ディズニー100周年なのに賛否!?映画『ウィッシュ』徹底レビュー【沖田遊戯の映画アジト】

แชร์
ฝัง

ความคิดเห็น • 244

  • @user-lw7vy9ce8k
    @user-lw7vy9ce8k 6 หลายเดือนก่อน +114

    今のディズニーって「ヴィラン」も描けなくなってる気がする。ウィッシュのマグニフィコ王もアナ雪のハンスも、暴動や自分を蔑ろにする兄達といった考えを拗らせてしまった背景が示されてて「ほんならそいつらが原因やん」って思って同情してしまうから単純に断罪されてはーすっきりしてる展開にモヤモヤする。全盛期作品のヴィランって分かりやすく悪だけどコミカルさもありつつちゃんと擁護出来ないこともやらかしててでもどこか憎めないっていうある意味主人公サイドのキャラよりも絶妙~なバランスの個性を持ってるから「ヴィラン」としてとても魅力的だったし、それが作品の華にもなってたと思う。
    アナ雪はそこ以外が良かったから見れたけど。ハンス王子がヴィラン扱いされてるのは未だにうーんってなる。

    • @user-rm9kw5bm6g
      @user-rm9kw5bm6g 6 หลายเดือนก่อน +14

      主人公サイドと悪役サイドの書き分けが全然出来てないよね。
      漫画版ドラゴンボール超より酷い。

    • @user-zv5ql7bp1n
      @user-zv5ql7bp1n 6 หลายเดือนก่อน +7

      アナ雪も「今のディズニー」枠?

    • @cyc7779
      @cyc7779 6 หลายเดือนก่อน +4

      悪役描くの大変なんやぞ。悪役の方が看板多いし

    • @user-rt6bw1ln1z
      @user-rt6bw1ln1z 6 หลายเดือนก่อน +17

      ハンスは子供たちから見たら普通に悪だなと思って見てた.今回は子供でも悪役じゃないのでは?と思った。

  • @user-by1xh6lh4p
    @user-by1xh6lh4p 6 หลายเดือนก่อน +145

    必ずしも主人公が正しく、悪役が悪いというわけではないという素晴らしいメッセージ性のある作品でした😂

    • @user-ee6kq9td8t
      @user-ee6kq9td8t 5 หลายเดือนก่อน +5

      アンパンマンの作者やなせたかしさんも「正義はある日突然反転する」とおっしゃっていましたね。

    • @user-cg4nl8ex6h
      @user-cg4nl8ex6h 5 หลายเดือนก่อน +3

      こういうことを考えさせるためのディズニーの計算!?!?

  • @14da128htube
    @14da128htube 6 หลายเดือนก่อน +119

    アーシャが「歌でスターを呼び出した」事で結果的にマグニフィコが失脚してるのが、序盤彼がアーシャの父親の"音楽でみんなを感動させたい"っていう願いを「ロサス王国と自分に反逆する分子を生み出すから」って見なして叶えなかったところに繋がってるんだよな

    • @user-rd1or1in6r
      @user-rd1or1in6r 6 หลายเดือนก่อน +8

      なるほどなぁ

    • @TheemaGT
      @TheemaGT 5 หลายเดือนก่อน +11

      つまりマグニフィコ王の懸念は正しかった訳で、やはりアーシャがヴィランなのでは? 
       
      アーニャ違う、アーシャやんけwww

    • @user-rd1or1in6r
      @user-rd1or1in6r 5 หลายเดือนก่อน

      一代で王国を築き、絶え間ない努力で国家の平和を保ち続けた賢王が自身の選択に異を唱えるテロリストの少女と願いを叶える邪悪な星に国家を乗っ取られて最強のヴィランが誕生する のがウィッシュの大まかな粗筋なんやろなぁ。

    • @user-jk6hr7ng4x
      @user-jk6hr7ng4x 5 หลายเดือนก่อน +4

      アーニャ、ねがいを奪われたのでくーでたーおこすます。​@@TheemaGT

    • @user-ff6gs1ih5q
      @user-ff6gs1ih5q 5 หลายเดือนก่อน +7

      やっぱマグニフィコは正しい判断してたんだな

  • @user-hd7my8fz6x
    @user-hd7my8fz6x 6 หลายเดือนก่อน +108

    「自分の夢を誰かに叶えてもらう」ことを当たり前にしている設定は正直入り込めないし、主人公が弟子入りするための過程がよくわからなかったし(動機は祖父の願いを優先的に叶えて貰うという不純なものだったが…)、スターの存在も唐突だし…
    CGもモブのキャラデザも制作途中なのかと思った…
    ヴィランが闇落ちした経緯も安直だし掘り下げ浅いし…
    ダメだと思った点をあげると切りが無い…💔

  • @user-kg1gs1rl9t
    @user-kg1gs1rl9t 6 หลายเดือนก่อน +72

    ただただ王様かわいそうだった

  • @nachi9620
    @nachi9620 6 หลายเดือนก่อน +146

    そもそも願いや夢って本人が努力して叶えるという前提がある上で、願いの儀式はただのボーナスステージみたいなもんじゃね?ってなったからこれで暴動起こされるのは流石にどうなんだ…と思ってしまった
    国民の夢を意図的に妨害して願いの儀式でしか叶わないと思いこませていたり、政治的な願いばかり叶えてたりってわけでもなかったし…
    選別してた夢が「国益になること」じゃなくて「私益になること」だったらまだ分かりやすかったけど、あくまでも反乱分子を発生させる可能性のある願いは控えて国民が穏やかに生活する平和な王国を維持できる願いを優先的に叶えていただけの王様があそこまでけちょんけちょんにされるのはどういう気持ちで見ればいいか分からん…

    • @user-up6jc2le6i
      @user-up6jc2le6i 6 หลายเดือนก่อน +31

      むしろ、何でもかんでも願いを叶えまくる王様の方がヴィランとして恐ろしいかもしれない。

    • @user-uf6ui5uf9r
      @user-uf6ui5uf9r 6 หลายเดือนก่อน +8

      @user-up6jc2le6i
      七つの大罪、黙示録の四騎士のアーサーみたいな物ですね。
      混沌の王国。まさに願いがすべて叶うそういう世界。

    • @haji2945
      @haji2945 5 หลายเดือนก่อน +5

      願いを国王に捧げると、願いを完全に忘れてしまって、努力して叶えることができなくなってしまうっていうところが国民の反感を買ったんじゃないかな?

