ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
このランキング最初にぱぱっと出して、後から詳細を言ってくスタイルほんと好き。
「じゃあ撃たれてみたらどうですか!?」は流石にめちゃくちゃ過ぎて草
これ言った奴が対戦車ライフルで撃たれてみれば分かるのにね
胴 体 分 裂
次回「対戦車ライフルで撃たれたけど思ってたより痛くなかった件」
おとうふ (天国からの配信)
John Smith ん?
ww2以前の「え、これをこうしたら強くね?」みたいなアイデアと手探りで兵器の開発をしてた時代好きよ
パンジャンドラム「呼ばれた気がした」
フェデロフM1916という日本の38式歩兵銃と同じ弾をフルオートで撃てるようにした銃を作ったロシアは今でも侮れない
フェドロフアブトマットすこ
ドレットノート「ん?」
ショーシャ君「呼 ん だ ?」
64式の何がダメって「問題が分かってるのに予算が下りないから改良されないまま先送りになる」ってとこなんだよな
もう普通に本名を惜しみなく使ってるの草草の草
浅井くんね
@@にしては そっすそっす
ダレカサン ここまで来ると下の名前も知りたすぎる()
普通にネットで出てくるらしいけどね、下の名
あむろーいきます 出なくね?調べ方が悪いのかな
サムネ「なんでこんな銃持ってるんやろ」みたいな顔してて草
64式
@@もしものもんじん 違う、そうじゃない。
兵隊[もっと良い銃あるだろうに~]
まさになんでこんなの使ってんだ?って思うくらい悲惨な64。海自で使ったがホロリと涙が出てくる性能。隣で撃ってたベルトリンクの「単発銃」がまた泣ける。おまけに値段を聞いて大号泣した。
もっと良い銃導入してほしい
64式の話題になると「使ってたけどマジ最悪でした」 ↑↓「言われてる程悪くなかった」こういう感じで感想が割れる。
これ。
その辺は射撃技術と戦術と根性で克服wとまあ冗談はともかく使い慣れれば悪い銃じゃないですよ。実戦では常装薬だろうから装弾不良も減るし、部品が外れやすいのは製造からの経年劣化が主な原因ではないかと。演習では銃カバーで覆って担ってましたね。命中精度もまあまあで、300m五点圏集弾なんてのは普通です。当時としてはよくがんばって作られた銃だと思います。
Noriko Takaya だいたい自衛隊員自体ロクヨンとハチキュー以外撃つ機会ほとんどないわけだから、参考にならない感はあると思い外人に聞けるようなものでもないっていう、
走り回って使う銃じゃない。ただ、射撃場みたく撃つ場合ならそこまででもない。
個体差が大きいのかな?
俺も昔、ブログに64式悪く書いたらボロクソ炎上したな。高度成長前、焼け野原とGHQの技術制約でまともな技術なんて期待できない時代の銃なのに、技術大国神話に縛られてるやつら多いんだよな。
64式なんか使うならM14やFALの方がマシな気がする
@@watarusakurai7030 m14は流石にちょっと。 FALは最高でした。 ただ、日本の場合、上陸阻止の陣地戦と匍匐前進のし易さを考えれべ64式は良い部分もある。64式のコンセプトは携行しやすいBAR軽機関銃です。この動画の作者はそこを理解する気が無さそうで偉そうだから鼻につくけど。軍経験ないのかな。 でも、FN社に日本向け仕様FALを開発してもらいライセンス生産すれば、もっといいものが出来、技術蓄積になった良かったんでは?と思う
@@俺の武道雑談 FALはカスタムすれば、今でも使えそうなぐらいよく出来てる
64式使った人が言うなら1個人の意見としては分かるし炎上するようなことでもないと思うけど。騒ぐやつに限ってただのマニアの場合が多いし。私は使ったことがあるけど最悪だった。特に脚を閉じた時に89式と違ってカチャカチャ動くから狙いづらいし、安全装置も外しづらい。
ネトウヨさんは現実逃避して妄想しか出来ないからまともな人間を相手にしてるとは思わない方がええで
次回 実銃解説グレネードライフルの仕組み
次回「有能過ぎた軍用銃ライフル編」
ダントツでak47
ぱふぱふトロツキー 軍で使ってるとこ少なくないか?
AR15(M4)、AKのほぼ二択な気が
FALとか
SCAR
撃たれてみてはどうですか?って撃ってみてはどうですか?の意味じゃね無茶な事には変わらんけど
そう言えば浅井君だったことを思い出した今日この頃
64式は良くも悪くも日本人らしさが出た銃って感じある
次回 トンコツ過ぎた軍用銃TOP3
美味しそう
みんないい味出てますねw
まむ まむ これは博多風かな
腹減ってきた
@@はんばぁぐ-c2p ハンバーグを食おう。(名前ネタ)
64式の「ロックタイム」について、M1ライフルと64式しか使ったことがないのですが確かに人が感じられるほどの差がありました。M1は「ガチャッ」という感じ、64式は「カチ・ガチャ」という感じでした。命中精度への影響ですが、逆鈎(シア)と撃鉄(64式の場合は「ストライカー」ですかね)の結合が解けてから撃鉄が撃針を叩くまでの短時間で照準線がずれるような銃の保持ではいずれにせよ当たらないので実用上は問題なかったと思います。実際、戦闘射撃(射撃訓練としての「戦闘射撃」で実践ではありません)では300m先の石灰を入れた弾薬缶に点検射をしましたがほとんど当てることができました。異物の侵入の防止については遊底が閉鎖されている状態ではM1との比較で開口部が小さいので64式が優っていました。戦闘訓練ではM1の引き金室部に小石が入って引き金が引けなくなることが多々ありましたが64式ではそういうことはありませんでした。
大昔おられたのですね?
64式・・前期教育の3ヶ月はこいつが相棒でした・・問題①勢いよく銃床を地面にぶつけるとしたらボルトが前進しますw②匍匐したらサイトが倒れますw③パーツが多くて分解結合が大変です④脱落防止めっちゃ必要です。連射??教育隊の訓練では単射しかしなかったw自分は89式より弾当たりました。ちなみに銃床に手入れ道具入れ格納できる親切設計ですww
イギリスの鈍器銃の方がマシで草
次回:欠陥を自分で改良してみた
アバカン君の例え分かりやすくて面白い傑作だと思う。
タイトル見た瞬間、L85くん出てくるかなぁと思たらやっぱり出てきてうれしいw安定のポジションw
64と89使用してた人からロックタイム云々いうが89と大差なしそれによる命中率の低下も無しむしろ7.62mmのぶん89より私は安定して命中してた照星、照門も射撃中に倒れたこと無し装弾、装填不良もほぼ無かった薬莢受けつけてるときくらいしか記憶に無し切替軸もやや即応性には欠けるが勝手に安全装置が解除されなくて良い89は背負って作業とかしてるといつの間にか3バーストになってることが多い脱落防止のブラテはすぐ落ちるからではなく、訓練中に部品の脱落を防止するためのあくまでも予備手段部品のすぐ落ちる銃は使用者がサビ落しやガス落しで研磨剤であるピカールを使用してるから唯一私が言いたいのは重いっさてことくらいかなあ、参考までにでした
あみなむ 個体差があるのかね
私も64使ってましたがそんなに不便な印象はなかったですね。よく当たるし、動作不良も2回くらいしか記憶になかったです。(薬莢受けのせい)よく言われる給弾不良は使用者が組み立てる際に、ある間違えを犯すと起こりやすかったと記憶しています。そもそも引き金引いてからなんで動くんですかね〜そんな引き金の引き方だったら何の鉄砲でも外れるでしょう。安全装置も慣れたら人差し指だけで操作できるしなぁちなみにビニテグルグル巻きは陸自さんだけです。
現職の時は64も89使って、89なった時は軽くなった!とは思ったけど、結局は演習の重りである事には変わりなし。何年も使ってるとボロくなるのは89の方が激しい気が…予備自衛官になり数十年ぶりの64に再開。いやー当たるけど、マトモに回らないでビックリした。64でも89ロックタイムの差は気にならない。どっちでも結構当たるからどっちでも良い。セレクターも安全管理上は引っ張る64が良いよ。個人的にには別に38式でも構わないと思ってますよ。個人的には猟銃でボルト式ライフル持ってますが、慣れれば良い銃です
自分の部隊の64はハズレでした草に当たってサイト倒れるし、命中率もAK以上M16以下、引鉄のキレも悪かった記憶があります
@@ぽいぽい教信者 やっぱ個体差と使用された年の差なのかねぇ……
次回「L85A1持って米軍基地に凸ったら以外と制圧出来てしまった件」
それと似たコメントもう一つあったなwww
全員殴り頃すんだよね...
