ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
5:02沼宮内駅に特急はつかりが停車していたのは、既に新幹線駅の設置が正式決定した後の新幹線開業間際だけです。新幹線開業前に需要を探るテスト的な意味合いが強かったと思われます。ちなみに特急はつかり時代から乗降はほとんどありませんでした。
その前は好摩に止まってた時期がありました。
【お詫びと訂正】5:43 ミニ新幹線+スーパ特急案は1988年に起案されたものです。8:26 二戸駅は青森ではなく岩手でした。以上、重ねて訂正いたします。
地元民以外には極めて分かりにくいですが、一戸町、二戸市、九戸村は岩手県三戸町、五戸町、六戸町、七戸町、八戸市が青森県四戸はありません(かつて有ったが消えたらしい)。
@@nyan_yoshii 5〜7戸なんてあるんですねw 初めて知りました
いわて沼宮内駅について知ることが出来て良かったです!
自分、利用者数32人の中に入ってるのか…車でいわて沼宮内駅へ行って乗る事があるのですが、駐車場が1日300円と安く、盛岡駅から乗るより楽という利点があります。チケットもゆっくり自分のペースで買えるのが良いですね。
4:22東北新幹線開業当初、「やまびこ」が仙台〜盛岡間各駅に停車してましたので、「あおば」は大宮〜仙台のみの運転になります。仙台〜盛岡間を通過する「やまびこ」が登場するのは上野開業時の「スーパーやまびこ」だった気がしますけど…5:58盛岡〜沼宮内間をミニ新幹線で建設する計画は1988年の運輸省規格案に基づくものなので、1973年計画当初の段階でミニ新幹線で建設する予定は無かった筈です。山形新幹線構想も最初に具体化したのは1983年で山之内氏がミニ新幹線を思い付いたのが1981年です。
秋田・山形新幹線ですら動物支障やら雪害やらで定時性の確保に苦労してるのに、もしミニ新幹線とフル規格新幹線が混在してたら北海道新幹線は大変だったろうねぇ。
いわて沼宮内って少ないとは思っていたけど安中榛名より少ないとは思いもしなかった。
8:21 地元民の友達曰く、わざわざ新幹線に乗らなくても、草津線で草津まで出たあとの新快速が強すぎるから別に要らんらしいです...
奥津軽いまべつ駅かと思ったが、あれ北海道新幹線だったな、、、
雫石もこまちが4往復しか止まらない駅だったような。
木古内とそれとこの駅が新幹線利用者数ワースト3です100下回ってるのもその3つだけ安中榛名でもこれらよりはまだ多い
八戸は青森ですが二戸は岩手県なので盛岡以北に岩手県の駅がないというのは誤りかと
多分ですが、計画当初の段階だと思いますが
元々、沼宮内は県の出先や警察署がある岩手郡の中心地みたいなところだったのだが、東北道の整備や周辺が市に合併・昇格した(八幡平市や滝沢市)影響もあって、こじんまりとした感じになってる。
いわて沼宮内駅が東北新幹線の駅の中で最も利用客が少ない駅だったとは意外でしたね。私はてっきり、七戸十和田駅が東北新幹線の駅の中で最も利用客が少ない駅かと思っていました。(青い森鉄道の最寄り駅までの距離が、東北新幹線の駅の中で最も離れているため)
七戸十和田は三沢、野辺地と東北本線特急停車駅の代替側面もあり十和田市は公式アクセスルートを七戸十和田経由にしているのでそれなりに利用はいる十和田観光に南部縦貫とこの界隈にあった鉄道は新幹線開業前後に廃止に追い込まれてしまったが(前者の廃止理由がまさに七戸十和田開設で三沢経由での長距離利用者がいなくなったため…)
なぜこんなに面白いネタを毎回思いつくのが羨ましい
北陸新幹線の安中榛名駅もこのいわて沼宮内駅に匹敵するぐらい停車本数少なく、秘境感があります。ただそちらは近くに住宅地があるからか、停車本数も利用客数もいわて沼宮内駅よりかは多い。
再編集お疲れ様です