    • @haji2945
      @haji2945 5 หลายเดือนก่อน +2

      ボーナスステージとは言えないってことね

    • @GIL-bv7oe
      @GIL-bv7oe 3 หลายเดือนก่อน +5

      ​@@haji2945
      もぉぉぉしわけないんですが、
      自分の意志で人に渡して
      自分で叶えられんやん!
      ってのはちょっと……
      諦めて忘れてしまいたい願いを最初から選んできておくんなまし……
      期限は18なるまであるんで……

  • @infinity_curry
    @infinity_curry 6 หลายเดือนก่อน +46

    私の思ってたモヤモヤはまさにこれだった、こんなに簡潔に言葉にできる沖田ほんとに尊敬するし大好き

  • @nr32256
    @nr32256 6 หลายเดือนก่อน +94

    ディズニーの自分語りだとしても、現実のディズニーは積極的に正しさの選別を行ってるんだから、むしろマグニフィコ王側の存在では?って感じがするんだよね...

    • @user-um4he4vi9f
      @user-um4he4vi9f 6 หลายเดือนก่อน +9

      いいね1億回押したい

    • @user-sq8bw8my3b
      @user-sq8bw8my3b 2 วันที่ผ่านมา

      @@user-um4he4vi9f偶数だから増えんやんけ

  • @user-ci1no5sg7f
    @user-ci1no5sg7f 6 หลายเดือนก่อน +63

    ウィッシュの前の100周年の映像泣いてしまった、、

  • @user-ty4re1of6x
    @user-ty4re1of6x 6 หลายเดือนก่อน +26

    ディズニー全く観ないのに100周年記念だからって観に行ったら肩透かしくらいました…
    沖田さんの言語化能力、考察力、流石です🥹👏

  • @gbrkura4467
    @gbrkura4467 6 หลายเดือนก่อน +51

    国家を繁栄させ他国から旅行先にも選ばれる裕福な国家。王様は国民の無害な願いを実現させ喜ばれている(そもそも願望は自分で完成させるもの)。全部の願いを聞き入れていれば国家は欲まみれの国家になり仕事も金も他人任せの民族となる。非常に優秀な国王を邪悪な魔法を使わせるまで追い込む主人公。歌でごまかしているが最低なストーリー。共産主義者は革命が使命でこの様な所でもそのゆがんだ願望が現れている。ディズニー映画を仕切っている左派活動家が作った代表愚作それが「ウィッシュ」

    • @user-hw5kk9tu2c
      @user-hw5kk9tu2c 6 หลายเดือนก่อน +2

      それってあなたの感想ですよね

    • @nanasino-ks9cl
      @nanasino-ks9cl 6 หลายเดือนก่อน +15

      でもアーシャのモデルは活動家やからな

    • @user-tp9tg7dq1n
      @user-tp9tg7dq1n 6 หลายเดือนก่อน +1

      アーシャがもろ過激派活動家、映画の中では国家転覆を成功させたテロリストだからなぁ
      王様がもっと私利私欲まみれとかならいいのに、普通に最高の指導者なのがまた…

    • @user-ub3ho2yr3b
      @user-ub3ho2yr3b 6 หลายเดือนก่อน +1

      @user-hw5kk9tu2c
      滑ってるぞ

    • @siraharu-nozomi
      @siraharu-nozomi 6 หลายเดือนก่อน +5

      @@user-hw5kk9tu2c 私達人類の感想なんだよなぁ。

  • @user-qy1jg8tc8l
    @user-qy1jg8tc8l 6 หลายเดือนก่อน +322

    感想アーシャがヴィランやった

    • @user-st6bz2so2x
      @user-st6bz2so2x 6 หลายเดือนก่อน +49

      沙代ちゃんは墜ちていく過程が分かりやすいけど、アーシャはナチュラルにあれしてるもんな

    • @HK-fn4cg
      @HK-fn4cg 6 หลายเดือนก่อน +1

      ⁠@@user-st6bz2so2x
      かえって生まれ持った価値観のせいで分かり合えないガチヴィランやん

    • @user-rm9kw5bm6g
      @user-rm9kw5bm6g 6 หลายเดือนก่อน +68

      明らかに過激派の環境活動家。
      グレタにしか見えんくなる。

    • @user-uf6ui5uf9r
      @user-uf6ui5uf9r 6 หลายเดือนก่อน +13

      それな。
      人間っては欲望の生き物って事ですね。
      ディズニーに教えて貰いました。

    • @user-ns8kc1ge4f
      @user-ns8kc1ge4f 6 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-rm9kw5bm6g
      お前ホッカイロレン見ただろバレバレだぞ

  • @user-gk1gv4rg7s
    @user-gk1gv4rg7s 6 หลายเดือนก่อน +29

    アーシャが元々自分の夢は自分で叶えるべきという想いで行動してれば良かったんだけど、王が管理して定期的に叶えてもらうシステムに疑問を抱いてなかったのがなぁ

  • @user-vt8xp9dk4d
    @user-vt8xp9dk4d 6 หลายเดือนก่อน +53

    自分は千葉出身で年に何回もTDRに行くほどディズニーが好きだったので見に行ってみました。
    ただ近くにあったテーマパークで楽しんでいただけなんだと思い、自分はディズニーというコンテンツが好きだったのではなく、アトラクションに乗るのが好きだったんだと逆に夢から醒めてしまいました。
    乗れない作品だったのか、自分が乗れるほどディズニーが好きじゃなかったのかわからなくなってしまった映画だった

    • @dandymr.1695
      @dandymr.1695 6 หลายเดือนก่อน +30

      ディズニーが好きだからって作品全部を好きになる必要はないよ。

    • @user-vt8xp9dk4d
      @user-vt8xp9dk4d 6 หลายเดือนก่อน

      @@dandymr.1695 言葉不足でした。自分が好きだったのはディズニーランドであり、作品自体に愛は無かったようでした。
      現在ディズニープラスに加入していますが、マーベル作品と他サブスクでも見られる日本のアニメくらいしか見ていません。
      だから自分はディズニーが好きじゃなかったんだと気付いてしまったという訳です。

