ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
妹さんへの親愛がよく伝わってきますね!細名倉のとぎ汁をめんを付けた焼き鳥の串(もも)でゆっくり丁寧に、磨いてあげたいですね😊
刀を研いでみたくなりヤフオクで錆の刀を購入酢を使い、錆を落とし砥石240番から1000番といきましたが金属の黒いのがどうしても消えませんこのまま研ぎ進むのでしょうか?アドバイス頂けませんでしょうか?
状態がわかりませんが、研ぎ減らさないためにはそのまま進めた方が良いと思います。
@@Togi_C 連絡いただきありがとうございますやってみます実は形見の刀が一部錆びてしまい相談に研ぎC先生に相談に行こうかとその時はよろしくお願いします
師匠から聞いて、見て盗んで、そうですよね。今の子達なんて「動画撮っていいですかー」ってなる
一芸を追求する人の言葉って胸の深くに響いてくる素晴らしい動画をありがとう🙏🏻✨
彫物に関する疑問が解決しました。ありがとうございます。修行当時のエピソード、私もその研究心を見習おうと思います。
とても参考になります。趣味で日本刀を磨いて2年ほどになります。刀剣研磨は全くの初心者です。偶にしか研がないですが、地艶で刀身をを磨くのがとても楽しくなりました。刀剣研磨は全くの初心者です。
先程実家で日本刀を発見しました。手続き後に宜しければ研ぎをお願いしたいです!!
チャンネル登録者数🎉1万人達成🎉おめでとうございます‼
ありがとうございます。
研ぎCさん1万人登録者おめでとう㊗
ありがとうございます!
勉強になります!今度、相州綱廣の樋入り脇差をお迎えする予定です樋の中は結構凸凹してました樋の入った作は初めてなのですが月山一派が上手なだけで一般的には樋の中は凸凹しているものでしょうか?
㊗️チャンネル登録者数1万人突破㊗️感慨深いです〜♨️彫りの部分を研ぐ音が、昔々祖父母の家にあった時計のような音がして何とも心地よく感じちゃいました😊師匠の砥石の形の話、砥石の形を優先することは私が思っていた疑問に対してドンピシャで刺さる解答でした👍
日本刀には、研ぎは必要なので。一大決心で刀剣商より購入。江戸時代前期の刀匠銘。お世話になると思います。動画また楽しみにしてます。
チャンネル登録者数1万人、おめでとうございます🎉😊此からも、楽しみに、してます☺️
仕上げは爪楊枝なんですね。竹ひごの先端を尖らせた物だと思っていました。今は機械加工になっていますが,昔のロケットエンジンの部品は先端を尖らせた物で仕上げていましたので一緒だと思っていました。
お世話になっています。この刀の研ぎは「上研磨」なのですね?
美術研磨しました。
1万人おめでとうございます。歯ブラシはピカチュウじゃなくていいんですか?
師匠が技術を口頭で教えてくれたから、それも研ぎCさんに受け継がれたんですね。「惡鬼滅殺」が彫られた日輪刀を研ぐ刀鍛冶の里の人も神経を使ったんだろうなあ…、と思ってしまった。
研ぎは、本当に大変なんですね
凄く真面目に教える研ぎCさんが藁切りさんが居ると変態化するどちらが本性ですか?