もし盛岡〜青森が計画通りミニ新幹線化していたら、今のE5系はFASTECH360Zベースで、E6系により近いかほとんど同じものだったかもしれませんね。
八戸~盛岡は、IGR経由と新幹線経由で500円くらいしか運賃に差がないというバグ
新幹線全駅で利用客ワースト3に共通するの全部はやぶさの停車駅
ミニ新幹線になってたら北海道新幹線の開通が難しくなってただろうなぁ
というか北海道まで新幹線を延伸させるという名目でフル規格に昇格したような。
@@tomohikoo8949 あとは、ミニ新幹線にすると貨物列車が通れなくなるデメリットがフル規格になった決定的な理由と推理してます。
滋賀県の新幹線駅については栗東市に設置した場合主たる利用客になる競馬関係者に聞いても「のぞみが停まらないんじゃ京都まで出た方がいい」と言われてるレベルなので作らなかったのは正解ですね
新快速すら止まらない市じゃなかったか
北海道新幹線の奥津軽いまべつ駅もそうですね。
1日8往復しかないってほぼローカル線……
いわて沼宮内駅は東北新幹線よりもIGRいわて銀河鉄道線の方が利用客数が多いのが驚きますね
県庁所在地盛岡の通勤通学圏の事実上北限にありますので、IGRの利用はそれなりにあります。
上手く住み分けが出来てるとは思いますよ。
丁度いわて沼宮内駅の近くにある実家から帰ってきたのでタイムリーな動画だった。
盛岡以北ほぼ各駅止まるのにいわて沼宮内駅だけ通過するには東京〜仙台の各駅止まるのに白石蔵王だけ通過するやまびこに似ていますね。
今はやまびこの減便で各駅に停まってますがね。
@@s.hr-vermouth656 さん、確かに
開業までの歴史が深い
昔みどりの窓口で「沼宮内」までって言ったら担当が動揺してたいい思い出
奥津軽いまべつ「本物のガラガラ駅舐めんじゃねぇぞ」新八雲(仮)「こっちは開発制限区域に建設予定で駅周辺の景色が開業後も変わらないことが確約されてんだぞ」
安中榛名「奥津軽いまべつ駅なんて近くに道の駅があって栄えているじゃん。ウチなんか駅前に店が1軒もねぇぞ」
新青森「こっちは終着駅なのに青森市が周辺に何も作らせてくれないんだよ」
岐阜羽島『ウチは開業してからずっと政治駅って揶揄されてるよ。』厚狭『ウチなんかひかりどころかN700系の定期運用すら停まらない😭』新白河『ウチは8割以上新幹線通過しますが、唯一村に所在する新幹線駅とかで鉄オタさんに取り上げてもらっております。』
三河安城「ワイなんて快速にすらスルーされる上に在来線と場所離されてんだぞ」
新富士「ワイ秘境ぼっち駅代表なう」
2:23 新富士駅でさえ 16両編成が 毎時 2本 停車します。いわて沼宮内駅とは 大違いですね。
東北本線時代は曲がりなりにも『はつかり』の停車駅だった(上下合わせて4本だったけど)。
いえ、はつかりは沼宮内ではなく一戸に止まってました。二戸駅との間隔の関係でいわて沼宮内に決まったと聞いた記憶がありますね。
サンライズ号ライブしてほしいです!!
通過線も無い2面2線なので本当の非常時にどのくらい役立つのか知りたいところです
ホームや駅構内がキレイなのは使う人がいないからかw
1973年の段階ではミニ新幹線として計画されていなかったと思います。そもそもミニ新幹線という概念が当時無かった筈。記憶が正しければ東北新幹線盛岡以北がミニ新幹線とされたのは山形新幹線が開業した後、90年代の話だったかと思うのですが。記憶違いだったらすいません。
正しいです。1991年の計画変更の際に出た話です。
がみさんのタイトルコールを音声認識してみた「新幹線 year 2012水上チャンネル」
新幹線の秘境駅は奥が深いですね安中榛名とかもどんな駅か気になります
秋田新幹線の雫石駅も紹介してほしい
田沢湖線がほぼ雫石で折り返しだから……。
いわて沼宮内はこんな駅なんですね~
それでも少なくとも奥津軽いまべつ駅よりは利用者が多い
あれっ、栗東あたりに新幹線駅って…思い出した、できなかったんだ!
