大泉洋さん主演の映画『ディア・ファミリー』娘の為から全ての人の為へ…主人公のモデルとなった父親の思い

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 มิ.ย. 2024
  • #大泉洋 さんが主演の映画「#ディア・ファミリー 」は、娘の病気を治すために町工場の父が医療機器の開発に挑戦する物語で、愛知県春日井市のある企業「#東海メディカルプロダクツ 」がモデルになっています。
    機器の開発後、娘は1991年に23歳の若さで亡くなりましたが、大泉さんが演じる父親はいま、ものづくりを支援する取り組みを始めています。
    #ニュースONE #菅野美穂 #筒井宣政 #カテーテル
    2024年6月12日放送

ความคิดเห็น • 76

  • @user-ph9xj4pk9d
    @user-ph9xj4pk9d 12 วันที่ผ่านมา +247

    カテーテルのお陰で身内を助けてもらったものです。ああ、ありがたい。

  • @KJ-wk1ts
    @KJ-wk1ts 12 วันที่ผ่านมา +274

    看護師してます。
    初日で映画拝見致しました。
    普通の感覚なら、8億円もかけるくらいなら、アメリカで心臓移植ができたのに、結果的に未来の多くの人を救う事に繋がって、医療の大きな進歩に貢献されている事は、医療界の誇りです。

    • @go-zb6bf
      @go-zb6bf วันที่ผ่านมา

      心臓移植してたら今頃生きてたんですか?!そうだったら心臓移植して助かってほしかった😢

    • @KJ-wk1ts
      @KJ-wk1ts วันที่ผ่านมา

      @@go-zb6bf
      心臓移植を初めて行われたのは、1964年だったそうですが、生存時間は1日持たなかったようですね。この時代にアメリカで移植したら、どうだったのかは分かりませんが、助かってほしかったですよね。

  • @user-oe6lo1jl8i
    @user-oe6lo1jl8i 9 วันที่ผ่านมา +110

    私も14年前急性心筋梗塞の時このカテーテルで命を作っていただいた一人です本当にありがとうございました

  • @user-sj3mw3xv3c
    @user-sj3mw3xv3c 5 วันที่ผ่านมา +34

    看護師です。今では当たり前の心カテ。。その始まりにはこのようなご家族の思いが溢れていたのですね。

  • @hokusuewan_
    @hokusuewan_ 7 วันที่ผ่านมา +48

    富岡先生役を演じている松村北斗くんのファンで、看護師を目指している者です。
    この映画を松村北斗くんきっかけで知りました。
    公開初日に学校終わり真っ先に見に行き、お昼から号泣してしまいました。
    私も、1人でも多くの方に助かってほしい、そのお手伝いをしたいと思いながら看護師を目指しています。
    進路や未来のことで何度もこの夢を諦めようと考えますが、この映画で決心しました。
    絶対夢を諦めません、そして多くの人を助けます。
    北斗くん、こんな素敵な映画を教えてくれてありがとう。
    この映画が沢山の方に届き、1人でも多くの方に響きますように。

  • @user-yx8eg7ky4t
    @user-yx8eg7ky4t 10 วันที่ผ่านมา +96

    私も去年末に心臓カテーテル手術して助かりました。凄く感謝でたまりません。ありがとうございます。

  • @mami-sp4rp
    @mami-sp4rp 5 วันที่ผ่านมา +17

    近々、娘も手術です。
    本当に感謝しかないです。

  • @55channel26
    @55channel26 12 วันที่ผ่านมา +93

    先天性心疾患で先日5回目のオペを終えました。こういった方々の努力や想い、医療技術の発展で、これまで私の命も繋いで頂いている事に感謝です。
    来週映画を観に行きます。

  • @laughter-wi7hs
    @laughter-wi7hs 10 วันที่ผ่านมา +63

    大泉さん、ほんとすごいなぁ。
    いつもは面白いキャラなのに、
    映画見るといつも感動しちゃうよ。

  • @Tokiwaaaaaaa
    @Tokiwaaaaaaa 8 วันที่ผ่านมา +36

    こういう事実や史実、歴史を参考にして我々に伝えてくれる『映画』の偉大さよ。

    • @user-xs3zt6uc9i
      @user-xs3zt6uc9i 4 วันที่ผ่านมา +3

      正しくすぎます。私も映画を見てる際にヒシヒシと感じてました🥹

  • @user-ge4gb4wi4f
    @user-ge4gb4wi4f 8 วันที่ผ่านมา +46

    ブランチで大泉さんや菅野さんが涙ぐんでお話されていたのを見て、昨日やっと映画館へ向かいました。
    決して悲しい話ではない、とても前向きで一生懸命なご家族の愛に胸が熱くなりました。
    今この時も、ひとつでも多くの命が救われていますように。

