い音の銃声がしました。デザインが洗練されていて未来的なイメージでしたね。MGCなんて聞くの何十年ぶりだろ?通りすがりでした。
ダーティハリーで見てカッコいいなと思った銃です
大昔は規制前というだけでプレミアムなモデルガンも高値だったよ違法、アウトローなわくわく感伝説はタナカ、現実的にはCMC今は国際やハドソンだって金属製ならプレミアムつくと思う、知らんけど意外なところでLSのプラモデル、再現度がとんでもない今考えるとほんともったいなかったわ
劇場版パトレイバーで香貫花が使っていた様な気がする。
MGCのはマルシンと違ってフルスケールでなく若干小さ買ったので購入見送った記憶があります。けど発火重視のMGCだから買っとけゃ良かったと今になっておもいますね。同様にp08も、
やはり、44オートマグはシルバーで8inch出なくては(木製ガンケースに入って)
6mmBBのガスガンが無いの悲しいよなぁ
ドーベルマン刑事だよね。30連マガジンとか。実銃は今年復活したけどステンレススチール性なので黒いモデルは存在しないのではないかな。ジャムが多かったのも素材のせいだとか。初期の平玉火薬モデルはボルトが金属製だった。弟が持ってた。
昔はねモデルガンの横でふつーに「古式銃」を売ってたんだぜさすがに火縄銃は欲しくないけどもボロボロのコルトも売ってたんだあれ買っとけばなぁ錆びてるこ汚い鉄製の銃が10万円、子供には意味分らなかった、残念今なら100万くらいはすると思う坂本竜馬が使ってた銃とかポップついてS&Wが10万円西部劇には出てこないので不人気、ほんとバカだったわ、今ならねぇ
バイオ7のマグナムに似てますね
手動で排莢してくれよ…
持ってました。強力すぎて中の金具が曲がってしまって排莢不良をよく起こす銃でした・・・。
ビッグマグナム黒岩先生儂のことを忘れるとか怒っこるで しかし👓 🚶メガネ メガネ
バイオ7のマグナムか
ダーティーハリー4でハリーキャラハンが使っていましたね。今から40年以上前に完全に組み立て式のバレルも最中状の張り合わせる組み立てキットのモデルガンがありました。組み立てましたが残念ながら引っ越しの時に紛失してしまいました。
プレステ2 の Phantom ーPHANTOM OF INFERNOー に出てきたのを見て一目惚れしました✨😍✨
44オートマグⅠはデザイン本当にかっこよかったんだけどねー・・・ジャム多いわ、暴発するわで問題多かった銃だからなぁ・・・
まだ金属ボルトだった初期のオートマグは、
オープンカート。平玉火薬を多量に込められ、
「銃口が6センチ跳ね上がる」というセールスコピーどおり、反動が強烈でした。作動も快調そのもの。
ドーベルマン刑事の宮武世代です。
MGCの極初期の「銃口が6センチ跳ね上がる」オートマグ持ってました。
紙火薬時代でなかなか大変だったのを懐かしく思い出します。
マグナムオートと言えば、私にとってはデザート・イーグルでなくオートマグです^ ^
現行の新型オートマグのモデルUPをマルシンかタナカに期待したいです。😊
「太陽にほえろ!」か「ワイルド7」の時間だったか、MGCのテレビCMがあった。ハイパトとオートマグが中心だった。
初期の金属ボルト仕様をCP化して、今でもバシバシ撃っています。このCPカートですが、デトネーターを作ればマルシンや国際の各金属製オートマグにも流用が可能です。両社とも構造的にはMGCのデッドコピーでして、使用している各オリジナルカート直径も同じなんです(笑)
国際産業の金属も良かったですね。この時代は銃がABSになり平玉火薬がキャップになりカートリッジにCPやPFが登場したころで懐かしいですね。ほかの銃ですがMGCのカートではキャップ使用の初期タイプMG-BLKは発火後の薬莢の重さが実に近いので薬莢の飛び方がリアルでした。
[モデルガン]良いな~!☺️
ゴルゴ13でM16を初めて見た衝撃は今も忘れられません🎵
私はこち亀で知りましたね。
両津「これが2丁あれば怖いものなし。ゴジラだって相手にできるぞ」
中川「先輩なら素手で相手ができますよ」
オートマグナムを見ると懐かしく感じるな~ 44MAGはいいね!
