ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
スーさん こんにちはすっきりして、子苗たち復活したらいいですね。空気の入れ替えが良くなっただけでもいいですよね。根の張り具合はどうなんでしょう?ちょっと気になったんですが、温室内の奥に重ねておいてある大量の植木鉢は、すでにいつでも定植できるようにあたらしい土を入れて用意してあるものですか?害虫やナメクジが卵を産んだりしないよう、きれいな新しい培養土が入ったものはカバーなどしてしたほうがいいような気がします。私、超ずぼらなんですが、新しい培養土の取り扱いは神経質で、使用中の袋も、二重に袋をして口を必ず固くしばっていますし、バケツにパーライトやヤシ繊維を入れていつでも使えるようにしているものも、バケツにカバーをかけています。病気の菌とか卵からかえった幼虫とかが植えた後に、そこからうじゃうじゃ出るのも嫌なんですよね。7月ごろ買った苗が、あまり質が良くなく、ほとんど枯れたので、違う業者から また同じ品種を買いなおしました。「ハニオイ」っていう地名から取られた一季なりの品種で、1979年にニューヨークでベリー栽培の専門家が発表して以来、生産者も栽培しているそうです。UKでも人気のある品種で、「大きな実をたくさん生産する品種」の言葉に魅かれ買ってみました。英国もアメリカもヨーロッパも国産品種にこだわらず、人気のある品種は国を超えて生産されているようです。日本も、国内の特許の品種は別にして、外国からの品種の苗を日本で生産して、どんどん解放すればいいのにと思います。そしたら品種の種類も広がって、もっとイチゴづくりが楽しめるのにと思います。
ベークドポテトさん コメントありがとうございます😃1ヵ月後・・・子苗たちの経過報告で『子苗が完全復活しました動画🌱』or『子苗たちがヤバいです動画😱』の際に、根も観察&報告してみたいと思います😙ベークドポテトさんの『培養土の取り扱い👍』 コバエの幼虫などに根を枯らされた経緯などからも・・・お察しします😅 我が家ビニールハウス内の奥に山積みのポットは『乾燥中の古い土』です😊 まさに今日『土作り第一弾』を実施し、ハウス内奥に置いてたポットの多くを使いました🙇 そして『困ったことに・・・土作りしたポット(定植前)の置き場がない😱』ことに気付き『仕方なく、ハウスの横に山積みに😓』することにしました😅 今日作った土は『1ヵ月弱? 発酵させる』ためですが・・・でもでも『ベークドポテトさんの情報』を元に『簡単には虫が入れないよう🐞』に工夫はしましたが・・・1ヵ月弱は長いですね😆 米ぬか極少量ですが虫の住処にされそうで恐いです😱 まあでも、そこら辺も含めて土の様子もモニタしていくようにします🙇🙇いちごの特許・・・たしかに、世界共通で販売してくれたらベークドポテトさんも『日本人向けかな? 日持ちしませんが柔らかくて甘いイチゴ🍓』が堪能できますよね👍👍 でも、やはり・・・子苗から簡単に増産出来るから、輸出している方々は死守なのでしょうね😅 と言いながらも、今年は簡単に子苗が増産出来ておりませんが😱😆
@@su-su- さん、古い土でしたか。乾燥させていたら害虫も卵を産まないでしょうね。湿気がある土を好むようです。土の再生は場所も手間も時間もかかりますが、それで植物が元気に育ってくれたときは結構うれしいです。ポット受けの土に古い土を四分の一とか半分とか色々変えて根の張り具合や成長などを一部で実験してみようと思います。日本でせっかく開発された高級イチゴの品種がいつの間にか韓国で生産されていたそうで、でも、苗は手に入っても、栽培する技術力が無くて失敗したそうですよ。コピーすればそれでいいというものでもないですね。日本の高級イチゴは栽培が難しいんでしょうね。ひろちゃん農園のひろちゃんお元気に頑張っていますよね。農家さんの知恵がとても役に立ちますし、尊敬します。今年は冷夏だったようで、もう秋、土もあまり乾いてなくて、水やりの仕方を変えなくてはと思っています。スーさんのいろんなチャレンジこれからも楽しみにしています。