当時の嘉田滋賀県知事の反対により、その駅工事は中止になりました。
がみさん連続は久しぶり
てっきり奥津軽いまべつ駅とおもったらここJR北海道ね
8:33 いわて沼宮内が新幹線停車駅として計画されなかった場合、新幹線の盛岡以北への延伸工事において岩手県にはなんらの利益も発生しないため、岩手県が建設費負担や並行在来線の三セク引き受けを拒否し、結果として工事自体が頓挫して東京ー新青森ー札幌間を新幹線で結ぶことは永久にできなかった可能性が高い、というような記述を知恵袋で読んだとき、なるほどと思った。
と言うか安中榛名駅も越前たけふ駅も同じ理由。こう言うのを政治駅って本来は言うんだよ……。
乗り換え路線のない七戸十和田より少ないんですね意外です😿
いわて沼宮内の利用者数は東北新幹線で最下位ですが、他の新幹線にはこれよりももっと下がいるんですよね…
雫石と奥津軽いまべつ「お呼びでしょうか?」
@@エリンギバター-z9x 雫石は田沢湖線がほぼ雫石で折り返しだから…
おそらく、六ケ所核燃サイクル基地の受け入れを条件に、フル規格が認められたのではないかな。
いわて沼宮内駅か〜奥津軽いまべつ駅だと思っていた
奥津軽いまべつは北海道新幹線
僕は埼玉在住ですが、こないだねぶた祭を見に大宮駅からはやぶさ25号で新青森駅まで行きました。25号は盛岡駅から終点新函館北斗駅まで各駅停車でしたので、いわて沼宮内駅にも停車しました。まさかそんな経緯があるとは知らずいい勉強になりました。
いわて沼宮内・奥津軽いまべつ・安中榛名辺りで新幹線秘境駅サミットでもやってほしい?後はどの駅をノミネートしようか?
雫石「俺をハブるな‼️」
盛岡二戸間・相生岡山間と米原京都間の駅間で1番距離が長いのはどれてしょうか。
筑後船小屋と似たような経緯だったのか…
盛岡沼宮内間はIGRが1日25往復あるから盛岡まで出てそれから新幹線使う人の方が多いですね。ちなみに盛岡八戸間は1日10往復w あと花輪線利用出来る好摩、大学の通学需要の有る滝沢はもっと利便性が良いです。料金高いけどw
奥津軽いまべつは青森県にありながらJR北海道の営業エリアで東北新幹線ではありませんね。
昔の盛岡以北を走っていた特急はつかりですら末期は一日一往復しか止まってなかったらしいから、2時間に1本でも大出世だね。
東日本の各新幹線の利用者最下位駅と比較(ミニ新幹線以外)上越/浦佐/465人北陸/安中榛名/177人やはりダントツでいわて沼宮内が少ないことが分かる。北海道まで含めると、奥津軽いまべつの方が少ない(26人)。
おはよーございます◎
岩手県岩手郡岩手町しかし沿岸に住む人は岩手町がどこにあるか知らない人が多い!(主は仕事で通過するので馴染み深い町です)
新幹線の停車駅ってなんでこう分かりにくいんですかね🤔はやぶさ → 最速達種別なのはいいとして、仙台から先各駅をはやてにすれば急行 / 準急 / 各停って分かりやすいのにな〜
東海や山陽と違って行き先が5方面(北海道入れたら6方面)と多いからです。5方面にそれぞれの名前設定したら情報量が多くてそっちの方が大変だと思いますよ?一応東北(北海道)と北陸は速達力で分けてますけどどれも4種別あって多いでしょう?それを上越や山形、秋田でやったらどれだけの種別が出来ると? ごちゃごちゃして分かり難くなりますよ?尚更。今のままで良いです。
@@s.hr-vermouth656 終点はどうでもよくて、種別は今のまま3つでいいです それと高崎方面の列車はこの話に含みません↓こうだったらな、という話ですやまびこ : 東京より仙台方面へ各駅(仙台どまり or 盛岡止まり含む)はやて : 東京→上野→大宮→仙台と終点までの各駅(終点が仙台、新青森、新函館含む)はやぶさ : 東京→上野→大宮→仙台→盛岡に停車、終点は問わない仮に新函館まで宇都宮とか福島に止まる列車があっても、それは各駅に止まるのでやまびこでいいはずです問題は"はやぶさ"と言っていながら一関とかくりこま高原など仙台 - 盛岡間に止まる列車と止まらない列車が混じっているので、それを分けたら分かりやすいなぁ、といわて沼宮内が実家にある私は思いました乗る列車がはやぶさだったら仙台 - 盛岡間はノンストップ、はやてだったら止まる、と分かりやすいはずです
久生十蘭の「奥の海」に沼宮内という地名が出て来ます。お姫様が消えた場所です。
北から南まで、フル規格で繋がる事は素晴らしい。
1:06~美佐島駅は草
奥津軽いまべつ駅かと思った
と思ったら奥津軽いまべつはJR北海道管轄の駅だったか
5:56 6:09 7:35
駅舎内が立派非常時の退避施設だってことの裏づけですな
確かに二戸までの区間にかなり長~~いトンネルが待ち構えていますからね。
もうちょい駅前開発してもいいと思うんだよね
3:35ソースはどこでしょうか?「乗車人員」と「乗降人員」は別物ですが、区別ついていますか?