@@user-vq9xg1wt3y あいつら筋肉ゴリゴリの化け物やぞ…
バンダン(暴発)カチャダン(暴発)カチャドン(近接)
@@user-vq9xg1wt3y銃じゃくて鈍器なの草、まぁ64式は鈍器にもならないポンコツだからマシかw
サムネが64なのは悲しいけど、仕方ないな
撃つ度にアイアンサイト倒れるからね、しょうがないね
@@サヴァの味噌煮-b2o あなたよく見るなぁ
@@アネクメーネ-j5n や っ た ぜ 。単純に嬉しい
痛いほどよく分かるわ
顔が悲しそう
次回「64式持って米軍基地に凸ったら以外と制圧出来てしまった件」
田中太郎 塩の街
@@aedb5119 次回 f14奪ってみた
次回塩の部屋に入ってみた
@@aedb5119 それ結晶になる奴や有川浩 著作塩の街。ネタバレ注意世界各地に塩化ナトリウムを主体とする結晶が落下、日本には羽田沖羽田空港建設用地基礎に落下する。海外では壁で囲う等の処置を行っている模様。塩化ナトリウム結晶を目視した人間が塩化し死亡する事案が発生し政府機能が崩壊し無法地帯となる。報道も最初は報道合戦状態で華やかだったがスポンサーが無くなり採算の合わなくなった局から閉鎖し最終的にはNHKしか残らなかった。そのNHKも再放送を永遠と流し続けているザマである。そんな世界で元航空自衛官の秋庭と少女、秋庭の友達を自称する陸上自衛官が結晶を破壊すべくテロを起こす話。
やってる事がGTA
ポンコツと言えば、K11複合小銃では?64式は、部品が落ちるやら、色々有るが、4000発余で亀裂が生じたり、無線で暴発したりで、不良率47.5%よりは、マシだと思える
K11を入れたらOICW系統の銃を全部ランクインさせることになって面倒になるからじゃないですか?XM29も全軍配備するには途方もない程コストがかかる上に重量も馬鹿みたいに重い欠陥品ですし、"K11の欠陥"というより"個人主体戦闘武器の欠陥"という話になるからかと…一方64式は同年代で設計されたG3やFAL、M14等の傑作銃が存在する「7.62mmのバトルライフル」というカテゴリーの中での欠陥品ですので、今回のランキングに相応しいのではないかと…
@@三角定規-k7m 確かに、OICW全般アウトですね(笑)ただ、XM29等と違い無理くり配備した所を考えると微妙なのかと(まぁ銃と言うより…な、気もしますが)
@@noir4752 アメリカの最新計画に一早く反応し、研究に着手した点は中々意欲的だったと思うのですが、流石にこんなハイスペック武器を実現出来るのは銃器大国(独&米)じゃなきゃ無理ですよね…。イギリスのブルバップ研究然り、駄目と解っていても配備したくなる気持ちは何となく解るような…(笑)
パッと調べて見た感じだと。。64式は開発は中断してるけど、大量配備していて、いまだに戦力として使われているけど、、K11の方は戦力化中断ってなっていて配備数も64式と比べると約230倍違うからじゃない?
K11は野外で使うのに射撃管制装置が防水してないとか(笑)雨降ったら戦闘中止らしいですな。全装備で10キロとかMINI並みの重量。しかも20mmグレネードは携帯電話の電波で信管が誤作動する代物。ラッキーだったのは20mmでは威力が弱すぎて兵士が軽傷で済んだ事くらいか。50mmなら確実に吹っ飛んでた。制式採用で持たされる兵士が気の毒な銃だと思ったのはコレ位かな。
L85君のH&K社に改修してもらったのに国産と言い張るイギリス精神が好き()
ジョンブル「ブリティッシュエアロスペースの子会社だからイギリス企業と思った」
英「地球上の企業でロシア国内じゃないだろ?じゃあうちだろ」
元自衛官ですが、64は、バレルより回りの部品の寿命が早いですよ。
バレルにクロムメッキ施してめっちゃ撃ちまくれるようにしたのに先に薬室が逝ってしまう本末転倒な設計なんですねぇ…
L85の研究やめられないのガチャと同じところを感じる
キュウリトマト 11:15
普通試作段階で致命的欠点が分かるはずだけど、そのまま採用される理由として①開発側がそれを隠してた状態で採用される。②想定を越えた運用をし、不具合が発生。③知っていたけど政治的に揉み消されて無理やり採用。がだいたいだよね。特に③は現代でも普通にあるから厄介。
韓国の2000年度以降の新兵器はほぼ漏れなく③に当たるからタチが悪い。韓国軍崩壊したら日本もイチコロなんだから他人事じゃない。
某国の複合銃や自称国産戦車じゃねえか…
米軍では、使用者が、退役したり銃自信の不具合が発生したら、直ぐに回収して工場メンテをかけるようです。で、修理できるところ、は修理して、再利用。さすがに一線には投入せず。警備部隊とか国内の州兵とかに回すんでしょうけど。64式も新品時には部品脱落とかなかったという、自衛官のかたの証言もありますから、管理体制の問題ではと思うんですが。
馬鹿みたいに磨き過ぎなんだと思いますよ。磨き過ぎで塗装が剥がれて銀色になったりとか酷い状態のがありましたから・・・確か何処かで撃った際に消煙制退器が弾と一緒に飛んで行った事案があって、それ以来余り磨き過ぎるなと言うお達しが出た記憶がありますね。それまでは本当に塗装が剥がれるまでピカピカに磨くのが正義でしたし・・・
自衛隊の時 64撃ったらオープンボルトかよ!?て位、撃発までのタイムラグが あったの思い出した。
田畑朋絵 わかる。おまけに真上にハンドル付いてるから照準器もつけられないしAKの真似できない。部品はポロッと落ちそうだし、ジャムもすげぇ。ボルトアクションかよ!って思った。
通りすがりののっぺらぼう 貴方が自衛隊にいた時とは違って今は20レールを付けられますよ。
eins null なぬ⁉
64の撃発までの間隔言うほど気になる?ボルトアクションに比べたら遅いかもだけど、普通じゃない?
@@ki-84hayate40 300メートル先なら当てられるけど長距離になるとかなり問題がある。アサルトライフルとして扱うならそんなに問題ない。実際当たったし。
保有効果刺さってる可愛い人がたくさんいるなぁ
よく落ちるピストン管止め用ばねピンだけど、よくM4とかみるとばねピンらしきパーツが四つくらいあるんだよな。ここは設計が悪いんじゃなくて老朽化が原因なのではと思った
AN94はまあスペックも良いし付けれるアタッチメントも銃剣からレーザーポインタまで幅広く使えるけど、作った人は亡くなったし、作った人が天才すぎて設計の理解が追いつかない点で修理できないし改良も出来ない。もうイタコに降ろして貰って聞くしかないよねこれ。
次回「L85A1で野球やってみた」
ホームランは無理だな...
自打球(暴発)でアウト!
イギリスはクリケットだろオォン!?