イエイエスーさん…何年も配信して頂きありがとうございます😊なんと!とよのかと云う品種が🍓の実を付けてくれました。味は、苺です(笑)美味しかったです!なんか…涙出そうで、手塩に掛けると云う 思いが苺が応えてくれているようで…(T_T)今年の冬は、ポットの苗は畑に埋めようかと…その方が保温性がありますよね…頑張る道産子
悦子さん コメントありがとうございます😃とよのか🍓 実をつけましたか~😙 スゴイスゴイです👍 とよのかは九州出生の品種ですから『まさかの北海道で収穫🍓』素敵です🤣そしてポット苗は畑🌱🌱 たしかに、地温で根も安心&保水性も高い・・・そして雪の下でも保温性⛄ と言う点では畑は良さそうですね👍👍 道産子ガンバレ~😙
スーさん、おはようございます。子苗の整理お疲れ様です。子苗も復活しそうでよかったです。特に東京おひさまベリーが丈夫そうで良いですね。私もこの品種が欲しいのですが近くの店で見たことが無いのでどこかで調達できればと思います。私のイチゴですが、子苗に炭疽病が蔓延してしまい3割位が枯れています。今年は3品種増やしていますが、特に「あかねっこ」がほぼ全滅に近い状態です。親株が原因なのかわかりませんがイチゴは難しいですね。
yamarfmさん コメントありがとうございます😃『イチゴは難しいですね・・・』 いや~本当ですね😱 私も炭疽病🌚は、他人事ではありませんが・・・今年の子苗作りは七転び八起きって感じで😆 何とか踏ん張っている感じです😱『この子苗たち・・・本当に定植できるのだろうか😱 あと1ヵ月で全滅しないよな~😱』と不安でいっぱいですが・・・まあでも、考えても仕方ないことでウジウジ悩むのはやめて『今日は、早朝から土作り』を楽しみました👍東京おひさまベリー🍓 驚きの子苗の強さに感謝です😙 私が購入した株が・・・たまたま『大当たり🎯』だったのではなく、yamarfmさんも『どこかで👍』調達する東京おひさまベリー・・・その株も元気なこと、超特大の実🍓になることを願っております🙇
もう少し涼しくなったら、子苗育成やろうかと思う今日頃です。親株と子株の断髪式本当に感慨深いですよねぇー。私も1人だちしたらIB化成贈答式まねします!!
うーとさん コメントありがとうございます😃『もう少し涼しくなったら🌞』 そうなんですよね・・・私が暮らす福島は、関東から南の皆さんに比べれば『山からの風』などで夏も日影なら・・・何とかなるレベルですが😆 うーとさんの地域、他の皆さんの地域は灼熱地獄👹と言うのは『言い過ぎですね・・・スミマセン🙇』 でも、暑すぎますよね😱『断髪式🌱🌱』のハサミを入れる瞬間・・・本当に感謝を唱えないと罰が当たりそうだと感じます😅
スーさんの動画を参考にイチゴ栽培を始めた同年代のおじちゃまです(笑)苗が少し復活してホッとしております。私の4品種はヒガンバナ科が咲く頃に定植予定。今は熱消毒した畑に納豆菌をかけて土耕畝を作った所です。スーさんに追いつく為に450株の苗を作ったのでが50株を廃棄しました(泣)昨年同様、ニンニクとの混植を予定しております😊
さちか家庭菜園いちごさん コメントありがとうございます😃私の動画がキッカケになれたと思うと・・・おじちゃま嬉しいです😙 いちご栽培を始めて以来・・・今年の『子苗の危機😱』は初体験でして『培養土を入れた9cmポットで受ければ9割程度は・・・当たり前に育ってくれる🌱🌱』と思い込んでいた自分が恥ずかしいですが『皆さんのコメントにも助けられ🙇』何とか?!予定数の600株は維持出来そうな『感じ😓』ですが・・・まだまだ油断は禁物ですね😅それにしても・・・さちかさんの『いちご栽培🍓』素晴らしいですね👍👍 いちご農家さんと同じく彼岸直後に定植👍 熱消毒👍 納豆菌・・・土壙畝👍 ニンニクとのコンパニオンプランツ👍👍 憧れてしまうスゴイ栽培です😁 お互いに『いちご栽培』を楽しみましょう🤣
