ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
最新の動画を見てから来ました☺
いやーほんとに懐かしい全員碌にルール知らんのに説明に書かれてない効果言うてわいわいデュエルしたり友達からレアカード交換を土下座の勢いで必死に要求されたり逆に要求したり挙句の果てに喧嘩もあったり当時、自分含め皆が欲まみれだったと今になって思うけどあの頃は世界全てが新鮮でめちゃくちゃ楽しかったわ。動画で思い出に浸らせてくれてありがとう。
ほんと懐かしいですよね!分かります。周りでゲームしてる人一人もいませんでした笑なのにみんな必死で集めて、、盗んだりしてた悪ガキもいましたね〜いえいえ、今後も懐かしい動画を上げていく予定ですのでよければご視聴くださいませ。
Jan なのんやなやララはササ揺れら?ワニや笹や比喩に金山な左派や?はさノンさやナョ史が
本当に懐かしく、良い物を見せて頂きました。本当にありがとう。感動しました!!
ご視聴ありがとうございます!動画にしてよかったです〜
リヴァサイアンは吹いたwww
めちゃめちゃ懐かしかったです!! ありがとうございました😁👍
懐かしい。コレクションではなく、子供時代に独自のルールを使い、デュエルしてました。
え!そうなんですか〜!私の周りにはデュエルしている人は一人もいませんでした(笑)
うわーめっちゃ懐かしいw子供時代の記憶が甦ります。
めっちゃ懐かしいわ!映画の話しの所がヤバなっちぃーwww
懐かしいですよね…劇場でスターターボックス購入したのが良い思い出です。
むかし小さい頃、水魔神スーガをすいませんスーガって言ってたなあ。懐かしい。
光の護封剣と、ゲートガーディアン聖なるバリアミラーフォースとかBANDAI版ではすごい貴重なカードだったんですね!
次から次へと「うわー!懐かしい!」の連呼が止まらない w w
ゆぅ。 テレ朝にしては思ったよりカードがあって草
かなり懐かしいですwあのアニメOP曲流しながらあのキャラ絵はマジで懐かしいです。んで気になったのが、闇魔界の覇王はスターチップ?を奪い合うあの大会のようなやつやってた時に夜中にプレイヤーを狩りまくってた闇デッキのオッサンが使ってました!あと、リバサイアンって言ってましたがリバイアサンですw煩く言ってしまってすいません!懐かしくてテンションあがってたもんでw最後らへんのブルーアイズ連結のやつは恐らく鎖が雑誌付録だと思います!自分も映画観に行って三体連結のみもってますので!ガチャもそこにあって全種出るまでやりましたw
闇魔界の覇王、そうでしたそうでした〜!ありがとうございます!リバサイアンすみません…もう記憶が曖昧で(笑)鎖そうですよか〜もう全く記憶にないです…。やりますよね〜当時みんな血眼で回してましたね!
これが本当のぎわちんさんの始まり初声だしだから
懐かしすぎるー当時小学校低学年だったかな?ガチャガチャとかでもあった気がするなぁ動画楽しかったです
これはなつい、、、ひさしぶりにいいものをみましたー
千年ドラゴンのくだりめちゃくちゃおもしろかった笑
ありがとうございます!ただ漫画を読み返すと、千年ドラゴンは「100年の月日が経って…」と言われているので百年ドラゴンは「10年の月日の経過」くらいかもしれませんね…笑
カードダス懐かしいですねぇ自分はドラゴンボールを集めていたのでこちらはあまり縁がありませんでした
懐かしい笑EDでカードがクルクル回ってるのを再現してる感があります。ミホちゃんwwデジモンと映画になってましたよね。
ED懐かしいですね〜!ミホちゃんは悪女です笑そうですね!観に行きましたよ〜
小学生の頃ブルーアイズのカードを見ながら授業中に上手く書こうと努力してたなぁ…顔だけ上手くかけてた思い出w
遊戯王を始めた頃にはバンダイ版はなくなっていましたが、遊戯王のテレ朝版を見ていた自分からするとバンダイ版いいですねえ。ただひたすら眺めていたい笑
そうなんですか!やっていた期間はコナミ>バンダイですが、思いの強さ度合いはバンダイ>コナミです(笑)
27歳ですが小学生の時ハマっててめちゃくちゃ懐かしい想いで拝見させていただきました!泣この頃って確か☆5以上も普通に召喚できませんでしたっけ?笑
初めての声出しですね!
