ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
オゴタイがもう5年長生きしてたらヨーロッパの歴史は全然別物になってたかもね
クレオパトラの鼻より影響が大きかったかも。
オゴタイが酒を飲んでいなければ歴史が変わっていたかもしれませんね😁本当の話かは分からないですが逸話があります重臣の耶律楚材はオゴタイの健康を心配し飲み過ぎを強く諌めます。陛下、この酒瓶の口の縁は鉄でできていますが、こんなにも腐蝕しています。陛下のお体の中はもっとボロボロに蝕まれていることでしょう。それを聞いたオゴタイは飲酒を控えるようになりますしかし、ある日オゴタイは楚材が宴会の後、酔い潰れていると耳にしたのです。オゴタイは現場へ向かいます。おい!楚材よ、起きんか!泥酔している楚材はしどろもどろで、誰だうるさいぞ…、と答えるばかりです翌日、人からそれを聞いた楚材は謝罪へ行きます。酔っての事とは言え、ご無礼申し訳ありません…。しかし、オゴタイは嬉しそうです。謝罪は無用だぞ、楚材よ!そなたも酒が好きだと知れてよかった。大いに飲もうぞ!
敗北しても引き際を心得ているし、負けた原因を分析して自軍の戦術に取り込むところが強さですね
「皆殺し」「滅亡」の文字が出て来る数が他と比べて圧倒的過ぎる……戦い通しの人生なのに高齢まで生きたのは、戦闘や勝利の度に敵からエネルギーを吸っていたとかそういうタイプの生物だったんじゃなかろうか
政治的な話はほぼ無かったし、ガチで戦闘&作戦特化なんだね。
10:10〜 蒙古軍の弓ではもう一つ圧倒的な“速射性”も挙げられます大昔、某国営放送の『絹の道』のシリーズでモンゴルが取り上げられた際、モンゴルの人々は疾駆する裸馬に跨がったまま、あっという間に四本の矢を連射しました(右手の指と指の間にそれぞれ矢を挟んでいた)しかも、それぞれの矢のコースも変えていました何かの記録で「当時の蒙古兵は僅かな合間に十本の矢を射ることができた」とあって『ウッソだー』と思ってましたが、その映像を目の当たりにして『あり得たかも‥』と思っています
次の戦場にすぐ向かっていった←このハードボイルド感よ次回も楽しみにしてます代々名将ってスゴイよなぁ
モンゴル強すぎる…鎌倉幕府、良く持ちこたえたな…
ベトナムも勝ってますよ。
海は偉大過ぎる障壁。
マムルーク朝も
@@フォード-i1w 朝鮮出兵の日本武士と同様、オゴタイが死去したから撤退しただけ
日本海、万歳
スブタイで30分の動画を見れるなんてほんといい時代
モンゴルの話は新鮮で楽しいです!
最強の騎射兵を持っている上にスブタイが修得した最強の釣り野伏で、モンゴル帝国は本当に無敵になったのかもしれないですね
スマホとGPSを持ってたとしか思えん部隊間連携。
Thanks!