イギリス人は子供の頃からパンジャンでキックベースしてるんだぞ、そうに違いない。
どっちにしても草
8:53使い物にならないから無可動実銃で売ったほうがいいというジョーク
1位と2位は銃剣格闘三銃士だから撃てなくてもいいんや(白目)
検定射撃の時に撃針が折れてて撃てなかった事があった。撃針は一体構造ではなく、先端に硬い材質のピンを差し込んで横から溶接して止めてある構造。この構造に問題有り。空撃ちによる慣性で溶接部分から折れて先端部分がスッポ抜けて無くなってた!(驚) 平時で良かった。
浅井君これで戦争だ!は草
AN94の擬人化話好き。そういう子クラスに1人くらいいましたね。
分かってるとは思うがフルオートで撃ちたいと言っているように、64式は機関銃的運用を視野に入れてるのでロックタイムが多少長くても国の防衛事情上ではそこそこ理にかなってる銃
機関銃的運用....あっ(察し)
軍用銃を評価するときに限定的な部分での性能を褒めても逆効果やで...それ褒めれてないっす(泣)
あっ!今日あがった動画を見てきてこの動画に戻ってきた人が自分以外にも笑
けど、連射で撃ったことある人は少ない気がする。
L85A1は擬人化してテスト始めた瞬間頭がパーンとか突然言い出すのが見える……A2から優等生化していって良かった
高校生になって推薦を意識し始めたんだろうね
L85A1が擬人化してる漫画って実際ありますね、実際赤点補修組というオチですた、でも出てるところは凄く出てるんですよ、
64式が部品落ちやすいのは自衛隊が訓練で分解しまくるせいでもあるから多少はね?
ただの暇人 ピストン桿止め用バネピン「ほんとだよまったく」
あと住友銃器開発のさいだね。
どこでも似たことはやってるよ。ただ、日本じゃバネ一巻きで大騒ぎするけど。
それはあり得ない話。銃の分解整備は使用後の欠かせない維持保守で、どこでもやってることです。そのせいで部品が傷ついて欠落しやすくなるならばそれは材質の問題でもなければ設計の問題。
@@kwj_nekko_6320 部品が発注・入手しにくいから磨耗したまま使わざるをえない
ポンコツなのはしょうがないとして、知ってながら64改修しなかったのがやばいんだよなぁ
62言うこと機関銃を改修しない方がヤヴァイ
野生のreruhuさん しなかったんじゃなくて出来なかったんじゃない?
イーミーイーミー 改修すると野党が「改修しないと使えないような武器を買ったのか!」とか騒ぐから改修しないっていう話をきいたことがある。ホントかどうかは知らん(無責任)
89式こそ至高。異論は少しだけ認める。 それもあるだろうけど一番の原因は予算の問題だろうね(´・ω・`)
確か見た目はそこまで変わらないけど「64式A型」「64式B型」「64式C型」みたいに改良はされているで
撃たれてみてはどうですかは草
次回:旧日本軍に普及させたら無双してしまいそうな現代の銃【NHG】
64式小銃の解説で動画時間の半分持ってくスタイルすこ
いきなり1位から入ってくスタイル好き
64式のロックタイムに関しては軽機関銃的な運用を想定されてたわけだし、多少はね(フルオート時の射撃精度は弱装弾を使えることもあって結構高い)?部品脱落とかアイアンサイトが勝手に倒れたりするのは銃自体の老朽化によるものだろうし仕方ない希ガス(ただし部品は多すぎる)。えっ?セレクター操作?
それに続く台詞「知らない子ですね」
64式とか89式を海外の有名な企業が改良したらどうなるかめっちゃ気になる
64式もHK社に改良を依頼しよう(提案)
AK採用しよう()
昨今のH&Kの経営不振でクビになったエンジニアを豊和に呼び込んで市ヶ谷とコショコショすれば……
HK417っぽくなりそう(小並感)
秋para G3が近いんじゃないか?
H&K「そんな事するよりうちの銃を買え」
撃った事があるライフルは64小銃とサイパンで撃った22口径ライフルが数種類だけだから、何がいいとかを言う資格はないですが、64小銃は言われる程悪い銃では無いと思います。アサルトライフルとして見ると、重い・部品脱落がありえる・部品点数が多くて整備が面倒等がありますが、日本の自衛隊の性格上「国土防衛」とありますので、待ち伏せによる狙撃としてみると遠距離射撃には優れていると思います。あの銃を持っての突撃は重くてかなり不利だし、部品を落とす心配もあるしで、そういう意味ではアサルトライフルとしては駄作といえますが。使い方としては、最前線の突撃では89、少し後ろから64で掩護をするといいのではないでしょうか?それより大きな問題は弾薬不足。アメリカのように弾をばら撒いて敵を圧倒出来ない訳で、一発一発を大切にしないといけないのが悲しい。機関銃でさえ6発連射しかさせて貰えない。これでは実戦では不利すぎる。
私もそう思います。雷管叩くまでの、タイムラグの件は慣れれば平気ですよね?
火縄銃、不発が多いよねとかパワーワードすぎて笑ったw
64は癖の強い銃だったなぁ。分解結合に時間と手間かかるし、バネが固くて手が血だらけになるし、部品点数が多い。
同期の64式からぬけたピストン捍留めバネピンは一生ゆるさない……
L85A3カッコいい....格好良くない?
HKが作るとだいたいイケメン化する説
それ、俺の中で知っているハンドガンの中で2位3位争うくらいUSPすき
@@axsee1985 XM8「せやろ?」
L85A1じゃ?あんまし違いわかんないけど…あれ鈍k((((
深淵歩きアルトリウス あ、いや。動画のはL85A1?なのだろうけど ( 知識が無いので判別が... ) 最近発表された『A3がカッコイイなー』っていうコメントのつもりでした。言葉足らずで申し訳ない。
久しぶりの解説動画でうれぴい☆
64式で「撃たれてみたら良いんじゃないですか?」って、それはもう比較対象が銃どころか武器、いや凶器ですらないのよ。WW2後の主力小銃ってカテゴリーで比較してるのに、そんな凶器ですらないようなものと比べなきゃいけないとでも言うのか(笑)
それでも僕は64式が好き(変態)
アバカンちゃん可愛くて草
64式はピストン管止め用バネピンが外れて行方不明になって靴底から見つかったというコメントが何かの動画にあったなぁ
ポンコツ武器=愛される武器
天才が好き勝手やるとたいへんやな
ドラムマガジンの機関銃とかいうロマン溢れる銃…私だけ?
ソ連軍が最初に採用したDP28という軽機関銃は、ドラムマガジンを水平に配置するタイプの奴で、のちに付いたアダ名が「スターリンのレコードプレーヤー」w
鈍器にするんですね、わかります(笑)
64式を軽くしたら反動がキツクなると思います。昔98Kを所有していた時に銃砲店経由でアメリカから大戦中の7.92のMG用の弾薬を購入して射撃をしましたが余りの反動の強さに閉口して3発で撃つのを辞めました。歩兵用の弾薬は弾頭が短く軽量弾でしたがその分発射薬が薬夾の口一杯まで入っていて驚きました。大戦中の弾薬は15発紙箱入りで¥6000円でしたが7.92の弾薬を銃砲店で購入すると1発あたり¥800-でした。
かなり貴重な体験をしてますね。
自分が用途廃止でザンダン処理で撃ちまくった7、62ミリ機関銃の弾も 強ソウヤクだったので迫力ありました😃💦
64式はカッコいいからおk()
まさか粛清おじさんに褒められるとは……
L85最初からボロクソ言われてて草
現役の空自隊員です64式は凄いですね!最近では亀裂などが部隊でかなり多く見つかってきて使い物にならないです笑そして空砲撃つと部品が飛んでいくクオリティー
89にかわらないんすかね?
どの部分が飛びました?
撃たれてみたら良い、とは言わないけどもしも撃てる機会があれば撃ってみたら良いと思う。確かにロックタイムの面では不利ではあるけれど銃自体の精度が高いせいか、よく当たると思うよ。俺は戦争に64式持っていくのはそこまで不安じゃないなぁただし照星照門とピストン管止め用ばねピンオメーらだけはダメだ
ダクトテープでぐるぐる☆
@@修一-w5u 64式敗退確定路線
銃自体の精度って世界的に見ていい方かな?フローティングでもないし銃身に直接二脚ついてたりと、どう頑張っても精度はたかが知れてると思うけどね。
戦争と言っても、北海道で塹壕で決戦するようなのでしょ。部屋の隣に敵がいるような今の近接戦闘の戦争に不安がありませんか?
