ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
男鹿高原駅の存在理由はヘリポートの近くに野岩鉄道の変電所があったかと思いますが、冬場大雪の際のこの変電所へのアクセスを確保しておくために設置されている、と聞いた事があります。
駅付近は熊の出没がありますので、熊避け鈴などの携行が推奨です。
たぶん人より、熊、イノシシ、猿、鹿などに遭遇する確率が高いと思う。
野岩鉄道は6050系を守るためにクラウドファンディングをしててそこに協力したので無事に走ってるのは感無量。
分かる、その気持ち。
0:38野岩鉄道の運賃の上がり方がハンパない。
私は昔野岩鉄道を「のいわてつどう」だと思っていた。
私もです笑
自分もです(笑)
うp主の興奮が手にとるように伝わってくる。本当に好きなんだなぁ。それにしてもなんでこんなとこに駅作ったんだろ?しかもそれほど昔でもないところが不思議。
たしかほんとはリゾート開発でもしたかったとかそんなのを見た気がする全てはバブルに消えたのかな??
6050系の座席は、フカフカして、柔らかく快適なんですよね。
あのテーブルが邪魔に感じないくらいシートピッチが広いですね。乗った感覚では12系客車くらいだと思います。
9:45 ぼうけんのしょ に何が書いてあるのか見てみたかった
秘境駅でも意外に綺麗に整備されていますね。
まだ浅草からの快速があった頃に野岩鉄道を利用し、この付近を通ったけど、野生の鹿が見れたのはマジで心躍った
野生の鹿は、ほんと目が透き通ってるんですよね。自分もこの付近で目撃しましたが、もう引き込まれてしまいそうな目に、感動しました。
NHK-BSプレミアム「呑み鉄本線日本旅」で、俳優の六角精児さんがこの駅を利用している「地元の男子高校生」を紹介していた記憶があります。
逆にこの駅で降りる人がいるのに驚き
きさらぎ駅が実在するのならこういう雰囲気なんでしょうね…怖
東武の路線図をみて行ってみたいなと思ってました。いい映像で楽しいです。
男鹿高原駅は秘境駅なのは有名だが、関東最北端の秘境駅とは知らなかった。ここ行くのは勇気が必要ですね。
栃木と福島の県境に近いし、民家もほとんどない飯田線の秘境駅並みの乗降
8:42「下敷きなどにお使いください。」って書かれてるけど、こんなにも完成度の高いものを下敷きとして使うなんて私には到底出来ません!(誉め言葉)
野岩鉄道は1960年代1980年代にかけて鉄道建設公団により建設された本来国鉄になるはずであった路線であるためトンネルなどで山を貫くなど高規格でできるだけ直線になっています。野岩線は山岳路線でありながら標定速度は平地の幹線や亜幹線と遜色がありません。
もしかしたらここにキハ40とか走ってた可能性もあった。
しかし昭和40年代に完成させた山王トンネルは国鉄時代のスペックで建設されたためにスペーシアが乗り入れ出来なかった。一回り小さいリバティになり悲願の特急が会津まで乗り入れた
この駅で降りるのは、結構勇気必要っすねー😅
塩原温泉郷で働いていた時埼玉県に帰る時はJR戻る時はこの路線を使って上三依塩原温泉口駅まで帰っていましたその後鬼怒川温泉郷で仲居として働いた時も利用していたっけめっちゃ懐かしく思い出しました
一番近いところでどんな施設があるのだろう?と思って地図調べてみたら徒歩15~20分位の所にお食事処が2件、別々の方角にあるみたいですね。どちらも蕎麦と山菜・キノコが美味しそう。駅から4kmほど歩くとコテージもあるキャンプ場があるみたいなので、この駅で降りる人の殆どはここが目当てって事になるのかな。
t
R121号線沿いに在った蕎麦とすいとんを出す、黄色い看板の「おじいちゃんおばあちゃんの店」に行く際によく利用していたな。食後に男鹿川の清流を見ながら、上三依塩原温泉口駅まで散歩していたのは良い思い出だ。
今年の3月までは特急リバティ会津を使って男鹿高原から乗り換え無しで1日の乗降客数160万人の駅(北千住)に行くことも出来ました。(今ではリバティ会津は全列車通過するので北千住までは直接行けない。)
浅草の表示に笑ってしまいました
旧日光市出身です。鬼怒川温泉駅過ぎたらほぼお客さんが少ないか無人になりますね。高校の頃、後輩で旧栗山村から通っている子が一人いました。山と川くらいしかない景色も東京など都会の方にとってはムービーや写メに撮ったりインスタやTwitterなどにあげたくなりますね。
奥鬼怒の「布引きの滝」を見に、「家康の里」から入山して、「栗山東照宮」の存在を知りました。明治維新の時に、官軍から天下の日光東照宮の御本尊が疎開した小さな神社でした。
ちょっと前までリバティが止まってたとは思えないですねその前は浅草行きの列車が当たり前のように走ってましたからね
利用者「0人」ではないので、「駅利用者に会うまで帰りません!!」的な企画もアリかな?!www
宿泊ロケになったりして。
団長!