    • @user-vl3gp6jo5y
      @user-vl3gp6jo5y 6 หลายเดือนก่อน +29

      「ディズニーが好き」
      と言ってもキャラ萌えだけの人、
      パークが好きな人、
      映画が好きな人、
      など様々分かれますよね。
      パーク行くのみならず普段から作品も何作品か見ているならディズニー映画もしっかりお好きなのでは。
      配信待ちせず映画館に足を運んでいる時点で立派なディズニー映画のファンの方なんだなと思いました◎

  • @syuden2056
    @syuden2056 5 หลายเดือนก่อน +12

    受けた罰に対して悪役の悪行がショボすぎるんだよな。明らかに釣り合ってない。和解Endにするか悪役をもっと下衆にするべきだった。

  • @user-ns2ed7ym9d
    @user-ns2ed7ym9d 6 หลายเดือนก่อน +58

    みんな言ってるけどマグニフィコなそんな悪役感がないんだよね〜
    わりと好きになってしまうし、彼に同情してしまう

  • @lionblossom9239
    @lionblossom9239 6 หลายเดือนก่อน +37

    マグニフィコのやり方の本来の問題点は、預かった願いを選別するか否かにかかわらず、サイモンのように人々が活力を失ってしまうことにあると思ってて、だから願いは自分達で叶えるべきだという筋なら納得なんだけどなぁ。
    作中の蜂起の流れだと、マグニフィコがみんなの願いを公平に叶えてさえいれば、そのまま他力本願でよかったみたいで釈然としない。

    • @GIL-bv7oe
      @GIL-bv7oe 3 หลายเดือนก่อน +3

      無気力人間続出現象発生!
      この問題に関して王様に問い詰めるアーシャ!
      ところが王様それをつっぱねて部屋に籠り「無礼者どもへ」を歌い踊る!
      「そんな問題など起こってはいない何故なら私は完璧なのだから……」
      みたいな感じなら同情できる過去持ちのヴィランでいけたと思う。

  • @yuoatw201
    @yuoatw201 6 หลายเดือนก่อน +32

    ほんと王様が次世代に語り継がれる賢王だったのに、、、笑

  • @sadie_erizaeb4160
    @sadie_erizaeb4160 6 หลายเดือนก่อน +26

    花火の音うまっ!笑

  • @user-eq7lq1wx9h
    @user-eq7lq1wx9h 6 หลายเดือนก่อน +33

    ディズニー・ピクサー大好きだったけどトイストーリー4以降冷めてしまった。最近のディズニーって伝えたいメッセージ力が強すぎてそれがあからさまでなんか冷めてしまう。ビジネスの匂いがするというか、、一つの物語としてキャラクターを大事にしてほしい。イルミネーションスタジオみたいに頭空っぽにして制作さんが楽しんで作った映画がまたみたいなって思います。

    • @user-hw5kk9tu2c
      @user-hw5kk9tu2c 6 หลายเดือนก่อน

      それってあなたの感想ですよね

    • @user-tx2tb1nd5i
      @user-tx2tb1nd5i 6 หลายเดือนก่อน +11

      ​@@user-hw5kk9tu2cTH-camrのコメントなんだから、そりゃ個人の感想だろうよ。

    • @user-gp5bu3bw1w
      @user-gp5bu3bw1w 6 หลายเดือนก่อน +1

      それもあってカーズは最高の最後にしてくれて良かった

  • @kohki4935
    @kohki4935 6 หลายเดือนก่อน +53

    ディズニー100周年の祝いじゃなくて呪いがかけられてしまった映画

  • @user-MoMOmOmoMoYAma
    @user-MoMOmOmoMoYAma 6 หลายเดือนก่อน +50

    王妃がわりとアッサリ王見限ったの結構ン??ってなった
    一回禁書使うの止めたとことかめちゃくちゃ良かったんだけど、その後
    王がやっぱり使っちゃった
    →王妃を脅す
    →王妃一念発起し革命側へ
    →王封印
    →アンタは地下牢行きよ😏
    が、建国まで共に成し遂げて「愛していた」とまで明言したにしては薄情すぎる気がして……
    元に戻す方法ないって描写されてたけど、にしたって仲良さそうにしてたのに実は裏でDV被害あってたくらいじゃないと納得いかない変わり身の速さだった
    せめて最後に元に戻す方法を探し続けるわとか言ってもらえたら納得したかもしれんけど、
    強力な魔法使いで移民もタダで受け入れられるような政治を行ってた王の政治を、恐らく魔法が使えないであろう王妃があっさり引き継いで指導者ヅラするのもどうなの?って思ったし……
    国民も国民でアッサリ扇動されすぎっていうか、今まで気づいてなかったくせに急に降って湧いた疑問で(王が魔法使ってきたにせよ)すぐに王反対派になってるの舞台装置感ハンパなかった
    Dは主人公サイドでは真実の愛とか描いてきたのに、ヴィランにはそういうのが訪れないってことなのかなと少し悲しくなった
    王もすぐキレたり思い込み激しかったりDV気質ぽい描写はあったから、Dから世界のDV被害者への「とっとと見切りつけて逃げろ」みたいなメッセージなんかな?とすら思った

    • @dandymr.1695
      @dandymr.1695 6 หลายเดือนก่อน +35

      王の横で今まで散々メリットを享受してきた王妃が急に王を突き放すのおもろい。現実世界だったらお前も処刑されてるぞとしか思わん。

    • @yt16j5t1huet8yh
      @yt16j5t1huet8yh 6 หลายเดือนก่อน

      どうやら本来はグルだったけど女は悪者にできないルール発動したみたい

    • @user-go1gl6em2p
      @user-go1gl6em2p 5 หลายเดือนก่อน +1

      @suwataisyayudayaそれはある

    • @M-na-hito
      @M-na-hito 3 หลายเดือนก่อน +1

      ​@suwataisyayudaya
      というか、元は王妃とマグ王のダブルヴィランだったらしいからね
      海外で販売されたアートワークスの 内容の又聞きだけど

    • @GIL-bv7oe
      @GIL-bv7oe 3 หลายเดือนก่อน +4

      みんな敵対しても王妃だけが王の味方で居てくれとるとかなら王妃の印象かなり良かったのにな

  • @oildrinker5246
    @oildrinker5246 6 หลายเดือนก่อน +9

    自我の無い映画に感じた。ディズニー100周年記念作品としては結構な出来なんだが、この作品を通じて誰に感情移入して何に感動すればいいかが、作り手の意識としてマジで伝わってこない。あえて伝えないようにしてるとすら思える。

  • @gelatin1121_game
    @gelatin1121_game 6 หลายเดือนก่อน +8

    ストーリーが酷いのもそうなんだけど、絵作りも寂しいなって思った、ラプンツェルの灯籠流しみたいな印象に残るシーンが全然ない
    ずっと風景変わらなすぎて退屈に感じる

  • @kurokirineko
    @kurokirineko 6 หลายเดือนก่อน +15

    この映画を見て
    『王妃を引き摺り下ろしてマグニフィコ王を再権させたい』って願いが
    速攻で出てきた自分はどうすればええんや?
    主人公は国に危険をもたらすからって
    願いを棄却するんか?