次回「ポンコツ軍用銃使ってみたら意外と強かった件」【NHG】ライフル編
AN94に高レートのバースト機能があるのはAN94が提出されたアバカン計画は5.45×39ミリ弾が遠距離で防弾ベストを貫通できないという問題を解決する目的があったから。
戦後の銃でポンコツ…最初に脳裏に浮かんだのがL85…俺間違ってっかな?
G11とかOICW計画とか出てくるのを予想してた
つまりアバカンくんは悪くなくてニコノフおじさんのせいじゃん
次回:「実際に対人戦で使ってみて有能だと思った軍用銃TOP3【NHG】米軍編」
少なくとも先進国で銃による殺人を一番経験してるから、銃の信頼性が上がるんだね(暴論
「撃たれてみたら良いんじゃないですか!?」めっちゃ笑ったw
・64式は戦後初独自開発だから設計や製造の経験値が無い人達が、日本初のアサルトタイプの開発するわけだから不具合も多い。因みに7.62mm弾を扱うには日本人にはキツすぎるので火薬量を減らした弱装弾を使ってるようです。・L85は丁度ウェンフィールド兵器工匠が民営化されるために早期退職&人員整理のリストラ真っ最中に設計開発の仕事が舞い込むが、経験が無い設計師と熟練じゃない職人が新機軸満載の銃器開発を行うと・・・希代の迷銃が出来上がった訳ですね。オーストリアのステアーとフランスのFAMASはあんまり悪い話は聞かないですね・・・。・アバカンは初耳ですが、調べたらホント中の人さんがおっしゃる通り「数学のテストで回答半分埋めて残りを先生の似顔絵を激ウマで書いて渡す」 遊び心満載過ぎて会社(イズマッシュ)も苦労しただろうな・・・と。
@@pkp7499 wikiで64式読みました。確かに開発と製造の経験がある人が携わってる様で、『経験が無い』は自分の思い込みでした。開発段階で試作品の設計するも肝心の7,62mmNATO弾が手に入らず、偶々近くに来ていたアメリカ海兵隊に無理言って『10発』譲って貰った・・・と言うエピソードから難産だったようでした。 しかしあれだけ使用するに辺り色々不具合が出てるのに改善しないのかと思いましたが・・・どうやら様々な事情で出来なかったのでしょう。 外人部隊は軍隊経験者も多いので、FAMASの様なブルバップは馴染めないのでしょう。FN-P90も幾つかの国で特殊部隊や執行機関に採用されたが取り扱い訓練が必要だそうで。
浅井君これで戦争だ!からずっと笑ってて中身入ってこなかったのでもっかいみます
空自で64使ってたけど、言うほど部品は落ちないし、脱落防止もしなかったですね。ロックタイム長いって言われるけど、単発でもよく当たるし、連発の制御性はなかなか優秀なんじゃないかと。セレクターに関しては……うん。
空自の64はほとんど使ってないから陸自のに比べたらピッカピカだよね。照星と照門も倒れないし、ピストンカン止めピンとかの部品も滅多に落ちないしね!(逆に取るのが辛い…)それに何だかんだ言っても2脚があればとりあえず何とかなる(暴論)
89の補完役としてならまずまずだろうし最悪予備兵隊の人海戦術で欠点補えるだろうから頑張れば使えないわけではないと思う
空自の64ピカピカは陸自から流れてくるものの中にも未使用銃が流れているからだと思います。部隊の保管庫の中にも3分の1は未使用の新銃がありましたよ。
アバカン擬人化されてる(厳密には違うけど)ゲームあるけど、あの顔でテスト用紙の裏にプロ顔負けの似顔絵描いてるとか想像出来ない
コンコルド効果を知ったおかげでパチンコをやめれそう(やめるとは言ってない)
4:40 アバカンくんなんかかわいい
結果、64式を使いこなすGATEの栗林ちゃんは神
64式といえばストックにビニールテープのイメージがある
ただの暇人 もう銃全体ビニテで巻こうぜ(脳死)
サムネの隊員の人吉田沙保里に似てて草
セレクターレバーが右側にあるのは割とありがたかった
64は射程が長いから案外…基地防衛としては89より頼もしいが欠点が…
アバカンの擬人化の連想が変態のそれ。ただ、それが分かってしまう自分もなんとも…w
L85の『a2』は確かイラクで銃剣突撃した話を聞いたぞよ
次回「ポンコツ過ぎた軍用銃ランキングTOP3 マシンガン編」 第1位 62式言うこと機関銃
二次大戦以降も以前もLMGやGPMGは色々欠陥が多すぎて、ポンコツtop3を選ぼうとしたら結構ハードルが高いと思います。同じSA80系のL86A1はさておき、他のメンツが全く想像がつきません。
64式が残念なのはその通りだけど、戦後20年弱の国産銃としては頑張った方だと思うよ?
ポンコツ軍用銃まとめのハンドガンやマシンガン編に期待
L85が1位だと思っていた_(:3 」∠)_
次はハンドガン編お願いします
コリブリ「呼ばれた気が........(´・ェ・`)」
セレクター(安全装置)の所にはカタカナで、「ア」「タ」「レ」と書かれていますが、当たらない(笑)当てたいなら、銃をがっちり固定して呼吸を止めてゆっくりと引き金を引きましょう。あと2発目を連続で撃つのなら最後まで引き金を戻さずカチンとロックが外れる感触がある所で止めましょう。次が多少ブレにくくなります。後ジャムりやすいのが最大の特徴、弾倉を取り付ける前にコンコンと叩いて弾のズレを直してやると多少良くなるります。そして、ジャムった時は片手を上げて「〇的故障!!」っと叫びましょう(笑)
昔聞いた話しで、64式のリヤサイトにテッパチのひさし部分が当たる為、一発撃つとリヤサイトが倒れるとか。倒れないまでも、撃つ度にひさしでサイトを小突くので、サイトが段々倒れていくので、的の着弾位置が徐々に上にずれていくとか。
サムネの人誰かに似てるということです考え抜いた結果「吉田沙保里」ということで落ち着いた。
64もなかなか捨てがたいんだけどな射撃でも結構命中したし89より劣るけどビニールテープ巻くのは取れやすいというより取れる可能性をなくすって教えられた覚えがあります。まぁ銃で撃ったことあるのm4くらいなんで他の銃はわかんないですけどね…
64式にスコープを付けた物がマークスマンライフルとして扱われている。
運用上問題あるかは知らないけど、他国のDMRと比べると見劣りはするよね銃身の上にサイトが配置できないからゼロインで不利だしそれこそ狙撃に使うならロックタイムは短い方が良いし。DMRならM14のセミオートのがいいと思う
64式小銃は撃ち切ってホールドオープンの状態で弾倉を抜くとガチャンとスライドが閉じてしまうんですよね。いちいち引っ張ってボタンを押さないとホールドオープンの状態にならない。移動しながらリロードなんてことはできないし、そんなことは想定していない。武器庫から出したばかりだと脚がプラプラしているので一旦ドライバーで締めなければならないけど、閉めすぎると皿型座金が潰れてしまう。分解する時ピンを抜くためにガンガン叩かなきゃならなかったりするし、ボロクソに言われてたからちょっとフォローしようかなと思ったけど思い出せば思い出すほどクソ銃でした。まあそこがいいんですよ。分隊の主力火器である62式機関銃先輩が更に上を行くポンコツなので、副機関銃手の64式が実質機関銃として演習では活躍(?)してました。唯一の利点(?)は丈夫なところですかね。89式小銃がすでに退役を始めているのにまだ使われていますからね。後輩が先に引退するとは、山本昌みたいな銃です。海上保安庁が北朝鮮の工作船と戦った時に使ったのが64式です。あの使い難い小銃を使用していた海上保安官の方々は尊敬します。
このランキング最初にぱぱっと出して、後から詳細を言ってくスタイルほんと好き。
「じゃあ撃たれてみたらどうですか!?」
は流石にめちゃくちゃ過ぎて草
これ言った奴が対戦車ライフルで撃たれてみれば分かるのにね
胴 体 分 裂
次回「対戦車ライフルで撃たれたけど思ってたより痛くなかった件」
おとうふ
(天国からの配信)
John Smith
ん?