懐かしいの見せてもらいました。いやー、懐かしいですね。
+涼宮ネクロフ ご視聴ありがとうございます!少年の時の思い出が蘇ります(笑)
今でも三幻神つかってる初代好きです笑3000年前とか、そういう設定がなんか好きです笑笑
三幻神のところもいいですよね〜!分かります分かります笑
懐かしいなー自分もカード持ってます映画も観に行きました同時はカードガチャに行列に並んで買いました。
同志ですね!!(笑)いやー並びましたよねぇ…あの熱量、、、もう一度欲しいです。
+ぎわちん屋(アニメおもちゃ時々めし店) 返信ありがとうございます。映画に行った時に引いたガチャで、メテブラを一回目で当てた事あります。あれは嬉しかったなー(*^_^*)
一発でメテブラ凄いですね笑僕もレッドアイズを引いた時の感動は今でも覚えています!
ドラゴンゾンビは地をはうドラゴンをリビングデッドで蘇らせることでゾンビ化させるってゴースト骨塚がコンボしてましたよ
そうなんですよね〜!この後漫画見て思い出しました^^;あの頃面白かったなぁ〜
懐かしいなぁ…小さい頃この遊戯王カードとガムに付いてる遊戯王カード(うろ覚えだけど…)買ったなあ〜勿論今の遊戯王カードも少しだけ通った
これは良い物を見せていただきました!目の保養になりました!ありがとうございました(^^)
目の保養とはいい言葉をいただきありがとうございます!!個人的にはカードの匂いも好きでして、芳香剤にもなります(笑)
バンダイ版の方が、絵柄が原作に忠実ですね?沢山拝見出来まして良かったです♪ありがとうございます♪
ポケモンやデュエマがあったらお願いします ところどころつぼにはまりました チャンネル登録させて頂きます これからも動画の更新お願いします
ありがとうございます!デュエマはやってませんが、昔のポケモンのカードならあると思いますので機会があれば紹介したいと思います。
集めてくれた方へ感謝します🥲ちょうどリアタイ世代なんで‼️
うわぁ〜懐かしぃ〜(´・ω・`)思い出に浸らせていただきありがとうございます✨
めっちゃ懐い。20万で買いたい…。
これと一緒に遊戯王ふりかけのシールも集めてた w w
うわぁめちゃくちゃ懐かしい小学生の頃よくやったなぁその時はアニメのように生け贄無しで出してたもんなぁ
めっちゃ懐かしいwwwハーピィレディばっか集めてたわww
百年ドラゴンはいい発想w
ありがとうございます笑バンダイ版のベビードラゴン2000、千年ドラゴン2100は本当に謎です…笑
すごく几帳面なお子さんだったんですねw
そうかもしれませんね笑収集癖があったんですね〜
子供の頃友達がコナミ版と混ぜて使ってたなーその頃はなんか裏面が違うなーくらい鹿思わなかったけどバンダイ版だったのね
混合デュエル笑なんですね〜僕的にはこの頃が遊戯王の全盛期だと思ってます。
懐かしいなぁ、映画だと三体連結メテオブラックに負けてた気がするw最後のエクゾディア真ん中に激流葬(逆)を置いてほしかったw
懐かしすぎる………全部ほしい……
泣けます…。オークションだったら2万以内では購入できます!笑限定カードのミラーフォースとかゲードガーディアンとかは一枚だけでものすごい高いですが…。
懐かしくて泣けてきました
モンスターカードは当時、漫画・アニメ共に生贄召喚がなく直接召喚していたので、ブルーアイズは最強でしたが、キャラクターカードを魔法カードの様に使うことで、闇遊戯でブルーアイズを破壊したりと、白熱デュエルしてました。
そうですよね〜当時生け贄召喚ってありませんでしたよねぇ笑故にブルーアイズが最強でしたよね!デュエルされてたんですね!それいいですね、面白そうです笑
+ぎわちん屋(アニメおもちゃ時々めし店) 当時カードがバンダイからコナミに変わったり、アニメも局が変わり声優が変わり違和感を覚えましたが、それもカード集め出したら気にしなくなりましたね(笑)今でも社長ファンです。是非カードを大切にしてくださいね!