前そういう番組ありましたね🤣
キャンプ道具持っていかねば……😅
鬼みたいな書き込みだな
千葉に住んでいて東武線の路線は広いなーと思ってたのですがこんなことになっていたのか…
玉城ティナのドラマ「鉄ヲタ道子、2万キロ」でこの駅が紹介されてましたね。
マジでこの駅に降りたら「ここどこだよ…」と言いそう。地元だけど
面白かったです。すごい過疎の駅が関東地方にあるのですね。10年ほど前に浅草から会津高原まで行ったことありますが気づきませんでした。降りてみたいけど今の季節は凍死しますね。怖いけれど惹かれてしまいます。
上三依塩原も注目してください。
浅草案内は笑った笑笑
首都圏内でなんと、浅草まで乗り換え一本で行けて土地も安いのに住まないなんて勿体ない。しかも、世界遺産が満載の日光市なのにね。
1日5本もあるのいいですね。待合室も蜘蛛の巣もなくてきれいだし、戸が閉まるのがいい。秘境駅の取材って帰りを待つ時間が長い事も多いと思いますがどうやって時間潰してるんですか?
西園寺氏の次の野宿候補駅。
玉城ティナさん主演のドラマ「ドラマ25「鉄オタ道子、2万キロ」で男鹿高原駅を知りました。60000系(東武6050系が野岩鉄道配属で唯一の定期運用)乗車、さすがひろきさんです◎
理論上は中央林間から1本なんですよね。直通運転恐るべし
田園都市?
長津田の連絡線から横浜線を通して全国に繋がってるとも言える
中央林間→渋谷(東急田園都市線)渋谷→押上(東京メトロ半蔵門線)押上→東武動物公園(東武伊勢崎線)東武動物公園→下今市(東武日光線)下今市→新藤原(東武鬼怒川線)新藤原→男鹿高原(野岩鉄道)こうやって線路がつながってます。中央林間から南栗橋まで直通運転してるし。
@@ラメンディーナイス
いや、『理論』では無いだろ。事実上レールは繋がっているが現実的に直接需要はほとんどありませんだろ。
本当は山形県の米沢まで通す計画だったらしいですよね。私は隣の上三依塩原温泉口駅で降りて温泉に行った事があります。
野岩のHPで駅情報を見たら…「駅付近には広場(緊急用ヘリポート)以外特に何もありません」…だそうです\(//∇//)\
マニアックですね。こんなとこは車かバイクでしか行きませんので大変楽しめました。
面白い!!!気になってもなかなか降りれませんからねw
6050系は野岩鉄道開通に際して6000系を車体更新した車輌だから、今も野岩鉄道走っているのは嬉しい限りです。
野岩鉄道の車両は完全新造車ですよ。
@@N--T sannスカイツリートレインに改造された車両は東武鉄道所有の新造車ですね。ちなみに野岩鉄道、会津鉄道所有の6050系は書類上は東武からの譲渡?の形らしいですね。
自分も東京住みで鉄道には詳しくないのですが、良くこの駅の存続問題にならないですね!
終電を逃したらマジでヤバい駅だな。
草😂
駅で寝るとしかないなw
1:04で料金表の会津高原尾瀬口の1090円の1に蜘蛛が居ますね・・・
宇都宮市在住ですが、近くて遠い野岩鉄道。
主様のやたらイケボ✨でナレーション聞きやすかった😇😅🥹
鉄道をここまで繋げた人達も凄いけど、日本って未開の自然がまだまだあるんだなー!