ww2以前の
「え、これをこうしたら強くね?」
みたいなアイデアと手探りで兵器の開発をしてた時代好きよ
パンジャンドラム「呼ばれた気がした」
フェデロフM1916という日本の38式歩兵銃と同じ弾をフルオートで撃てるようにした銃を作ったロシアは今でも侮れない
フェドロフアブトマットすこ
ドレットノート「ん?」
ショーシャ君「呼 ん だ ?」
64式の何がダメって
「問題が分かってるのに予算が下りないから改良されないまま先送りになる」
ってとこなんだよな
もう普通に本名を惜しみなく使ってるの草草の草
浅井くんね
@@にしては そっすそっす
ダレカサン ここまで来ると下の名前も知りたすぎる()
普通にネットで出てくるらしいけどね、下の名
あむろーいきます 出なくね?調べ方が悪いのかな
サムネ
「なんでこんな銃持ってるんやろ」みたいな顔してて草
64式
@@もしものもんじん 違う、そうじゃない。
兵隊
[もっと良い銃あるだろうに~]
まさになんでこんなの使ってんだ?って思うくらい悲惨な64。海自で使ったがホロリと涙が出てくる性能。隣で撃ってたベルトリンクの「単発銃」がまた泣ける。おまけに値段を聞いて大号泣した。
もっと良い銃導入してほしい
64式の話題になると
「使ってたけどマジ最悪でした」
↑↓
「言われてる程悪くなかった」
こういう感じで感想が割れる。
これ。
その辺は射撃技術と戦術と根性で克服w
とまあ冗談はともかく使い慣れれば悪い銃じゃないですよ。
実戦では常装薬だろうから装弾不良も減るし、部品が外れやすいのは
製造からの経年劣化が主な原因ではないかと。
演習では銃カバーで覆って担ってましたね。
命中精度もまあまあで、300m五点圏集弾なんてのは普通です。
当時としてはよくがんばって作られた銃だと思います。
Noriko Takaya だいたい自衛隊員自体ロクヨンとハチキュー以外撃つ機会ほとんどないわけだから、参考にならない感はある
と思い外人に聞けるようなものでもないっていう、
走り回って使う銃じゃない。
ただ、射撃場みたく撃つ場合ならそこまででもない。
個体差が大きいのかな?
俺も昔、ブログに64式悪く書いたらボロクソ炎上したな。高度成長前、焼け野原とGHQの技術制約でまともな技術なんて期待できない時代の銃なのに、技術大国神話に縛られてるやつら多いんだよな。
64式なんか使うならM14やFALの方がマシな気がする
@@watarusakurai7030 m14は流石にちょっと。 FALは最高でした。 ただ、日本の場合、上陸阻止の陣地戦と匍匐前進のし易さを考えれべ64式は良い部分もある。64式のコンセプトは携行しやすいBAR軽機関銃です。この動画の作者はそこを理解する気が無さそうで偉そうだから鼻につくけど。軍経験ないのかな。 でも、FN社に日本向け仕様FALを開発してもらいライセンス生産すれば、もっといいものが出来、技術蓄積になった良かったんでは?と思う
@@俺の武道雑談 FALはカスタムすれば、今でも使えそうなぐらいよく出来てる
64式使った人が言うなら1個人の意見としては分かるし炎上するようなことでもないと思うけど。騒ぐやつに限ってただのマニアの場合が多いし。私は使ったことがあるけど最悪だった。特に脚を閉じた時に89式と違ってカチャカチャ動くから狙いづらいし、安全装置も外しづらい。
ネトウヨさんは現実逃避して妄想しか出来ないからまともな人間を相手にしてるとは思わない方がええで
次回 実銃解説グレネードライフルの仕組み
次回「有能過ぎた軍用銃ライフル編」
ダントツでak47
ぱふぱふトロツキー 軍で使ってるとこ少なくないか?
AR15(M4)、AKのほぼ二択な気が
FALとか
SCAR
撃たれてみてはどうですか?って
撃ってみてはどうですか?の意味じゃね
無茶な事には変わらんけど
そう言えば浅井君だったことを思い出した今日この頃
64式は良くも悪くも日本人らしさが出た銃って感じある
次回 トンコツ過ぎた軍用銃TOP3
美味しそう
みんないい味出てますねw
まむ まむ これは博多風かな
腹減ってきた
@@はんばぁぐ-c2p ハンバーグを食おう。(名前ネタ)
64式の「ロックタイム」について、M1ライフルと64式しか使ったことがないのですが確かに人が感じられるほどの差がありました。M1は「ガチャッ」という感じ、64式は「カチ・ガチャ」という感じでした。命中精度への影響ですが、逆鈎(シア)と撃鉄(64式の場合は「ストライカー」ですかね)の結合が解けてから撃鉄が撃針を叩くまでの短時間で照準線がずれるような銃の保持ではいずれにせよ当たらないので実用上は問題なかったと思います。実際、戦闘射撃(射撃訓練としての「戦闘射撃」で実践ではありません)では300m先の石灰を入れた弾薬缶に点検射をしましたがほとんど当てることができました。
異物の侵入の防止については遊底が閉鎖されている状態ではM1との比較で開口部が小さいので64式が優っていました。戦闘訓練ではM1の引き金室部に小石が入って引き金が引けなくなることが多々ありましたが64式ではそういうことはありませんでした。
大昔おられたのですね?
64式・・前期教育の3ヶ月はこいつが相棒でした・・問題①勢いよく銃床を地面にぶつけるとしたらボルトが前進しますw②匍匐したらサイトが倒れますw③パーツが多くて分解結合が大変です④脱落防止めっちゃ必要です。連射??教育隊の訓練では単射しかしなかったw自分は89式より弾当たりました。ちなみに銃床に手入れ道具入れ格納できる親切設計ですww
イギリスの鈍器銃の方がマシで草
次回:欠陥を自分で改良してみた
アバカン君の例え分かりやすくて面白い傑作だと思う。
タイトル見た瞬間、L85くん出てくるかなぁと思たらやっぱり出てきてうれしいw
安定のポジションw
64と89使用してた人から
ロックタイム云々いうが89と大差なし
それによる命中率の低下も無し
むしろ7.62mmのぶん89より私は安定して命中してた
照星、照門も射撃中に倒れたこと無し
装弾、装填不良もほぼ無かった
薬莢受けつけてるときくらいしか記憶に無し
切替軸もやや即応性には欠けるが勝手に安全装置が解除されなくて良い
89は背負って作業とかしてるといつの間にか3バーストになってることが多い
脱落防止のブラテはすぐ落ちるからではなく、訓練中に部品の脱落を防止するためのあくまでも予備手段
部品のすぐ落ちる銃は使用者がサビ落しやガス落しで研磨剤であるピカールを使用してるから
唯一私が言いたいのは重いっさてことくらいかな
あ、参考までにでした
あみなむ 個体差があるのかね
私も64使ってましたがそんなに不便な印象はなかったですね。
よく当たるし、動作不良も2回くらいしか記憶になかったです。(薬莢受けのせい)
よく言われる給弾不良は使用者が組み立てる際に、ある間違えを犯すと起こりやすかったと記憶しています。
そもそも引き金引いてからなんで動くんですかね〜
そんな引き金の引き方だったら何の鉄砲でも外れるでしょう。
安全装置も慣れたら人差し指だけで操作できるしなぁ
ちなみにビニテグルグル巻きは陸自さんだけです。
現職の時は64も89使って、89なった時は軽くなった!とは思ったけど、結局は演習の重りである事には変わりなし。何年も使ってるとボロくなるのは89の方が激しい気が…
予備自衛官になり数十年ぶりの64に再開。いやー当たるけど、マトモに回らないでビックリした。64でも89ロックタイムの差は気にならない。どっちでも結構当たるからどっちでも良い。セレクターも安全管理上は引っ張る64が良いよ。個人的にには別に38式でも構わないと思ってますよ。個人的には猟銃でボルト式ライフル持ってますが、慣れれば良い銃です
自分の部隊の64はハズレでした
草に当たってサイト倒れるし、命中率もAK以上M16以下、引鉄のキレも悪かった記憶があります
@@ぽいぽい教信者 やっぱ個体差と使用された年の差なのかねぇ……
次回「L85A1持って米軍基地に凸ったら以外と制圧出来てしまった件」
それと似たコメントもう一つあったなwww
全員殴り頃すんだよね...