スーさん、こんばんは。少しだけ暑さが収まって来ましたね。生き残っている苗があまり小苗を出してくれないので、IB肥料をあげて見ました。3株買ったおいCベリーは子株が1つ取れましたが親株が1株枯れ、おひさまベリーも同様です。心が折れかかっていますが、苗が少なくなったのを機に棚の模様替えを考えています。
ショコニャーさん コメントありがとうございます😃ランナー&子苗が少なく、親株の枯れとは😱 ショコニャーさんの『心が折れかかり・・・😱』お察しいたします🙇🙇私も『ショコニャーさんと同じことを考えていました👍』 子苗が枯れや害虫により・・・栽培数が少なくなるかもと思った時『それなら、棚を改造して・・・全体の栽培環境整備をしよう👍』と本気で考えていました🙇 でも、結果的に『今のところですが・・・予定の株数になりそう🌱🌱』なので、今日は元気に土作りに励みました😅我が家の子苗も、本当に大丈夫か不透明ですが・・・いちご栽培、難しいですね🤣 今までなら『難しいから面白い!』と言ってましたが・・・病害虫には本当に困ったものです😆
スーさんこんにちは~全体的にすっきりしていいですね!うちは日中まだまだ30度超えが多く夜になりますと25度くらいまで落ちますので良いですがとても秋のようには思えません 笑それでもそろそろ窒素をきって花芽文化促進させないといけないのでib化成等取り除きたいのですが、苗をもう少し大きくしないといけないため切れずにいます。牛糞は入れすぎるとキノコバエ等沸く可能性があるので注意してください。私は一昨年「有機いれたら甘くなるって聞くし、それなら鶏糞いれちゃえ」という事で入れて酷い目にあいました 笑米ぬか全ての土に入れますか?もし同じ品種で入れてない今まで通りの土との比較もするならぜひ見せてくださいね🙏東京おひさまベリーこちらは路地向けの品種ということもあり、丈夫なのでしょうか?良さそうな苗が多いですね👍
苺さん コメントありがとうございます😃そうなんですか~🤣 苺さん・・・いちご農家さんがTH-camで話をしている『窒素きって花芽・・・』スゴイな~🤣 カッコいいです👍👍 私も将来言ってみたい~🤣そして土作りですが・・・おっしゃる通り『5パターンほど』を100株ずつ実験を考えております👍最終的に私が求めて答えとしましては『手間は掛かっても安く』ですね😁 そのためにも『培養土の再利用』と『無料の米ぬか & 安い牛ふん等』で毎年『いちご栽培を楽しみたい😅』です🙇でも、やはり『米ぬかは虫の障害』&『牛ふんも虫ですか~😱』と言うことと『土の熱消毒の場所問題🌞』などなど・・・問題を完璧に解決することは難しそうですが、色々なパターンで来年の収穫終了まで実験してみますね😙
@@su-su- 5パターンほどいいですね~!結果が楽しみです!暇さえあれば論文、文献を読み研究結果等を調べていろいろとしていますので農家さん以上に勉強熱心なはずです 笑疑問点は農家さん等に教えていただきながら日々一流のプロが作る以上のイチゴを作るのを目標に奮闘してます😅花芽文化ですが、うちも窒素をある程度切った後は花芽文化促進のために亜リン酸カリを散布します。『手間は掛かっても安く』良いですね👍👍多分スーさん、私はどえらいお金を培地にかけていると思ってそうですが、実はスーさんと同じくらいかそれ以下だったりします(・・;)💦『土の熱消毒の場所問題』太陽熱の消毒は大きい袋に入れて日当たりの良い場所で天気の良い時1週間程度ほったらかしにしてみてはどうでしょう?