どことなく『林 泰文』に似てますね。
小学生の時に買った。スタンダードとブローバックがありました。そう当時はMGCか国際やった。
ステンレスモデル持ってました!! ジャムった記憶はありません。バコーン!!っていう反動だったと記憶してます。MGCの取説はキャラクターもいて楽しい感じでしたね!(^^)!
今までのマガジンの中で1番好きかも
サムネしっかりオートジャムしてるの好き
MGCのオートマグ、いいねぇ
ダーティハリーの夜の遊園地の登場シーンはカッコいいと思う
ダーティーハリーはM29ってイメージが、やっぱり強いですが、あのシーンはかっこよかったですね!
あのクリント1はカスタム仕様やから
コレとは形が違ってカッコ良かったなぁ😉👍
@@wayne.gardner
確かに、そうですね。
あの仕様のモデルガン、モデルアップしてくれないかぁ
サドンインパクト(DH-4)で初めて空ケースの落下音(例のチリーンってヤツ)が効果音に使われました。クリント1は空砲作動オンリーに調整されたカスタムと聞いてます。
懐かしい…
未発火で保存状態も良さそう。なかなかないでしょうね
同じ物を持ってます。中学生の時はABS製のを持ってました。何か好きな形で良いんです。HWで重くなってみっちり中が詰まってモデルガンの良さがあります。コクサイやマルシンのデカさよりも魅力を感じるモデルガンでした。
映画「化石の荒野」仁科草介の銃ですね。😄
MGC製44オートマグは4挺買って3挺ブッ壊しました。
決して壊れやすいモデルでは無く、当時の私がガキンチョで、ろくにメンテもせずに酷使したためです。
それほどに発火がスムーズで気持ち良く、その後もすっかり44オートマグに取り憑かれてしまいました。
今は辛うじて厄災を逃れた1挺が手元にあります。もう発火させない事にしました。😥
43年前マルイの作るモデルガンを作ったのを思い出しました。撃ってたらバレルが割れました(笑)
確か初期の造るモデルガンキットに付属していた接着剤がABS用でなくプラモデル用だったので接着強度が弱くてすぐ壊れた記憶があります。
私もオートマグを作って発火したらバレルが合わせ目から裂けてボルトのサムピースが右耳をかすめて飛んでいきましたから😂
現在ならプラリペアを使ってガッチリ補強できますね。😊
ノマドとカイドが愛用してる銃か
見た目めちゃくちゃカッコいいよね
懐かしい!昔持ってました!
アメ横のMGCで買いました、
当時、MGCのCMもあって
オートマグ〜とナレーション入った後
金属製ボルトが後退する時の反動の
強さをアピールしてましたね!
動作は快調でしたよ。
昔はキャップではなく、鬼印の赤玉火薬を5粒カートリッジに入れて、台紙かティッシュを四角く切って蓋をして、プラカラーを、数滴たらしてやると固まって火薬が漏れなくなります。
それをマガジンに装填して・・
後はドゴーンと。
当時は、ガバも出てましたが、ガバ
プラスチックのカートリッジで、
ガバの方が沢山撃てるけど、
ジャムるのが多かったですね。
その点、オートマグは快調でした!