@@user-vq9xg1wt3y
あいつら筋肉ゴリゴリの化け物やぞ…
バンダン(暴発)カチャダン(暴発)カチャドン(近接)
@@user-vq9xg1wt3y銃じゃくて鈍器なの草、まぁ64式は鈍器にもならないポンコツだからマシかw
サムネが64なのは悲しいけど、仕方ないな
撃つ度にアイアンサイト倒れるからね、しょうがないね
@@サヴァの味噌煮-b2o あなたよく見るなぁ
@@アネクメーネ-j5n や っ た ぜ 。
単純に嬉しい
痛いほどよく分かるわ
顔が悲しそう
次回「64式持って米軍基地に凸ったら以外と制圧出来てしまった件」
田中太郎
塩の街
@@aedb5119
次回 f14奪ってみた
次回塩の部屋に入ってみた
@@aedb5119 それ結晶になる奴や
有川浩 著作
塩の街。
ネタバレ注意
世界各地に塩化ナトリウムを主体とする結晶が落下、日本には羽田沖羽田空港建設用地基礎に落下する。海外では壁で囲う等の処置を行っている模様。
塩化ナトリウム結晶を目視した人間が塩化し死亡する事案が発生し政府機能が崩壊し無法地帯となる。
報道も最初は報道合戦状態で華やかだったがスポンサーが無くなり採算の合わなくなった局から閉鎖し最終的にはNHKしか残らなかった。そのNHKも再放送を永遠と流し続けているザマである。
そんな世界で元航空自衛官の秋庭と少女、秋庭の友達を自称する陸上自衛官が結晶を破壊すべくテロを起こす話。
やってる事がGTA
ポンコツと言えば、K11複合小銃では?
64式は、部品が落ちるやら、色々有るが、4000発余で亀裂が生じたり、無線で暴発したりで、不良率47.5%よりは、マシだと思える
K11を入れたらOICW系統の銃を全部ランクインさせることになって面倒になるからじゃないですか?
XM29も全軍配備するには途方もない程コストがかかる上に重量も馬鹿みたいに重い欠陥品ですし、
"K11の欠陥"というより
"個人主体戦闘武器の欠陥"
という話になるからかと…
一方64式は同年代で設計された
G3やFAL、M14等の傑作銃が存在する「7.62mmのバトルライフル」というカテゴリーの中での欠陥品ですので、今回のランキングに相応しいのではないかと…
@@三角定規-k7m 確かに、OICW全般アウトですね(笑)
ただ、XM29等と違い無理くり配備した所を考えると微妙なのかと(まぁ銃と言うより…な、気もしますが)
@@noir4752
アメリカの最新計画に一早く反応し、研究に着手した点は中々意欲的だったと思うのですが、流石にこんなハイスペック武器を実現出来るのは銃器大国(独&米)じゃなきゃ無理ですよね…。
イギリスのブルバップ研究然り、駄目と解っていても配備したくなる気持ちは何となく解るような…(笑)
パッと調べて見た感じだと。。
64式は開発は中断してるけど、大量配備していて、いまだに戦力として使われているけど、、K11の方は戦力化中断ってなっていて配備数も64式と比べると約230倍違うからじゃない?
K11は野外で使うのに射撃管制装置が防水してないとか(笑)
雨降ったら戦闘中止らしいですな。全装備で10キロとかMINI並みの重量。しかも20mmグレネードは携帯電話の電波で信管が誤作動する代物。ラッキーだったのは20mmでは威力が弱すぎて兵士が軽傷で済んだ事くらいか。50mmなら確実に吹っ飛んでた。制式採用で持たされる兵士が気の毒な銃だと思ったのはコレ位かな。
L85君のH&K社に改修してもらったのに国産と言い張るイギリス精神が好き()
ジョンブル「ブリティッシュエアロスペースの子会社だからイギリス企業と思った」
英「地球上の企業でロシア国内じゃないだろ?じゃあうちだろ」
元自衛官ですが、64は、バレルより回りの部品の寿命が早いですよ。
バレルにクロムメッキ施してめっちゃ撃ちまくれるようにしたのに先に薬室が逝ってしまう本末転倒な設計なんですねぇ…
L85の研究やめられないのガチャと同じところを感じる
キュウリトマト 11:15
普通試作段階で致命的欠点が分かるはずだけど、そのまま採用される理由として
①開発側がそれを隠してた状態で採用される。
②想定を越えた運用をし、不具合が発生。
③知っていたけど政治的に揉み消されて無理やり採用。
がだいたいだよね。特に③は現代でも普通にあるから厄介。
韓国の2000年度以降の新兵器はほぼ漏れなく③に当たるからタチが悪い。韓国軍崩壊したら日本もイチコロなんだから他人事じゃない。
某国の複合銃や自称国産戦車じゃねえか…
米軍では、使用者が、退役したり銃自信の不具合が発生したら、直ぐに回収して工場メンテをかけるようです。
で、修理できるところ、は修理して、再利用。さすがに一線には投入せず。警備部隊とか国内の州兵とかに回すんでしょうけど。
64式も新品時には部品脱落とかなかったという、自衛官のかたの証言もありますから、管理体制の問題ではと思うんですが。
馬鹿みたいに磨き過ぎなんだと思いますよ。
磨き過ぎで塗装が剥がれて銀色になったりとか酷い状態のがありましたから・・・
確か何処かで撃った際に消煙制退器が弾と一緒に飛んで行った事案があって、それ以来余り磨き過ぎるなと言うお達しが出た記憶がありますね。それまでは本当に塗装が剥がれるまでピカピカに磨くのが正義でしたし・・・
自衛隊の時 64撃ったら
オープンボルトかよ!?
て位、撃発までのタイムラグ
が あったの思い出した。
田畑朋絵 わかる。おまけに真上にハンドル付いてるから照準器もつけられないしAKの真似できない。部品はポロッと落ちそうだし、ジャムもすげぇ。ボルトアクションかよ!って思った。
通りすがりののっぺらぼう 貴方が自衛隊にいた時とは違って今は20レールを付けられますよ。
eins null なぬ⁉
64の撃発までの間隔言うほど気になる?
ボルトアクションに比べたら遅いかもだけど、普通じゃない?
@@ki-84hayate40 300メートル先なら当てられるけど長距離になるとかなり問題がある。アサルトライフルとして扱うならそんなに問題ない。実際当たったし。
保有効果刺さってる可愛い人がたくさんいるなぁ
よく落ちるピストン管止め用ばねピンだけど、よくM4とかみるとばねピンらしきパーツが四つくらいあるんだよな。ここは設計が悪いんじゃなくて老朽化が原因なのではと思った
AN94はまあスペックも良いし付けれるアタッチメントも銃剣からレーザーポインタまで幅広く使えるけど、作った人は亡くなったし、作った人が天才すぎて設計の理解が追いつかない点で修理できないし改良も出来ない。もうイタコに降ろして貰って聞くしかないよねこれ。
次回「L85A1で野球やってみた」
ホームランは無理だな...
自打球(暴発)でアウト!
イギリスはクリケットだろオォン!?