「線路は続くよ、どこまでも」の歌があながち大袈裟でもないことがわかりますね。(^_^)
勾配きついすごいところ綺麗に整備されてて気持ちのいい駅です行ってみようかな
東武線て意外なとこまでレールが繋がってますねー😅
昔秘境駅で乗車客を見つけるまで帰れない番組があったけどここに行ったら暫く帰れないし野宿確定だよね
上三依塩原温泉口駅は結構立派な駅舎だった。
野岩鉄道よく電化で開業したよな。コスト的には非電化で会津鉄道も併せて全部ディーゼルカーでもおかしくないと思った。
ひろきくんナレーション解りやすいよ😀😀😀😀
平家の落人が住み着いたといわれる湯西川温泉
いいですね〜。春になったら輪行してサイクリングでもしてみたいなあ。
はじめまして。秘境駅をはじめ、秘境大好きです🌳⛰。男鹿高原駅、行ってみたくなりました。
看板がかかっているから駅だとわかるけど、夜中にぼんやりと、ぽっかりと入口が現れたら、それはそれで怖いなあ。
無人の電車に一人きりでも、トイレがあれば安心。逆に変にもう一人位乗ってたら怖いかも。。。駅員さん「あんな所に何しに行くの?」って心配してくれるんですね。面白かったです。 (*>ш
野岩鉄道乗ってみたいです!男鹿高原は何の為に設けられた駅なんでしょう。凄い秘境駅ですね。保線の方用?
冬の男鹿高原駅もいいですよ〜
県境の駅は秘境駅けっこうありますね
県境は大体山沿いに面してるし
もう人がいない方面に電車で向かう段階でぞくぞくする。
近くに秘湯でもあればなぁ
栃木県民ですが、話では聞いていました。まさか周囲に何もないとは思いませんでした。
この駅、一度行ってみたくて行ったとき、国道からの入り口もわかりにくくて迷ったなぁ・・・
奥羽本線の福島から米沢間の峠のスイッチバック遺構がある駅でもそんな所がありますね。
夜🌃だったら中々怖そうな場所ですね😰。湯西川温泉って皆様行かれるんですかね?😱、各温泉地♨はやや秘境目👀な所が多いですね。事件に成った場所の温泉地♨も秘境な場所が多いですし。
吾妻線の大前駅が何もなくて凄いと思ったが、ここはもっと凄いですね。
昼ですら秘境すぎて怖い。夜は鬼滅の刃じゃないけど鬼が出るんじゃないかと思うぐらい怖い場所。
楽しい😊
この駅前にドトールコーヒー作ったら何人来るのかなあと思いつつ見てます😀是非行ってみたい
店員が地獄でしょ😨
東武さんは何故日光線のローカル区間から6050を排除したのか………ロングシートトイレなしの20000系列では正直キツイですよ。
気まぐれで降りるには勇気が必要
来る時と帰る時に乗った電車の車番が同じ件
その駅の近くで自転車乗ってる時熊見たよ!
ここは夏場にバーベキュー大会があってその時にしか利用しない駅。
人よりクマの数の方が多そう!
JR北海道「利用者0.96人!?うちだったらそんな駅廃止やで」
なんで関西弁…。
北海道なら語尾は〜だべさ!か、〜たべや!です。(笑)
小幌駅「えっ!?」
通学に利用してる女子高生が1人居て卒業までは廃止待ってるのかもしれん……
やでってw
西若松~強羅間は関東私鉄のみで移動できる最長区間(ICで利用できるのは強羅~新藤原まで)
野岩鉄道は2回通しで乗ってるのにずっとのいわ鉄道だと思ってた😱
同じく!
男鹿高原駅も日光市なんか
2:36 成田線に沿って流れる水郷
この人めちゃくちゃ声いいな
地元の東武線はこんな所まで繋がってあるとは驚き‼️行き先の浅草駅は極端ですね😅
浅草も浅草で変な形の駅なんですよね。発車してすぐ急カーブでゆ~くり出るしで。しかもそれほど大きくもない。
"かみみよりしおばらおんせんぐち"ドラクエのパスワードみたい
"マウントエクスプレス"に"マウント"とられる駅(笑)
熊対策の為折り畳み式のアルミ棒を持って行きます。川崎フロンターレのLフラッグ付きで.🤣
しかしこんなに日常利用者がなくて存廃問題が出ないのが不思議です。
@@東京新宿トーヨコ前にいって家 それ以上に東上線で稼いでるんじゃないすか?西高東低の極みですよね。
営業係数190ぐらいだったはず
秘境駅行ってみたいです!