世界史見てておもうけどモンゴル帝国だけは強さが異次元なんだよ、島国じゃなかったら100%蹂躙さへてたよな
それもあるけど鎌倉武士がバーサーカーすぎる。
なるほどこれは金軍最強の精鋭部隊鉄浮屠を金朝もろとも叩き潰したのも頷ける
チンギスハーンは一応同い年に北条義時になるんだな
これからも頑張るンゴベトナム、タイ、シンガポール等インドシナ半島の歴史も血生臭く、時に血脇肉踊るのでお願いします
60超えても戦場でヒャッハーしてる爺さん。
石虎みたいに簒奪の野心は持たなかったみたいですね。
最強の一角ではあるも、それよりもユーラシア東西の最も広大な地域で活躍した武将という感じ。
最強の武将トーナメントに戦国武将は入れづらいのが残念やなぁ上杉謙信とかくそ強かったけど国内でしか戦ってないからな…
ハンガリーを再建してオーストリアやボヘミアと戦ったベーラ4世もたいがい・・・
騎射が当たり前のようにでき、かつ弓の射程も長いと、モンゴル軍団の練度は相当高かったでしょうね。かつ兵站も通信システムも高水準で、相手の戦術もラーニングできま すし……スブタイの率いるモンゴル軍団からしてみれば、当時のどこの国の軍隊も狩りにおける獲物に過ぎなかったかもしれませんね。もはや人間の尊厳も何もありませんが。あと、モヒの戦いの勝ち方は背水の陣で有名な井陘の戦いと似ていますね。
歴史を学ぶとき今の価値観で俯瞰しないようにすべし
ゲーム「蒼き狼と白き牝Ⅳ」では戦闘値99を誇るスブタイさん。でも有能スキル「連射」を持っていないがために、ジュチやジェベ、ムカリより扱いづらいのが悲しい…
頭の良いリアルヒャッハー
弟たちめ…早く来いと急かしおる……
慌てるな。これは孔明の罠だ。
あの広い西夏の領土でどうやって挟撃作戦を成功させたのか...通信手段がない時代の作戦はまったく謎だ....冬将軍をものともしなかったことを含めて謎だ...モンゴル軍はまさに、大移動モードになったバッタを想像させる。
蝗害ならぬ蒙害.....
モンゴルも山岳地帯だから寒さには慣れているからじゃないかと。
火
@@安倍晋三森羅万象担当 アメリカインディアンみたいに煙モールス信号のようなことをしたのですか。
@@murkymurk8305 うん
モンゴル編の武将トーナメントが終わったら、徐達・常遇春・藍玉といった明代編ですか…🤔
モンゴルがヨーロッパすべてを制圧した世界線を見てみたい
豊田有恒のモンゴルの残照だったかな?大分古いSF
@@Nis-vl6xg 「モンゴルの残光」ですね。
それ!
何も記録が残らなくなるのでは....
欧州にも、ラインハン国とか、ドナウハン国とか出来ていたんですかねそれはそれで興味深い…
スブタちゃんつえ〜!😮
コナン・ザ・グレートのコナンの相棒が弓の得意な盗賊、スボタイだったないや、それだけ
久しぶりの武将トーナメント(なおトーナメントはしない)だ!
モンゴル帝国の説明を聞いていつも思うのが、なぜ、この時代のこのタイミングに躍進できたのかってところ馬に乗ってて弓引いてるだけなら、古代から近世までずっとやってたから、常に世界征服出来るポテンシャルを秘めてたわけで合成弓の技術がこの時代に発展したとか、人口圧力が高まったとか、そう言う理由が欲しい…まあ、資料無さすぎて分からないんだろうけど…
単純に中華帝国の弱体化だと思うよ
@@ポムポム仮面 その論理だったら三国~五胡十六国とかの分裂期のが中華の力弱まってない?
@@aransin4914 どうだろう軍事力だけのことを考えたら、下手したらその時代が一番強い可能性もあると思うし徴兵された農民100人よりも、毎日のように戦うムキムキマッチョ兵50人の方が強いのと同じ理屈てもしくは単純に噛み合わなかっただけって可能性もあると思う
@@ポムポム仮面 自分はそのムキムキマッチョ兵でも遊牧民にかなわなかった結果が、西晋の滅亡と五胡十六国時代の幕開けだと思うから、遊牧民側にも何かしらの理由があるんではと思うまあ、それが「チンギス・ハーンの誕生」なんて言う、才能ある個人が出るかどうかでしかなかったりする、つまり時代に関係なく傑物が居ればいつでも世界征服可能だったりした、のかもしれないけど
@@aransin4914 モンゴル内の部族を統一したチンギスの功績やろなあ。それまでは内輪もめばっかやったやろうし
うおースブタイ!!!自分はこのチャンネルを始めTH-camで世界史動画を見てたからスブタイを知ったってくらい、普通(日本)ではマイナーな存在なのな?私が浅識なだけ?