24ですが懐かしいですね〜カプセルに丸めてカード入ってるとか今じゃ絶対ありえないですよね( 笑 )このときの映画も懐かしいですねーーー(><)
お若いですね!カプセルに入ってましたっけ!!完全に忘れてました笑映画懐かしいです!劇場でスターターボックス買いましたね〜
2019年に見に来た人〜🙋
2022年です!
レッドアイズかっこよすぎる!!!!!
ドラゴンゾンビは地を這うドラゴンのゾンビ化だったきがする
+D でしたね!間違っておりました。訂正ありがとうございます。
そういう言えばよく遊戯王のカード買いに行く所にBANDAI版遊戯王カード全部売ってました
これ懐かしいな、ブルーアイズ三体連結は右下だか右上だけ出なくて結局4枚全部揃わなかったな、映画配布のやつは見に行ってないけど友達から貰ったっけ。
おじいちゃんが昔やってたみたいです
そんなバカな……
今の遊戯王で4500で8回殴れたら....恐ろしいw
ヤバイですよねw
そのアルバムのカードの買取は高いですか?ブルーアイズとブラックマジシャンの買取値段が知りたいです。知っていれば教えて下さい大体で良いです😅
この動画のブラックデーモンズ昔駄菓子屋さんのおじさんにもらったことある。
ww当時の僕なら発狂して喜びますねw
これプレミアじゃねーのか?
ごふうけんとかみらふぉとかもあるのかと思って見ましたけど全種類ではないですねw
I would love to play a video game with Bandai rules.
百貨店のカードダス機に行列して回した記憶があります^^
並びました並びました〜!本当にみんな並んでましたね笑あの情熱をもう一度呼び起こしたいです。。。
世代なんで懐かしいです😂😂当時持ってましたWW
懐かしいですよね。本当にクラスの男子はみんな集めてました笑
懐かしい・・・。カードガチャ何回も回した!!
私も必死で回してました笑オークションとかで簡単に安価で買える時代では無かったので、自分の手でゲットした感動と思い出は宝物です。
ゲットした感動一緒ですねww28歳ですがカード集めたくなりましたw
凄いなぁ多分ぎわちんさんと同年代ですけど、当時のカードもうボロボロです。
リバサイアンwww
ミラフォ、光の護封剣、ゲートガーディアンあったらさらにやばい
初代遊戯王見てたけど海馬がリリース無しに青眼ポンポン出しててワロタ。
ここまで綺麗な状態だとめちゃ高く売れると思う
懐かしい!本気で売って下さい!!
素晴らしい
最初のBGM懐かしすぎて泣いた
ブルーアイズがトューンのブルーアイズにしか見えないw
確かに…目がくりっとしてて似てるかもw
ぎわちん じゃなくてトューンにつっこめや。。
切り札兄からもらったカーソブドラゴンだったなレッサードラゴンとか
邪悪なる鎖はたしか映画の前売りについてましたよ!三体連結が劇場特典だった気します!
そうでしたね〜思い出しました。教えていただきありがとうございます。
初めての声出しあと初めての深爪の手出し
なつかしい昔、英語のブルーアイズ持ってた~悔やまれる
私もまさか英語版持っているとは思いませんでした…。自分でびっくりです…。
集めてたけどこのシリーズで決闘は1回もしてないw
同じくです笑コレクションカードとしては凄い魅力的なんですけどね笑
昔のってこんなカードだったんだ!
そうなんですよ〜!当時の小学生たちを虜にした魅惑のカードたちです!
キャベツ海馬って言われてるけどこれは仕方ないマンガとの兼ね合いで色の提案があるから仕方ない
トータルいくらぐらいになる?
今はかいば↑だけど昔はかいば↓だったよねそして今はブルーアイズだけど昔はホワイトドラゴンだよね
どっちかと言うと、か↑いば
せ↑と↓
ファイル良いですね
ありがとうございます!このファイルどうやって手に入れたか忘れました(笑)
懐かしい!同じファイル持ってた
懐かしすぎて泣けますよね!このファイルどうやって手に入れたか忘れました…(笑)
すげー!!全部ありますか?