小学生だったので、寝る時枕元に置いて寝てました(笑)
M29ももってましたハリーの影響ですね(笑)
当時は、銃身が6センチ跳ね上がると宣伝されていたブローバック式の平玉火薬のシルバーメッキのオートマグを持っていました。
CPに代わって誤動作は少なくなっていましたが、平玉火薬のころは、5~6個くらいかな?詰めて打ってましたが、マガジンまでバックファイヤーがきて、マガジン内のカートまで燃えるということも頻繁に起きてました。
確かに撃った時の反動はすごかったと思います。
しかし、今のガスガンとあまり変わらないかなぁ?
MGCも私が住んでいる近くの福岡店だけになりました。
狭い店内ですが、モデルガンも年々数が減ってエアガンに代わっていっています。寂しいですね。
コクサイが無くなったのが痛いよね。
オートマグ懐かしい~。40年前これのプラモデルを作ったよww 小さい火薬を詰めて発火させることができたけど、4発でバラバラになったのは良き思い出になりました。 銃身の中に鉛のパイプが入っていて重量感はありましたねww どこのメーカーだったのだろう?
東京マルイの作るモデルガンですね
私も作った事あります。家の何処かにバラされて保管されてますw
お初です。
ご存知かもしれませんがMGCのオートマグは実物より少し小さいんですよね。
色々な意味で、頑張って!
1976年頃にお年玉でMGC新宿店で購入しました。
紙火薬仕様でしたね。ボルトはダイキャストで紙火薬6粒程で作動しました。
手入れをサボるとボルトもマガジンもすぐガビガビになりました。😄
懐かしいですね。
私も持っています
大きいとはいえこれでも実銃よりも小さく、エルエスのプラモデルを買った時にMGCより図太いグリップにびっくりしました(エルエスのオートマグはモデルガンよりも再現度が高い変態プラモデルでした)。今だとマルシンのモデルガンがほぼ実寸大ですね。
各部はいろいろとデフォルメ&省略されていて、リアサイトが調整できそうに見えるけど一体成形でできない、アッパーレシーバーがショートリコイルしそうだけどしない、ボルトが回転しそうでしない、セフティは実銃だと1911のように上げてONなのが下げてON、ベンチレーテッドリブの形状も違う等々、今見ると「なんじゃこりゃ」な出来だったんですが当時はこれで許された時代でした。MGCが健在だったらリメイクされていたかも知れないと思うと残念です。
初期モデルはチェンバーとボルトが金属製で、本体がABSで軽かったこともありリコイルが物凄く、マズルが5cmほど跳ね上がるのが謳い文句でしたが未確認です。
私はABSのキットを買いました。カートリッジが重いために、飛ぶと言うよりこぼれ落ちる感じでした。
……そういえばクリア(スケルトン)モデルなんてのもありましたね🙄
スケルトンモデルも何種類か出てましたね。
モデルガンショーの時に買ったのが二種類・・・
発火させたい欲望を抑えながら過ごしてた時期が・・・
LSのオートマグにはモデルガンでは省略されていたボルトの後退作動をアシストする『アクセレーター』まで再現されていましたね。😅
MGCのオートマグ、ABS製の組立キットを作って持っていました。結構快調にブローバックしていましたよ。但しカートリッジが重い為か、あまり遠くまでは飛ばずに、発火した近くにポトリと落ちる感じでした。おかげでカートリッジの紛失は皆無でしたね。
オートジャムだこいつは
こち亀で両さんが選んでたなぁ
この銃は、MGS5で出てきたウィタージャサイレントピスト(麻酔銃)に似てるので見慣れてる感がありますね
1975年の発売当初はボルトとチェンバーが金属製でした。友人がブローバックモデルを買ったので、私はスタンダードモデルにしました。こちらのモデルはボルトにロッキングラグのモールドが再現されて、リアルだった。ヒサクニヒコ氏の解説パンフレットが楽しかった。いま、ちゃんとしたオートマグのモデルガンが皆無ってのは、当時を知る人にとってショックです。
54歳の自分の時代は、ドーベルマン刑事ですね!
