布袋寅泰 / HOTEI - 「ハウリング」
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 『HOTEI 40th ANNIVERSARY』特設サイト:sp.universal-m...
待望のニュー・アルバム『Soul to Soul』11月25日発売!!!予約はこちら!:Hotei.lnk.to/s...
「ハウリング」は、2003年9月26日にリリースされた布袋寅泰9枚目のアルバム『DOBERMAN』にラスト・トラックとして収録された深遠なるギター・インスト楽曲。
本作は“11 IMAGE×11 CREATOR ROCK THE FUTURE”をテーマに、アルバム『DOBERMAN』に収録された全11曲を11人のクリエイターによって映像化した全曲映像作品集『DOBERMAN DVD』として2003年12月3日にリリースされた。
レコーディングで使用したデジタル・アンプzenTeraは、パワーブック(Macintoshのノートブック)でセッティングをセーブ出来る機能を活かし、スタジオでレコーディングした後、自宅に持ち帰り再録したというエピソードがある。デジタル黎明期なレコーディング秘話だ。この機能はツアー『HOTEI ROCK THE FUTURE 2003-2004 DOBERMAN TOUR』でも活用された。
「ハウリング」の映像クリエイターは写真家、平間 至が担当。朝焼けの浜辺を舞台に、重厚なストリングスが布袋によるギターソロ、そして切れ味の鋭いブレイクビーツによって溶け合う魂の叫びだ。中盤以降、さらにその様相は深みを帯び内的宇宙に火を灯す。その音色は、意識進化の目覚めのようだ。ギターは、ZODIACWORKSのカーボン製ギターDARKSTARが登場する。
■布袋寅泰official Instagram: / hotei_official
■布袋寅泰official HP:www.hotei.com/
■布袋寅泰official facebook: / hotei
■布袋寅泰official Staff twitter: / hotei_staff
■布袋寅泰ユニバーサルミュージックHP:www.universal-m...
狼のイメージが微塵も映って無いのに、狼が歩いたり疾走したりする姿がずっとふんわりイメージされる不思議なPV。
本当に才能の塊だよなあ。どうしたらこんなフレーズ思いつくのかしらん。
ダメなんだよなあ、これギター弾きながら必ず泣いてしまう。
なぜか過去の悲しみや報われなかった自分が次々に頭に消えては浮かんできて。
天国のルーリーにも届いているといいな😂
ソロ曲の中で5本の指に入る名曲!
切なく美しいギターの音色。魂が呼応する。
イメージを音にする天才
それ!!!
ギターに魂吹き込んでしゃべらせる天才!!!
感涙。。。
この形の布袋モデルスタイリッシュで好き
なんていうかこの切ない世界観。
カッコいいという言葉だけでは表現出来ない。
すごい。
いつきいてもたまらんなー
泣けてきた・・・
生で聞いて鳥肌が収まらなかったのは凄かった凄かった
オオカミのような遠吠えが、悲しくも切なくも荒々しくも聞こえます…音楽の枠を超えて自然の叫びを、怒りを、儚さを表現してるような…自分もギターやってて何百回もこの曲を挑戦しますが、当たり前ですけどこんな弾けません😥
布袋ファンなら誰でも
好きだと思う❗
心に響く大海原
DOBERMANの時のライブDVDで音楽聞いて初めて泣きました
歌詞がない曲でここまで人の心を動かせる事に感動して高校生の時ギター始めて6年たちましたがやればやるほどすごさが分かる曲だと思います
自分もギターに口づけしたときに涙が出ていました。
ギターが叫ぶ
言語を超えた表現!!
この曲はやっぱええ曲やね
かっこいい🎸💕切なくなるほどに😭❤️
愛してやまない
たまらん、大好きな曲❤️
感動しました🥲
カッコ良すぎです🎉
大好きです❤
アニバーサリー武道館のhowlingほんとに大好きです……
最高です!
This is right up there with Van Halen's "Respect the Wind" and David Gilmour's "Let's Get Metaphysical" as one of the greatest guitar instrumentals.
大好きな歌なので聴けてよかったです!ありがとうございます
哀愁漂う名曲ですね🎸✨
なんて、せつない、なんて素晴らしい🎧🎶
最高に良いですね。
What ever happened or became of one of the Live Versions of " Howling " & in the particular live performance of this amazing instrumental the camera looks around at certain members of the audience & they are tears!...
This is one on at the moment is definitely an updated version as I've played the ablum version so many times to hear the difference...
If anything this sounds more like a recording of a Live Version made to work with a video performance...
Maybe Tomoyasu Hotei wanted to bring that Live sound combined in a newer updated video!..
Either way its still amazingly emotive & hauntingly beautiful...
Thank You Tomoyasu Hotei for bringing the beat to the groove & light in the darkness...
In light of this still ongoing coronavirus outbreak stay safe and healthy wherever you are in the world...
.....
布袋寅泰さんは神
鳥肌鳥肌
I have not seen this in close to 15 years since the start of youtube.
Thank you for reuploading, such a masterpiece.
ささやく布袋ちゃんのギターだ💖これ聞いて思わず今の世界の現状を思って泣けてきた人、他にいるかな?皆、大丈夫だって笑っていても本当は怖い…そんな心境に布袋さんのギターは優しく包んでくれる。布袋さんがみんな不安だろうけどコロナに負けずみんなで克服しよう💪ってメッセージかな?え?全然違う?Σ( ̄□ ̄|||)それまた失礼しましたーーーー👍👍👍💖
Gary Mooreを想い出した 素晴らしい
やばい!コレは。
Очень красивое соло!🤘
Great! Excellent!
この曲、なぜか自分のなかでレッドデットリデンプションみたいな西部劇のイメージがある
Sos un capo Hotei! Este tema me recordó a la magia de Gary Moore, que en paz descanse. Gracias!
PVあったんだ…
DARKSTARを久しぶりにライブで見たい!!
dirty starでなくて?
YES!!! Howling! Such a Masterpiece!
インストもいいよね
ギターとストリングスのハーモニーがヤバイ😆😆😆😆
🤘🥰
If you like this I would give Jeff Beck's albums "Jeff" and "You Had It Coming" a try.
멋있다
👏👏👏💕🔥🔥🔥🔥🔥!!
I need the backing track of this beautiful song
今までの布袋さんは、「俺を敵に回すとコワイぞ❗」と言わんばかりの。
尖ったイメージがあったけど、プライベートでは離婚と再婚を経て。
多少、性格が丸くなって、子供と動物と女性と社会的に弱い立場に寛大なイメージがありそう。
音がストラトっぽい
dejavuに似てない?
いいちこはこれをパクったんか?分かる人いる?
やっぱりいいちこ感あるよね
アバヨ、布袋寅泰様ですね🐭逮捕しますよ~