騎馬民族や遊牧民族はちゃんと記憶残しとけよなー
モンゴルシリーズキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
あと五年オゴダイハーンが長く在位して居れば、欧州は何処まで征服されていたんだろ^_^?
豊かな牧草地を獲得しながらの進軍だから、中東の比にならないくらいに圧倒しそうw
この時代のヨーロッパの状況だと、ローマ教皇が対モンゴルの十字軍を呼びかけて異教徒への降伏を禁止するので、それに従った欧州諸国は全滅するでしょう。例によって都市は住民が殺戮されて廃墟となり、貴族や聖職者も皆殺しでしょうね。モンゴルの支配下に置かれたヨーロッパではルネサンスも宗教改革もなく、大航海時代もないので新大陸発見も遅れそうです。
いっちゃん好きな武将
周囲の大国を領土にして行くところが恐ろしい。比較的弱い国相手に領土を広げた大英帝国とは違う。
3度目で見たな
モンゴル軍の最大の特徴は通信です
こんどは酢豚かぁ、モンゴル帝国の将軍はおいしそうな名前が多いなぁ。
そうですか?ボオルチュ→ボルシチ、ぐらいしか連想出来ないんですが。
@@デューク西郷-r5n チンギス・ハーン「.........」
部族単位でも服属した部族にトゥメト族。
長弓による攻め騎射が得意な日本の武士が戦ったらどうなっていたんだろう?
なんかおいしそうな名前だな
俺のさんは、モンゴルのゲームしてそうw🤣💦
源義経=チンギスハン説あるが、実はスブタイこそ、義経だったのでは?それほど、スブタイの戦術は、独創的だったという騎馬戦法としても、ホラズムの方が上だった!という説もある
蒙古襲来は戦争ランキングになりそう蒙古視点で
10:04 どうして皆蒙古軍に勝てないのだろう?よく言われる話ですが、例えば日本の戦国時代の武田の騎馬隊などは、武田軍全体の1割とか、それぐらいの騎馬隊でもかなりの機動力と戦力で敵を圧倒しましたが、モンゴル軍は元々が農耕を一切しないような遊牧民なので、全体のほぼ全てが騎馬隊で、しかもほぼ全員、子供の頃から馬に乗り、弓で狩りをしながら育ったような乗馬と騎乗での弓術のエキスパートで、しかも騎馬戦士一人に対して馬3頭を引き連れていた(諸説あり)ということから、乗っている馬が疲れたら、どんどん変わりの馬に乗り換えるということも出来た為、攻められる側の国や民族が、まさかというタイミングで、何も準備が出来ていない状態のところに襲いかかるということが可能だった。ということも言われていますよね。
ロシアが防衛戦で負けるなんて珍しい。
酢豚食いたい
蒙古が孫子してくるとか怖すぎる
あるいはカツアゲで月に数千万稼げちゃったら、と想像してみる圧倒的な権力最強となったヤツがどんな行動するのかを想像してみる
よし、今夜は酢豚にしよう。
もし君がクラスで最強だったらと想像してみ町内最強。県内最強だったら何やっても誰も逆らえないんだそりゃもうね、いい人なんてかったるくてやってられない
炭治郎w
酢豚イ・・・美味そう(違)
唐揚げ
BGMがうるさくて内容が全く頭に入ってこないです。
1コメ
ーコメスブタイ
もういいよー害獣モンゴルは‥害獣のヒャッハーはもう見飽きたよ
th-cam.com/video/AP1it073LZA/w-d-xo.html 花菱"ピクシー"アチャコ「無茶苦茶でござりますがな」
オゴタイがもう5年長生きしてたらヨーロッパの歴史は全然別物になってたかもね
クレオパトラの鼻より影響が大きかったかも。
オゴタイが酒を飲んでいなければ歴史が変わっていたかもしれませんね😁
本当の話かは分からないですが逸話があります
重臣の耶律楚材はオゴタイの健康を心配し飲み過ぎを強く諌めます。陛下、この酒瓶の口の縁は鉄でできていますが、こんなにも腐蝕しています。陛下のお体の中はもっとボロボロに蝕まれていることでしょう。それを聞いたオゴタイは飲酒を控えるようになります
しかし、ある日オゴタイは楚材が宴会の後、酔い潰れていると耳にしたのです。オゴタイは現場へ向かいます。おい!楚材よ、起きんか!泥酔している楚材はしどろもどろで、誰だうるさいぞ…、と答えるばかりです
翌日、人からそれを聞いた楚材は謝罪へ行きます。酔っての事とは言え、ご無礼申し訳ありません…。しかし、オゴタイは嬉しそうです。謝罪は無用だぞ、楚材よ!そなたも酒が好きだと知れてよかった。大いに飲もうぞ!