  • @miriald145
    @miriald145 5 หลายเดือนก่อน +4

    これはディズニーが100年にわたって紡いできた「願い」の物語だなという感想だったので、我々に向けた物語ではなくディズニーの哲学を表現した映画というのは非常に腹落ちでした!

  • @kaitopaul1831
    @kaitopaul1831 6 หลายเดือนก่อน +17

    字幕見てないけど絶対吹替が最高だよこれは。
    山ちゃんがいるかいないかは日本人にとっては大きすぎる。

    • @user-op9io2dm8i
      @user-op9io2dm8i 6 หลายเดือนก่อน +1

      同時上映の特別吹き替え版も熱いしね

    • @GIL-bv7oe
      @GIL-bv7oe 3 หลายเดือนก่อน

      山ちゃんも山ちゃんやのに山ちゃんのキャラが居ても居なくてもって感じやった……

  • @user-go1gl6em2p
    @user-go1gl6em2p 5 หลายเดือนก่อน +4

    今までのディズニーのファンタジーってより道徳に振り切った映画って感じした

    • @M-na-hito
      @M-na-hito 3 หลายเดือนก่อน +2

      道徳(主人公が模範的とは言ってない)

  • @dr.gorilla7161
    @dr.gorilla7161 6 หลายเดือนก่อน +13

    今年はジブリもディズニーも自分たちが作りたい作品を作る年になったのか。

  • @kiyu1475
    @kiyu1475 6 หลายเดือนก่อน +24

    ファンタジーを通して国家転覆の罪とその後の破滅を考えさせる作品だと思いました
    個人的には、自立せずに全て国の責任にしたい系の人には爽快に感じるんだろうなと察しました

  • @user-hm3kv4fx4n
    @user-hm3kv4fx4n 6 หลายเดือนก่อน +16

    生田さんのファンなので、歌と演技は良かった。
    あと福山さんも。デュエットも素晴らしかった。
    ストーリーは・・・まぁ普通。
    あと悪役にもなんかあぁなった過去がありそうだからもっと掘り下げて欲しかった。
    そこまで悪い奴に見えん。
    あと王妃はずーっと一緒にいたのに最後、そんなにあっさり見捨てるの?とも思った。

  • @d-duck4360
    @d-duck4360 5 หลายเดือนก่อน +1

    パフェとバニラのところ、めっちゃわかりやすいです😂

  • @milktea9096
    @milktea9096 6 หลายเดือนก่อน +11

    「マリオのチコみたいなバケモン出てくる」で声出して笑っちゃった

  • @oikazeking
    @oikazeking 6 หลายเดือนก่อน +4

    沖田さんのウィッシュの感想が聞けて嬉しかったです!!
    ルカ、ターニングレッド、ソウルフルワールド、上映決定しましたね!
    やっとか〜という感じですが、、
    私もDオタの端くれですが、当時ピクサー作品だけ劇場公開されなかったの根に持ってます。。

  • @user-ns2ed7ym9d
    @user-ns2ed7ym9d 6 หลายเดือนก่อน +13

    空飛びたいとか現実じゃ叶えられない夢を抱いていた人は夢を託すことで、変わることはないけど、
    騎士として国に貢献したいっていう自分の努力次第では実現可能な夢を託した人は自分を失ってしまうんじゃないかなー
    作中のでかい人みたいに

    • @GIL-bv7oe
      @GIL-bv7oe 3 หลายเดือนก่อน

      サイモンくんな……
      王の忠実な騎士になりたいのを王に叶えてもらうってどうなんやろか……
      王に捧げていると解釈すると美しいし同じ王推しとして願いに共感できるから地味に好きなキャラなんやけど、
      あの王ぶっちゃけ甘ちゃん野郎やし、
      面と向かってしつこく頼み込めば騎士というか後継者候補にしてもらえたんちゃう……?
      って思うんよね。
      めちゃ惜しいことしとる気がする。

  • @user-jh9zo3lr5t
    @user-jh9zo3lr5t 5 หลายเดือนก่อน +1

    ウィッシュ観た感じだと王様悪くないじゃん!だったけどピアリで映画観た後にビリーヴ見たら「自分の願いを持てる事は素晴らしいんだな。マグニフィコ王は確かに現代人から見たら素敵な王様だけどディズニーから見たら願えないのは悪なんだ」と理解出来た。理解は出来たけどマグニフィコ王は好き😂ビリーヴにマグニフィコ王出てきて「私に願えばどんな願いも叶えてあげよう!」みたいなショーが観たい

  • @u.m.a8
    @u.m.a8 6 หลายเดือนก่อน +27

    ディズニー好きで、なんか色々言われとるけど関係ねえ!行くぞ!って観に行きました。
    色々難しいことはわかんないし、面白くなくはないんだけど、自分の好きなディズニー映画と比べると、映画終わった後の余韻というか、終わったあとのワクワクみたいなものがウィッシュにはなかったなあと思いました

  • @user-rm9kw5bm6g
    @user-rm9kw5bm6g 6 หลายเดือนก่อน +41

    アーシャ含めた国民が全員愚民で酷すぎた。
    今年観た中で最悪のゴミ映画だった。

    • @yuoatw201
      @yuoatw201 6 หลายเดือนก่อน +11

      全く同意見過ぎる、他のプリンセスに並んで欲しくない笑笑

  • @1Muzan_Love
    @1Muzan_Love 6 หลายเดือนก่อน +15

    悪役が主人公とは...驚いた...

