ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
私も独学で日本史やっているのですが、TH-camで色んな勉強法を見たせいで混乱して嫌になっていましたが、今までやってきた山川と一問一答を忠実にやろうと思いました。参考になる動画をありがとうございます。
@ ありがとうございます😭
@ ちな慶應志望です🤭
山川と一問一答最強なので頑張ってください!!応援してます
“今日の完璧”って良い言葉だ...
日本史ってあべしゅんこ的な山川教科書派と東進一問一答至上主義派と問題演習重視派の三派閥いるよな。三派閥とも勢力が強いからみんな声がでかい。自分は山川教科書派閥だったから一問一答や問題集は必要ないと思っていた。山川教科書と調べ用の用語集と過去問だけだったかな。問題集って過去問やれば要らないと考えていた。早慶過去問が最強でしょ。
今から慶應の入試まで毎日16時間勉強すれば、主さんの総合勉強時間と並ぶのか。今現在、過去問で英語7割世界史8割くらいだから希望見えてきました!
それで楽しよってならないのまじですごいんで合格一直線ですね!!応援してます!!
文学部資料問題出てた気がするんですけど、資料の一問一答ってやってましたか?教科書の資料見てたみたいな感じですか?教科書は回してないので一問一答やるか迷ってます教えてください!!
文と法志望です
あと文の英作って先にやった方がいいですか?自分はプレで時間思ったよりなくて最後まで書けなかったので先に書くほうがいいですかね?
資料の一問一答はやってないです!資料問題は読み取れる数字とか言葉からなんのこと話してるのか分かれば結構いけたので、それで無理な問題は捨てようって考えでやってました。よく出る資料みたいなとこから出てた記憶があんまりないのと、対策にかかる時間と点数がコスパ悪いなって思ってたのでそんなに対策いらない気がします。英作文は2023までのは先にやってました。理由としては本番の問題用紙は透けて英作の部分が見えるので待ち時間15分くらい使って考えてました。ですが実際の2024は急に自由英作になったのでペース崩されたくなくて後回しにして解きました。
実況中継から山川に移り変えた時って山川の範囲を一問一答でアウトプットしていた感じですか?
そうしてた時期もありますし、全く違う時代をそれぞれやったりもしてました。全く違う時代してたことの方が多分多いです
明治志望の高3で日本史がボロくそです、偏差値50も無いです45あたりです。教科書を線引き終わったんですけど教科書を読むことも辛くて一日10ページとかで全然進みませんほんとにやばいですよねこれ流れとかストーリーはわかるけど単語が入ってなくて教科書を回して赤シートで隠しててもまったく出てこないことが多いです。だから一問一答の星さんだけでも追加しようと思うのですがどうでしょうか😢問題演習として日本史総合テストみたいなのは一通り解いたんですけど60%くらいばつでした。意味なかったんですかね、、ごめんなさいいっぱい(´;ω;`)
10ページとかで辞めてた日も結構あったので気持ち分かるんでそこは気にしなくて大丈夫です。ただ日本史に関しては出てくるまでやるとしか言えないです。同じような状態の時に一問一答を使って自分も単語入れたのでいいと思いますよ!時間ないので尚更問題演習は削るべきだと思います
@ ありがとうございます了解です!!もうやった問題演習のバツだけ確認したりするのはやるべきですかね?
早稲田教育志望の受験生です早稲田でも慶應でも日本史は細かい知識が問われると思うんですけど英語にも時間をさかないといけなくて、一問一答をやらず、主さんと同じようにあべしゅんこさんのマーカー場所を丸写ししてひたすら回してます一問一答は今からでも絶対やるべきでしょうか
コメントありがとうございます。自分は教科書にのってない一問一答の単語を落とすのが嫌でひたすらやってましたが、時間がないとのことでしたら教科書だけでもいいと思います。早稲田の教育の出題傾向がわかりませんが、文化史を除けば教科書でかなり対応出来ると思います。
@user-pd3fb6kf4l 分かりました丁寧に教えてくださってありがとうございました!