イギリス人は子供の頃からパンジャンでキックベースしてるんだぞ、そうに違いない。
どっちにしても草
8:53
使い物にならないから無可動実銃で売ったほうがいいというジョーク
1位と2位は銃剣格闘三銃士だから撃てなくてもいいんや(白目)
検定射撃の時に撃針が折れてて撃てなかった事があった。撃針は一体構造ではなく、先端に硬い材質のピンを差し込んで横から溶接して止めてある構造。この構造に問題有り。空撃ちによる慣性で溶接部分から折れて先端部分がスッポ抜けて無くなってた!(驚) 平時で良かった。
浅井君これで戦争だ!は草
AN94の擬人化話好き。そういう子クラスに1人くらいいましたね。
分かってるとは思うがフルオートで撃ちたいと言っているように、64式は機関銃的運用を視野に入れてるのでロックタイムが多少長くても国の防衛事情上ではそこそこ理にかなってる銃
機関銃的運用....あっ(察し)
軍用銃を評価するときに限定的な部分での性能を褒めても逆効果やで...それ褒めれてないっす(泣)
あっ!今日あがった動画を見てきてこの動画に戻ってきた人が自分以外にも笑
けど、連射で撃ったことある人は少ない気がする。
L85A1は擬人化してテスト始めた瞬間頭がパーンとか突然言い出すのが見える……
A2から優等生化していって良かった
高校生になって推薦を意識し始めたんだろうね
L85A1が擬人化してる漫画って実際ありますね、実際赤点補修組というオチですた、でも出てるところは凄く出てるんですよ、
64式が部品落ちやすいのは自衛隊が訓練で分解しまくるせいでもあるから多少はね?
ただの暇人 ピストン桿止め用バネピン「ほんとだよまったく」
あと住友銃器開発のさいだね。
どこでも似たことはやってるよ。
ただ、日本じゃバネ一巻きで大騒ぎするけど。
それはあり得ない話。銃の分解整備は使用後の欠かせない維持保守で、どこでもやってることです。そのせいで部品が傷ついて欠落しやすくなるならばそれは材質の問題でもなければ設計の問題。
@@kwj_nekko_6320 部品が発注・入手しにくいから
磨耗したまま使わざるをえない
ポンコツなのはしょうがないとして、知ってながら64改修しなかったのがやばいんだよなぁ
62言うこと機関銃を改修しない方がヤヴァイ
野生のreruhuさん しなかったんじゃなくて出来なかったんじゃない?
イーミーイーミー
改修すると野党が「改修しないと使えないような武器を買ったのか!」とか騒ぐから改修しないっていう話をきいたことがある。
ホントかどうかは知らん(無責任)
89式こそ至高。異論は少しだけ認める。 それもあるだろうけど一番の原因は予算の問題だろうね(´・ω・`)
確か見た目はそこまで変わらないけど「64式A型」「64式B型」「64式C型」みたいに改良はされているで
撃たれてみてはどうですかは草
次回:旧日本軍に普及させたら無双してしまいそうな現代の銃【NHG】
64式小銃の解説で動画時間の半分持ってくスタイルすこ
いきなり1位から入ってくスタイル好き
64式のロックタイムに関しては軽機関銃的な運用を想定されてたわけだし、多少はね(フルオート時の射撃精度は弱装弾を使えることもあって結構高い)?
部品脱落とかアイアンサイトが勝手に倒れたりするのは銃自体の老朽化によるものだろうし仕方ない希ガス(ただし部品は多すぎる)。
えっ?セレクター操作?
それに続く台詞「知らない子ですね」
64式とか89式を海外の有名な企業が改良したらどうなるかめっちゃ気になる
64式もHK社に改良を依頼しよう(提案)
AK採用しよう()
昨今のH&Kの経営不振でクビになったエンジニアを豊和に呼び込んで市ヶ谷とコショコショすれば……
HK417っぽくなりそう(小並感)
秋para G3が近いんじゃないか?
H&K「そんな事するよりうちの銃を買え」
撃った事があるライフルは64小銃とサイパンで撃った22口径ライフルが数種類だけだから、何がいいとかを言う資格はないですが、64小銃は言われる程悪い銃では無いと思います。
アサルトライフルとして見ると、重い・部品脱落がありえる・部品点数が多くて整備が面倒等がありますが、日本の自衛隊の性格上「国土防衛」とありますので、待ち伏せによる狙撃としてみると遠距離射撃には優れていると思います。
あの銃を持っての突撃は重くてかなり不利だし、部品を落とす心配もあるしで、そういう意味ではアサルトライフルとしては駄作といえますが。
使い方としては、最前線の突撃では89、少し後ろから64で掩護をするといいのではないでしょうか?
それより大きな問題は弾薬不足。
アメリカのように弾をばら撒いて敵を圧倒出来ない訳で、一発一発を大切にしないといけないのが悲しい。
機関銃でさえ6発連射しかさせて貰えない。
これでは実戦では不利すぎる。
私もそう思います。雷管叩くまでの、タイムラグの件は慣れれば平気ですよね?
火縄銃、不発が多いよねとかパワーワードすぎて笑ったw
64は癖の強い銃だったなぁ。
分解結合に時間と手間かかるし、バネが固くて手が血だらけになるし、部品点数が多い。
同期の64式からぬけたピストン捍留めバネピンは一生ゆるさない……
L85A3カッコいい....
格好良くない?
HKが作るとだいたいイケメン化する説
それ、俺の中で知っているハンドガンの中で2位3位争うくらいUSPすき
@@axsee1985 XM8「せやろ?」
L85A1じゃ?あんまし違いわかんないけど…あれ鈍k((((
深淵歩きアルトリウス
あ、いや。動画のはL85A1?なのだろうけど ( 知識が無いので判別が... ) 最近発表された『A3がカッコイイなー』っていうコメントのつもりでした。言葉足らずで申し訳ない。
久しぶりの解説動画でうれぴい☆
64式で「撃たれてみたら良いんじゃないですか?」って、それはもう比較対象が銃どころか武器、いや凶器ですらないのよ。
WW2後の主力小銃ってカテゴリーで比較してるのに、そんな凶器ですらないようなものと比べなきゃいけないとでも言うのか(笑)
それでも僕は64式が好き(変態)
アバカンちゃん可愛くて草
64式はピストン管止め用バネピンが外れて行方不明になって靴底から見つかったというコメントが何かの動画にあったなぁ
ポンコツ武器=愛される武器
天才が好き勝手やるとたいへんやな
ドラムマガジンの機関銃とかいうロマン溢れる銃
…私だけ?
ソ連軍が最初に採用したDP28という軽機関銃は、ドラムマガジンを水平に配置するタイプの奴で、のちに付いたアダ名が「スターリンのレコードプレーヤー」w
鈍器にするんですね、わかります(笑)
64式を軽くしたら反動がキツクなると思います。
昔98Kを所有していた時に銃砲店経由でアメリカから大戦中の7.92のMG用の
弾薬を購入して射撃をしましたが余りの反動の強さに閉口して3発で撃つのを辞めました。
歩兵用の弾薬は弾頭が短く軽量弾でしたがその分発射薬が薬夾の口一杯まで
入っていて驚きました。大戦中の弾薬は15発紙箱入りで¥6000円でしたが
7.92の弾薬を銃砲店で購入すると1発あたり¥800-でした。
かなり貴重な体験をしてますね。
自分が用途廃止でザンダン処理で撃ちまくった7、62ミリ機関銃の弾も 強ソウヤクだったので迫力ありました😃💦
64式はカッコいいからおk()
まさか粛清おじさんに褒められるとは……
L85最初からボロクソ言われてて草
現役の空自隊員です
64式は凄いですね!最近では亀裂などが部隊でかなり多く見つかってきて使い物にならないです笑
そして空砲撃つと部品が飛んでいくクオリティー
89にかわらないんすかね?
どの部分が飛びました?
撃たれてみたら良い、とは言わないけど
もしも撃てる機会があれば撃ってみたら良いと思う。
確かにロックタイムの面では不利ではあるけれど
銃自体の精度が高いせいか、よく当たると思うよ。
俺は戦争に64式持っていくのはそこまで不安じゃないなぁ
ただし照星照門とピストン管止め用ばねピン
オメーらだけはダメだ
ダクトテープでぐるぐる☆
@@修一-w5u 64式敗退確定路線
銃自体の精度って世界的に見ていい方かな?フローティングでもないし銃身に直接二脚ついてたりと、どう頑張っても精度はたかが知れてると思うけどね。
戦争と言っても、北海道で塹壕で決戦するようなのでしょ。部屋の隣に敵がいるような今の近接戦闘の戦争に不安がありませんか?