  • @sugedeka
    @sugedeka 6 หลายเดือนก่อน +23

    夢は自分で叶えるものって言ってたディズニーが
    人に叶えてもらうのが当たり前の作品作ったのか…。

    • @km-sp3xl
      @km-sp3xl 6 หลายเดือนก่อน +3

      王様は自力で勉強と努力で建国したのに、不意に現れたモンスターに力貰った子が国家転覆するからね。何がもうわかんねぇ

    • @MarcoGrinigde
      @MarcoGrinigde 5 หลายเดือนก่อน +4

      叶う叶わないより、良くも悪くも夢を忘れないでって映画だと思った。

    • @haji2945
      @haji2945 5 หลายเดือนก่อน +3

      マグニフィコ王の国家だと、夢が叶えられるまで、記憶を捨てて待ってるだけになっちゃうから、マグニフィコ王のところにあった願いを、みんなに返して(記憶を戻して)、夢を叶える努力をできるようにしたんじゃないかな?

    • @kkkmmm9256
      @kkkmmm9256 5 หลายเดือนก่อน +4

      今まで甘やかされた連中にそんな努力できるわけないですけどね

    • @M-na-hito
      @M-na-hito 3 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@kkkmmm9256
      それもあるし、そもそも論マグ王自身が最初に『ここに来るのは自分で夢を叶えられない人達』的な発言してるからね
      一応単に怠惰な連中と言ってるわけじゃなく不幸な目に遭って挫折した者達って感じにフォローも入れてるけど(実際過去マグ王みたく国が滅亡なんてのが結構ある世界観だから尚更説得力ある)

  • @takoyakiman2525
    @takoyakiman2525 6 หลายเดือนก่อน +9

    アニメーターが新人しか居なくなっちゃったらしいね。

    • @M-na-hito
      @M-na-hito 3 หลายเดือนก่อน +1

      内部リークだと、今までの有能アニメーターは全員干されてポリコレ関係の奴らばっからしいな
      若手アニメーターはもうディズニーに見向きもしてないとか

  • @user-lf8ji6cx3v
    @user-lf8ji6cx3v 6 หลายเดือนก่อน +7

    主人公がヴィランっていう新しいスタイル

  • @user-cz8ob1jk2e
    @user-cz8ob1jk2e 6 หลายเดือนก่อน +7

    個人的には魔法にかけられて2がとても100周年のオマージュ作品としては最高だと思います!オマージュ前提の作品じゃない今作はせっかくならしっかりウィッシュを描いてオマージュはチラッとが良かったのかもなと思いました。

  • @yh7580
    @yh7580 6 หลายเดือนก่อน +6

    この映画、マジで謎なんだけどヴィランとして描いてるはずのマグニフィコの掘り下げがある事なんよ。
    作中でむしろマグニフィコに肩入れできてしまうのはどうなんや。
    そもそも1時間30分の枠でラスボスの掘り下げとか時間ないだろ。ポリコレとかじゃなくて脚本から見直してくれ…

  • @user-jg8hv9dl9c
    @user-jg8hv9dl9c 5 หลายเดือนก่อน +2

    感想「スターがポケモンみたい、なんか中身ないイケおじのイメージしか残ってない。」

  • @user-ig1oj3pb6z
    @user-ig1oj3pb6z 6 หลายเดือนก่อน +14

    たまにはこういう自分が作りたいのも良いよね💫

  • @JM-pi2gp
    @JM-pi2gp 5 หลายเดือนก่อน +3

    「星に願いを」を映画化しました。にしては希望が無い終わりだった。わざわざ地中海表記する必要あったか…?中世の地中海とか乱世ぞ?

    • @M-na-hito
      @M-na-hito 3 หลายเดือนก่อน +1

      この設定のせいで、乱世の中であんな平和でポリコレに配慮までされた国を建国したマグ王の株爆上がりなんだよな

    • @JM-pi2gp
      @JM-pi2gp 3 หลายเดือนก่อน

      @@M-na-hito
      記憶消去や願いの剥奪はディストピアのそれなんだけど、あの時代そうも言ってられない。説得力持たせるならこの手の設定は無い方が良かった。
      それに、マグ王の「危険な願いだったらどうする?」という問に対して「皆で止めればいい」って答えはマジで無いわ。それマジョリティからマイノリティに対する弾圧じゃないか…マグ王がするか『皆』がするかの違いでしかないやん!

  • @user-gp5lc6ec6f
    @user-gp5lc6ec6f 6 หลายเดือนก่อน +9

    何でか竜とそばかすの姫を思い浮かべました。

  • @my-ze2zz
    @my-ze2zz 6 หลายเดือนก่อน +12

    プロパガンダ感がすごいなとは思った

    • @MarcoGrinigde
      @MarcoGrinigde 5 หลายเดือนก่อน

      元々ディズニーってそういうもんじゃないのって思って観てた…。

  • @user-xy3up7tj8o
    @user-xy3up7tj8o 6 หลายเดือนก่อน +8

    真面目にウイッシュより同時上映のワンスの方が長く見たかった。ミッキー主役のディズニー版アベンジャーズでもやっておけば良かったと思う、100周年企画なら多少強引でも受けたと思うお祭り感覚で。

    • @M-na-hito
      @M-na-hito 3 หลายเดือนก่อน

      スクエニを引いたキングダムハーツみたいなの普通に面白そう

  • @user-iv7oz3nu7l
    @user-iv7oz3nu7l 6 หลายเดือนก่อน +6

    「(合理的にではなく感情的に)自分の許せる範囲なら自由にして良い」って、なんかLGBTとかポリコレに準ずるものがあるよな。

  • @user-kn8eh8uo4x
    @user-kn8eh8uo4x 6 หลายเดือนก่อน +4

    普段ディズニーに縁がないから、分かりやすく夢のある感じが良いなって思った。あと歌がめちゃくちゃ好き。

  • @user-zy4nz4et5n
    @user-zy4nz4et5n 5 หลายเดือนก่อน +4

    やっと見れた!
    物語・ストーリーだけなら本当に普通だけど、「吹き替えの歌が良かった」「スター可愛かった」「オマージュが分かると楽しい」でトータル良かった。

  • @user-ec1yr7sg8z
    @user-ec1yr7sg8z 6 หลายเดือนก่อน +8

    作物が欲しければ、まず自ら田畑を耕せ。魚が欲しければ、まず自ら網を結い、海へ漕ぎ出せ。それをしない、しようと考えないで他からの僥倖にすがる民はいずれ滅びる。
    この主人公と国民の末路を考えると、ディズニーらしからぬ地獄少女のような恐ろしい暗示の作品だ。

  • @pil2_ppili2
    @pil2_ppili2 6 หลายเดือนก่อน +5

    どーーでもいい話ですが私は”沖田遊戯”という名前がすごい好きです

  • @Whitest_Sunset
    @Whitest_Sunset 6 หลายเดือนก่อน +12

    2:05 前の配信でもやってた花火の音真似相変わらず上手くて笑った

  • @user-fv7xq3ni6g
    @user-fv7xq3ni6g 6 หลายเดือนก่อน +6

    マグニフィコに救いを!あんなんで終わる男じゃない!パート2作って蘇れ!