❤柷❤チャンネル登録者数1万人おめでとう🎉
このチャンネルは、刀はもとより研ぎCさんの人柄に引かれたファンが集う、憩いの場です。
確かに藁斬りさん時の方がふざけてるかなw日本刀自体好きな人は多いだろうけど実際身近か?って言うとハードルはありますわ、自分も直接手に取って見たことはないです。
研師C先生 コンピー先生 こんにちわ、何時も楽しく拝見しています。刀最高😊また 3:49 3:49 、刀身だけで無く拵えがある回だと、本当に最高です。これからも楽しみにしています。実は昔徳島県の骨董商から、徳川の糸巻太刀拵を確か当時、19万か20 3:49 万円ぐらいでもとめましたが、御鑑定していただく事は可能でしょうか。ご多用とわ存じますが、なかなか信頼できるところがなく、誰にも相談出来ず色々悩んでおらますところこちら様と出会、何度か拝見して 先生方の人柄にひかれ 先生方 なら、と思いコメントを寄せた次第です。長々失礼いたしましだ。最後に私も怪談が好きです。怪談もお願いします。ありがとうございました。
いつも観てます。凄いな😊
やはり一筋縄では、いきませんね。一人前と言われる迄。歌舞伎の中村勘三郎さんの言葉を、思い出しました。 基本をしっかり自分に覚え込ませる。その上で応用に移る。型をないがしろにすれば、ただの型無し。それではいつまで経っても、自己流から抜けず、お客様に申し訳ない。先輩達が長く伝えて来た事をしっかり、身につけるそれから死ぬまで精進。基本が大事と。日本刀の研ぎされど研ぎ。奥深く日本刀の歴史と共に、一緒に長い間先生から弟子へ。本当に好きでないと出来ないですね。
ほのぼのとした動画を家族で楽しんでいます。今回の研ぎでは彫り全体を研いでいましたが、彫を残すような研ぎ方はないのでしょうか?古刀で彫が削れた姿を見るのは忍びないです。美術刀が主である現代では、彫を守る方法を検討しても時代の流れに沿うのではないでしょうか?彫を削り落としてしまうと、苦労して彫った匠の技は消えてしまいます。彫の部分が盛り上がっても、彫の陰影を残す方法もありだと思います。昔は切るのが主で、今は美術刀が多いので? 鏡面仕上げの最終工程磨きで、竹を均等圧で一方向動かしてに使用している機械を見学した記憶があるんですが?最後は竹が良いですよと言われました。
どーも お疲れ様です👍
藁切りさんと比べてだいぶ真面目モードですね。
変態じゃないと出来ないですね😂職人の心意気を感じました!
いっそう机に固定してマステで養生して磨きたいですね
これだけのことをするから、研ぎ代って高いんですね。
コンPさんが、どんどんレベルアップしてますね´д` ;
イタリアンシェフの巨匠、日髙シェフが動画で仰っていましたが、現代はもう、昔とは時代(若い世代の気質)が違うから、1から10までしっかり教えて、できるようにしてやるのが当たり前だ、と。確かに、昔と違って赤ちゃんの頃から一人ひとり大事にされて、個性や特性を重視した教育を受けて育ってきた若い世代には、昔式のこれをやっておけ!やり方は見て覚えろ!方式は通用しないかも知れませんね。昔式を頑固に貫き通そうとして、結果ついてこられる人がいなくなってしまったら、もはやその技術や文化は廃れても仕方がないのかもしれません。昔は昔式の、現代は現代式の教育方法をとるのも大事、という事なのかも知れませんね。
贈り刀だな、儀礼品とか真打の類
…黒サビになって無いって事は未完成品か
多分、堀師も道半ばか…
それいけコンP😻
仕上げは爪楊枝でホジホジ
愛さんのコメントが😶🌫️…来ないかなぁ(((*≧艸≦)ププッ。まぁ~お兄ちゃんの傍に置いて帰るのも…🤔。
ピカチュウの歯ブラシ🪥じゃ無くてもいいの🤣
出来ればピカチュウがいいです!
@@Togi_C 👍
シルバーアクセサリーの彫り物も磨き棒でゴリゴリやりますけど、はみ出ると大悲劇が起こりますね……。シルバーは研ぐわけではないですけれど、やっぱりそれやっちゃうとペーパー当てて傷消さないとなので鬼面倒な事になります😭
彫り物を消してカタギの刀になるんだ・・・
薄っぺらで折れやすく、泣いちゃう
塩川先生ですね!
そうです!
塩川先生の 研いだ刀は素晴らしいものでした刀剣会の講師で会長 私の居合の先輩でした!
さかなクンと友達 やったんですか
妹さんへの親愛がよく伝わってきますね!