次回「ポンコツ軍用銃使ってみたら意外と強かった件」【NHG】ライフル編
AN94に高レートのバースト機能があるのはAN94が提出されたアバカン計画は5.45×39ミリ弾が遠距離で防弾ベストを貫通できないという問題を解決する目的があったから。
戦後の銃でポンコツ…
最初に脳裏に浮かんだのがL85…
俺間違ってっかな?
G11とかOICW計画とか出てくるのを予想してた
つまりアバカンくんは悪くなくてニコノフおじさんのせいじゃん
次回:「実際に対人戦で使ってみて有能だと思った軍用銃TOP3【NHG】米軍編」
少なくとも先進国で銃による殺人を一番経験してるから、銃の信頼性が上がるんだね(暴論
「撃たれてみたら良いんじゃないですか!?」
めっちゃ笑ったw
・64式は戦後初独自開発だから設計や製造の経験値が無い人達が、日本初のアサルトタイプの開発するわけだから不具合も多い。因みに7.62mm弾を扱うには日本人にはキツすぎるので火薬量を減らした弱装弾を使ってるようです。
・L85は丁度ウェンフィールド兵器工匠が民営化されるために早期退職&人員整理のリストラ真っ最中に設計開発の仕事が舞い込むが、経験が無い設計師と熟練じゃない職人が新機軸満載の銃器開発を行うと・・・希代の迷銃が出来上がった訳ですね。
オーストリアのステアーとフランスのFAMASはあんまり悪い話は聞かないですね・・・。
・アバカンは初耳ですが、調べたらホント中の人さんがおっしゃる通り「数学のテストで回答半分埋めて残りを先生の似顔絵を激ウマで書いて渡す」
遊び心満載過ぎて会社(イズマッシュ)も苦労しただろうな・・・と。
@@pkp7499
wikiで64式読みました。確かに開発と製造の経験がある人が携わってる様で、『経験が無い』は自分の思い込みでした。
開発段階で試作品の設計するも肝心の7,62mmNATO弾が手に入らず、偶々近くに来ていたアメリカ海兵隊に無理言って『10発』譲って貰った・・・と言うエピソードから難産だったようでした。
しかしあれだけ使用するに辺り色々不具合が出てるのに改善しないのかと思いましたが・・・どうやら様々な事情で出来なかったのでしょう。
外人部隊は軍隊経験者も多いので、FAMASの様なブルバップは馴染めないのでしょう。FN-P90も幾つかの国で特殊部隊や執行機関に採用されたが取り扱い訓練が必要だそうで。
浅井君これで戦争だ!からずっと笑ってて中身入ってこなかったのでもっかいみます
空自で64使ってたけど、言うほど部品は落ちないし、脱落防止もしなかったですね。
ロックタイム長いって言われるけど、単発でもよく当たるし、連発の制御性はなかなか優秀なんじゃないかと。
セレクターに関しては……うん。
空自の64はほとんど使ってないから陸自のに比べたらピッカピカだよね。
照星と照門も倒れないし、ピストンカン止めピンとかの部品も滅多に落ちないしね!(逆に取るのが辛い…)
それに何だかんだ言っても2脚があればとりあえず何とかなる(暴論)
89の補完役としてならまずまずだろうし最悪予備兵隊の人海戦術で欠点補えるだろうから頑張れば使えないわけではないと思う
空自の64ピカピカは陸自から流れてくるものの中にも未使用銃が流れているからだと思います。部隊の保管庫の中にも3分の1は未使用の新銃がありましたよ。
アバカン擬人化されてる(厳密には違うけど)ゲームあるけど、あの顔でテスト用紙の裏にプロ顔負けの似顔絵描いてるとか想像出来ない
コンコルド効果を知ったおかげでパチンコをやめれそう(やめるとは言ってない)
4:40 アバカンくんなんかかわいい
結果、64式を使いこなすGATEの栗林ちゃんは神
64式といえばストックにビニールテープのイメージがある
ただの暇人 もう銃全体ビニテで巻こうぜ(脳死)
サムネの隊員の人吉田沙保里に似てて草
セレクターレバーが右側にあるのは割とありがたかった
64は射程が長いから案外…基地防衛としては89より頼もしいが欠点が…
アバカンの擬人化の連想が変態のそれ。ただ、それが分かってしまう自分もなんとも…w
L85の『a2』は確かイラクで銃剣突撃した話を聞いたぞよ
次回「ポンコツ過ぎた軍用銃ランキングTOP3 マシンガン編」
第1位 62式言うこと機関銃
二次大戦以降も以前もLMGやGPMGは色々欠陥が多すぎて、ポンコツtop3を選ぼうとしたら結構ハードルが高いと思います。同じSA80系のL86A1はさておき、他のメンツが全く想像がつきません。
64式が残念なのはその通りだけど、
戦後20年弱の国産銃としては頑張った方だと思うよ?
ポンコツ軍用銃まとめのハンドガンやマシンガン編に期待
L85が1位だと思っていた_(:3 」∠)_
次はハンドガン編お願いします
コリブリ「呼ばれた気が........(´・ェ・`)」
セレクター(安全装置)の所にはカタカナで、「ア」「タ」「レ」と書かれていますが、当たらない(笑)
当てたいなら、銃をがっちり固定して呼吸を止めてゆっくりと引き金を引きましょう。あと2発目を連続で撃つのなら最後まで引き金を戻さずカチンとロックが外れる感触がある所で止めましょう。次が多少ブレにくくなります。
後ジャムりやすいのが最大の特徴、弾倉を取り付ける前にコンコンと叩いて弾のズレを直してやると多少良くなるります。
そして、ジャムった時は片手を上げて「〇的故障!!」っと叫びましょう(笑)
昔聞いた話しで、64式のリヤサイトにテッパチのひさし部分が当たる為、一発撃つとリヤサイトが倒れるとか。倒れないまでも、撃つ度にひさしでサイトを小突くので、サイトが段々倒れていくので、的の着弾位置が徐々に上にずれていくとか。
サムネの人誰かに似てるということです考え抜いた結果
「吉田沙保里」ということで落ち着いた。
64もなかなか捨てがたいんだけどな
射撃でも結構命中したし89より劣るけど
ビニールテープ巻くのは取れやすいというより取れる可能性をなくすって教えられた覚えがあります。
まぁ銃で撃ったことあるのm4くらいなんで他の銃はわかんないですけどね…
64式にスコープを付けた物がマークスマンライフルとして扱われている。
運用上問題あるかは知らないけど、他国のDMRと比べると見劣りはするよね
銃身の上にサイトが配置できないからゼロインで不利だしそれこそ狙撃に使うならロックタイムは短い方が良いし。
DMRならM14のセミオートのがいいと思う
64式小銃は撃ち切ってホールドオープンの状態で弾倉を抜くとガチャンとスライドが閉じてしまうんですよね。いちいち引っ張ってボタンを押さないとホールドオープンの状態にならない。移動しながらリロードなんてことはできないし、そんなことは想定していない
。武器庫から出したばかりだと脚がプラプラしているので一旦ドライバーで締めなければならないけど、閉めすぎると皿型座金が潰れてしまう。分解する時ピンを抜くためにガンガン叩かなきゃならなかったりするし、ボロクソに言われてたからちょっとフォローしようかなと思ったけど思い出せば思い出すほどクソ銃でした。まあそこがいいんですよ。分隊の主力火器である62式機関銃先輩が更に上を行くポンコツなので、副機関銃手の64式が実質機関銃として演習では活躍(?)してました。
唯一の利点(?)は丈夫なところですかね。89式小銃がすでに退役を始めているのにまだ使われていますからね。後輩が先に引退するとは、山本昌みたいな銃です。
海上保安庁が北朝鮮の工作船と戦った時に使ったのが64式です。あの使い難い小銃を使用していた海上保安官の方々は尊敬します。