敗北しても引き際を心得ているし、負けた原因を分析して自軍の戦術に取り込むところが強さですね
「皆殺し」「滅亡」の文字が出て来る数が他と比べて圧倒的過ぎる……
戦い通しの人生なのに高齢まで生きたのは、戦闘や勝利の度に敵からエネルギーを吸っていたとかそういうタイプの生物だったんじゃなかろうか
政治的な話はほぼ無かったし、ガチで戦闘&作戦特化なんだね。
10:10〜 蒙古軍の弓ではもう一つ圧倒的な“速射性”も挙げられます
大昔、某国営放送の『絹の道』のシリーズでモンゴルが取り上げられた際、モンゴルの人々は疾駆する裸馬に跨がったまま、あっという間に四本の矢を連射しました(右手の指と指の間にそれぞれ矢を挟んでいた)しかも、それぞれの矢のコースも変えていました
何かの記録で「当時の蒙古兵は僅かな合間に十本の矢を射ることができた」とあって『ウッソだー』と思ってましたが、その映像を目の当たりにして『あり得たかも‥』と思っています
次の戦場にすぐ向かっていった←このハードボイルド感よ
次回も楽しみにしてます代々名将ってスゴイよなぁ
モンゴル強すぎる…
鎌倉幕府、良く持ちこたえたな…
ベトナムも勝ってますよ。
海は偉大過ぎる障壁。
マムルーク朝も
@@フォード-i1w
朝鮮出兵の日本武士と同様、オゴタイが死去したから撤退しただけ
日本海、万歳
スブタイで30分の動画を見れるなんてほんといい時代
モンゴルの話は新鮮で楽しいです!
最強の騎射兵を持っている上にスブタイが修得した最強の釣り野伏で、モンゴル帝国は本当に無敵になったのかもしれないですね
スマホとGPSを持ってたとしか思えん部隊間連携。
Thanks!