秘境ほどではないけど、自分が行ったことある秘境駅は「ひたちなか海浜鉄道▪中根駅」かな?
子供の頃こういう誰もいない駅を全裸で走り回りたいと思ってた
むかし、何の気無しに降りたことあったなー。近くを散策して、ヘリポートがあったのだけ間違いなく記憶してる。今みたいに、「秘境駅」なんて言葉が無かった時代のこと。今にして思えば懐かしい。😊
同じ様な駅の雰囲気で、JR北海道の美々駅も同じ雰囲気だったなーww当時夕方に降りたからちょっと怖かったけど、今となってはいい思い出ww
野岩鉄道の秘境たる男鹿高原駅を寒い最中訪ねられ周辺・歴史等詳しく紹介且つ説明をされて流石ひろきさんと、私も感激しました。年末年始で忙しくなられると思いますが、感染症・変わり易い天候・健康管理に注意し過ごされますようお祈りします。あなたの明るさや行動力等も見習おうと私も思います。これからも、期待していますよ。2022-12-17
野岩鉄道の運賃の上がり方、まるで北総公団線に似てますね❗
いい声してますね。喋りが上手いです。
今回の駅 利用客が少ない事でテレビに出てた様な
確かテレビ東京の番組だったはず…あの時は駅の近くに住んでいる人で通学するために利用している高校生がいたような…
東北本線黒田原駅も味わい深い。
豚熱は野生猪→人間ではなく野生猪→豚の感染が問題なのだと思います。
おっしゃ待ってました〜ひろき最高
男鹿高原やな!歩けば国道121号があるんやけどねヘリポートと変電所以外何もない1日五往復しか停まらんしおいらが降りた時は二人も降りた(笑)
男鹿高原駅の存在理由は
ヘリポートの近くに野岩鉄道の変電所があったかと思いますが、冬場大雪の際のこの変電所へのアクセスを確保しておくために設置されている、と聞いた事があります。
駅付近は熊の出没がありますので、熊避け鈴などの携行が推奨です。
たぶん人より、熊、イノシシ、猿、鹿などに遭遇する確率が高いと思う。
野岩鉄道は6050系を守るためにクラウドファンディングをしててそこに協力したので無事に走ってるのは感無量。
分かる、その気持ち。
0:38野岩鉄道の運賃の上がり方がハンパない。
私は昔野岩鉄道を「のいわてつどう」だと思っていた。
私もです笑
自分もです(笑)
うp主の興奮が手にとるように伝わってくる。本当に好きなんだなぁ。
それにしてもなんでこんなとこに駅作ったんだろ?しかもそれほど昔でもないところが不思議。
たしかほんとはリゾート開発でもしたかったとかそんなのを見た気がする
全てはバブルに消えたのかな??