細名倉のとぎ汁をめんを付けた焼き鳥の串(もも)でゆっくり丁寧に、磨いてあげたいですね😊
刀を研いでみたくなりヤフオクで錆の刀を購入
酢を使い、錆を落とし
砥石240番から1000番といきましたが
金属の黒いのがどうしても消えません
このまま
研ぎ進むのでしょうか?
アドバイス頂けませんでしょうか?
状態がわかりませんが、研ぎ減らさないためにはそのまま進めた方が良いと思います。
@@Togi_C
連絡いただきありがとうございます
やってみます
実は形見の刀が一部錆びてしまい
相談に研ぎC先生に相談に行こうかと
その時は
よろしくお願いします
師匠から聞いて、見て盗んで、そうですよね。今の子達なんて「動画撮っていいですかー」ってなる
一芸を追求する人の言葉って
胸の深くに響いてくる
素晴らしい動画を
ありがとう🙏🏻✨
彫物に関する疑問が解決しました。ありがとうございます。
修行当時のエピソード、私もその研究心を見習おうと思います。
とても参考になります。趣味で日本刀を磨いて2年ほどになります。刀剣研磨は全くの初心者です。偶にしか研がないですが、地艶で刀身をを磨くのがとても楽しくなりました。刀剣研磨は全くの初心者です。
先程実家で日本刀を発見しました。手続き後に宜しければ研ぎをお願いしたいです!!
チャンネル登録者数🎉1万人達成🎉
おめでとうございます‼
ありがとうございます。
研ぎCさん1万人登録者おめでとう㊗
ありがとうございます!
勉強になります!
今度、相州綱廣の樋入り脇差をお迎えする予定です
樋の中は結構凸凹してました
樋の入った作は初めてなのですが
月山一派が上手なだけで一般的には樋の中は凸凹しているものでしょうか?
㊗️チャンネル登録者数1万人突破㊗️
感慨深いです〜♨️
彫りの部分を研ぐ音が、昔々祖父母の家にあった時計のような音がして何とも心地よく感じちゃいました😊
師匠の砥石の形の話、砥石の形を優先することは私が思っていた疑問に対してドンピシャで刺さる解答でした👍
日本刀には、研ぎは必要なので。一大決心で刀剣商より購入。江戸時代前期の刀匠銘。お世話になると思います。
動画また楽しみにしてます。
チャンネル登録者数1万人、おめでとうございます🎉😊此からも、楽しみに、してます☺️
仕上げは爪楊枝なんですね。竹ひごの先端を尖らせた物だと思っていました。
今は機械加工になっていますが,昔のロケットエンジンの部品は先端を尖らせた物で仕上げていましたので一緒だと思っていました。
お世話になっています。
この刀の研ぎは「上研磨」なのですね?
美術研磨しました。
1万人おめでとうございます。歯ブラシはピカチュウじゃなくていいんですか?
師匠が技術を口頭で教えてくれたから、それも研ぎCさんに受け継がれたんですね。
「惡鬼滅殺」が彫られた日輪刀を研ぐ刀鍛冶の里の人も神経を使ったんだろうなあ…、と思ってしまった。
研ぎは、本当に大変なんですね
凄く真面目に教える研ぎCさんが藁切りさんが居ると変態化するどちらが本性ですか?