世界史見てておもうけどモンゴル帝国だけは強さが異次元なんだよ、島国じゃなかったら100%蹂躙さへてたよな
それもあるけど鎌倉武士がバーサーカーすぎる。
なるほどこれは金軍最強の精鋭部隊鉄浮屠を金朝もろとも叩き潰したのも頷ける
チンギスハーンは一応同い年に北条義時になるんだな
これからも頑張るンゴ
ベトナム、タイ、シンガポール等インドシナ半島の歴史も血生臭く、時に血脇肉踊るのでお願いします
60超えても戦場でヒャッハーしてる爺さん。
石虎みたいに簒奪の野心は持たなかったみたいですね。
最強の一角ではあるも、それよりもユーラシア東西の最も広大な地域で活躍した武将という感じ。
最強の武将トーナメントに戦国武将は入れづらいのが残念やなぁ
上杉謙信とかくそ強かったけど国内でしか戦ってないからな…
ハンガリーを再建してオーストリアやボヘミアと戦ったベーラ4世もたいがい・・・
騎射が当たり前のようにでき、かつ弓の射程も長いと、モンゴル軍団の練度は相当高かったでしょうね。かつ兵站も通信システムも高水準で、相手の戦術もラーニングできま すし……
スブタイの率いるモンゴル軍団からしてみれば、当時のどこの国の軍隊も狩りにおける獲物に過ぎなかったかもしれませんね。もはや人間の尊厳も何もありませんが。
あと、モヒの戦いの勝ち方は背水の陣で有名な井陘の戦いと似ていますね。
歴史を学ぶとき今の価値観で俯瞰しないようにすべし
ゲーム「蒼き狼と白き牝Ⅳ」では戦闘値99を誇るスブタイさん。
でも有能スキル「連射」を持っていないがために、ジュチやジェベ、ムカリより扱いづらいのが悲しい…
頭の良いリアルヒャッハー
弟たちめ…早く来いと急かしおる……
慌てるな。これは孔明の罠だ。
あの広い西夏の領土でどうやって挟撃作戦を成功させたのか...通信手段がない時代の作戦はまったく謎だ....冬将軍をものともしなかったことを含めて謎だ...
モンゴル軍はまさに、大移動モードになったバッタを想像させる。
蝗害ならぬ蒙害.....
モンゴルも山岳地帯だから寒さには慣れているからじゃないかと。
火
@@安倍晋三森羅万象担当 アメリカインディアンみたいに煙モールス信号のようなことをしたのですか。
@@murkymurk8305 うん
モンゴル編の武将トーナメントが終わったら、徐達・常遇春・藍玉といった明代編ですか…🤔
モンゴルがヨーロッパすべてを制圧した世界線を見てみたい
豊田有恒のモンゴルの残照だったかな?大分古いSF
@@Nis-vl6xg 「モンゴルの残光」ですね。
それ!
何も記録が残らなくなるのでは....
欧州にも、ラインハン国とか、ドナウハン国とか出来ていたんですかね
それはそれで興味深い…
スブタちゃんつえ〜!😮
コナン・ザ・グレートのコナンの相棒が弓の得意な盗賊、スボタイだったな
いや、それだけ
久しぶりの武将トーナメント(なおトーナメントはしない)だ!
モンゴル帝国の説明を聞いていつも思うのが、なぜ、この時代のこのタイミングに躍進できたのかってところ
馬に乗ってて弓引いてるだけなら、古代から近世までずっとやってたから、常に世界征服出来るポテンシャルを秘めてたわけで
合成弓の技術がこの時代に発展したとか、人口圧力が高まったとか、そう言う理由が欲しい…
まあ、資料無さすぎて分からないんだろうけど…
単純に中華帝国の弱体化だと思うよ
@@ポムポム仮面 その論理だったら三国~五胡十六国とかの分裂期のが中華の力弱まってない?
@@aransin4914 どうだろう
軍事力だけのことを考えたら、下手したらその時代が一番強い可能性もあると思うし
徴兵された農民100人よりも、毎日のように戦うムキムキマッチョ兵50人の方が強いのと同じ理屈て
もしくは単純に噛み合わなかっただけって可能性もあると思う
@@ポムポム仮面 自分はそのムキムキマッチョ兵でも遊牧民にかなわなかった結果が、西晋の滅亡と五胡十六国時代の幕開けだと思うから、遊牧民側にも何かしらの理由があるんではと思う
まあ、それが「チンギス・ハーンの誕生」なんて言う、才能ある個人が出るかどうかでしかなかったりする、つまり時代に関係なく傑物が居ればいつでも世界征服可能だったりした、のかもしれないけど
@@aransin4914 モンゴル内の部族を統一したチンギスの功績やろなあ。
それまでは内輪もめばっかやったやろうし
うおースブタイ!!!