6050系の座席は、フカフカして、柔らかく快適なんですよね。
あのテーブルが邪魔に感じないくらいシートピッチが広いですね。乗った感覚では12系客車くらいだと思います。
9:45 ぼうけんのしょ に何が書いてあるのか見てみたかった
秘境駅でも意外に綺麗に整備されていますね。
まだ浅草からの快速があった頃に野岩鉄道を利用し、この付近を通ったけど、野生の鹿が見れたのはマジで心躍った
野生の鹿は、ほんと目が透き通ってるんですよね。
自分もこの付近で目撃しましたが、もう引き込まれてしまいそうな目に、感動しました。
NHK-BSプレミアム「呑み鉄本線日本旅」で、俳優の六角精児さんがこの駅を利用している「地元の男子高校生」を紹介していた記憶があります。
逆にこの駅で降りる人がいるのに驚き
きさらぎ駅が実在するのならこういう雰囲気なんでしょうね…怖
東武の路線図をみて行ってみたいなと思ってました。いい映像で楽しいです。
男鹿高原駅は秘境駅なのは有名だが、関東最北端の秘境駅とは知らなかった。ここ行くのは勇気が必要ですね。
栃木と福島の県境に近いし、民家もほとんどない
飯田線の秘境駅並みの乗降
8:42
「下敷きなどにお使いください。」って書かれてるけど、こんなにも完成度の高いものを下敷きとして使うなんて私には到底出来ません!(誉め言葉)
野岩鉄道は1960年代1980年代にかけて鉄道建設公団により建設された本来国鉄になるはずであった路線であるためトンネルなどで山を貫くなど高規格でできるだけ直線になっています。
野岩線は山岳路線でありながら標定速度は平地の幹線や亜幹線と遜色がありません。
もしかしたらここにキハ40とか走ってた可能性もあった。
しかし昭和40年代に完成させた山王トンネルは国鉄時代のスペックで建設されたためにスペーシアが乗り入れ出来なかった。一回り小さいリバティになり悲願の特急が会津まで乗り入れた
この駅で降りるのは、結構勇気必要っすねー😅
塩原温泉郷で働いていた時
埼玉県に帰る時はJR
戻る時は
この路線を使って
上三依塩原温泉口駅まで
帰っていました
その後
鬼怒川温泉郷で仲居として働いた時も利用していたっけ
めっちゃ懐かしく思い出しました
一番近いところでどんな施設があるのだろう?と思って地図調べてみたら
徒歩15~20分位の所にお食事処が2件、別々の方角にあるみたいですね。
どちらも蕎麦と山菜・キノコが美味しそう。
駅から4kmほど歩くとコテージもあるキャンプ場があるみたいなので、
この駅で降りる人の殆どはここが目当てって事になるのかな。
t
R121号線沿いに在った蕎麦とすいとんを出す、黄色い看板の「おじいちゃんおばあちゃんの店」に行く際によく利用していたな。食後に男鹿川の清流を見ながら、上三依塩原温泉口駅まで散歩していたのは良い思い出だ。
今年の3月までは特急リバティ会津を使って男鹿高原から乗り換え無しで1日の乗降客数160万人の駅(北千住)に行くことも出来ました。(今ではリバティ会津は全列車通過するので北千住までは直接行けない。)
浅草の表示に笑ってしまいました
旧日光市出身です。鬼怒川温泉駅過ぎたらほぼお客さんが少ないか無人になりますね。高校の頃、後輩で旧栗山村から通っている子が一人いました。山と川くらいしかない景色も東京など都会の方にとってはムービーや写メに撮ったりインスタやTwitterなどにあげたくなりますね。
奥鬼怒の「布引きの滝」を見に、「家康の里」から入山して、「栗山東照宮」の存在を知りました。
明治維新の時に、官軍から天下の日光東照宮の御本尊が疎開した小さな神社でした。
ちょっと前までリバティが止まってたとは思えないですね
その前は浅草行きの列車が当たり前のように走ってましたからね
利用者「0人」ではないので、「駅利用者に会うまで帰りません!!」的な企画もアリかな?!www
宿泊ロケになったりして。
団長!
前そういう番組ありましたね🤣
キャンプ道具持っていかねば……😅
鬼みたいな書き込みだな
千葉に住んでいて東武線の路線は広いなーと思ってたのですがこんなことになっていたのか…
玉城ティナのドラマ「鉄ヲタ道子、2万キロ」でこの駅が紹介されてましたね。
マジでこの駅に降りたら「ここどこだよ…」と言いそう。地元だけど
面白かったです。すごい過疎の駅が関東地方にあるのですね。10年ほど前に浅草から会津高原まで行ったことありますが気づきませんでした。
降りてみたいけど今の季節は凍死しますね。怖いけれど惹かれてしまいます。
上三依塩原も注目してください。
浅草案内は笑った笑笑
首都圏内でなんと、浅草まで乗り換え一本で行けて土地も安いのに住まないなんて勿体ない。しかも、世界遺産が満載の日光市なのにね。
1日5本もあるのいいですね。待合室も蜘蛛の巣もなくてきれいだし、戸が閉まるのがいい。
秘境駅の取材って帰りを待つ時間が長い事も多いと思いますがどうやって時間潰してるんですか?