盛岡二戸間通勤してますが、2本に1本はいわて沼宮内に停まります。乗降客誰もいないはザラです。
奥津軽いまべつ駅並みの秘境駅
七戸十和田はどうなんだろう…
てか、いわて沼宮内の住所すごすぎるんよねこの駅の住所は県•郡•町の名前が岩手になってます岩手県岩手郡岩手町にあるらしいそうです
1日32人… 奥津軽いまべつとロクに変わらん(笑)1本/hも停まらんとこってあるんやね…地元静岡にいたとき、掛川にこだまだけ2本/hしか停まらんから、乗り換え不便やなと思ってたけど掛川って便利やったんやな
掛川駅は唯一請願駅で予想利用者数<実利用者数で上回った駅だで。
くりこま高原だと思っていた。
僕もそう思いました。もしくは水沢江刺駅。
町おこしの可能性は感じる
安中榛名「救われた」
吉幾三「降りたら青森よりも何にもねえ‼️」
2:44 薄情な列車(笑)
いわて沼宮内が乗降客数少ないとは以外ですね花輪線接続客を取り込む目的があったのでは無いんでしょうか
好摩駅に新幹線が乗り入れれば便利でしたね。
いわて銀河鉄道の乗り変え駅なのにほとんど通過なんだ‼️
寧ろ切り離したいわて銀河鉄道の利用者の方が多いという皮肉(´Д`)
隣の盛岡駅が全停車だからみんなそっちで乗るから
いわて沼宮内から新幹線乗ると問答無用で指定席しか取れないから自由席も柔軟に選べる盛岡駅の利便性は大きいでしょう、二戸~東京と違って往復割引が適用されない割高感も利用促進にはマイナス要因ですね。
八戸民だけど、自分が乗るはやぶさがいわて沼宮内止まるのめっちゃ萎える
わかります、八戸まで止まらない新幹線とだいぶ所要時間変わりますからね。確かいわて沼宮内止まっても東京~八戸は三時間ギリギリ切れる所要時間でしたよね?地上ホームで開業だから昔のオンボロ駅舎のまま開業してたら風情があっていいのにと思ってたけどボロすぎてかなりヤバかったですよね。
じゃあ在来線使え。文句しか言えんのか
岐阜羽島もね。
32本だと2019年度の奥津軽いまべつ駅くらいですね
東北新幹線って、最初から盛岡でしたっけ?仙台止まりだったような。仙台止まりが盛岡延伸したと、盛り上がった記憶があるけど、勘違いなのかな。
北側は最初は盛岡までで開業しました。その後2002年に八戸、2010年に新青森まで延伸しました。
がみさん好き!
いわて沼宮内駅 そんな利用者少ないんや。安中榛名駅と一緒やね。そして、IGR岩手銀河鉄道の方が利用者が多いと。
東北線をミニ新幹線にしたら貨物が走れなくなって物流に支障が出る
恐らくそれがフル規格になった最大の理由かと思われます、今でも貨物列車めっさ走ってます。
緊急時には無くてはならない駅だというのは分かりますが、じゃあ通常営業する必要はないんじゃないの?っていう疑問が湧きます。
営業しなかったらどうやって稼ぐんですか?
まあそりゃ隣が盛岡だから行くんなら車かIGR使うわな……(ちなみにバスもあるけど某バス旅動画にも出た白樺号です)いわて沼宮内駅は今の姿になる前のも知ってはいるので変わりように驚いた記憶もあります(^_^;)
少し聞き取りにくいアナウンスですね
東海道・山陽新幹線より少ない東北新幹線の沿線人口を考えると、盛岡〜八戸間に新幹線駅は不要だったと思います。新幹線の駅間がどんなに長くても、100kmまでは許容範囲でしょう。
照井春佳さんの肩セクシー❤
ダントツは断然トップの略なのでダントツ最下位という表現は不自然なんですよね
じゃあダンワーですかね? ドベやドンケツの方が良いでしょうか?
昔、東北本線を北に向かうと水沢を過ぎた辺りで弁当を買おうとすると、着いた駅弁当屋さんを呼ぶとで駅員さんが「金ヶ崎(金が先)~金ヶ崎(金が先)~」盛岡を過ぎてしばらくすると昼食時。さあ食べようとすると着いた駅で駅員さんが「沼宮内(旨くない)~沼宮内(旨くない)~」。これは岩手ジョークです。ちなみに沼宮内駅がある岩手町は焼うどんなど旨いものが沢山あります。
そんな理由じゃねえただの政治駅だって
盛岡から新青森まで各駅停車にしましょう。通過するなどもってのほかです。
2コメ。
壱
参
この駅いらね盛岡から乗りゃいい
面白すぎがみ最高だよ
5:02
沼宮内駅に特急はつかりが停車していたのは、既に新幹線駅の設置が正式決定した後の新幹線開業間際だけです。
新幹線開業前に需要を探るテスト的な意味合いが強かったと思われます。
ちなみに特急はつかり時代から乗降はほとんどありませんでした。
その前は好摩に止まってた時期がありました。
【お詫びと訂正】
5:43 ミニ新幹線+スーパ特急案は1988年に起案されたものです。
8:26 二戸駅は青森ではなく岩手でした。
以上、重ねて訂正いたします。
地元民以外には極めて分かりにくいですが、
一戸町、二戸市、九戸村は岩手県
三戸町、五戸町、六戸町、七戸町、八戸市が青森県
四戸はありません(かつて有ったが消えたらしい)。
@@nyan_yoshii 5〜7戸なんてあるんですねw 初めて知りました
いわて沼宮内駅について知ることが出来て良かったです!