教科書周回はガチ
教科書周回って具体的にどういう風に周回するんでしょうか??日本史選択なんですけど教科書を読んでいても何となく眺めるだけになってる感じです、、、
@ あべしゅんこ見ればわかります
マーカーを引いて赤シートで隠します。これでなんとなく眺めるということは出来なくなるはずです。あべしゅんこさんの教科書のやり方はガチで最強ですよ
あべしゅんこの動画の通りにやったら、動画主とほぼ同時のスタートでも最終的に全国偏差値78までいったよ!
あべしゅんこの影響力あるなあ
山川の教科書日本史探究じゃなくて日本史Bやってるんですけど大丈夫ですかね、、
@@wasedasotsu-omoinokane ありがとうございます!!助かります
東進の一問一答量多いし、慶應の文商にはオーバーワークだと思ったので、Z会の世界史一問一答にしたんですけど足りますか?
コメントありがとうございます。z会の一問一答を使用したことがないのでそこはお答えできませんが、文商どちらも世界史は日本史にくらべて少し難易度が低いですし問題ないのではないでしょうか。何割を目指すのかに合わせて考えるとよいと思います。
今回の記述で偏差値76の文学部志望です。文学部の過去問だと記述ある程度引かれるの考えて7割5くらいですやっぱり論述対策はある程度した方がいいですか?
コメントありがとうございます。自分は論述対策っていう論述対策はしてなくて教科書の文とか一問一答の文を覚えたのが論述に生きた形なので対策はしていないです。対策したところでそのお題が来るとは限らず時間の無駄だなと思いしませんでしたしぷりんさんもかなり実力のある方だと思うので拾える問題や記述の部分点を増やしていくのが良いかと思います。
平日と休日のルーティンを教えて欲しいです😭
日本史の勉強のってことで大丈夫ですか?
@ はい!
教科書と一問一答だけを回す段階に入ってからは基本的にその日やる教科書と一問一答の範囲(どちらか片方だけの日も結構あった)を決めてひたすらやるだけです。決めた範囲が終わらないことは多々ありました。単純に周回するのは飽きるので工夫として授業中の内職を基本的に日本史に費やすのがルーティンでした。1日3時間くらいが多かったと思います。
選択肢の正誤問題が多い早稲田でもこの勉強法でいけると思いますか?
どんな問題か解いたことないですが、おそらく通用すると思います。一問一答の文章の文字も覚えて教科書もかなり読み込んでいたので判断できる力はつくのではないでしょうか。自分の場合は出題頻度が低く用語集にしか書いていないものは割り切っていたのでこのような答え方になってしまい申し訳ないです。
@ 回答ありがとうございます!もう一つ聞きたいのですが、史料集は使っているのですが資料集も使った方が良いと思いますか?日本史です。
@ 資料集使ったことないのでごめんなさい。でも文化史とか用語だけ覚えるの苦痛だったので使ってもいいかもしれないです。
@ ご丁寧にありがとうございます!違う話なのですが、私は今15年分の過去問を昔の過去問に向かって解いている最中なのですが、昔から今へ解いた方が良いとよく耳にします。それはどちらの方が良いか教えていただけないでしょうか。
@@user-nc5tp8qw5g15年分も過去問やるなら最近のものから順番で良いと思いますよ。理由は15年もやってもし時間切れになると重要性が高い最近年度の演習やその復習がおろそかになるからです。普通の人は最新の赤本の5、6年分しかやらないと思いますが(それでも早慶の複数学部だけで膨大な量になるので注意)それでも古いものからやる意味はないです。教科書の内容も改訂されるし15年前のものをやる重要度はそもそも低いですから。
慶文志望なんですが、一問一答だけ極めたら何点取れますか?もう時間なくて一問一答と年代暗記で70取るつもりでいます
コメントありがとうございます。ぶっちゃけ一問一答極めるだけで70はいけます。一問一答極めるの定義よって変わると思うんですけど自分はほぼ一問一答しか周回してなかった12月とかに解いて85%くらいでした。一問一答にあって教科書にしかない用語とかはほんの僅かなので記述が少し弱くなるのは覚悟の上で一問一答極めましょう。
日本史の教科書から逃げないこと。大学教授は山川教科書と用語集を参考にしてレベルチェックした上で試験問題を作成しているからやらないのは勿体ない
教科書と一問一答は1日何ページほどどのくらい時間かけて勉強してましたか?