  • @user-wg7zp9nb5x
    @user-wg7zp9nb5x 8 วันที่ผ่านมา +47

    生まれた時に肺動脈の病気で、医者からは「体育の授業も諦めた方が良い」と言われたらしいけど、10年間バスケを続けることが出来た。私の知らないところで、命懸けで研究をしてくださった皆様がいたから出来たことだと思います。ありがとうございました。

  • @user-rg8zb1cz8q
    @user-rg8zb1cz8q 8 วันที่ผ่านมา +22

    自分も幼稚園の時カテーテルで助かりました生まれた時から心臓に穴がありこのおかげで助かりました。この映画を見て自分自身当てはまる所があり物凄く泣ける映画です

  • @ETU845
    @ETU845 14 วันที่ผ่านมา +117

    今日見てきました。実話だからこそのリアル感が伝わりました。感動を有難うございました。

  • @user-sm7fu5vt8e
    @user-sm7fu5vt8e 10 วันที่ผ่านมา +39

    映画にならなきゃ知らない世界でした😢感動しました。他の人のためにって、、、😭😭

  • @user-cu3sc9cf6p
    @user-cu3sc9cf6p 7 วันที่ผ่านมา +23

    予告編を見て、「これは劇場で見るべき映画」と思っていました。
    今日、観てきました。
    途中、心の中をえぐられるような場面もありましたけど、見終わると明日への活力が湧いてきます。
    「テレビになってから観よう」ではなく、劇場のスクリーンで感じ取って欲しい。

  • @mihamiha0216
    @mihamiha0216 11 วันที่ผ่านมา +60

    佳美さんは若く短い人生の中でカテーテルという開発を導くために短い人生を家族の皆さんと生きてきましたが、命は残念ながら、尽きてしまいましたが、今もカテーテルという形で生きている。
    佳美さんがこの世に生を受けた理由があったのだと感じます。
    映画見て感動しました。これからもカテーテルとして佳美さんの意思は生きているのだと思います。

  • @user-qi8en6if9i
    @user-qi8en6if9i 5 วันที่ผ่านมา +13

    多くの人は、この子のために心臓移植をって言ってお金をかけるのに、多くの人のためにというのが本当にすごい···

  • @sS-sj5po
    @sS-sj5po 12 วันที่ผ่านมา +61

    6/15本日みてきました。映画化にあたり、かなりフィクション要素を入れたのてはないかと思いましたが、こうしてご本人とそのご家族のお話が聴けて、本当に映画のように、むしろそれ以上に素晴らしいご家族だったことを知れてさらに感動しました。涙なしには見られない作品でしたが、ここまで娘の命のためだけではなく、多くの人の命のために今もなおご尽力されていることを心から尊敬します。

  • @user-fz7ux3fj1v
    @user-fz7ux3fj1v 12 วันที่ผ่านมา +58

    泣いてしまうシーンが多かったですが、世界で1番強く、美しい家族の物語に感動と勇気を貰いました。

  • @user-ew2nz4fv8b
    @user-ew2nz4fv8b 10 วันที่ผ่านมา +36

    映画割と見てきたけど過去一泣いた。
    過去一泣いた。って言葉じゃ済ませられないくらい沢山の感情が湧いた素晴らしい作品でした。
    しかも実話を基にした物語だなんて…

  • @mikan_1026
    @mikan_1026 13 วันที่ผ่านมา +52

    みれてよかった、ほんとに
    1番泣いた映画

  • @anatanonamaehakohakunushi
    @anatanonamaehakohakunushi 10 วันที่ผ่านมา +29

    今日映画館で見てきました。
    松村北斗くんが好きで、なんとなく見に行った映画でしたが、終始大号泣でした。
    こんなに素敵な映画に出会えてよかったです。

  • @emisyurion
    @emisyurion 13 วันที่ผ่านมา +55

    本当に尊敬です。
    こんなに愛と情熱がある人に私はなりたい。かっこいいです。

  • @user-ul7ru9ud2x
    @user-ul7ru9ud2x 12 วันที่ผ่านมา +42

    浅く広く映画ファンです
    今日、観てきました実話だと知って、しかも素人から研究して苦難乗り越え亡き娘さんとの約束を実現し多くの人を救った事に凄く尊敬します。
    この映画を観れた事に感謝!

