はじめまして🙋🏼♀ビデオの設定が高いとGPUというパーツが頑張るのでちょっと熱を持ちます。逆に設定を低くしてFPS(フレームレート)が高くなるとCPUが頑張っちゃって超発熱します。なので冷ますためにPCのファンが爆音で回ってるのだと思います。 Kitoraさんのモニターの描画速度が144Hzとか60Hzとかだと、それ以上のFPSが出ても無駄に発熱しちゃうので「apex max fps」でググってモニターのHzに合わせてmax_fps 144とか60に制限かけてあげると、ある程度大人しくなるかもですね。
設定関係で困っていたので助かりました。PC版始めたてだったのですがこれに加えて設定見てたらゲーム側でマウス加速度切っていない(マウス本体は切ってた)という致命的な見落とししていたので見直して本当に良かったです
マウス加速切るのはマジで必須ですね
動画配信モードを全員にするとキルログにキャラクターの種類が載るから
敵の使用キャラが分かったり、漁夫する時の判断材料にもなるのでおすすめです
そうですね!
その側面もあるので、覚えておいて損はないですね!
あんた最高やな。なるほど。
自分はデュアルディスプレイなのでビデオ設定の画面モードはボーダーレスウィンドウに設定してます。枠外触った時の裏画面防止で
ピンは絶対見えた方がいいから透明度はデフォルト安定かな
周りが敵だらけの時にこっち逃げようとか、ここに敵がいるとかピン見えないと生死に直結する
Xマークは腰打ちやりやすいから付けてる〜。
ピン薄くすると味方が刺してくれたピンを見失うことがあるから設定で分けさせてほしい。
Xマークダメージ表現オフって最初は快適だったけど、画面外のグレネード系や投擲スキル、ウルトが当たってるかわからないからやめちゃったな
なるほど...
その点は考慮できてなかったので、次回作る機会あれば参考にさせていただきます!
@@Aclqssz
ワトソン、コースティックの時だけオンにするのもいいですよね
apex始めてから2年くらい経つけど低設定にするところを全部高設定にしてたわ笑
低設定にしたらショットガンめちゃくちゃ当たるやん笑
仲間が欲しいアイテムがわかるの知らなかった
ボタンヒント1:57
一様ボタンヒント無くても出てくるぞ
やべぇーこの人分かりやすくてシーズン最初からやってるのに知らない事多すぎた!なんて為になる動画だ
ありがとうございます😊
引き伸ばしは16:10が有名
僕今エーペックス始めたんですけど、ビデオが二つしかない😢
明るさって明るい方がいいんですか?
ランクやる時に味方のランク見えるじゃないですか?僕見えないんですけど設定ですかね?
アプデで見えんくなったお
味方が欲しい物資はボタンヒント関係なくね?
xマークはワトガスもそうですけど、ジブバンガとかの空爆ウルトのキャラもオンの方が使いやすいかもですね!
本当は、アビリティダメと武器ダメで切り替えられるようになると嬉しいんですけどねぇ…
あくらすさん!質問なのですが、ビデオ設定の解像度の目標fpsの項目を100にしているのですが、次起動したときには設定が反映されてないのですが、なにかわかることってありますかね?ちなみに、videoconfigの読み取り専用オフでやってます!
わからないです。お力になれずすみません。
@@Aclqssz 大丈夫ですよ!ありがとうございます!
間違ってたらすいません。ボタンヒントって武器とかアビリティとかの下に表示されるボタンマークじゃないんですか?
その作用"も"あります。説明不足でしたすみません。
ダメージ発生表現は自分が攻撃されたときに攻撃された方向を示すものですよね?
すみません!
編集分かりにくい感じになってました。ごめんなさい。
ビデオ設定を全部低いにしたらPCがめっちゃうるさくなったんですけど対処法とかありますかね?
はじめまして🙋🏼♀ビデオの設定が高いとGPUというパーツが頑張るのでちょっと熱を持ちます。逆に設定を低くしてFPS(フレームレート)が高くなるとCPUが頑張っちゃって超発熱します。なので冷ますためにPCのファンが爆音で回ってるのだと思います。
Kitoraさんのモニターの描画速度が144Hzとか60Hzとかだと、それ以上のFPSが出ても無駄に発熱しちゃうので「apex max fps」でググってモニターのHzに合わせてmax_fps 144とか60に制限かけてあげると、ある程度大人しくなるかもですね。
@@abiryn なるほどありがとう😭
どなたかレジェンドのアビリティ説明が消えたんですけど、どうしたら良いですか?
↑ロビーでは右クリックでスキル表示が出来るの今知りました(pc)
ただ、ゲーム中の場合はどうしたらいいんですかね?
インベントリ開いて上のタブからレジェンド情報見れます
悲報 Switch版のビデオ設定
明るさ、スプリント時の視点のゆれ、FOVアビリティ・スケーリング のみ
ちなみにゲームプレイのパフォーマンス表示も存在しない(代わりにクロスプレイプラットフォーム)
終わってる…
今後CS機にもビデオ設定増えればいいんですけど...
xマークが敵と被るがイマイチ分からんのよなぁ。
遠距離で白基調のスキンの敵と当たるとかなり見えずらくなります。(ローバの初期スキンとか...)
@@Aclqssz
なんか、無しでやると弾当たらないんですよ笑
もう、これは慣れなんですかね?笑