❤柷❤
チャンネル登録者数1万人おめでとう🎉
このチャンネルは、刀はもとより研ぎCさんの人柄に引かれたファンが
集う、憩いの場です。
確かに藁斬りさん時の方がふざけてるかなw日本刀自体好きな人は多いだろうけど実際身近か?って言うとハードルはありますわ、自分も直接手に取って見たことはないです。
研師C先生 コンピー先生 こんにちわ、何時も楽しく拝見しています。刀最高😊また 3:49 3:49 、刀身だけで無く拵えがある回だと、本当に最高です。これからも楽しみにしています。実は昔徳島県の骨董商から、徳川の糸巻太刀拵を確か当時、19万か20 3:49 万円ぐらいでもとめましたが、御鑑定していただく事は可能でしょうか。ご多用とわ存じますが、なかなか信頼できるところがなく、誰にも相談出来ず色々悩んでおらますところこちら様と出会、何度か拝見して 先生方の人柄にひかれ 先生方 なら、と思いコメントを寄せた次第です。長々失礼いたしましだ。最後に私も怪談が好きです。怪談もお願いします。ありがとうございました。
いつも観てます。凄いな😊
やはり一筋縄では、いきませんね。一人前と言われる迄。歌舞伎の中村勘三郎さんの言葉を、思い出しました。
基本をしっかり自分に覚え込ませる。その上で応用に移る。型をないがしろにすれば、ただの型無し。それではいつまで経っても、自己流から抜けず、お客様に申し訳ない。先輩達が長く伝えて来た事をしっかり、身につけるそれから死ぬまで精進。基本が大事
と。日本刀の研ぎされど研ぎ。奥深く日本刀の歴史と共に、一緒に長い間先生から弟子へ。本当に好きでないと出来ないですね。
ほのぼのとした動画を家族で楽しんでいます。
今回の研ぎでは彫り全体を研いでいましたが、彫を残すような研ぎ方はないのでしょうか?古刀で彫が削れた姿を見るのは忍びないです。美術刀が主である現代では、彫を守る方法を検討しても時代の流れに沿うのではないでしょうか?彫を削り落としてしまうと、苦労して彫った匠の技は消えてしまいます。彫の部分が盛り上がっても、彫の陰影を残す方法もありだと思います。昔は切るのが主で、今は美術刀が多いので?
鏡面仕上げの最終工程磨きで、竹を均等圧で一方向動かしてに使用している機械を見学した記憶があるんですが?最後は竹が良いですよと言われました。
どーも お疲れ様です👍
藁切りさんと比べてだいぶ真面目モードですね。
変態じゃないと出来ないですね😂
職人の心意気を感じました!
いっそう机に固定してマステで養生して磨きたいですね
これだけのことをするから、研ぎ代って高いんですね。
コンPさんが、どんどんレベルアップしてますね´д` ;
イタリアンシェフの巨匠、日髙シェフが動画で仰っていましたが、現代はもう、昔とは時代(若い世代の気質)が違うから、1から10までしっかり教えて、できるようにしてやるのが当たり前だ、と。
確かに、昔と違って赤ちゃんの頃から一人ひとり大事にされて、個性や特性を重視した教育を受けて育ってきた若い世代には、昔式のこれをやっておけ!やり方は見て覚えろ!方式は通用しないかも知れませんね。
昔式を頑固に貫き通そうとして、結果ついてこられる人がいなくなってしまったら、もはやその技術や文化は廃れても仕方がないのかもしれません。
昔は昔式の、現代は現代式の教育方法をとるのも大事、という事なのかも知れませんね。
贈り刀だな、儀礼品とか真打の類
…黒サビになって無いって事は未完成品か
多分、堀師も道半ばか…
それいけコンP😻
仕上げは爪楊枝でホジホジ
愛さんのコメントが😶🌫️…
来ないかなぁ(((*≧艸≦)ププッ。
まぁ~お兄ちゃんの傍に
置いて帰るのも…🤔。
ピカチュウの歯ブラシ🪥じゃ無くてもいいの🤣
出来ればピカチュウがいいです!
@@Togi_C 👍
シルバーアクセサリーの彫り物も磨き棒でゴリゴリやりますけど、はみ出ると大悲劇が起こりますね……。
シルバーは研ぐわけではないですけれど、やっぱりそれやっちゃうとペーパー当てて傷消さないとなので鬼面倒な事になります😭
彫り物を消してカタギの刀になるんだ・・・
薄っぺらで折れやすく、泣いちゃう
塩川先生ですね!
そうです!
塩川先生の 研いだ刀は素晴らしいものでした
刀剣会の講師で会長 私の居合の先輩でした!
さかなクンと友達 やったんですか