  • @user-bk2ov4li2f
    @user-bk2ov4li2f 11 วันที่ผ่านมา +51

    主題歌を歌うMrsGREENAPPLEのファンで本日6/16観てきました。Mrsへの応援だと思い足を運びましたが本当に泣きました。映画でも感動しましたがこの動画によって更に理解が深まり映画を見た時と同じぐらい涙しました。私はたまたま偶然、幸せなことに親族を含めまだカテーテルにはお世話になっておりませんが娘様への想いが結果数十万人の命を救い、それが素人から勉強して10数年の結果とは本当に頭が下がるばかりです。感動をありがとうございました。学びを糧にし、これからの自分の生き方を修正しながら生きていこうと感じました。

  • @user-cb3zo6du4v
    @user-cb3zo6du4v 12 วันที่ผ่านมา +39

    土曜日観てきました。姪が生まれつきの心疾患でいつ命が無くなるかはわからないと。手術を何回もやり、最後の手術をして、今も元気に働いていますが、矢張り大変です。鑑賞して素晴らしい事をしたんだなと、涙で溢れました。これからも作り続けて下さい。

  • @user-zq7zk3ez4c
    @user-zq7zk3ez4c 8 วันที่ผ่านมา +13

    自分は統合失調症という難病から完全寛解したものですが、昔は治療法がなかったらしく、この動画と同じようにすべて先人の方の努力のおかげなんだなと改めて感じました。生きていること、健康に働けることに感謝します

  • @user-sh2ou8zr7u
    @user-sh2ou8zr7u 4 วันที่ผ่านมา +7

    今年の夏は名古屋に行きたい!

  • @yoru-jc7ee
    @yoru-jc7ee 3 วันที่ผ่านมา +6

    明日見に行くのでとても楽しみです

  • @Risa-mf9pt
    @Risa-mf9pt 6 วันที่ผ่านมา +7

    本日映画を見てきました。
    もう号泣でした。

  • @kishi1043cbc1053
    @kishi1043cbc1053 12 วันที่ผ่านมา +22

    妻も母も作品には気になっていて、妻と母と一緒に見てきて、全員感動していましたわ

  • @user-gb4mg2lv4y
    @user-gb4mg2lv4y 7 วันที่ผ่านมา +9

    今日、映画を観させて頂きました
    素晴らしい家族です
    娘さんも両親も姉妹も みんながそれぞれに人を想う力と熱意に感動しました

  • @user-od1ej7my6q
    @user-od1ej7my6q 6 วันที่ผ่านมา +8

    限りある命の為に限りない好奇心、限りない情熱、限りない努力、限りないネットワークに全てを注ぐ。人間って儚くも素晴らしい。

  • @user-px6of4cg3l
    @user-px6of4cg3l 6 วันที่ผ่านมา +7

    初日に映画を拝見しました。
    佳美さんとご家族の夢が今なお繋がって、先の未来に向かっていることに、深い感動をおぼえます。
    娘の生命を救う為からスタートした技術が、
    全ての人のためという目標に切り替わる映画の場面は切なくも力強くて、涙があふれました。
    限りない情熱と好奇心、それを支える努力、自分自身も大切にしたいと思います。

  • @KEICHAN-iv6lm
    @KEICHAN-iv6lm 10 วันที่ผ่านมา +31

    私の子供も、心臓に孔が開いてると言われてから1年間病院に通いました。
    幸い1年で塞がれましたが、産まれたての我が子に心臓の病気が見つかった時はショックで立ち上がれないほどでした。。
    その時の事を思い出して、泣きながら見ました。。
    娘さんが病気になったからと言って、ここまで行動するのはなかなか出来ないと思います。とても素晴らしいです😭
    きっと、お父さんの会社がとてもたくさんの方々の命を救って、そして映画になってさらに住美さんの家族が素晴らしい事が伝わることを天国で喜んで見守ってるんでしょうね☺️✨