時期によって違いますがほんとの直前期は教科書80ページ、一問一答50ページとかですね
@ ありがとうございます
俺人生この人に賭けます。そして、慶應受かったらTH-cam出ます(許可出れば
応援してます!!受かった際にはご報告お待ちしてます
少し質問したいことがあります。今慶應商学部で7割ほど取れている状態です。しかし時間制限をかけていないため、3hくらいかかっています。僕はこの原因を①基礎単語の出る速さが遅い②長文に慣れてない(毎日音読などをしてない③解釈のスピードが遅いしかし全部やっていると世界史が間に合わないことに最近気づきました。時間制限に間に合うために、どれをやるべきでしょうか。長文ごめんなさい🙇
教科書抜け多すぎて不安になるな
コメントありがとうございます。自分も11月下旬でさえ抜け割とありました。とにかく頭に入ってない箇所を減らして周回するペースを上げていくことで抜け減らしてったのですが、ほぼ抜けなしで回せるようになったの恥ずかしいことに1月下旬とかなので安心して取り組んでください。
@@user-pd3fb6kf4l 返信ありがとうございます。実況中継に掲載されている単語で教科書に掲載されていない単語が多く復習ができないのではないかと感じ、「抜けが多い」と表しました。言葉足らずで申し訳ないです。
@@シーボ-x2b実況中継のあまり細かいことは気にしないこと。あの本の一字一句の暗記は絶対に無理だし。覚えなければいけないかどうかの基準は一問一答の星の数で判断すればいい。早慶なら一問一答に載っていれば必要だと思えばいいし、マーチなら星1以下は覚えてなくても良しとすれば?日本史は世界史みたいなヨコの展開がない一国の歴史だからやたら細かいので泥沼化しやすい。変に細かいところは捨てて重要なところだけ勉強しないと効率悪いよ。
私も独学で日本史やっているのですが、TH-camで色んな勉強法を見たせいで混乱して嫌になっていましたが、今までやってきた山川と一問一答を忠実にやろうと思いました。参考になる動画をありがとうございます。
@ ありがとうございます😭
@ ちな慶應志望です🤭
山川と一問一答最強なので頑張ってください!!応援してます
“今日の完璧”って良い言葉だ...
日本史ってあべしゅんこ的な山川教科書派と東進一問一答至上主義派と問題演習重視派の三派閥いるよな。三派閥とも勢力が強いからみんな声がでかい。
自分は山川教科書派閥だったから一問一答や問題集は必要ないと思っていた。
山川教科書と調べ用の用語集と過去問だけだったかな。
問題集って過去問やれば要らないと考えていた。早慶過去問が最強でしょ。
今から慶應の入試まで毎日16時間勉強すれば、主さんの総合勉強時間と並ぶのか。今現在、過去問で英語7割世界史8割くらいだから希望見えてきました!
それで楽しよってならないのまじですごいんで合格一直線ですね!!
応援してます!!
文学部資料問題出てた気がするんですけど、資料の一問一答ってやってましたか?教科書の資料見てたみたいな感じですか?教科書は回してないので一問一答やるか迷ってます
教えてください!!
文と法志望です
あと文の英作って先にやった方がいいですか?自分はプレで時間思ったよりなくて最後まで書けなかったので先に書くほうがいいですかね?
資料の一問一答はやってないです!
資料問題は読み取れる数字とか言葉からなんのこと話してるのか分かれば結構いけたので、それで無理な問題は捨てようって考えでやってました。よく出る資料みたいなとこから出てた記憶があんまりないのと、対策にかかる時間と点数がコスパ悪いなって思ってたのでそんなに対策いらない気がします。
英作文は2023までのは先にやってました。理由としては本番の問題用紙は透けて英作の部分が見えるので待ち時間15分くらい使って考えてました。ですが実際の2024は急に自由英作になったのでペース崩されたくなくて後回しにして解きました。
実況中継から山川に移り変えた時って山川の範囲を一問一答でアウトプットしていた感じですか?
