オススメはコレだ!バイクの防犯アラーム検証 どれ買えばいいの? 盗難対策 バイクのセキュリティーアラーム徹底検証 メリットデメリット

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 11

  • @えへへ-i2v
    @えへへ-i2v 28 วันที่ผ่านมา +1

    設置している機器から音が出るのではなく、リモコンから音が出るタイプは無いんでしょうかね。
    設置している機器から音が出るといずれにしても近所迷惑になります。

    • @tenzik819
      @tenzik819  25 วันที่ผ่านมา

      調べたところ、次のようなものを見つけたので、概要欄にリンクを貼っておきますね。
      センサーからハブを経由しスマホに通知が行くタイプのものです。

    • @えへへ-i2v
      @えへへ-i2v 23 วันที่ผ่านมา

      @@tenzik819 有難う御座います。
      家の駐車場は家から10m位離れていますが、駐車場から隣の家までの距離は2mで、セキュリティーの最大のネックは音ですので、通知のみの機器は大変助かります。
      以前、車のセキュリティーも音が鳴るタイプでしたが、感度を良くすると多少の振動や雷の際にも鳴るので近所迷惑になっていましたが、別のタイプに変更しました。
      今回はクロスカブに検討させて頂きます。

    • @user-ks6ee3qz1u
      @user-ks6ee3qz1u 4 วันที่ผ่านมา

      アラーム+GPSで月額300円のAlterLock Gen3。
      GPSのみですがみてねみまもりGPS。
      私はみてねみまもりGPSを隠して設置してます。ガレージにいれてGPS圏外だと通信がセーブされて1年くらい電池が持ちます。
      設定範囲外になるとスマホに通知が来ます。アラームがないGPSトラッカーなので隠し場所もバレません。

  • @hattatsu_radio
    @hattatsu_radio 7 หลายเดือนก่อน +5

    見やすく分かりやすい上に、編集が凝ってて素晴らしいです。
    参考にさせていただきます!

    • @tenzik819
      @tenzik819  7 หลายเดือนก่อน +1

      ありがたいお言葉!とても嬉しいです。参考になれば幸いです

  • @user-ks6ee3qz1u
    @user-ks6ee3qz1u 4 วันที่ผ่านมา

    コミネのLK122はヤバいです。一度つけたままバイクを押してしまい軽くスイングアームにコツンとあたったのですが、その程度の衝撃でピンが曲がり鍵が開かなくなりました。鍵屋に出張で来てもらってサンダーで破壊してもらいました。結局今はABUS7000にしています。高いのには理由がある、ということですね。

  • @MAX-v3m
    @MAX-v3m 8 หลายเดือนก่อน +2

    参考にします

  • @nippononna
    @nippononna 5 หลายเดือนก่อน +1

    自転車のパンク魔に対して一番効果的だと思われるのはどれでしょうか?

  • @あいうえお-s8g7l
    @あいうえお-s8g7l 4 หลายเดือนก่อน

    防水性能は大丈夫ですか?

    • @tenzik819
      @tenzik819  4 หลายเดือนก่อน +1

      ABASは動画があるのでそちらを見てください。FOSMONはIP55。MTFOCUSは防水防塵機能。LK-120は生活防水仕様※完全防水ではない。LK-122、ガードッグは記載なし。