  • @user-sp2hd2bb1p
    @user-sp2hd2bb1p 5 วันที่ผ่านมา +6

    昨日見てきました
    久しぶりに映画で泣きました

  • @user-hs2br5lj1d
    @user-hs2br5lj1d 19 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    映画見て泣いて帰ってきて、検索してこの動画見てまた泣いた😢

  • @user-py6dw3gs7f
    @user-py6dw3gs7f 9 วันที่ผ่านมา +8

    本編見ていないけど泣いてしまった。

  • @n4280
    @n4280 11 วันที่ผ่านมา +14

    ずっと泣いてました

  • @user-nf7fh2lt8q
    @user-nf7fh2lt8q 13 วันที่ผ่านมา +26

    本当に素敵なご家族です。

  • @mikochan.p
    @mikochan.p 14 วันที่ผ่านมา +72

    TH-camにあげてくださり、ありがとうございます。

  • @user-ng8ji4ue4g
    @user-ng8ji4ue4g 10 วันที่ผ่านมา +10

    この映画を見てる時に、こんなにも素敵で家族のためにと頑張っている方々を知ってこの話が実話なんだと思うと、凄く強い意志と、何がなんでも助けるという気持ちが伝わってきました。何よりも、1番初めに大事な家族の一員を助けようと動いた方とその事態を知り協力してくれた方々の、行動力と原動力が凄いなと思いました。

  • @user-xt8hc3tr6o
    @user-xt8hc3tr6o วันที่ผ่านมา +2

    先天性心疾患を抱えるものです。
    私の場合、軽度のため年一での経過観察ですが、祖母は心疾患で急死。
    母親も心肥大で体調が悪くなってしまうことも多々ありました。
    中学の同級生は心臓病の治療のために授業に追いつかなくなって、普通学級から支援学級に移動しました。
    まだ映画を見てませんが、見に行きます。

  • @user-me4qw7mi3e
    @user-me4qw7mi3e 10 วันที่ผ่านมา +10

    こんなに泣くとは

  • @user-yt2dx1tb9b
    @user-yt2dx1tb9b 10 วันที่ผ่านมา +14

    10年振りの 映画鑑賞 … Mrs.ファンです… とても 家族愛のあふれた 感動的な 内容で 終止 涙が止まりませんでした。

  • @user-ut4ze4lk4v
    @user-ut4ze4lk4v 11 วันที่ผ่านมา +13

    初日に見てきました
    映画のなかの娘さんの言葉が胸に知りました
    私はもう大丈夫。その知識と技術で人のためにきかいて下さい
    娘のためから心臓で苦しむ人のために、かわりましたがしれが娘さんのねかまいなら、
    父の願いは叶ったわけだから。