聖なるバリア、光の護封剣、ゲート・ガーディアン上記の懸賞カード以外あります…!
ブルーアイズの言い方緑川っぽいw
シルバーフォングの攻撃力2300はえぐい!
ベビードラゴンはオフィシャルでは攻撃力1200
めちゃくちゃ懐かしいです。俺の世代のカードです
懐かしいですよね〜!同世代ですね!少しでも感動していただけたなら幸いです!
ひかりのごふうけんゲートガーディアンミラーフォースがない!
アフロディーテをアフロディーチって言ってるw
全く気づきませんでした!笑お恥ずかしい…ご指摘ありがとうございます!
懐かしいです!現在29歳の俺です。当時の記憶がよみがえりました!最初の遊☆戯☆王の映画の会場で発売されていたデュエルモンスターのスターターボックスが買えなかった事を今でも後悔しています。売り切れでしてね(´Д`)
私と同世代ですね!スターターボックス!劇場で買いましたね〜。買いそびれたと思われる少年にその場で「定価で売ってくれませんか?」って聞かれたのを未だに覚えています(笑)
これカードダスの時だったよね?
デジモン好きなんですね!
邪悪なる鎖マヂで懐かしい
懐かしいですよねぇ…独特の絵柄で好きです!
次回「初期遊戯王カード全部売ってみた」
放送局が変わったの今になって初めて知った!
そうなんですよ〜!僕の世代はテレ朝版の遊戯王ですかね〜OPED、声優さんも凄く好きです!
当時売りきれてほとんど買えなかった。
すげーーーーーーーー!手に入ったらショック死するw
背景の使い回しがめっちゃ多いww
確かに!笑砦を守る翼竜のページとかすごいですね笑
今だと初代遊戯王のカード凄い高くないですか?私の家の近くになるカードショップにブルーアイズが9900円で売っていた気がします
え!そうなんですか!?コナミ版の初期ブルーアイズでは無くてですかね??
じぇろにも屋(アニメおもちゃ時々めし店) 私の家の近くのカードショップではこっち版のブルーアイズでしたね駅前にあったカードショップだとコナミ版でしたが
そうなんですか!意外と売れるものなのですね……
自分も持ってます!お父さんがやってましたw
まじっすか!時の流れを感じる……
なつかしーー!!!!
当時の記憶がファーーーー!って蘇ってきます!
ぎわちん屋(アニメおもちゃ時々めし店) この頃のカードが個人的に一番すきだわあ~24歳にになったけどもっかい手にふれたいと思います(^o^)/みれただけ感謝です!
ジャッジマンなんかトゥーンモンスターみたい
この動画見てバンダイ版とコナミ版コレクションしはじめちゃった。クソ高いのは買わないけど。
最新の動画を見てから来ました☺
いやーほんとに懐かしい
全員碌にルール知らんのに説明に書かれてない効果言うてわいわいデュエルしたり
友達からレアカード交換を土下座の勢いで必死に要求されたり逆に要求したり
挙句の果てに喧嘩もあったり
当時、自分含め皆が欲まみれだったと今になって思うけど
あの頃は世界全てが新鮮でめちゃくちゃ楽しかったわ。
動画で思い出に浸らせてくれてありがとう。
ほんと懐かしいですよね!
分かります。周りでゲームしてる人一人もいませんでした笑
なのにみんな必死で集めて、、盗んだりしてた悪ガキもいましたね〜
いえいえ、今後も懐かしい動画を上げていく予定ですのでよければご視聴くださいませ。
Jan なのんやなやララはササ揺れら?ワニや笹や比喩に金山な左派や?はさノンさやナョ史が
本当に懐かしく、良い物を見せて頂きました。
本当にありがとう。
感動しました!!
ご視聴ありがとうございます!
動画にしてよかったです〜
リヴァサイアンは吹いたwww
めちゃめちゃ懐かしかったです!! ありがとうございました😁👍
懐かしい。コレクションではなく、子供時代に独自のルールを使い、デュエルしてました。
え!そうなんですか〜!