そうしてた時期もありますし、全く違う時代をそれぞれやったりもしてました。
全く違う時代してたことの方が多分多いです
明治志望の高3で日本史がボロくそです、偏差値50も無いです45あたりです。教科書を線引き終わったんですけど教科書を読むことも辛くて一日10ページとかで全然進みませんほんとにやばいですよねこれ
流れとかストーリーはわかるけど単語が入ってなくて教科書を回して赤シートで隠しててもまったく出てこないことが多いです。だから一問一答の星さんだけでも追加しようと思うのですがどうでしょうか😢
問題演習として日本史総合テストみたいなのは一通り解いたんですけど60%くらいばつでした。意味なかったんですかね、、
ごめんなさいいっぱい(´;ω;`)
10ページとかで辞めてた日も結構あったので気持ち分かるんでそこは気にしなくて大丈夫です。ただ日本史に関しては出てくるまでやるとしか言えないです。同じような状態の時に一問一答を使って自分も単語入れたのでいいと思いますよ!時間ないので尚更問題演習は削るべきだと思います
@ ありがとうございます了解です!!
もうやった問題演習のバツだけ確認したりするのはやるべきですかね?
早稲田教育志望の受験生です
早稲田でも慶應でも日本史は細かい知識が問われると思うんですけど
英語にも時間をさかないといけなくて、一問一答をやらず、主さんと同じようにあべしゅんこさんのマーカー場所を丸写ししてひたすら回してます
一問一答は今からでも絶対やるべきでしょうか
コメントありがとうございます。
自分は教科書にのってない一問一答の単語を落とすのが嫌でひたすらやってましたが、時間がないとのことでしたら教科書だけでもいいと思います。早稲田の教育の出題傾向がわかりませんが、文化史を除けば教科書でかなり対応出来ると思います。
@user-pd3fb6kf4l 分かりました
丁寧に教えてくださってありがとうございました!
教科書周回はガチ
教科書周回って具体的にどういう風に周回するんでしょうか??
日本史選択なんですけど教科書を読んでいても何となく眺めるだけになってる感じです、、、
@ あべしゅんこ見ればわかります
マーカーを引いて赤シートで隠します。これでなんとなく眺めるということは出来なくなるはずです。あべしゅんこさんの教科書のやり方はガチで最強ですよ
あべしゅんこの動画の通りにやったら、動画主とほぼ同時のスタートでも最終的に全国偏差値78までいったよ!
あべしゅんこの影響力あるなあ
山川の教科書日本史探究じゃなくて日本史Bやってるんですけど大丈夫ですかね、、
@@wasedasotsu-omoinokane ありがとうございます!!助かります
東進の一問一答量多いし、慶應の文商にはオーバーワークだと思ったので、Z会の世界史一問一答にしたんですけど足りますか?
コメントありがとうございます。z会の一問一答を使用したことがないのでそこはお答えできませんが、文商どちらも世界史は日本史にくらべて少し難易度が低いですし問題ないのではないでしょうか。
何割を目指すのかに合わせて考えるとよいと思います。
今回の記述で偏差値76の文学部志望です。文学部の過去問だと記述ある程度引かれるの考えて7割5くらいです
やっぱり論述対策はある程度した方がいいですか?
コメントありがとうございます。自分は論述対策っていう論述対策はしてなくて教科書の文とか一問一答の文を覚えたのが論述に生きた形なので対策はしていないです。対策したところでそのお題が来るとは限らず時間の無駄だなと思いしませんでしたしぷりんさんもかなり実力のある方だと思うので拾える問題や記述の部分点を増やしていくのが良いかと思います。
平日と休日のルーティンを教えて欲しいです😭
日本史の勉強のってことで大丈夫ですか?
@ はい!
教科書と一問一答だけを回す段階に入ってからは基本的にその日やる教科書と一問一答の範囲(どちらか片方だけの日も結構あった)を決めてひたすらやるだけです。決めた範囲が終わらないことは多々ありました。単純に周回するのは飽きるので工夫として授業中の内職を基本的に日本史に費やすのがルーティンでした。1日3時間くらいが多かったと思います。
選択肢の正誤問題が多い早稲田でもこの勉強法でいけると思いますか?
