【BS11】第34回『町おこし企画第1弾!長野・高遠の隠れた美食』「中山秀征の楽しく1万歩!街道びより」見逃し配信(6月11日放送分)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 มิ.ย. 2024
  • 今回は、町おこし企画の第1弾!ヒデさんが街のPRをお手伝いします!お便りをいただいて、中山さんが訪れたのは「権兵衛街道」沿いの街、長野・高遠(伊那市)。長野県南部に位置する山あいの街です。権兵衛街道は、この辺りで収穫された米を、木曽方面へ運ぶために造られた道で、「米の街道」とも呼ばれました。東西に日本アルプスを臨む、自然豊かな高遠は、「桜」が有名。高遠は、日本三大「桜の名所」の一つとされ、春には10万人を超える観光客で賑わいます。しかし、桜の季節が終わると、街を訪れる観光客はめっきり減って、寂しい街になってしまうのだとか。今回中山さんは、お便りをくれた伊那市観光協会の丸山さんと一緒に、「桜」以外の隠れた名所や、絶品グルメを満喫しながら、高遠のPRに一役買わせて頂きます!
    中山さんと丸山さんがまず訪れたのは、「高遠そば」の名店。蕎麦つゆは、地元名産の辛味大根の搾り汁に焼味噌を溶いたもの。打ちたての蕎麦を、つゆにつけて啜ると、蕎麦好きの中山さんも思わず唸る美味しさ!高遠伝統の味に感銘を受けます。そして、伊那市に伝わる地元グルメ「ローメン」も初体験!薄味で提供されたものに、酢やソース、ごま油などの調味料を、自分の好みで加えて完成させるという、実に変わった麺料理。肉や野菜の旨みと麺が絡んだ、絶妙な美味しさに大満足です!さらに、老舗和菓子店の常識を超える量のよもぎを使ったという「草餅」や、いま絶滅の危機という郷土料理「芝平そば」などの、隠れた絶品グルメも堪能!また、地元民だからこそ知る「絶景スポット」も巡ります!地元の方々と触れ合いながら、魅力たっぷりな高遠の街を歩きました。
    【出演】
    中山秀征、小島奈津子
    【配信期間】
    2024年6月11日~7月2日まで
    【再生リスト】
    • 中山秀征の楽しく1万歩!街道びより
    【番組情報】
    全国無料放送BS11「中山秀征の楽しく1万歩!街道びより」
    📺毎週火曜日 よる8時00分~8時53分放送
    www.bs11.jp/education/kaido-b...
    【BS11公式HP】
    www.bs11.jp/
    【BS11+ 公式Instagram】
    / bs11plus
    【BS11+ 公式X(旧Twitter)】
    / bs11plus
    #BS11 #街道びより #街道 #中山秀征 #小島奈津子 #長野県 #伊那市 #高遠 #グルメ #ウォーキング #小京都日和 #散歩 #旅番組
  • บันเทิง

ความคิดเห็น • 15

  • @user-ih2di1pl1d
    @user-ih2di1pl1d 8 วันที่ผ่านมา +1

    秀ちゃんの楽しく1万歩!が1番好きです😊

  • @shin464
    @shin464 14 วันที่ผ่านมา +1

    こういう番組好きです✨ 癒されます☺️ アーカイブで永遠に残してください。

  • @umakara55
    @umakara55 11 วันที่ผ่านมา +3

    高遠は松代とイメージが被る。歴史ある城下町で名所も名物もあるが、鉄道がないためにちょっと行きにくい

  • @mitsutaka8592
    @mitsutaka8592 13 วันที่ผ่านมา +2

    良い企画だなぁ。
    続編希望!
    鬱陶しい都会から現実逃避できるねぇ。

  • @user-ws1vy2io9f
    @user-ws1vy2io9f 15 วันที่ผ่านมา +2

    長野県高遠市に来てくれたのですね、桜はそれは見事ですね、何回も行きました。ローメン羊肉が苦手なので⁉️高遠まんじゅう、亀まんが美味しい、赤羽さんの草餅は食べてみたいですね。石工技術素晴らしいですね👍😄

  • @mitsutaka8592
    @mitsutaka8592 15 วันที่ผ่านมา +1

    地方編、癒される、落ち着く。。。

  • @user-gs2ik3fu2b
    @user-gs2ik3fu2b 16 วันที่ผ่านมา +1

    仕事でほぼ毎日高遠は通過してました。たまに蕎麦を頂き、ちょっと先の杖突峠もまた趣のある道ですね

  • @user-vg7zy7dq8x
    @user-vg7zy7dq8x 15 วันที่ผ่านมา +1

    甲斐駒ヶ岳登山の帰りに立ち寄って、蕎麦をいただいたことがあります。高遠城址公園の桜は美しいらしいですね。

  • @user-rz7rm3mp7z
    @user-rz7rm3mp7z 15 วันที่ผ่านมา +2

    高遠〜来た〜♪
    ミホトケさん!見てますかぁ〜?
    守屋貞治がっ!

  • @user-tp3hy8qo9d
    @user-tp3hy8qo9d 15 วันที่ผ่านมา +2

    youtubeに中山さん、小島さん😳

  • @user-lq6ny6ig2l
    @user-lq6ny6ig2l วันที่ผ่านมา

    実は名古屋のナナちゃん人形の故郷でもあります(笑)

  • @user-di8zz9rh8b
    @user-di8zz9rh8b 16 วันที่ผ่านมา +2

    高遠城!

  • @user-qb7yy7em9u
    @user-qb7yy7em9u 12 วันที่ผ่านมา +1

    高遠は一回しか行ったことがないですけど、黒松仙醸のお酒は名物にならないの?
    また、高遠城は甲斐の武田家や、徳川家光の異母弟の保科正之とかかわりあるので、歴史に興味ある人は来そうなものです。

  • @jsan1624
    @jsan1624 17 วันที่ผ่านมา +1

    まさかの高藤www

  • @Switzerland6074
    @Switzerland6074 16 วันที่ผ่านมา +1

    市場での価値評価を考えるとありきたりすぎる気がするなあ
     商業意識が出すぎな時点でダメ、それ以前を考えて欲しい
    1点物のオタク向け原寸大アニメフィギュアが600万で売れる時代
    金はあることにはある。