私の周りにはデュエルしている人は一人もいませんでした(笑)
うわーめっちゃ懐かしいw
子供時代の記憶が甦ります。
めっちゃ懐かしいわ!映画の話しの所がヤバなっちぃーwww
懐かしいですよね…
劇場でスターターボックス購入したのが良い思い出です。
むかし小さい頃、水魔神スーガをすいませんスーガって言ってたなあ。懐かしい。
光の護封剣と、ゲートガーディアン聖なるバリアミラーフォースとかBANDAI版ではすごい貴重なカードだったんですね!
次から次へと「うわー!懐かしい!」の連呼が止まらない w w
ゆぅ。 テレ朝にしては思ったよりカードがあって草
かなり懐かしいですw
あのアニメOP曲流しながらあのキャラ絵はマジで懐かしいです。
んで気になったのが、闇魔界の覇王はスターチップ?を奪い合うあの大会のようなやつやってた時に夜中にプレイヤーを狩りまくってた闇デッキのオッサンが使ってました!
あと、リバサイアンって言ってましたがリバイアサンですw煩く言ってしまってすいません!懐かしくてテンションあがってたもんでw
最後らへんのブルーアイズ連結のやつは恐らく鎖が雑誌付録だと思います!自分も映画観に行って三体連結のみもってますので!
ガチャもそこにあって全種出るまでやりましたw
闇魔界の覇王、そうでしたそうでした〜!ありがとうございます!
リバサイアンすみません…もう記憶が曖昧で(笑)
鎖そうですよか〜もう全く記憶にないです…。
やりますよね〜当時みんな血眼で回してましたね!
これが本当のぎわちんさんの始まり初声だしだから
懐かしすぎるー
当時小学校低学年だったかな?
ガチャガチャとかでもあった気がするなぁ
動画楽しかったです
これはなつい、、、ひさしぶりにいいものをみましたー
千年ドラゴンのくだりめちゃくちゃおもしろかった笑
ありがとうございます!
ただ漫画を読み返すと、千年ドラゴンは「100年の月日が経って…」と言われているので
百年ドラゴンは「10年の月日の経過」くらいかもしれませんね…笑
カードダス懐かしいですねぇ
自分はドラゴンボールを集めていたのでこちらはあまり縁がありませんでした
懐かしい笑
EDでカードがクルクル回ってるのを再現してる感があります。ミホちゃんww
デジモンと映画になってましたよね。
ED懐かしいですね〜!ミホちゃんは悪女です笑
そうですね!観に行きましたよ〜
小学生の頃ブルーアイズのカードを見ながら授業中に上手く書こうと努力してたなぁ…
顔だけ上手くかけてた思い出w
遊戯王を始めた頃にはバンダイ版はなくなっていましたが、遊戯王のテレ朝版を見ていた自分からするとバンダイ版いいですねえ。ただひたすら眺めていたい笑
そうなんですか!
やっていた期間はコナミ>バンダイですが、思いの強さ度合いはバンダイ>コナミです(笑)
27歳ですが小学生の時ハマっててめちゃくちゃ懐かしい想いで拝見させていただきました!泣
この頃って確か☆5以上も普通に召喚できませんでしたっけ?笑
初めての声出しですね!
懐かしいの見せてもらいました。
いやー、懐かしいですね。
+涼宮ネクロフ ご視聴ありがとうございます!
少年の時の思い出が蘇ります(笑)
今でも三幻神つかってる初代好きです笑3000年前とか、そういう設定がなんか好きです笑笑
三幻神のところもいいですよね〜!
分かります分かります笑
懐かしいなー
自分もカード持ってます
映画も観に行きました
同時はカードガチャに行列に並んで買いました。
同志ですね!!(笑)
いやー並びましたよねぇ…あの熱量、、、もう一度欲しいです。
+ぎわちん屋(アニメおもちゃ時々めし店) 返信ありがとうございます。
映画に行った時に引いたガチャで、
メテブラを一回目で当てた事あります。あれは嬉しかったなー(*^_^*)
一発でメテブラ凄いですね笑
僕もレッドアイズを引いた時の感動は今でも覚えています!