S&W44マグナム・ルガースーパーブラックホーク・オートマグ!は憧れの存在でしたね(^_^)/
昔MGCのオートマグ持ってましたがシルバーでしたね。動画内でもあったようにテイクダウンレバーかと思いきや(笑)私の持っていたオートマグは動作は快調でしたね。完成品であれば快調に動作するものばかりでした。
MGCモデルガンはアクション重視で昔からデフォルメと言うか実銃より小さなサイズが多いね。金属時代のPPKや指アクションのP38とか。MGCのオートマグは見た目はデカいから実銃より小さなサイズと言っても迫力はあったね。発火方式も某車メーカーが当時唱っていたCVC?副燃焼方式?とやらで友だちが持ってたヤツは調子が良かった😀💦
44MAG最強
オートマグのベンチレーテッド・リブはパイソンのそれとは異なり、放熱効果があるのでしょうね。😊
MGCの初期型オートマグは『銃口が約6cm跳ね上がる』というキャッチフレーズでしたが、ボルトが金属だったから得られた衝撃で、樹脂製ボルトに仕様変更されて以降は手応えがマイルドになってしまったのが残念でした。😅
先輩は
武器商人 ですか❔
44AMPは当時44マグナムよりエネルギーは上だったらしいね。44マグナムは2000ジュールクラスの+P+なんてのも今はあるらしいけど。
Vシネマのどの作品かで敵役が使ってましたね。
デザートイーグルが登場するまで最強オート拳銃でした、懐かしい。
44オートマグ、デザートイーグルより、手に馴染む感じが、個人的には好きです、最近カートリッジ無しの44オートマグを見付けて、衝動買いカートリッジが見付からず、モヤモヤしてます、(動作はグリスUPすればかなり善く成りました、)「私は多分カートリッジが有っても発火はしないと思います、発火させたい気持ちはありまが、見付けるのが大変ですから」(買った時は既に発火後が有った為、ちょっとしたクリーニングした程度ですが、買った時寄りは、作動が良いと感じています、😅)何とかカートリッジが欲しい所ですね~😢
自分の持っていたのは装弾が渋くて削って調整しました、発火後の本体とカートリッジの清掃が面倒でした。
バイオ7でイーサンが持ってたマグナムやんけ!!(色違うけど)
懐かしい・・Ⅿ59持ってました
MGC懐かしいなあ。だいぶ集めたものです!
イーサンを思い出すな〜
イーサン「マジかよ・・・。」
「ドーベルマン刑事」でゲタバキさんがめっちゃ長いマガジンのオートマグを使ってましたね。構造的にはあり得ないんだとか。
自分的には初期のMGCオートマグを持ってましたが、発火が悪くてジャムも多く、手入れもタイヘンなんで敬遠してました。後でシルバーのスタンダードモデル(手動のやつ)をゲットしましたが、この方が発火も確実だし手入れもいい加減でいいのでよく遊んでました。
マルシン工業から6ミリBB仕様のガスブロが出るのを心待ちにしている1人です\(^o^)/
待ちきれなくて、中古で売ってた8mmマキシ買ってきちゃった;
自分も予約したままです。
4月に発売予定だったのに、いまはもう9月。
しかし、12月30日に発売されるようですよ。
マルシンのことだから、また延期になるかもしれませんが。
これ実銃より小さいサイズです 撃って遊ぶのを重視したのでリアルさを求めていないと当時お店の方が設計者から聞いたとおっしゃってました
シルバーモデルを持ってました、ズッシリ重かったのを思い出しました!!
ダーティハリーが有名ですが
西部警察で阿藤快さん(当時は阿藤海)が使ってた銃でしたね
寺尾聰さんのM29 8inとの撃ち合い(?)だったり
最後渡哲也さん(珍しくローマン使ってた)との撃ち合いが衝撃的でした。
自分もそれ見てマルイのエアコキを持ってます
そういやマルシンで6mm仕様のガスブロ出すって言ってたような?