スーさん こんにちは
すっきりして、子苗たち復活したらいいですね。空気の入れ替えが良くなっただけでもいいですよね。根の張り具合はどうなんでしょう?
ちょっと気になったんですが、温室内の奥に重ねておいてある大量の植木鉢は、すでにいつでも定植できるようにあたらしい土を入れて用意してあるものですか?
害虫やナメクジが卵を産んだりしないよう、きれいな新しい培養土が入ったものはカバーなどしてしたほうがいいような気がします。私、超ずぼらなんですが、新しい培養土の取り扱いは神経質で、使用中の袋も、二重に袋をして口を必ず固くしばっていますし、バケツにパーライトやヤシ繊維を入れていつでも使えるようにしているものも、バケツにカバーをかけています。病気の菌とか卵からかえった幼虫とかが植えた後に、そこからうじゃうじゃ出るのも嫌なんですよね。
7月ごろ買った苗が、あまり質が良くなく、ほとんど枯れたので、違う業者から また同じ品種を買いなおしました。「ハニオイ」っていう地名から取られた一季なりの品種で、1979年にニューヨークでベリー栽培の専門家が発表して以来、生産者も栽培しているそうです。UKでも人気のある品種で、「大きな実をたくさん生産する品種」の言葉に魅かれ買ってみました。英国もアメリカもヨーロッパも国産品種にこだわらず、人気のある品種は国を超えて生産されているようです。日本も、国内の特許の品種は別にして、外国からの品種の苗を日本で生産して、どんどん解放すればいいのにと思います。そしたら品種の種類も広がって、もっとイチゴづくりが楽しめるのにと思います。
ベークドポテトさん コメントありがとうございます😃
1ヵ月後・・・子苗たちの経過報告で『子苗が完全復活しました動画🌱』or『子苗たちがヤバいです動画😱』の際に、根も観察&報告してみたいと思います😙
ベークドポテトさんの『培養土の取り扱い👍』 コバエの幼虫などに根を枯らされた経緯などからも・・・お察しします😅 我が家ビニールハウス内の奥に山積みのポットは『乾燥中の古い土』です😊 まさに今日『土作り第一弾』を実施し、ハウス内奥に置いてたポットの多くを使いました🙇 そして『困ったことに・・・土作りしたポット(定植前)の置き場がない😱』ことに気付き『仕方なく、ハウスの横に山積みに😓』することにしました😅 今日作った土は『1ヵ月弱? 発酵させる』ためですが・・・でもでも『ベークドポテトさんの情報』を元に『簡単には虫が入れないよう🐞』に工夫はしましたが・・・1ヵ月弱は長いですね😆 米ぬか極少量ですが虫の住処にされそうで恐いです😱 まあでも、そこら辺も含めて土の様子もモニタしていくようにします🙇🙇
いちごの特許・・・たしかに、世界共通で販売してくれたらベークドポテトさんも『日本人向けかな? 日持ちしませんが柔らかくて甘いイチゴ🍓』が堪能できますよね👍👍 でも、やはり・・・子苗から簡単に増産出来るから、輸出している方々は死守なのでしょうね😅 と言いながらも、今年は簡単に子苗が増産出来ておりませんが😱😆
@@su-su- さん、古い土でしたか。乾燥させていたら害虫も卵を産まないでしょうね。湿気がある土を好むようです。土の再生は場所も手間も時間もかかりますが、それで植物が元気に育ってくれたときは結構うれしいです。ポット受けの土に古い土を四分の一とか半分とか色々変えて根の張り具合や成長などを一部で実験してみようと思います。
日本でせっかく開発された高級イチゴの品種がいつの間にか韓国で生産されていたそうで、でも、苗は手に入っても、栽培する技術力が無くて失敗したそうですよ。コピーすればそれでいいというものでもないですね。日本の高級イチゴは栽培が難しいんでしょうね。
ひろちゃん農園のひろちゃんお元気に頑張っていますよね。農家さんの知恵がとても役に立ちますし、尊敬します。