  • @user-jd3ve7wv5c
    @user-jd3ve7wv5c 6 หลายเดือนก่อน +20

    個人的には100周年記念作品として原点回帰したストーリーで良い作品だったなって感じでした!!
    ただ、この作品バックボーンも映画の評価の一部として含める人か否かで感想が変わるなと思ったのでどっちの立場での感想も上手く言ってくれてて良かったです。
    あと、ムーラン実写化なども触れてくれて動画としても最高に面白い動画でした!

  • @user-jj8fp6nw7w
    @user-jj8fp6nw7w 4 หลายเดือนก่อน +1

    『映画大好きポンポさん』をぜひ観ていただきたいです!映画好きほど刺さる作品だと思います。

    • @minaju_
      @minaju_ 4 หลายเดือนก่อน +1

      沖田さんは以前生放送でポンポさんのレビューをしてらっしゃいますよ〜ご期待にそえる内容かわかりませんが…

  • @user-ft9up2zg9i
    @user-ft9up2zg9i 6 หลายเดือนก่อน +9

    ちょっと前にTRICK語りの動画を見たのもあるけど
    「多少の闇はあるけどうまく回ってたコミュニティにいちゃもんつけて 大して信念もなく破壊してケロっとしている」感を
    TRICKなら視聴者がモヤモヤしていることを見越したオチをこちらにぶつけてインパクトを残してるのに対して
    ディズニーのミュージカル要素で飾り付けて美談として着地させようとしてる様子が余計に移入できないのかなあと思った

  • @niwakamenchi
    @niwakamenchi 6 หลายเดือนก่อน +4

    生田さんの主題歌めちゃくちゃ良いですよね!!字幕見たけど。

  • @user-jm6nd9ir3q
    @user-jm6nd9ir3q 6 หลายเดือนก่อน +2

    なるほど😳
    なんで"誰もがスター!"が1番ワクワクしたのかが分かった。あそこが1番派手だったんだな。
    冒頭の"ようこそ!ロサス王国へ"の歌詞をしっかり聞き逃さないようにしないと内容理解最初難しいよね😅

  • @halaotvental
    @halaotvental 6 หลายเดือนก่อน +7

    じゃあ星じゃなくてミッキーでよかったんちゃう?

  • @user-fd6nl2qt5b
    @user-fd6nl2qt5b 6 หลายเดือนก่อน +3

    ディズニー100周年記念映画、14分間の『ワンス・アポン・ア・スタジオ』のおまけ映画が1時間35分の『ウィッシュ』だったと思ってます。

  • @yone9754
    @yone9754 6 หลายเดือนก่อน +3

    マジで良い動画だ

    • @user-dw6tf1wl1n
      @user-dw6tf1wl1n 6 หลายเดือนก่อน +1

      何見てもいうだろお前

  • @user-yj4ht6zb1w
    @user-yj4ht6zb1w 5 หลายเดือนก่อน +2

    敵キャラが可哀想、主人公が悪役とは珍しいですね。

  • @kazukishi4728
    @kazukishi4728 5 หลายเดือนก่อน +1

    →ディズニーが映画館を切った
    チャペックの大罪の一つよな。アイガーならそうはならんかったと思う。

  • @jubiloemihavhda
    @jubiloemihavhda 6 หลายเดือนก่อน +6

    今回のは、子どもたちもゴジラの方が面白かったみたい

  • @Redfield.Kohata
    @Redfield.Kohata 6 หลายเดือนก่อน +10

    小ネタというか、ウィッシュの出来事があってロサス出身の人々が願いを叶えようとしていった結果今までのディズニー映画が生まれた的なことにしたいのかと思った。
    そこはなるほど!って思って、俺もディズニー育ちだから楽しめたけど、遊戯さん言ってるようにストーリー性薄すぎるから良くも悪くもその為だけの映画だったなぁ…笑

  • @nS-vi1nf
    @nS-vi1nf หลายเดือนก่อน +1

    民主主義には合わない王様だなとは思ったかな…思想弾圧気味だし願い返さないし…
    私的にはちゃんとヴィランだった

  • @user-gs6rq9jl2k
    @user-gs6rq9jl2k หลายเดือนก่อน

    フクロウめっちゃイケボやった

  • @user-ou9yd7wv5r
    @user-ou9yd7wv5r 6 หลายเดือนก่อน +4

    どーでもおいいけど、花火の音上手すぎるだろ

  • @user-uj9nm4wu5k
    @user-uj9nm4wu5k 6 หลายเดือนก่อน +3

    いろんな評論があると思うけど、それはともかく子どもたちは観て楽しかったんかな…ってまず一に考えてしまった

  • @user-gj7zr3nh5t
    @user-gj7zr3nh5t 6 หลายเดือนก่อน +1

    after talk笑いました!

  • @octopus-chips
    @octopus-chips 6 หลายเดือนก่อน +6

    とにかくスターが可愛すぎた

  • @user-fo8qd6km3s
    @user-fo8qd6km3s 5 หลายเดือนก่อน +1

    批評でその人の思想みえてくるな。

  • @cyc7779
    @cyc7779 6 หลายเดือนก่อน +11

    ちなみに「歌手」になりたいは先導者になる可能性があり、それすなわち国家転覆のテロになるから国のことを考えると叶えられない願い。願いの選別も歌手に限らず国家転覆の可能性がある願いは叶えない(叶えられない)
    願いを叶えると記憶がなくなるのは国家転覆の可能性を潰す側面もある。「えっ、なら歌手にしてもよくね?」と思うだろうけどその「歌」を聞いて奮起する者が出てくる可能性があるから叶えられないのよ
    あの星チートキャラというかヤベェのよ。明るく契約を持ちかけてこないQBなのよ
    それと女王が別の意味でヤベェ。夫である王の過去を知ってるのになにも言わず何もせず。しかし恩恵は受け、王が倒されればしれっと王を地下牢ぶちこむ。やべぇやつ以外のなんでもない
    まぁ「行き着く先は滅亡」みたいなエンドは好き。エルデンリングの王(黄金樹)エンドみたいなの
    最近の主人公の夢は庶民が庶民的な夢を持つのではなく、庶民未満の人が庶民的な夢を持つだから大きな(ランク上な)夢ではあると思う。2が2.1の夢を持つのと1が2.1の夢を持つのでは意味が変わってくる

  • @user-tg1hz8sg7g
    @user-tg1hz8sg7g 6 หลายเดือนก่อน

    腑に落ちた!

