ハイトルクサーボセイバー(SP-1000)をTT-02Bに付けてみた / TAMIYA Hi-Torque Servo Saver(51000) Upgrades タミヤ【COMO's RC】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 23 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 27

  • @高町なのは-d5m
    @高町なのは-d5m 3 ปีที่แล้ว

    私は真の漢にあこがれも何も無いのでコレの為だけにロックリングプライヤーを買いました♪私のも緩んでましたね。そうなんです、汎用品ってこゆトコが行き届かないんですよね?またビスの買い出しだ!!

  • @talaotb
    @talaotb 3 ปีที่แล้ว +1

    はっはっは!COMOさん、沼の淵に立ちましたね😏 TT-02はオプションが豊富なので気をつけないと、沼に沈んで命を落としかねませんぞ(笑)

    • @田辺伸一
      @田辺伸一 3 ปีที่แล้ว

      タミヤファンの宿命みたいなものですね、取り付けたオプションパーツのタグと小さな説明書を大事にファイルしだすと最後です、それどころか模型店めぐりの末、使える車もない古いパーツを集めては眺めて楽しんでるのは私です。

    • @comos-rc
      @comos-rc  3 ปีที่แล้ว

      すでに片足突っ込んでしまっているかもしれません。。。
      もう抜け出せないかもしれません。。。
      どうしましょう。。。

    • @talaotb
      @talaotb 3 ปีที่แล้ว

      両足突っ込んで沈むしか無さそうですねぇ😁😁😁

    • @comos-rc
      @comos-rc  3 ปีที่แล้ว

      「毒を食らわば皿まで」という言葉もありますしね(笑)

    • @talaotb
      @talaotb 3 ปีที่แล้ว

      もはやCOMOさんのTTが真っ青になる未来しか見えません🤣

  • @masaksw20
    @masaksw20 3 ปีที่แล้ว +1

    説明書には書いてないですが、スプリングを付けるときにモリブデングリスを薄く塗ると長持ちします。
    グリス塗らずにスプリング組むと、何度かセイバーが作動するうちに金属同士で焼きついてしまい、センターに戻らない等のトラブルが起きやすくなりますよ。
    ちなみに、ロッドが取り付けできない対策法は、tt-02sの説明書をダウンロードしてみてください。
    副効果として、プロポのトリムを触らずにステアリングセンターを調整できるようにもなります。

    • @comos-rc
      @comos-rc  3 ปีที่แล้ว

      モリブデングリスが必要なんですね、説明書に書いてないなんて。。。
      tt-02sの説明書見てみました。やはりアレを導入しないと解決しないようですね。
      次の動画でアレを導入しますので、よかったら次の動画もご覧ください。近日中にアップ予定です。

    • @masaksw20
      @masaksw20 3 ปีที่แล้ว

      @@comos-rc さん
      別にモリブデングリスに固執しなくても、手持ちのグリスで保護性高そうなやつなら大丈夫です。
      あのリングバネって、作動時にそれぞれの金属面が擦れ合うんですが、瞬間的に金属が擦れ合うと『焼き付き』という症状が発生します。
      それを防ぐ目的でグリス使うので、アンチウェアとかモリブデングリスとかの保護性高いグリス使うのがオススメです。
      また、何も塗らずに組むくらいなら、セラグリスでも塗ったほうがまだましですよ。
      TH-camで適当な動画無いか検索してみたんですが、グリス塗ってる動画無いんですよね。
      ただ、寿命は格段に伸びるのでオススメですよ。

    • @masaksw20
      @masaksw20 3 ปีที่แล้ว

      ちなみに、僕は常にハイトルクサーボセイバー組むときはアンチウェアかモリブデングリス塗って組んでますが、
      ガタが大きくなって買い替えたことは一度も無いです。(ドリ車とバギー 計4台を5年程走らせてますが、ハイトルクサーボセイバーを買い替えたことは一度も無いです)
      参考まで★

    • @comos-rc
      @comos-rc  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!モリブデングリスもアンチウェアも両方持ってますのでどちらか試してみたいと思います。
      私もTH-camでグリスを塗っている動画を見たことがないので知りませんでした。
      余裕があればそういった動画も作ってみたいと思います。

  • @htaki1987
    @htaki1987 ปีที่แล้ว

    ここが誰もが通る地獄への入り口でしたね。

    • @comos-rc
      @comos-rc  ปีที่แล้ว

      はい、入り口はあっても出口はありませんでした。

  • @moonsum0515
    @moonsum0515 ปีที่แล้ว

    初めまして。
    私も初めてラジコン(cc-02)を組み立てていて、サーボのスプリングが硬すぎて入る気がしなかったのでみなさんどうやっているんだろう?と思い検索したところ辿り着きました(笑)
    やはり力技でいくしかないのですね😂動画参考に頑張ります!