どんな問題か解いたことないですが、おそらく通用すると思います。一問一答の文章の文字も覚えて教科書もかなり読み込んでいたので判断できる力はつくのではないでしょうか。
自分の場合は出題頻度が低く用語集にしか書いていないものは割り切っていたのでこのような答え方になってしまい申し訳ないです。
@ 回答ありがとうございます!もう一つ聞きたいのですが、史料集は使っているのですが資料集も使った方が良いと思いますか?日本史です。
@ 資料集使ったことないのでごめんなさい。でも文化史とか用語だけ覚えるの苦痛だったので使ってもいいかもしれないです。
@ ご丁寧にありがとうございます!違う話なのですが、私は今15年分の過去問を昔の過去問に向かって解いている最中なのですが、昔から今へ解いた方が良いとよく耳にします。それはどちらの方が良いか教えていただけないでしょうか。
@@user-nc5tp8qw5g15年分も過去問やるなら最近のものから順番で良いと思いますよ。理由は15年もやってもし時間切れになると重要性が高い最近年度の演習やその復習がおろそかになるからです。
普通の人は最新の赤本の5、6年分しかやらないと思いますが(それでも早慶の複数学部だけで膨大な量になるので注意)それでも古いものからやる意味はないです。教科書の内容も改訂されるし15年前のものをやる重要度はそもそも低いですから。
慶文志望なんですが、一問一答だけ極めたら何点取れますか?もう時間なくて一問一答と年代暗記で70取るつもりでいます
コメントありがとうございます。ぶっちゃけ一問一答極めるだけで70はいけます。一問一答極めるの定義よって変わると思うんですけど自分はほぼ一問一答しか周回してなかった12月とかに解いて85%くらいでした。一問一答にあって教科書にしかない用語とかはほんの僅かなので記述が少し弱くなるのは覚悟の上で一問一答極めましょう。
日本史の教科書から逃げないこと。大学教授は山川教科書と用語集を参考にしてレベルチェックした上で試験問題を作成しているからやらないのは勿体ない
教科書と一問一答は1日何ページほどどのくらい時間かけて勉強してましたか?
時期によって違いますがほんとの直前期は教科書80ページ、一問一答50ページとかですね
@ ありがとうございます
俺人生この人に賭けます。そして、
慶應受かったらTH-cam出ます(許可出れば
応援してます!!
受かった際にはご報告お待ちしてます
少し質問したいことがあります。
今慶應商学部で7割ほど取れている状態です。しかし時間制限をかけていないため、3hくらいかかっています。僕はこの原因を
①基礎単語の出る速さが遅い
②長文に慣れてない(毎日音読などをしてない
③解釈のスピードが遅い
しかし全部やっていると世界史が間に合わないことに最近気づきました。時間制限に間に合うために、どれをやるべきでしょうか。
長文ごめんなさい🙇
教科書抜け多すぎて不安になるな
コメントありがとうございます。
自分も11月下旬でさえ抜け割とありました。とにかく頭に入ってない箇所を減らして周回するペースを上げていくことで抜け減らしてったのですが、ほぼ抜けなしで回せるようになったの恥ずかしいことに1月下旬とかなので安心して取り組んでください。
@@user-pd3fb6kf4l 返信ありがとうございます。
実況中継に掲載されている単語で教科書に掲載されていない単語が多く復習ができないのではないかと感じ、「抜けが多い」と表しました。言葉足らずで申し訳ないです。
@@シーボ-x2b実況中継のあまり細かいことは気にしないこと。あの本の一字一句の暗記は絶対に無理だし。
覚えなければいけないかどうかの基準は一問一答の星の数で判断すればいい。早慶なら一問一答に載っていれば必要だと思えばいいし、マーチなら星1以下は覚えてなくても良しとすれば?
日本史は世界史みたいなヨコの展開がない一国の歴史だからやたら細かいので泥沼化しやすい。変に細かいところは捨てて重要なところだけ勉強しないと効率悪いよ。