  • @user-uz5hp9nl3p
    @user-uz5hp9nl3p 6 หลายเดือนก่อน +4

    沖田さんのチャンネルは個人的に自分の意見コメントしやすいので…
    ウィッシュちゃんと泣いてめちゃくちゃ楽しんだ側の感想です。
    私は王女様の夢は国を統治することだったのかな〜と思いました。
    やさしさに包まれたならの歌詞にもありましたが、子供のころって不思議と願ってるだけで叶うことがあるんですよね。
    それは現実的には神様やお星様が叶えてくれてるのではなくて、大体は子供の頃は気付けなかった周りの大人たちのサポートのおかげです。
    そして大人になったら、願ってるだけでは叶わない。
    自分で努力して、叶えるためにはなんでもし続けなければならない。
    だからこそ、マグニフィコを裏切り行動をした王女は国を統治するという夢を叶えることができたのだと思います。
    ですが、王女のように夢を実現できる人ってほんの一握りですよね…。
    願うだけで楽して夢が叶うと思って、怠ける人、運のせいにしたり、そもそもできないと決めつけて行動をせず、夢を諦める人の方が多いのではないでしょうか。
    いつまでも星に願って夢見るだけの子供のままじゃいられないよねという、子供のころディズニーを見て育って大人になった私たちに向けたお話だったのかな〜と思いました!

  • @MarcoGrinigde
    @MarcoGrinigde 5 หลายเดือนก่อน +3

    現実でも夢は忘れなさいって言われて生きてるけど、残酷でもやっぱ忘れんなよ夢って争うのはたとえ青臭いテロ行為でも良い話じゃねーかなと思ってしまった。

  • @daldalshi_voice
    @daldalshi_voice 2 หลายเดือนก่อน

    このヴィランはディズニーで、お前らの夢を集めて幾分かは叶えてきたのに
    それなのにもっと面白い作品を素晴らしい作品を、ポリコレは辞めろあれを作れこれを作れ、と要望する視聴者に対して
    無礼者!
    と、言う
    でも視聴者は最後にはディズニーを乗っ取ってしまう
    そんなことを描いた作品だった?
    それは、ジブリだね

  • @user-xl2rq7zf1k
    @user-xl2rq7zf1k 5 หลายเดือนก่อน +3

    観てる途中から国王の意見にも
    一理あってそんな国王って悪いかなぁってモヤモヤしてたから
    スッキリした。自分は声優さんが素敵で歌もよかったから面白かったけどディズニー大好き5歳児が
    はじめてあんまりだったと言っていた…。ディランが怖いのと単純にあんまり面白くなかったらしい。

  • @user-zd4vl8ch2m
    @user-zd4vl8ch2m 6 หลายเดือนก่อน +8

    16:50 ~ 17:55 レンタル業界でMCUどころか、20世紀FOX、ディズニーの配給作品が観られない現状にあるのは悲しいことだと思う。
    アカデミー賞関連の作品が出てきても、『ノマドランド』『ウエスト・サイド・ストーリー』『イニシェリン島の精霊』がDVDレンタルに来ないことも残念でならない。

  • @user-jm6hc3us9p
    @user-jm6hc3us9p 6 หลายเดือนก่อน +7

    たった一代で豊かで平和な国を築き
    国民の願いも努力で手に入れた魔法で叶えてあげて
    イケメンで、声もカッコ良い
    マグニフィコ王が、何で悪者扱いなんですか😡
    どう考えても、稀代の賢王でしょうが😡

  • @girigirius
    @girigirius 6 หลายเดือนก่อน +17

    他の作品と比べるとあっさりしてて、展開が読めるシーンが多いかなとは思いましたが、私は結構好きでした。
    国民が全体的におとぼけな感じも気になりましたが、願いが叶う場所という考え前提で集まっているんだろうと思ってました。王が擁護される意見が多いみたいですが、国家のためとはいえ叶うと言って叶えられない夢を返さないところや、(思想の処罰?みたいな)夢を預けて明らかに体調が悪くなっていたり、国民を騙している感が感じられたのでそんなに王が正義な感じもしませんでしたね。
    長文失礼しました。

    • @M-na-hito
      @M-na-hito 3 หลายเดือนก่อน +2

      確かにネットで言われてるほどマグ王が完璧超人ではないのは確かだけど、それでも中世地中海であんな平和な国立ててる時点でなぁ
      それに願いを厳選するのは当然のリスク回避だし、願い差し出すのも税金の代わり(しかも国民自ら望んでた節もある)だからマジで税金奪うぞ!でしか無いんよな

    • @girigirius
      @girigirius 3 หลายเดือนก่อน

      @@M-na-hito
      なるほどです
      国王は特に悪いことをしてないと思うからこそ、隠して色々やっていることに姑息さを感じましたね、 普通のことなんだから堂々と国民に説明すればいいのに…というか、(それはそれでこの国民なら反乱が起きそうですが)
      まぁそれだとストーリーが成り立たないし、このように考える私はディズニーの仕立て揚げにまんまと引っかかってるんですが笑

  • @user-jb1ex7xz4j
    @user-jb1ex7xz4j 6 หลายเดือนก่อน +3

    まさに賢王たる当時のCEOや幹部を追い出したポリコレ活動家の活躍を描いた作品。
      一般人の多くはポリコレの味方ではないから、そりゃ置いてけぼり喰らいますわ。

  • @momory3749
    @momory3749 6 หลายเดือนก่อน +4

    ソウルフルワールドと逆な考え方ですね。
    ソウルフルでは、日常の些細な物事を人生の輝きとしてソレを感じようというテーマだったと記憶していますが、ウィッシュでは大きい願いを追いかけよう!という方向性なんですかね。