一発で黒パトのエンジンが吹っ飛ばされ、ゲンが火だるまになってましたね(笑)
44オートマグ好き
一番最初に買ったエアガンがオートマグⅢだったw
Hello
俺は44オートマグって言ったら断然「ナンパ刑事」❤️
ステンレスシルバーモデルを今も持ってますよ。時々引っ張り出して磨いてピカピカにして、悦に浸ってます。w
懐かしい スポーツ用品店でスタートピストル用の火薬を買って詰めてたがブローバックが強烈だった 内部の金属がサビだらけになる カートリッジも含め金属はサンポール液にドブ漬け 全てが劣化してゴミ箱へ・・・ 45年前の青春
やべぇ。なつかしい。
多分、初めてのモデルガンだったような気がする。
作るモデルガンでABSの接着剤買えなくて1Shotで真っ二つになったのが最初か?
まぁ、俺のはノーマルでヘビーウェイトではないタイプ。
以前のコメントを見ると初期ではないね。カートリッジのタイプが紹介と同じだったから。
マガジンは普通の鉄だったように思う。ステンタイプではなかった。
お待ちかねの発火は、おっしゃる通り、ジャムりまくり。1マガジン打てたら今日は良い日だぐらい。
でも、何もかも規格外だったに思う。スライド自体もすごく重くて、カートも重くて。
当時はどこに原因があるのかもわからずにただひたすら打ってた。
ハンマーの奥のプレートに段が出来るくらい。
多分。一番発火させてる。
うら覚えだがフレームにクラックあったと思う。
今はもうどこに行ったかも解らない。
いつも紹介ありがとう。
大半は、あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!買っとけばよかったぁが多い。金無いんだけどな。
オートマグのBLK、実は当初ボルトが金属製でした。カートリッジも当然、CPではなく深〜い穴に平玉火薬をシコシコ詰めて撃ってましたねぇ。反動と煙は最高だったんですけど、あっという間にご禁制。プラスチックのボルトになりました。とにかくカートリッジが長いのでしっかり火薬を仕込まないとジャムどころかチャンバーにカートリッジが逆戻りするなんて自体もしばしば。
エアガンがまだテルテル坊主のボルトアクションしかなかった時代。
これで戦争ごっこじみたこともしましたけど、あまり活躍したイメージは無いですね。
懐かしいね。これHWじゃないのを持ってたよ。CPカートリッジモデルだったからか作動は絶好調だったなぁ。
ただし、サイズは本物より少しスケールダウンされてたっけ。
内部も本物とは異なるメカで分解手順も違ってた。まぁそのおかげで作動が良かったとも言えるけど。
マルシンや国際の金属モデルは比較的本物に近いサイズ。
マルシンのオートマグにMGCのデトネーター組んでブローバックさせたら未調整だったからいきなりフルオート(笑)
ボルトのエキストラクターを保持してる箇所が折れちゃったのは悲しい思い出です・・・
こういうのを見るたびに、撃ちはしないけどモデルガン欲しくなるw
これ持ってたなぁ、発売初期のデトネーター式ブローバック。
アメ横のボンドショップで買った覚えが・・・
子供の頃から結構好きで、二回りくらいデカいエアガン(BB弾では無くつづみ弾)もプラモデルも持ってた・・・
MGCのモデルガン、ファイアリングプレートは壊れるの前提で幾つか買っておいたなぁ(エキストラクターも兼ねてるのが多かった)
これも改造されない様にとの努力から出された答えの一つなんだろうけどね。
確かオートマグはブローバックさせるには、紙火薬使用だった気が・・・(かなり重かった金属製M-16シリーズも・・・)
スコフィールドも紹介してくれませんか?