西園寺氏の次の野宿候補駅。
玉城ティナさん主演のドラマ「ドラマ25「鉄オタ道子、2万キロ」で男鹿高原駅を知りました。
60000系(東武6050系が野岩鉄道配属で唯一の定期運用)乗車、さすがひろきさんです◎
理論上は中央林間から1本なんですよね。直通運転恐るべし
田園都市?
長津田の連絡線から横浜線を通して全国に繋がってるとも言える
中央林間→渋谷(東急田園都市線)
渋谷→押上(東京メトロ半蔵門線)
押上→東武動物公園(東武伊勢崎線)
東武動物公園→下今市(東武日光線)
下今市→新藤原(東武鬼怒川線)
新藤原→男鹿高原(野岩鉄道)
こうやって線路がつながってます。
中央林間から南栗橋まで直通運転してるし。
@@ラメンディーナイス
いや、『理論』では無いだろ。事実上レールは繋がっているが現実的に直接需要はほとんどありませんだろ。
本当は山形県の米沢まで通す計画だったらしいですよね。
私は隣の上三依塩原温泉口駅で降りて温泉に行った事があります。
野岩のHPで駅情報を見たら…「駅付近には広場(緊急用ヘリポート)以外特に何もありません」…だそうです\(//∇//)\
マニアックですね。こんなとこは車かバイクでしか行きませんので大変楽しめました。
面白い!!!
気になってもなかなか降りれませんからねw
6050系は野岩鉄道開通に際して6000系を車体更新した車輌だから、今も野岩鉄道走っているのは嬉しい限りです。
野岩鉄道の車両は完全新造車ですよ。
@@N--T sann
スカイツリートレインに改造された車両は東武鉄道所有の新造車ですね。
ちなみに野岩鉄道、会津鉄道所有の6050系は書類上は東武からの譲渡?の形らしいですね。
自分も東京住みで鉄道には詳しくないのですが、良くこの駅の存続問題にならないですね!
終電を逃したらマジでヤバい駅だな。
草😂
駅で寝るとしかないなw
1:04で料金表の会津高原尾瀬口の1090円の1に蜘蛛が居ますね・・・
宇都宮市在住ですが、近くて遠い野岩鉄道。
主様のやたらイケボ✨でナレーション聞きやすかった😇😅🥹
鉄道をここまで繋げた人達も凄いけど、日本って未開の自然がまだまだあるんだなー!
「線路は続くよ、どこまでも」の歌があながち大袈裟でもないことがわかりますね。(^_^)
勾配きついすごいところ綺麗に整備されてて気持ちのいい駅です行ってみようかな
東武線て意外なとこまでレールが繋がってますねー😅
昔秘境駅で乗車客を見つけるまで帰れない番組があったけどここに行ったら暫く帰れないし野宿確定だよね
上三依塩原温泉口駅は結構立派な駅舎だった。
野岩鉄道よく電化で開業したよな。コスト的には非電化で会津鉄道も併せて全部ディーゼルカーでもおかしくないと思った。
ひろきくんナレーション解りやすいよ😀😀😀😀
平家の落人が住み着いたといわれる湯西川温泉
いいですね〜。
春になったら輪行してサイクリングでもしてみたいなあ。
はじめまして。秘境駅をはじめ、秘境大好きです🌳⛰。男鹿高原駅、行ってみたくなりました。
看板がかかっているから駅だとわかるけど、夜中にぼんやりと、ぽっかりと入口が現れたら、それはそれで怖いなあ。
無人の電車に一人きりでも、トイレがあれば安心。逆に変にもう一人位乗ってたら怖いかも。。。駅員さん「あんな所に何しに行くの?」って心配してくれるんですね。面白かったです。 (*>ш
野岩鉄道乗ってみたいです!男鹿高原は何の為に設けられた駅なんでしょう。凄い秘境駅ですね。保線の方用?