  • @zinrui_ningen
    @zinrui_ningen 6 หลายเดือนก่อน +3

    ディズニーが自分たちの理念を投影した映画でディズニーファンだけに好評ってまるで幸福の科学の信者向け宗教映画と一緒じゃん。

  • @AO-ho1cp
    @AO-ho1cp 6 หลายเดือนก่อน +6

    字幕版の方が情報量多くて話がよくわかるので字幕版の方が私は好きでした。吹き替え版では台詞が端折られ過ぎてアーシャがグイグイ行き過ぎてる感があるんですが、字幕版はちゃんとアーシャが悩む様子も翻訳されてますし、最初の方でマグニフィコが自分に従順な人には優しくするけど自分が気に入らない人にはわざわざ席を用意して願いを叶えないところを見せつける残虐性も字幕版の方が台詞にヴィラン感が出てた気がします😄
    また、この作品はクラシックディズニーをオマージュしているので昔話を子どもに読み聞かせるような感じでかなりシンプルになっています。メインのオマージュは白雪姫になっていて、始まりの本を開く様子やアーシャの七人の仲間、アーシャが願う時に映ってる井戸、王が杖を作るシーン、ラスト鏡に閉じ込められる瞬間に映る鏡の男。そこも踏まえて見るとけっこう楽しめます😄白雪姫以外も映像や台詞、効果音と常に何かしらのオマージュがあるのでディズニー好きとしてはよくこれだけのオマージュを上手く纏めたなって思いましたw
    アーシャが魔法の杖をもらうシーンについてはフェアリーゴッドマザーが願いを叶える手伝いをしてくれる妖精なのでスターの代わりとしてアーシャが国の人たちの願いを叶える手伝いをしていくことになるのかなって解釈しました。アーシャ自身の『お父さんの病気が治る』願いは叶わなかったけど、だからこそ願いが叶わない辛さがわかって、他の人の願いも気に掛けられるような優し過ぎるアーシャが選ばれたのかなとも思います。
    クラシック時代の王道ディズニーストーリーが好きな人には刺さるけどパンチの効いたストーリーや変化球が好きな人には刺さらないと思う作品なのでアメリカで流行らなかったのもわかる気がしますね(笑)

  • @user-yz8mk8sb3v
    @user-yz8mk8sb3v 6 หลายเดือนก่อน +5

    王妃、黒幕だと思いますよ。

    • @M-na-hito
      @M-na-hito 3 หลายเดือนก่อน

      元々マグ王とペアのヴィランで行く予定だったらしいからね
      それを無理矢理変えたらそうなるわと

  • @user-nc2qf8lm9d
    @user-nc2qf8lm9d 5 หลายเดือนก่อน

    黒人女性初の監督の映画だろ こんなもんだろ ?
    スターウォーズまで 何々系初女性監督とかだよ 。

  • @user-ns9pq7vd4t
    @user-ns9pq7vd4t 6 หลายเดือนก่อน +3

    もっと酷評するのかと思ったけど以外にもつまらなくはなかったんですね。

  • @guroppa40
    @guroppa40 6 หลายเดือนก่อน +4

    自分はこの作品は、自分の願いを人に任せるな。自分で叶えろっていうメッセージだと思いました。
    国の風習だからって、忘れてしまうことを分かっていても自分の願いを捧げてしまう。
    それって国のルールだから税金払えみたいなのとも一緒で、
    税金払ったからって国は自分の都合の良い法律を作ってくれるわけではなく、
    政治家にとって都合のいい法律だけ作っていく。
    だから自分の願いは、自分の願いの初期衝動を思い出して、自分で叶えるんだよっていう応援メッセージなのかなと受け取りました。
    (100周年とかイースターエッグが強くて、その辺のメッセージが薄まったのかも?)

    • @M-na-hito
      @M-na-hito 3 หลายเดือนก่อน +3

      確かにそういうことが言いたいんだろうなってのは分かる
      ただ、それにしても国民が無茶苦茶だろって感じるところはある
      税金の例えで行くと、それこそ終盤なんて『自分たちにとって都合の悪い政治家なんて要らねぇ!国のシステムだけど俺らが払った税金ぶんどるぞ!』って動いて、結果国家をめちゃくちゃにしてる訳だし

  • @user-ww1py8zc7h
    @user-ww1py8zc7h 6 หลายเดือนก่อน +2

    これこの国はこの先はどうなるんだ?
    やり方は最善でなかったとしても国は繁栄していた。今回それが崩れた訳だけどアーシャはその責任を取れると思えない。
    それともそこまで考えてはいけないのかな?
    だとしたら脚本として終わってると思う。

  • @user-np6gm9uc1p
    @user-np6gm9uc1p 6 หลายเดือนก่อน +4

    共産主義の権力者を倒す活動家の女性をファンタジー風にしたって感じ……

  • @user-ck2pi2ez3b
    @user-ck2pi2ez3b 6 หลายเดือนก่อน +3

    王様がゲ謎の時貞と同じ末路辿るの酷すぎないか?

    • @GIL-bv7oe
      @GIL-bv7oe 3 หลายเดือนก่อน +1

      100周年記念作の同期で史上最恐のヴィラン繋がりなのオモロくて好き

  • @user-rt6bw1ln1z
    @user-rt6bw1ln1z 6 หลายเดือนก่อน +1

    これは悪役アーシャの誕生譚で次回はアーシャvs本当の主人公って流れにした場合はまぁおもろいなとは思う.個人的に胸糞な感じだよなぁ.

  • @matsukei7886
    @matsukei7886 6 หลายเดือนก่อน +1

    アナ雪すげーと思った

  • @user-yamakou
    @user-yamakou 6 หลายเดือนก่อน

    まぁ、ホントにディズニー100周年のわりには、と言う作品だったかな。でも、これから冬休みなんで、親子連れでも、見れるし、そこは良いのかもね。

  • @bellpinga7061
    @bellpinga7061 6 หลายเดือนก่อน +7

    Mrインクレディブルだって夢見る少年を突き放して悪党に仕立て上げる映画だったしな

    • @user-fn6xx7nd5s
      @user-fn6xx7nd5s 6 หลายเดือนก่อน +10

      バディの夢を否定した訳でなく、スーパーヒーローに未熟なまま付きまとって死にかけた自覚をしろと釘刺したように私は感じました💦
      まぁワンマンのヒーロー至上主義だったのは確かにそうなのですが😅