シルバーのキットを、さんざん発火させてましたw流石にブローバックは無理になりましたが、割りと原型とどめてて今も手元に
電車乗り継いで直営店に買いにいったなぁ・・・
コメント欄でダーティハリーやらドーベルマン刑事やら散々言われてるから自分としては劇場版機動警察パトレイバーを登場作品として挙げるぜ
香貫花クランシーですな。
入国理由を聞かれて
「コンバット!」
新型オートマグがガスブロで出ることを夢見てます
オートマグはMGC、国際、マルシンと持ってましたが、MGCのが一番好きでした。ドーベルマン刑事の宮武刑事が持っててカッコよかったんですよね^^
44オートマグは好きですよ。
80年代初期、中学生の頃、月刊Gun誌の44オートマグ特集の号は買いました。
そして、当時はこのMGCの44オートマグ欲しかったんですよ。
カタログには「反動で銃口が6cm跳ね上がる」と書いてありましたから。(実際はどうなんでしょう?)
結局、モデルガンの44オートマグは買えませんでしたが、大人になってから『ダーティ・ハリー4』仕様の、
マルシンのガスガン「44オートマグ クリント1」のシルバーメッキとHWブラックの2丁を買いました。
最近ダーティーハリー全部見終わったばっかりだから、めちゃくちゃタイムリーな銃だなw
やべ、オートマグ欲しくなってきたよw
シルバーメッキのオートマグ組み立てキットを組み立てて発火させましたがジャムはすくなかったと思う。反動が大きいのか発火させるとカートリッジに傷や小さなへこみができた、発火後の処理を失敗してインサートに青錆ができたので友達に渡した。
若かりし頃の阿部寛さん主演の映画?ビデをドラマ?でも、凶銃オートマグという題名だったかどうか、忘れましたがオートマグがメインの銃器として使われてましたね。
ダーティーハリー大好きで
当時、実際に買って動作してました。火薬の量を考慮しないと、ブローバックの薬莢飛び出しが飛びだしが弱く直ぐに落下してしまいました。
ステンレスしかない銃を黒のヘビーウェイトにしちゃう辺りがモデルガンの自由なところですよね。綺麗な個体で素晴らしいなぁ。
44オートマグ実銃でもレアですよね!
変わった見た目だけどかっちょいいですね!mgcってレトロガンて感じでいいですよね!
MGCを辞めて一年半後にM平玉火薬では不発が多い、CPなら不発も少ないでしょう。GC倒産してから数十年、リサイクルショップで同じ高比重オートマグを見かけて、いつの間にか見たこと無い木製グリップが着いてたので購入しました。ボルトが手に入れば調整発火してみたいです。
すみません文章が乱れました🙏根性がいる銃です。MGCの発火モデルガン。
金属にはかなわないと思うよ
たとえそれが亜鉛でも
真鍮で金属の感触を味わう超高級モデルガンまである
発売当時に購入した、シルバーモデルを持ってます
当時、発火させて遊んでたら、ボルトのエキストラクター部分が破損して、かなり萎えた記憶がありますね
壊れたまんま、20年以上放置してだけど、後年になって、ヤフオクで運良くボルトを手に入れられたから、復活させることができました
アクションに関しては、特に問題なく、快調だったように記憶してるけど、ボルトもHW樹脂製だから、発火はオススメしませんね
壊れたら、二度と直せない可能性の方が高いし
44オートマグだったら、ダーティーハリー4に出てきたロングバレルのバージョンが好きですね。マグナムオートマチック、スライドではなくボルト、ロマン過ぎる!
昔、金ピカの金属モデル買いました。
アタシ。。この銃は……
12丁持ってますけども(^^ゞ
HW樹脂製かぁ……
発火は……絶対に止めた方がいいです!
ブリーチボルトにある
エキストラクターを支える部分が
確実に割れますから💦
アタシこれ……2回割れましたから。
この銃…発火での動作は……良いですよ☆😊👌
因みにボルトストップは
マガジンフォロアでかかってるし
ボルトストップを普通に指で押してみようもんなら……やってみな⁉️😁笑
まず 解除出来ないから。
(ブローバックしないスタンダードタイプなら普通に解除出来ます😉)
未発火のまま保管が無難ですよ。
発火仕様にするなら
初期型のバレルレシーバ―に変換するの。
チャンバーが金属製なのよ。
そしてデトネーターを組み込めば発火出来ます。
あと発火を続けてたら……リアサイトを止めてる2本のロールピンの箇所がヒビ割れるのが難点かな😁💦
こんばんはです
あれ?このモデルガン解体屋さんに有りましたね動画観てたら欲しくなってきました!オートマグおいで!おいで!
