ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
シンプルで明確な比較実験、いつも大いに参考にさせて貰ってます。個人的な主観や価値観を折り込むことなく、極めて科学的検証であるところがいいですね!
コメントありがとうございます。お褒めの言葉、嬉しいですね😊
手でもりもり掘れる土がうらやましい。
コメントありがとうございます。条件が悪いんですね😓
ホクホク食感が好きで今まではベニアズマしか作ってきませんでしたが、今回の動画を見て ひめあずまも作ってみたくなりました。
コメントありがとうございます。チャンスがありましたら栽培いただきたい品種になります。
いつもありがとうございます。肥大しすぎて悩んでました。参考になります。
コメントありがとうございます♪参考になり、嬉しい思います。
お疲れ様です。羨ましく良い芋です!まったく関係ない事ですが、誰かに言いたくて今日【桜】が咲いているのを見てカシャっと異常だ
コメントありがとうございます。「本当ですか😱」後で写真を転送してください。今後の作物を作る上で、よくない情報です。日本も南国ですかね⋯
面白い実験動画ありがとうございます。今年、耕作放棄地からさつまいも栽培をスタートしました。全く肥料が無いと考えて、有機石灰を100kg/10a入れました。なんとなくごぼう根が多い出来になってしまったのですが、今回の動画と関係があるのかなと思いました。あまり大きなお芋が必要ではないなら、積極的にカルシウムを入れない方がいいと感じましたが…また、食味に違いはないのかなと疑問に思いました。引き続き新たな実験動画お待ちしてます!
コメントありがとうございます。良い視点をお持ちですね!お書きいただいた様にカルシュウムと窒素は関連性の高い資材ですので使い方を間違えると、痛い思いをします。但し、全ては状況判断から推測して、何をどうするのか?化学的根拠も加えて「どんな資材を使い事が良いのか?」農業は奥深い産業とは思いませんか?
おっしゃるとおりとても奥深く様々な知識が必要な産業だと思います。そこを経験だけに頼るのではなく理論的に理解して施肥設計できるように精進していきたいです。知識だけで思った通りの結果が出ないところもまた農業の奥深さだと感じています。橋本さんの動画は知識を深めていくうえでとても勉強になります!
素晴らしいお芋ですね。さつま芋農家ですが、こんなに上手くはできません。ご指導を受けに行きたいくらいです。ご質問があるのですが、ドロクロールなどの土壌消毒などはご使用されているのでしょうか?土壌が良ければ土壌消毒などしなくてもこの様な素晴らしいお芋ができるのでしょうか?
続けてコメントありがとうございます♪この畑は、ネマトリンパワーD剤のみでの消毒です。その他にも、前作は牧草を作り畑のリフレッシュはしっかりしています。その他にも、腐食資材からミネラル資材と、最適でも6種類の資材を併用して土つくりも欠かさないで加算しております。
@ ネマトリンだけであのさつま芋とは凄すぎです。やはり土づくりは大事ですね。毎年土壌診断してそれに合わせて肥料も配合して作っているのですがあそこまでのさつま芋はできないです💦来年度は腐食無双も散布してみたいと思います。色々教えて頂きありがとうございます🙇♂️
今年、数年ぶりに種芋から芽だしをして苗を植えて栽培したのですが、株元直下に超肥大したさつまいもがなった株が殆んどで、芋数も少なかったです。品種は紅はるかです。収穫数は置いといて、試しに収穫直後ですが一本だけ肥大したさつまいもを調理したのですが、食感は申し分ないのですが、芋の味も甘味も全く無いのですが、1ヶ月寝かしたら変わるモノでしょうか?栽培期間は約100日です。4~5年前に作った時も、やはり味も甘味も無かったと記憶しています。やはり圃場に原因が有るんですかね。
コメントありがとうございます。文面から推測するのは難しいです😓実際に、畑を見ての判断しないと明確な回答は出来ません。
シンプルで明確な比較実験、いつも大いに参考にさせて貰ってます。個人的な主観や価値観を折り込むことなく、極めて科学的検証であるところがいいですね!