今年は冷夏だったようで、もう秋、土もあまり乾いてなくて、水やりの仕方を変えなくてはと思っています。
スーさんのいろんなチャレンジこれからも楽しみにしています。
イエイエスーさん…
何年も配信して頂きありがとうございます😊
なんと!とよのかと云う品種が🍓の実を付けてくれました。味は、苺です(笑)美味しかったです!なんか…涙出そうで、手塩に掛けると云う
思いが苺が応えてくれているようで…(T_T)
今年の冬は、ポットの苗は畑に埋めようかと…
その方が保温性がありますよね…頑張る道産子
悦子さん コメントありがとうございます😃
とよのか🍓 実をつけましたか~😙 スゴイスゴイです👍 とよのかは九州出生の品種ですから『まさかの北海道で収穫🍓』素敵です🤣
そしてポット苗は畑🌱🌱 たしかに、地温で根も安心&保水性も高い・・・そして雪の下でも保温性⛄ と言う点では畑は良さそうですね👍👍 道産子ガンバレ~😙
スーさん、おはようございます。子苗の整理お疲れ様です。子苗も復活しそうでよかったです。特に東京おひさまベリーが丈夫そうで良いですね。私もこの品種が欲しいのですが近くの店で見たことが無いのでどこかで調達できればと思います。私のイチゴですが、子苗に炭疽病が蔓延してしまい3割位が枯れています。今年は3品種増やしていますが、特に「あかねっこ」がほぼ全滅に近い状態です。親株が原因なのかわかりませんがイチゴは難しいですね。
yamarfmさん コメントありがとうございます😃
『イチゴは難しいですね・・・』 いや~本当ですね😱 私も炭疽病🌚は、他人事ではありませんが・・・今年の子苗作りは七転び八起きって感じで😆 何とか踏ん張っている感じです😱
『この子苗たち・・・本当に定植できるのだろうか😱 あと1ヵ月で全滅しないよな~😱』と不安でいっぱいですが・・・まあでも、考えても仕方ないことでウジウジ悩むのはやめて『今日は、早朝から土作り』を楽しみました👍
東京おひさまベリー🍓 驚きの子苗の強さに感謝です😙 私が購入した株が・・・たまたま『大当たり🎯』だったのではなく、yamarfmさんも『どこかで👍』調達する東京おひさまベリー・・・その株も元気なこと、超特大の実🍓になることを願っております🙇
もう少し涼しくなったら、子苗育成やろうかと思う今日頃です。親株と子株の断髪式本当に感慨深いですよねぇー。私も1人だちしたらIB化成贈答式まねします!!
うーとさん コメントありがとうございます😃
『もう少し涼しくなったら🌞』 そうなんですよね・・・私が暮らす福島は、関東から南の皆さんに比べれば『山からの風』などで夏も日影なら・・・何とかなるレベルですが😆 うーとさんの地域、他の皆さんの地域は灼熱地獄👹と言うのは『言い過ぎですね・・・スミマセン🙇』 でも、暑すぎますよね😱
『断髪式🌱🌱』のハサミを入れる瞬間・・・本当に感謝を唱えないと罰が当たりそうだと感じます😅
スーさんの動画を参考にイチゴ栽培を始めた同年代のおじちゃまです(笑)
苗が少し復活してホッとしております。私の4品種はヒガンバナ科が咲く頃に定植予定。今は熱消毒した畑に納豆菌をかけて土耕畝を作った所です。スーさんに追いつく為に450株の苗を作ったのでが50株を廃棄しました(泣)
昨年同様、ニンニクとの混植を予定しております😊
さちか家庭菜園いちごさん コメントありがとうございます😃
私の動画がキッカケになれたと思うと・・・おじちゃま嬉しいです😙 いちご栽培を始めて以来・・・今年の『子苗の危機😱』は初体験でして『培養土を入れた9cmポットで受ければ9割程度は・・・当たり前に育ってくれる🌱🌱』と思い込んでいた自分が恥ずかしいですが『皆さんのコメントにも助けられ🙇』何とか?!予定数の600株は維持出来そうな『感じ😓』ですが・・・まだまだ油断は禁物ですね😅