自分、利用者数32人の中に入ってるのか…
車でいわて沼宮内駅へ行って乗る事があるのですが、駐車場が1日300円と安く、盛岡駅から乗るより楽という利点があります。
チケットもゆっくり自分のペースで買えるのが良いですね。
4:22
東北新幹線開業当初、「やまびこ」が仙台〜盛岡間各駅に停車してましたので、「あおば」は大宮〜仙台のみの運転になります。仙台〜盛岡間を通過する「やまびこ」が登場するのは上野開業時の「スーパーやまびこ」だった気がしますけど…
5:58
盛岡〜沼宮内間をミニ新幹線で建設する計画は1988年の運輸省規格案に基づくものなので、1973年計画当初の段階でミニ新幹線で建設する予定は無かった筈です。山形新幹線構想も最初に具体化したのは1983年で山之内氏がミニ新幹線を思い付いたのが1981年です。
秋田・山形新幹線ですら動物支障やら雪害やらで定時性の確保に苦労してるのに、もしミニ新幹線とフル規格新幹線が混在してたら北海道新幹線は大変だったろうねぇ。
いわて沼宮内って少ないとは思っていたけど安中榛名より少ないとは思いもしなかった。
8:21 地元民の友達曰く、わざわざ新幹線に乗らなくても、草津線で草津まで出たあとの新快速が強すぎるから別に要らん
らしいです...
奥津軽いまべつ駅かと思ったが、あれ北海道新幹線だったな、、、
雫石もこまちが4往復しか止まらない駅だったような。
木古内とそれとこの駅が新幹線利用者数ワースト3です
100下回ってるのもその3つだけ
安中榛名でもこれらよりはまだ多い
八戸は青森ですが二戸は岩手県なので盛岡以北に岩手県の駅がないというのは誤りかと
多分ですが、計画当初の段階だと思いますが
元々、沼宮内は県の出先や警察署がある岩手郡の中心地みたいなところだったのだが、東北道の整備や周辺が市に合併・昇格した(八幡平市や滝沢市)影響もあって、こじんまりとした感じになってる。
いわて沼宮内駅が東北新幹線の駅の中で最も利用客が少ない駅だったとは意外でしたね。私はてっきり、七戸十和田駅が東北新幹線の駅の中で最も利用客が少ない駅かと思っていました。(青い森鉄道の最寄り駅までの距離が、東北新幹線の駅の中で最も離れているため)
七戸十和田は三沢、野辺地と東北本線特急停車駅の代替側面もあり
十和田市は公式アクセスルートを七戸十和田経由にしているのでそれなりに利用はいる
十和田観光に南部縦貫とこの界隈にあった鉄道は新幹線開業前後に廃止に追い込まれてしまったが
(前者の廃止理由がまさに七戸十和田開設で三沢経由での長距離利用者がいなくなったため…)
なぜこんなに面白いネタを毎回思いつくのが羨ましい
北陸新幹線の安中榛名駅もこのいわて沼宮内駅に匹敵するぐらい停車本数少なく、秘境感があります。ただそちらは近くに住宅地があるからか、停車本数も利用客数もいわて沼宮内駅よりかは多い。
再編集お疲れ様です
もし盛岡〜青森が計画通りミニ新幹線化していたら、今のE5系はFASTECH360Zベースで、E6系により近いかほとんど同じものだったかもしれませんね。
八戸~盛岡は、IGR経由と新幹線経由で500円くらいしか運賃に差がないというバグ
新幹線全駅で利用客ワースト3に共通するの全部はやぶさの停車駅
ミニ新幹線になってたら北海道新幹線の開通が難しくなってただろうなぁ
というか北海道まで新幹線を延伸させるという名目でフル規格に昇格したような。
@@tomohikoo8949