    • @comos-rc
      @comos-rc  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      ハイトルクサーボセイバー関連でほかにも2本動画を作っています。良かったらご覧ください。
      th-cam.com/video/aUP0sr0jKHY/w-d-xo.html
      th-cam.com/video/1_7sAr_2Yqg/w-d-xo.html

    • @moonsum0515
      @moonsum0515 ปีที่แล้ว

      @@comos-rc ありがとうございます!
      ラジオペンチも使い、最後は力技で何とか出来ました!

    • @comos-rc
      @comos-rc  ปีที่แล้ว

      グリスは忘れずに塗ってくださいね!
      最初はとても大変だと思いますが、慣れればだんだん早く組み立てられるようになると思いますよ。
      お疲れ様でした!

    • @moonsum0515
      @moonsum0515 ปีที่แล้ว

      @@comos-rc グリス…塗らずに組み立ててしまいました(汗)(説明書にグリスマークあったのか見落としました💦)

    • @comos-rc
      @comos-rc  ปีที่แล้ว +1

      @@moonsum0515 私も後々知ったと言いますか、私の動画の視聴者さんから指摘されて塗ることを知りました。誰もが通る道のようですね。

  • @momokuseizin
    @momokuseizin 3 ปีที่แล้ว

    純正からこれに変えただけで、今まで直進安定性で悩んでいたのがアホらしくなるぐらい真っ直ぐに走るようになると思います。
    出来たらですが、もう一台のツーリングの方もこれを使った方が良いですよ。
    僕は、レーザーを買った時は、セイバー機能の無いサーボセイバーでしたが、サーボの取り付けの所をへし折ってしまった事かあるので、全部のマシンにこれを取り付けています。

    • @comos-rc
      @comos-rc  3 ปีที่แล้ว

      やはり直進安定性は増しますよね!?あらためて純正のを見てそう思いました。
      実はハイトルクサーボセイバーは2個買ってまして、もう1個はツーリング用です。
      以前、日野さんに「ツーリングの方も変えた方がいい」というアドバイスをいただいたのがキッカケです。
      ツーリングの換装動画も近いうちにアップ出来ればと思っています。

    • @momokuseizin
      @momokuseizin 3 ปีที่แล้ว

      @@comos-rc
      見ていたらツーリングの方は、スペースが少なそうで取り付けには苦労するかもですが、頑張ってくださいね。
      あと、このサーボセイバーは使っていたらガタが出てくるので、そうなったら交換をオススメします。
      ちなみに買うならアマゾンが一番安いと思いますので見てみてください。
      僕はアマゾンでまとめ買いしています。

    • @comos-rc
      @comos-rc  3 ปีที่แล้ว

      ツーリングへ取り付けてみましたが、スペースの方は大丈夫でした。
      撮影済みですので近々そちらも動画にしたいと思います。

    • @momokuseizin
      @momokuseizin 3 ปีที่แล้ว

      @@comos-rc
      多分ですが、サーボセイバ-の長さが変わるかもなのでEPA(エンドポイントアジャスタ-)でステアリングの舵角を調整した方が良いですよ。

  • @田辺伸一
    @田辺伸一 3 ปีที่แล้ว

    もうネタバレしてますけど此処には触れずにおいときます、せっかくハイトルクセーバーを組んだんですから機能部分はグリスを塗って下さいね、やってないと直ぐにダメになりますし、大きな衝撃が掛かった時に動かずにサーボギヤを壊してしまいます。メカの電源を入れてからフロントタイヤを手で曲げ方向に動かしてホーン部分がきしんだりしなければOKです。

    • @comos-rc
      @comos-rc  3 ปีที่แล้ว +1

      グリスが必要なんですね、今度やってみます。