それにしても・・・さちかさんの『いちご栽培🍓』素晴らしいですね👍👍 いちご農家さんと同じく彼岸直後に定植👍 熱消毒👍 納豆菌・・・土壙畝👍 ニンニクとのコンパニオンプランツ👍👍 憧れてしまうスゴイ栽培です😁 お互いに『いちご栽培』を楽しみましょう🤣
スーさん、こんばんは。
少しだけ暑さが収まって来ましたね。
生き残っている苗があまり小苗を出してくれないので、IB肥料をあげて見ました。
3株買ったおいCベリーは子株が1つ取れましたが親株が1株枯れ、
おひさまベリーも同様です。
心が折れかかっていますが、苗が少なくなったのを機に棚の模様替えを考えています。
ショコニャーさん コメントありがとうございます😃
ランナー&子苗が少なく、親株の枯れとは😱 ショコニャーさんの『心が折れかかり・・・😱』お察しいたします🙇🙇
私も『ショコニャーさんと同じことを考えていました👍』 子苗が枯れや害虫により・・・栽培数が少なくなるかもと思った時『それなら、棚を改造して・・・全体の栽培環境整備をしよう👍』と本気で考えていました🙇 でも、結果的に『今のところですが・・・予定の株数になりそう🌱🌱』なので、今日は元気に土作りに励みました😅
我が家の子苗も、本当に大丈夫か不透明ですが・・・いちご栽培、難しいですね🤣 今までなら『難しいから面白い!』と言ってましたが・・・病害虫には本当に困ったものです😆
スーさんこんにちは~
全体的にすっきりしていいですね!
うちは日中まだまだ30度超えが多く夜になりますと25度くらいまで落ちますので良いですがとても秋のようには思えません 笑
それでもそろそろ窒素をきって花芽文化促進させないといけないのでib化成等取り除きたいのですが、苗をもう少し大きくしないといけないため切れずにいます。
牛糞は入れすぎるとキノコバエ等沸く可能性があるので注意してください。
私は一昨年「有機いれたら甘くなるって聞くし、それなら鶏糞いれちゃえ」という事で入れて酷い目にあいました 笑
米ぬか全ての土に入れますか?もし同じ品種で入れてない今まで通りの土との比較もするならぜひ見せてくださいね🙏
東京おひさまベリーこちらは路地向けの品種ということもあり、丈夫なのでしょうか?良さそうな苗が多いですね👍
苺さん コメントありがとうございます😃
そうなんですか~🤣 苺さん・・・いちご農家さんがTH-camで話をしている『窒素きって花芽・・・』スゴイな~🤣 カッコいいです👍👍 私も将来言ってみたい~🤣
そして土作りですが・・・おっしゃる通り『5パターンほど』を100株ずつ実験を考えております👍
最終的に私が求めて答えとしましては『手間は掛かっても安く』ですね😁 そのためにも『培養土の再利用』と『無料の米ぬか & 安い牛ふん等』で毎年『いちご栽培を楽しみたい😅』です🙇
でも、やはり『米ぬかは虫の障害』&『牛ふんも虫ですか~😱』と言うことと『土の熱消毒の場所問題🌞』などなど・・・問題を完璧に解決することは難しそうですが、色々なパターンで来年の収穫終了まで実験してみますね😙
@@su-su-
5パターンほどいいですね~!結果が楽しみです!
暇さえあれば論文、文献を読み研究結果等を調べていろいろとしていますので農家さん以上に勉強熱心なはずです 笑
疑問点は農家さん等に教えていただきながら日々一流のプロが作る以上のイチゴを作るのを目標に奮闘してます😅
花芽文化ですが、うちも窒素をある程度切った後は花芽文化促進のために亜リン酸カリを散布します。
『手間は掛かっても安く』
良いですね👍👍多分スーさん、私はどえらいお金を培地にかけていると思ってそうですが、実はスーさんと同じくらいかそれ以下だったりします(・・;)💦
『土の熱消毒の場所問題』
太陽熱の消毒は大きい袋に入れて日当たりの良い場所で天気の良い時1週間程度ほったらかしにしてみてはどうでしょう?