【4Kタイムラプス】横浜市西部で撮る 夕日からの紫金山・アトラス彗星/ホーリーグレイルタイムラプス/
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- 彗星というものを始めて撮影しました。
『どこで撮る問題』と『どうやって撮る問題』があるのですが、色々悩んだあげく結局、自宅から徒歩10分の場所で撮りました。
富士山と一緒に撮れると思ったのですが、関東一円快晴の中、丹沢の上にだけ雨雲があったようで、富士山は終始顔を出してくれませんでした。
フィルターは情報がなく(見つけられず)ソフトフィルターは未使用。光害カットフィルターのみ使用しました。
【カメラ&レンズ】
Nikon Zfc : amzn.to/3NT0JkI
Sigma 30mm F1.4 DC DN | Contemporary:amzn.to/4h6VuLU
SONY α7C : amzn.to/3EFShOX
TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD : amzn.to/3JxJBOo
【レンズヒーター】
もう夜露や霜に悩まない!カメラ用USBレンズヒーター : amzn.to/3sIw4xv
【フィルター】
Kenko レンズフィルター スターリーナイト 52mm:amzn.to/488Ps9m
Kenko レンズフィルター スターリーナイト 67mm:amzn.to/48dlO2I
【SOFTWARE USED】
DxO PureRAW4
LR Timelapse 6.6.0
Adobe Lightroom Classic
Adobe Premiere Pro 2023
【MUSIC】
Blessing written by Nozomi Miura
dova-s.jp/bgm/...
こんばんは、お待ちしておりました😁 あれっ!ダイヤモンド富士?雲が出てて駄目だったんだと思いきや、アトラス彗星ですよね。綺麗ですね。最高です。ありがとうございました
dad's Pocket さん、ありがとうございます!考えることは皆同じで、この日晴れれば丁度山頂あたりに彗星が沈んでいく予定だったようです。
実はこの翌日、別の場所でも撮って富士山と一緒に撮れたのですが、偶然にも、
ダイヤモンド富士も撮ることができました。現在、作成中です。今月中にはUPしたい😅
それは楽しみです😊
おはようございます。綺麗に撮れましたね。う~ん!安定の30mm👍10/13日は全国的に天候が安定していた為、各地で撮影の報告がありましたね。
Shyuyouさん、ありがとうございます。色々情報はあったのですが、自分で撮ってみないことにはよくわからず、焦点距離を変えて3台体制で撮りましたが、1台は全く使えませんでした😅この失敗をもとに、翌日富士山に近づいて撮影しましたが、3台とも失敗しました😭 それでも、反省の記録として近々UPします。 仰る通り、限られた期間の中で色々な前景とあわせて撮った彗星の写真をSNSなどで見せて頂き、この手があったか〜 と、楽しませて頂いております。
こんばんは!
特別な場所へ行かなくてっも、結構な街中でもうまいこと撮れるんですね。
富士山は残念でしたが夕日と街明かりと彗星見事にホーリーグレイルで撮れましたね、50mm前後の画角がよさそうですね、こういう時APS-Cはいいですね。
何年か前のネオワイズ彗星の時は撮影に出かけましたが、高度も高くTLで狙うのは厳しかった経験があり、今回は初めから諦めていました。
でも最近、沢山の方がアップされているのを見て撮りに行けばよかったと後悔しています。😅
まだチャンスはあるようですので、私も近所の利根川の河原にでも行って狙ってみようかな?、でも天候がいまいちな様で?🤔
Suzukiさん、ありがとうございます!逆に私はネオワイズのときは諸事情により撮りに行くことができなかったので、今回はなんとか撮ろうと思っていました。ただ、実際どのくらい大きく明るくなるのかは当日までわからないので、撮影場所や用意するレンズにほんと悩みました。200mmくらいで撮っている方が多いようですが、ホーリーグレイルタイムラプス狙いでしたので、どこに落ちるかもわからず、40~50mm位が良いかなと思い、今回このためだけにレンズを買いました。
実はこの翌日、同じ場所で撮る予定が急遽山梨まででかけ、撮れました〜!
でも、案の定やらかしだらけで、今悪戦苦闘中です😅
天気は少し悪くても、意外と明るいので撮れるかもです。ぜひ、行かれてみてくださいませ〜😊