自分はこのチャンネルを始めTH-camで世界史動画を見てたからスブタイを知ったってくらい、普通(日本)ではマイナーな存在なのな?私が浅識なだけ?
騎馬民族や遊牧民族はちゃんと記憶残しとけよなー
モンゴルシリーズキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
あと五年オゴダイハーンが長く在位して居れば、欧州は何処まで征服されていたんだろ^_^?
豊かな牧草地を獲得しながらの進軍だから、中東の比にならないくらいに圧倒しそうw
この時代のヨーロッパの状況だと、ローマ教皇が対モンゴルの十字軍を呼びかけて異教徒への降伏を禁止するので、それに従った欧州諸国は全滅するでしょう。例によって都市は住民が殺戮されて廃墟となり、貴族や聖職者も皆殺しでしょうね。
モンゴルの支配下に置かれたヨーロッパではルネサンスも宗教改革もなく、大航海時代もないので新大陸発見も遅れそうです。
いっちゃん好きな武将
周囲の大国を領土にして行くところが恐ろしい。
比較的弱い国相手に領土を広げた大英帝国とは違う。
3度目で見たな
モンゴル軍の最大の特徴は通信です
こんどは酢豚かぁ、モンゴル帝国の将軍はおいしそうな名前が多いなぁ。
そうですか?
ボオルチュ→ボルシチ、ぐらいしか連想出来ないんですが。
@@デューク西郷-r5n チンギス・ハーン「.........」
部族単位でも服属した部族に
トゥメト族。
長弓による攻め騎射が得意な日本の武士が戦ったらどうなっていたんだろう?
なんかおいしそうな名前だな
俺のさんは、モンゴルのゲームしてそうw🤣💦
源義経=チンギスハン説あるが、実はスブタイこそ、義経だったのでは?
それほど、スブタイの戦術は、独創的だったという
騎馬戦法としても、ホラズムの方が上だった!という説もある
蒙古襲来は戦争ランキングになりそう蒙古視点で
10:04 どうして皆蒙古軍に勝てないのだろう?
よく言われる話ですが、例えば日本の戦国時代の武田の騎馬隊などは、武田軍全体の1割とか、それぐらいの騎馬隊でもかなりの機動力と戦力で敵を圧倒しましたが、
モンゴル軍は元々が農耕を一切しないような遊牧民なので、全体のほぼ全てが騎馬隊で、しかもほぼ全員、子供の頃から馬に乗り、弓で狩りをしながら育ったような乗馬と騎乗での弓術のエキスパートで、
しかも騎馬戦士一人に対して馬3頭を引き連れていた(諸説あり)ということから、
乗っている馬が疲れたら、どんどん変わりの馬に乗り換えるということも出来た為、
攻められる側の国や民族が、まさかというタイミングで、何も準備が出来ていない状態のところに襲いかかるということが可能だった。
ということも言われていますよね。
ロシアが防衛戦で負けるなんて珍しい。
酢豚食いたい
蒙古が孫子してくるとか怖すぎる
あるいは
カツアゲで月に数千万稼げちゃったら、と想像してみる
圧倒的な権力
最強となったヤツがどんな行動するのかを想像してみる
よし、今夜は酢豚にしよう。
もし君がクラスで最強だったらと想像してみ
町内最強。県内最強だったら
何やっても誰も逆らえないんだ
そりゃもうね、いい人なんてかったるくてやってられない
炭治郎w
酢豚イ・・・美味そう(違)
唐揚げ
BGMがうるさくて内容が全く頭に入ってこないです。
1コメ
ーコメスブタイ
もういいよー害獣モンゴルは‥
害獣のヒャッハーはもう見飽きたよ
th-cam.com/video/AP1it073LZA/w-d-xo.html 花菱"ピクシー"アチャコ「無茶苦茶でござりますがな」
1コメ