あとは、ミニ新幹線にすると貨物列車が通れなくなるデメリットがフル規格になった決定的な理由と推理してます。
滋賀県の新幹線駅については栗東市に設置した場合主たる利用客になる競馬関係者に聞いても
「のぞみが停まらないんじゃ京都まで出た方がいい」
と言われてるレベルなので作らなかったのは正解ですね
新快速すら止まらない市じゃなかったか
北海道新幹線の奥津軽いまべつ駅もそうですね。
1日8往復しかないってほぼローカル線……
いわて沼宮内駅は東北新幹線よりもIGRいわて銀河鉄道線の方が利用客数が多いのが驚きますね
県庁所在地盛岡の通勤通学圏の事実上北限にありますので、IGRの利用はそれなりにあります。
上手く住み分けが出来てるとは思いますよ。
丁度いわて沼宮内駅の近くにある実家から帰ってきたのでタイムリーな動画だった。
盛岡以北ほぼ各駅止まるのにいわて沼宮内駅だけ通過するには
東京〜仙台の各駅止まるのに白石蔵王だけ通過するやまびこに似ていますね。
今はやまびこの減便で各駅に停まってますがね。
@@s.hr-vermouth656 さん、
確かに
開業までの歴史が深い
昔みどりの窓口で「沼宮内」までって言ったら担当が動揺してたいい思い出
奥津軽いまべつ「本物のガラガラ駅舐めんじゃねぇぞ」
新八雲(仮)「こっちは開発制限区域に建設予定で駅周辺の景色が開業後も変わらないことが確約されてんだぞ」
安中榛名「奥津軽いまべつ駅なんて近くに道の駅があって栄えているじゃん。ウチなんか駅前に店が1軒もねぇぞ」
新青森「こっちは終着駅なのに青森市が周辺に何も作らせてくれないんだよ」
岐阜羽島『ウチは開業してからずっと政治駅って揶揄されてるよ。』
厚狭『ウチなんかひかりどころかN700系の定期運用すら停まらない😭』
新白河『ウチは8割以上新幹線通過しますが、唯一村に所在する新幹線駅とかで鉄オタさんに取り上げてもらっております。』
三河安城「ワイなんて快速にすらスルーされる上に在来線と場所離されてんだぞ」
新富士「ワイ秘境ぼっち駅代表なう」
2:23 新富士駅でさえ 16両編成が 毎時 2本 停車します。いわて沼宮内駅とは 大違いですね。
東北本線時代は曲がりなりにも『はつかり』の停車駅だった(上下合わせて4本だったけど)。
いえ、はつかりは沼宮内ではなく一戸に止まってました。
二戸駅との間隔の関係でいわて沼宮内に決まったと聞いた記憶がありますね。
サンライズ号ライブしてほしいです!!
通過線も無い2面2線なので本当の非常時にどのくらい役立つのか知りたいところです
ホームや駅構内がキレイなのは使う人がいないからかw
1973年の段階ではミニ新幹線として計画されていなかったと思います。そもそもミニ新幹線という概念が当時無かった筈。
記憶が正しければ東北新幹線盛岡以北がミニ新幹線とされたのは山形新幹線が開業した後、90年代の話だったかと思うのですが。
記憶違いだったらすいません。
正しいです。1991年の計画変更の際に出た話です。
がみさんのタイトルコールを音声認識してみた
「新幹線 year 2012水上チャンネル」
新幹線の秘境駅は奥が深いですね
安中榛名とかもどんな駅か気になります
秋田新幹線の雫石駅も紹介してほしい
田沢湖線がほぼ雫石で折り返しだから……。
いわて沼宮内はこんな駅なんですね~
それでも少なくとも奥津軽いまべつ駅よりは利用者が多い
あれっ、栗東あたりに新幹線駅って…
思い出した、できなかったんだ!