冬の男鹿高原駅もいいですよ〜
県境の駅は秘境駅けっこうありますね
県境は大体山沿いに面してるし
もう人がいない方面に電車で向かう段階でぞくぞくする。
近くに秘湯でもあればなぁ
栃木県民ですが、話では聞いていました。まさか周囲に何もないとは思いませんでした。
この駅、一度行ってみたくて行ったとき、国道からの入り口もわかりにくくて迷ったなぁ・・・
奥羽本線の福島から米沢間の峠のスイッチバック遺構がある駅でもそんな所がありますね。
夜🌃だったら中々怖そうな場所ですね😰。湯西川温泉って皆様行かれるんですかね?😱、各温泉地♨はやや秘境目👀な所が多いですね。事件に成った場所の温泉地♨も秘境な場所が多いですし。
吾妻線の大前駅が何もなくて凄いと思ったが、ここはもっと凄いですね。
昼ですら秘境すぎて怖い。
夜は鬼滅の刃じゃないけど鬼が出るんじゃないかと思うぐらい怖い場所。
楽しい😊
この駅前にドトールコーヒー作ったら何人来るのかなあと思いつつ見てます😀是非行ってみたい
店員が地獄でしょ😨
東武さんは何故日光線のローカル区間から6050を排除したのか………ロングシートトイレなしの20000系列では正直キツイですよ。
気まぐれで降りるには勇気が必要
来る時と帰る時に乗った電車の車番が同じ件
その駅の近くで自転車乗ってる時熊見たよ!
ここは夏場にバーベキュー大会があってその時にしか利用しない駅。
人よりクマの数の方が多そう!
JR北海道「利用者0.96人!?うちだったらそんな駅廃止やで」
なんで関西弁…。
北海道なら語尾は〜だべさ!か、〜たべや!です。(笑)
小幌駅「えっ!?」
通学に利用してる女子高生が1人居て卒業までは廃止待ってるのかもしれん……
やでってw
西若松~強羅間は関東私鉄のみで移動できる最長区間
(ICで利用できるのは強羅~新藤原まで)
野岩鉄道は2回通しで乗ってるのにずっとのいわ鉄道だと思ってた😱
同じく!
男鹿高原駅も日光市なんか
2:36 成田線に沿って流れる水郷
この人めちゃくちゃ声いいな
地元の東武線はこんな所まで繋がってあるとは驚き‼️行き先の浅草駅は極端ですね😅
浅草も浅草で変な形の駅なんですよね。発車してすぐ急カーブでゆ~くり出るしで。しかもそれほど大きくもない。
"かみみよりしおばらおんせんぐち"ドラクエのパスワードみたい
"マウントエクスプレス"に"マウント"とられる駅(笑)
熊対策の為折り畳み式のアルミ棒を持って行きます。川崎フロンターレのLフラッグ付きで.🤣
しかしこんなに日常利用者がなくて存廃問題が出ないのが不思議です。
@@東京新宿トーヨコ前にいって家 それ以上に東上線で稼いでるんじゃないすか?西高東低の極みですよね。
営業係数190ぐらいだったはず
秘境駅行ってみたいです!
秘境ほどではないけど、自分が行ったことある秘境駅は「ひたちなか海浜鉄道▪中根駅」かな?
子供の頃こういう誰もいない駅を全裸で走り回りたいと思ってた
むかし、何の気無しに降りたことあったなー。
近くを散策して、ヘリポートがあったのだけ間違いなく記憶してる。
今みたいに、「秘境駅」なんて言葉が無かった時代のこと。
今にして思えば懐かしい。😊
同じ様な駅の雰囲気で、JR北海道の美々駅も同じ雰囲気だったなーww
当時夕方に降りたからちょっと怖かったけど、今となってはいい思い出ww
野岩鉄道の秘境たる男鹿高原駅を寒い最中訪ねられ周辺・歴史等詳しく紹介且つ説明をされて流石ひろきさんと、私も感激しました。年末年始で忙しくなられると思いますが、感染症・変わり易い天候・健康管理に注意し過ごされますようお祈りします。あなたの明るさや行動力等も見習おうと私も思います。これからも、期待していますよ。
2022-12-17
野岩鉄道の運賃の上がり方、まるで北総公団線に似てますね❗
いい声してますね。
喋りが上手いです。
今回の駅 利用客が少ない事で
テレビに出てた様な
確かテレビ東京の番組だったはず…
あの時は駅の近くに住んでいる人で通学するために利用している高校生がいたような…
東北本線黒田原駅も味わい深い。
豚熱は野生猪→人間ではなく野生猪→豚の感染が問題なのだと思います。
おっしゃ待ってました〜
ひろき最高
男鹿高原やな!
歩けば国道121号があるんやけどね
ヘリポートと変電所以外何もない
1日五往復しか停まらんし
おいらが降りた時は二人も降りた(笑)