    • @lmpmdmmwmu
      @lmpmdmmwmu 9 วันที่ผ่านมา

      文章めちゃくちゃですけど😂何が言いたいのかさっぱり分からないんですけど。

  • @mrmrqnqn
    @mrmrqnqn 6 วันที่ผ่านมา +5

    私も子供の頃急性心筋炎でカテーテル手術を受け助かりました😢

  • @user-gh6sl4sb1d
    @user-gh6sl4sb1d 10 วันที่ผ่านมา +16

    映画観て来ました
    日本人の身体にあったカテーテルを作ったなんて凄い事だと思いました

  • @user-oe3ht4bz4v
    @user-oe3ht4bz4v 8 วันที่ผ่านมา +5

    映画見ました。
    多くの人に見て欲しいと思いました。

  • @user-kb4oi6ph8e
    @user-kb4oi6ph8e 12 วันที่ผ่านมา +17

    今日、映画を観てきました。素晴らしい映画ですね。感動しました。

  • @user-mo7gu1rb9m
    @user-mo7gu1rb9m 5 วันที่ผ่านมา +5

    近い内に映画を観に行こうと思っています。😂

  • @user-zx3ou1el1j
    @user-zx3ou1el1j 2 วันที่ผ่านมา +4

    映画長いから苦手だけど、これは本気で見たいと思いました。予告だけでも泣きそうになっちゃう(´;ω;`)ウゥ

  • @kudk5791
    @kudk5791 10 วันที่ผ่านมา +6

    スカッと動画だと、病気の娘は見捨て、健康の良い娘は溺愛する毒親ばかりだけど、現実だと優しい親もいていいな。

  • @user-kd7jr6hm1m
    @user-kd7jr6hm1m 9 วันที่ผ่านมา +4

    感動しました。大ヒット作ですね。

  • @user-lv2kt2xs2l
    @user-lv2kt2xs2l 9 วันที่ผ่านมา +7

    公開日に観に行きました。泣けました。

  • @user-mq2wq8ms7x
    @user-mq2wq8ms7x 8 วันที่ผ่านมา +4

    明日面接終わったら見に行くつもり!!

  • @user-ub4pg6yf3e
    @user-ub4pg6yf3e 9 วันที่ผ่านมา +12

    映画館で😖みたいな、入院してるから、間に合うかな😭でも、頑張る

  • @user-cb2vz9cy3h
    @user-cb2vz9cy3h 8 วันที่ผ่านมา +6

    映画のモデルになった地元の話なのですが…全然地元で撮影されてなくて悲しかったー
    でもお話は素晴らしかったです!
    家族の素晴らしさに涙なくして観れません!!

  • @user-sh2ou8zr7u
    @user-sh2ou8zr7u 4 วันที่ผ่านมา +3

    福本莉子が幼く見える

  • @yoshio0324
    @yoshio0324 11 วันที่ผ่านมา +31

    11:24~筒井会長がおっしゃった言葉
    「限りない好奇心と限りない情熱を示して限りない努力をすると限りないネットワークができる」
    映画を通してまさにこのメッセージを受け取りました
    4つの「限りない」いつまでも忘れずに生きていきたいです

  • @user-sh2ou8zr7u
    @user-sh2ou8zr7u 4 วันที่ผ่านมา +4

    あと今年の夏は名古屋駅に行きたい!

  • @TAKA-rw2bz
    @TAKA-rw2bz 7 วันที่ผ่านมา +5

    佳美さん、本仮屋ユイカさんに似た可愛い人ですね。

  • @user-jp3br5oz7r
    @user-jp3br5oz7r 3 วันที่ผ่านมา +2

    本日!6月24日、映画をみてきました!この映画をみて、少しは反省してもらいたい人間が数人います!自分の命よりも、先がみえない他人の命。

  • @reika7551
    @reika7551 9 วันที่ผ่านมา +4

    亡くなったんだ…明日映画見に行くけど今知った…

  • @user-sh2ou8zr7u
    @user-sh2ou8zr7u 4 วันที่ผ่านมา

    9:30

  • @Admdkm
    @Admdkm วันที่ผ่านมา +2

    こういうのを民間じゃなくて、国が、大々的に財政出動して支援するべきだろ!民間に甘えんじゃねぇよ!

  • @user-sh2ou8zr7u
    @user-sh2ou8zr7u 4 วันที่ผ่านมา +1

    ドラマ版のディアファミリーはゆうちゃみが娘役で出る予定だ

    • @popopo23
      @popopo23 3 วันที่ผ่านมา +4

      そんなのねえよw

  • @user-sh2ou8zr7u
    @user-sh2ou8zr7u 4 วันที่ผ่านมา

    名古屋がドラマ版ディアファミリーの舞台になる予定だ

  • @user-bq9du8ic2s
    @user-bq9du8ic2s 13 วันที่ผ่านมา +22

    娘のため、人のお役に立つためにご尽力される方もいれば、マフラーの音を大きくして傍若無人に走り回って、多くの人に平気で迷惑をかけて苦しみを与える人間もいる。しかもたくさんいる。
    何なんだこの世の中は。
    一般の中型・大型バイクの8割はマフラーの音がうるさい違法バイク。そして警察は何もしない。

  • @youtohiroki
    @youtohiroki 9 วันที่ผ่านมา +22

    わけの解らないベンチャー企業や詐欺まがいの営業会社立ち上げて、ビジネスがどうだこうだ言ってるバカ者(若者)より、世の中のためになってる。本物の情熱と努力。