当時の嘉田滋賀県知事の反対により、その駅工事は中止になりました。
がみさん連続は久しぶり
てっきり奥津軽いまべつ駅とおもったらここJR北海道ね
8:33 いわて沼宮内が新幹線停車駅として計画されなかった場合、新幹線の盛岡以北への延伸工事において岩手県にはなんらの利益も発生しないため、岩手県が建設費負担や並行在来線の三セク引き受けを拒否し、結果として工事自体が頓挫して東京ー新青森ー札幌間を新幹線で結ぶことは永久にできなかった可能性が高い、というような記述を知恵袋で読んだとき、なるほどと思った。
と言うか安中榛名駅も越前たけふ駅も同じ理由。こう言うのを政治駅って本来は言うんだよ……。
乗り換え路線のない七戸十和田より少ないんですね
意外です😿
いわて沼宮内の利用者数は東北新幹線で最下位ですが、他の新幹線にはこれよりももっと下がいるんですよね…
雫石と奥津軽いまべつ「お呼びでしょうか?」
@@エリンギバター-z9x 雫石は田沢湖線がほぼ雫石で折り返しだから…
おそらく、六ケ所核燃サイクル基地の受け入れを条件に、フル規格が認められたのではないかな。
いわて沼宮内駅か〜
奥津軽いまべつ駅だと思っていた
奥津軽いまべつは北海道新幹線
僕は埼玉在住ですが、こないだねぶた祭を見に大宮駅からはやぶさ25号で新青森駅まで行きました。25号は盛岡駅から終点新函館北斗駅まで各駅停車でしたので、いわて沼宮内駅にも停車しました。まさかそんな経緯があるとは知らずいい勉強になりました。
いわて沼宮内・奥津軽いまべつ・安中榛名辺りで新幹線秘境駅サミットでもやってほしい?後はどの駅をノミネートしようか?
雫石「俺をハブるな‼️」
盛岡二戸間・相生岡山間と米原京都間の駅間で1番距離が長いのはどれてしょうか。
筑後船小屋と似たような経緯だったのか…
盛岡沼宮内間はIGRが1日25往復あるから盛岡まで出てそれから新幹線使う人の方が多いですね。ちなみに盛岡八戸間は1日10往復w あと花輪線利用出来る好摩、大学の通学需要の有る滝沢はもっと利便性が良いです。料金高いけどw
奥津軽いまべつは青森県にありながらJR北海道の営業エリアで東北新幹線ではありませんね。
昔の盛岡以北を走っていた特急はつかりですら末期は一日一往復しか止まってなかったらしいから、2時間に1本でも大出世だね。
東日本の各新幹線の利用者最下位駅と比較(ミニ新幹線以外)
上越/浦佐/465人
北陸/安中榛名/177人
やはりダントツでいわて沼宮内が少ないことが分かる。
北海道まで含めると、奥津軽いまべつの方が少ない(26人)。
おはよーございます◎
岩手県岩手郡岩手町
しかし沿岸に住む人は
岩手町がどこにあるか知らない人が多い!
(主は仕事で通過するので馴染み深い町です)
新幹線の停車駅ってなんでこう分かりにくいんですかね🤔
はやぶさ → 最速達種別なのはいいとして、仙台から先各駅をはやてにすれば急行 / 準急 / 各停って分かりやすいのにな〜
東海や山陽と違って行き先が5方面(北海道入れたら6方面)と多いからです。5方面にそれぞれの名前設定したら情報量が多くてそっちの方が大変だと思いますよ?一応東北(北海道)と北陸は速達力で分けてますけどどれも4種別あって多いでしょう?それを上越や山形、秋田でやったらどれだけの種別が出来ると? ごちゃごちゃして分かり難くなりますよ?尚更。
今のままで良いです。
@@s.hr-vermouth656 終点はどうでもよくて、種別は今のまま3つでいいです それと高崎方面の列車はこの話に含みません
↓こうだったらな、という話です
やまびこ : 東京より仙台方面へ各駅(仙台どまり or 盛岡止まり含む)
はやて : 東京→上野→大宮→仙台と終点までの各駅(終点が仙台、新青森、新函館含む)
はやぶさ : 東京→上野→大宮→仙台→盛岡に停車、終点は問わない
仮に新函館まで宇都宮とか福島に止まる列車があっても、それは各駅に止まるのでやまびこでいいはずです
問題は"はやぶさ"と言っていながら一関とかくりこま高原など仙台 - 盛岡間に止まる列車と止まらない列車が混じっているので、それを分けたら分かりやすいなぁ、といわて沼宮内が実家にある私は思いました
乗る列車がはやぶさだったら仙台 - 盛岡間はノンストップ、はやてだったら止まる、と分かりやすいはずです
久生十蘭の「奥の海」に沼宮内という地名が出て来ます。
お姫様が消えた場所です。
北から南まで、フル規格で繋がる事は素晴らしい。
1:06~
美佐島駅は草
奥津軽いまべつ駅かと思った
と思ったら奥津軽いまべつはJR北海道管轄の駅だったか
5:56 6:09 7:35
駅舎内が立派
非常時の退避施設だってことの裏づけですな
確かに二戸までの区間にかなり長~~いトンネルが待ち構えていますからね。
もうちょい駅前開発してもいいと思うんだよね
3:35
ソースはどこでしょうか?
「乗車人員」と「乗降人員」は別物ですが、区別ついていますか?