マルイ のエアコキ、割り箸マガジンの奴、あれが僕の初めてのエアガン😝
すごい所から鉄砲玩具に入ってしまったとつくづく思う😓
渡瀬恒彦主演の「化石の荒野」を思い出しました。雪山での激しい銃撃戦でした。
人生で初めて買ったモデルガンがコクサイの44オートマグの組み立てキットでした。マルシンからガスガン、まだ出ないんですかね~❔
オートマグ…俺の中ではバイオ7なんだ…
めっちゃ白髪増えたなあ
お、オートジャム
私もABS樹脂のMGCオートマグ持っていました。
グリップが黒じゃなく、濃い赤紫と黒のマーブル模様?だったような・・。
平玉火薬ではなく、キャップだったような・・・。
遠い記憶になってしまいました。
発火すると甲高い音の銃声がしました。
デザインが洗練されていて未来的なイメージでしたね。
MGCなんて聞くの何十年ぶりだろ?
通りすがりでした。
ダーティハリーで見てカッコいいなと思った銃です
大昔は規制前というだけでプレミアムなモデルガンも高値だったよ
違法、アウトローなわくわく感
伝説はタナカ、現実的にはCMC
今は国際やハドソンだって金属製ならプレミアムつくと思う、知らんけど
意外なところでLSのプラモデル、再現度がとんでもない
今考えるとほんともったいなかったわ
劇場版パトレイバーで香貫花が使っていた様な気がする。
MGCのはマルシンと違って
フルスケールでなく若干小さ買ったので
購入見送った記憶があります。
けど発火重視のMGCだから買っとけゃ良かったと
今になっておもいますね。
同様にp08も、
やはり、44オートマグはシルバーで8inch出なくては(木製ガンケースに入って)
6mmBBのガスガンが無いの悲しいよなぁ
ドーベルマン刑事だよね。
30連マガジンとか。
実銃は今年復活したけどステンレススチール性なので黒いモデルは存在しないのではないかな。ジャムが多かったのも素材のせいだとか。
初期の平玉火薬モデルはボルトが金属製だった。弟が持ってた。
昔はね
モデルガンの横でふつーに「古式銃」を売ってたんだぜ
さすがに火縄銃は欲しくないけどもボロボロのコルトも売ってたんだ
あれ買っとけばなぁ
錆びてるこ汚い鉄製の銃が10万円、子供には意味分らなかった、残念
今なら100万くらいはすると思う
坂本竜馬が使ってた銃とかポップついてS&Wが10万円
西部劇には出てこないので不人気、ほんとバカだったわ、今ならねぇ
バイオ7のマグナムに似てますね
手動で排莢してくれよ…
持ってました。強力すぎて中の金具が曲がってしまって排莢不良をよく起こす銃でした・・・。
ビッグマグナム黒岩先生
儂のことを忘れるとか
怒っこるで しかし
👓 🚶メガネ メガネ
バイオ7のマグナムか
イーサン「マジかよ・・・。」
ダーティーハリー4でハリーキャラハンが使っていましたね。
今から40年以上前に完全に組み立て式のバレルも最中状の張り合わせる組み立てキットのモデルガンがありました。
組み立てましたが残念ながら引っ越しの時に紛失してしまいました。
プレステ2 の Phantom ーPHANTOM OF INFERNOー に出てきたのを見て一目惚れしました✨😍✨
44オートマグⅠはデザイン本当にかっこよかったんだけどねー・・・ジャム多いわ、暴発するわで問題多かった銃だからなぁ・・・