コメントありがとうございます。
お褒めの言葉、嬉しいですね😊
手でもりもり掘れる土がうらやましい。
コメントありがとうございます。
条件が悪いんですね😓
ホクホク食感が好きで今まではベニアズマしか作ってきませんでしたが、今回の動画を見て ひめあずまも作ってみたくなりました。
コメントありがとうございます。
チャンスがありましたら栽培いただきたい品種になります。
いつもありがとうございます。肥大しすぎて悩んでました。参考になります。
コメントありがとうございます♪
参考になり、嬉しい思います。
お疲れ様です。
羨ましく良い芋です!
まったく関係ない事ですが、誰かに言いたくて今日【桜】が咲いているのを見てカシャっと異常だ
コメントありがとうございます。
「本当ですか😱」
後で写真を転送してください。
今後の作物を作る上で、よくない情報です。
日本も南国ですかね⋯
面白い実験動画ありがとうございます。
今年、耕作放棄地からさつまいも栽培をスタートしました。
全く肥料が無いと考えて、有機石灰を100kg/10a入れました。
なんとなくごぼう根が多い出来になってしまったのですが、今回の動画と関係があるのかなと思いました。
あまり大きなお芋が必要ではないなら、積極的にカルシウムを入れない方がいいと感じましたが…
また、食味に違いはないのかなと疑問に思いました。
引き続き新たな実験動画お待ちしてます!
コメントありがとうございます。
良い視点をお持ちですね!
お書きいただいた様にカルシュウムと窒素は関連性の高い資材ですので
使い方を間違えると、痛い思いをします。
但し、全ては状況判断から推測して、何をどうするのか?
化学的根拠も加えて「どんな資材を使い事が良いのか?」
農業は奥深い産業とは思いませんか?
おっしゃるとおりとても奥深く様々な知識が必要な産業だと思います。そこを経験だけに頼るのではなく理論的に理解して施肥設計できるように精進していきたいです。
知識だけで思った通りの結果が出ないところもまた農業の奥深さだと感じています。
橋本さんの動画は知識を深めていくうえでとても勉強になります!
素晴らしいお芋ですね。さつま芋農家ですが、こんなに上手くはできません。ご指導を受けに行きたいくらいです。
ご質問があるのですが、ドロクロールなどの土壌消毒などはご使用されているのでしょうか?
土壌が良ければ土壌消毒などしなくてもこの様な素晴らしいお芋ができるのでしょうか?
続けてコメントありがとうございます♪
この畑は、ネマトリンパワーD剤のみでの消毒です。
その他にも、前作は牧草を作り畑のリフレッシュはしっかりしています。
その他にも、腐食資材からミネラル資材と、最適でも6種類の資材を併用して
土つくりも欠かさないで加算しております。
@ ネマトリンだけであのさつま芋とは凄すぎです。やはり土づくりは大事ですね。毎年土壌診断してそれに合わせて肥料も配合して作っているのですがあそこまでのさつま芋はできないです💦
来年度は腐食無双も散布してみたいと思います。色々教えて頂きありがとうございます🙇♂️
今年、数年ぶりに種芋から芽だしをして苗を植えて栽培したのですが、株元直下に超肥大したさつまいもがなった株が殆んどで、芋数も少なかったです。品種は紅はるかです。
収穫数は置いといて、試しに収穫直後ですが一本だけ肥大したさつまいもを調理したのですが、食感は申し分ないのですが、芋の味も甘味も全く無いのですが、1ヶ月寝かしたら変わるモノでしょうか?
栽培期間は約100日です。
4~5年前に作った時も、やはり味も甘味も無かったと記憶しています。やはり圃場に原因が有るんですかね。
コメントありがとうございます。
文面から推測するのは難しいです😓
実際に、畑を見ての判断しないと明確な回答は出来ません。