盛岡二戸間通勤してますが、2本に1本はいわて沼宮内に停まります。乗降客誰もいないはザラです。
奥津軽いまべつ駅並みの秘境駅
七戸十和田はどうなんだろう…
てか、いわて沼宮内の住所すごすぎるんよね
この駅の住所は県•郡•町の名前が岩手になってます
岩手県岩手郡岩手町にあるらしいそうです
1日32人… 奥津軽いまべつとロクに変わらん(笑)
1本/hも停まらんとこってあるんやね…
地元静岡にいたとき、掛川にこだまだけ2本/hしか停まらんから、乗り換え不便やなと思ってたけど掛川って便利やったんやな
掛川駅は唯一請願駅で予想利用者数<実利用者数で上回った駅だで。
くりこま高原だと思っていた。
僕もそう思いました。もしくは水沢江刺駅。
町おこしの可能性は感じる
安中榛名「救われた」
吉幾三「降りたら青森よりも何にもねえ‼️」
2:44 薄情な列車(笑)
いわて沼宮内が乗降客数少ないとは以外ですね
花輪線接続客を取り込む目的があったのでは無いんでしょうか
好摩駅に新幹線が乗り入れれば便利でしたね。
いわて銀河鉄道の乗り変え駅なのにほとんど通過なんだ‼️
寧ろ切り離したいわて銀河鉄道の利用者の方が多いという皮肉(´Д`)
隣の盛岡駅が全停車だからみんなそっちで乗るから
いわて沼宮内から新幹線乗ると問答無用で指定席しか取れないから自由席も柔軟に選べる盛岡駅の利便性は大きいでしょう、二戸~東京と違って往復割引が適用されない割高感も利用促進にはマイナス要因ですね。
八戸民だけど、自分が乗るはやぶさがいわて沼宮内止まるのめっちゃ萎える
わかります、八戸まで止まらない新幹線とだいぶ所要時間変わりますからね。
確かいわて沼宮内止まっても東京~八戸は三時間ギリギリ切れる所要時間でしたよね?
地上ホームで開業だから昔のオンボロ駅舎のまま開業してたら風情があっていいのにと思ってたけどボロすぎてかなりヤバかったですよね。
じゃあ在来線使え。文句しか言えんのか
岐阜羽島もね。
32本だと2019年度の奥津軽いまべつ駅くらいですね
東北新幹線って、最初から盛岡でしたっけ?
仙台止まりだったような。
仙台止まりが盛岡延伸したと、盛り上がった記憶があるけど、勘違いなのかな。
北側は最初は盛岡までで開業しました。その後2002年に八戸、2010年に新青森まで延伸しました。
がみさん好き!
いわて沼宮内駅 そんな利用者少ないんや。
安中榛名駅と一緒やね。
そして、IGR岩手銀河鉄道の方が利用者が多いと。
東北線をミニ新幹線にしたら貨物が走れなくなって物流に支障が出る
恐らくそれがフル規格になった最大の理由かと思われます、今でも貨物列車めっさ走ってます。
緊急時には無くてはならない駅だというのは分かりますが、じゃあ通常営業する必要はないんじゃないの?っていう疑問が湧きます。
営業しなかったらどうやって稼ぐんですか?
まあそりゃ隣が盛岡だから
行くんなら車かIGR使うわな……
(ちなみにバスもあるけど
某バス旅動画にも出た白樺号です)
いわて沼宮内駅は
今の姿になる前のも知ってはいるので
変わりように驚いた記憶もあります(^_^;)
少し聞き取りにくいアナウンスですね
東海道・山陽新幹線より少ない東北新幹線の沿線人口を考えると、盛岡〜八戸間に新幹線駅は不要だったと思います。新幹線の駅間がどんなに長くても、100kmまでは許容範囲でしょう。
照井春佳さんの肩セクシー❤
ダントツは断然トップの略なのでダントツ最下位という表現は不自然なんですよね
じゃあダンワーですかね? ドベやドンケツの方が良いでしょうか?
昔、東北本線を北に向かうと水沢を過ぎた辺りで弁当を買おうとすると、着いた駅弁当屋さんを呼ぶとで駅員さんが「金ヶ崎(金が先)~金ヶ崎(金が先)~」
盛岡を過ぎてしばらくすると昼食時。さあ食べようとすると着いた駅で駅員さんが「沼宮内(旨くない)~沼宮内(旨くない)~」。
これは岩手ジョークです。ちなみに沼宮内駅がある岩手町は焼うどんなど旨いものが沢山あります。
そんな理由じゃねえ
ただの政治駅だって
盛岡から新青森まで各駅停車にしましょう。通過するなどもってのほかです。
2コメ。
壱
参
この駅いらね
盛岡から乗りゃいい
面白すぎ
がみ最高だよ