ドラゴンゾンビは地をはうドラゴンをリビングデッドで蘇らせることでゾンビ化させるってゴースト骨塚がコンボしてましたよ
そうなんですよね〜!この後漫画見て思い出しました^^;
あの頃面白かったなぁ〜
懐かしいなぁ…小さい頃この遊戯王カードとガムに付いてる遊戯王カード(うろ覚えだけど…)買ったなあ〜
勿論今の遊戯王カードも少しだけ通った
これは良い物を見せて
いただきました!
目の保養になりました!
ありがとうございました(^^)
目の保養とはいい言葉をいただきありがとうございます!!
個人的にはカードの匂いも好きでして、芳香剤にもなります(笑)
バンダイ版の方が、絵柄が原作に忠実ですね?沢山拝見出来まして良かったです♪ありがとうございます♪
ポケモンやデュエマがあったらお願いします ところどころつぼにはまりました チャンネル登録させて頂きます これからも動画の更新お願いします
ありがとうございます!
デュエマはやってませんが、昔のポケモンのカードならあると思いますので機会があれば紹介したいと思います。
集めてくれた方へ感謝します🥲ちょうどリアタイ世代なんで‼️
うわぁ〜懐かしぃ〜(´・ω・`)
思い出に浸らせていただきありがとうございます✨
めっちゃ懐い。
20万で買いたい…。
これと一緒に遊戯王ふりかけのシールも集めてた w w
うわぁめちゃくちゃ懐かしい小学生の頃よくやったなぁその時はアニメのように生け贄無しで出してたもんなぁ
めっちゃ懐かしいwww
ハーピィレディばっか集めてたわww
百年ドラゴンはいい発想w
ありがとうございます笑
バンダイ版のベビードラゴン2000、千年ドラゴン2100は本当に謎です…笑
すごく几帳面なお子さんだったんですねw
そうかもしれませんね笑
収集癖があったんですね〜
子供の頃友達がコナミ版と混ぜて使ってたなー
その頃はなんか裏面が違うなーくらい鹿思わなかったけどバンダイ版だったのね
混合デュエル笑
なんですね〜僕的にはこの頃が遊戯王の全盛期だと思ってます。
懐かしいなぁ、映画だと三体連結メテオブラックに負けてた気がするw
最後のエクゾディア真ん中に激流葬(逆)を置いてほしかったw
懐かしすぎる………全部ほしい……
泣けます…。オークションだったら2万以内では購入できます!笑
限定カードのミラーフォースとかゲードガーディアンとかは一枚だけでものすごい高いですが…。
懐かしくて泣けてきました
モンスターカードは当時、漫画・アニメ共に生贄召喚がなく直接召喚していたので、ブルーアイズは最強でしたが、キャラクターカードを魔法カードの様に使うことで、闇遊戯でブルーアイズを破壊したりと、白熱デュエルしてました。
そうですよね〜当時生け贄召喚ってありませんでしたよねぇ笑故にブルーアイズが最強でしたよね!
デュエルされてたんですね!それいいですね、面白そうです笑
+ぎわちん屋(アニメおもちゃ時々めし店)
当時カードがバンダイからコナミに変わったり、アニメも局が変わり声優が変わり違和感を覚えましたが、それもカード集め出したら気にしなくなりましたね(笑)今でも社長ファンです。
是非カードを大切にしてくださいね!
24ですが懐かしいですね〜
カプセルに丸めてカード入ってるとか今じゃ絶対ありえないですよね( 笑 )
このときの映画も懐かしいですねーーー(><)
お若いですね!
カプセルに入ってましたっけ!!完全に忘れてました笑
映画懐かしいです!劇場でスターターボックス買いましたね〜
2019年に見に来た人〜🙋
2022年です!
レッドアイズかっこよすぎる!!!!!
ドラゴンゾンビは地を這うドラゴンのゾンビ化だったきがする
+D でしたね!間違っておりました。
訂正ありがとうございます。
そういう言えばよく遊戯王のカード買いに行く所にBANDAI版遊戯王カード全部売ってました
これ懐かしいな、ブルーアイズ三体連結は右下だか右上だけ出なくて結局4枚全部揃わなかったな、映画配布のやつは見に行ってないけど友達から貰ったっけ。
おじいちゃんが昔やってたみたいです
そんなバカな……
今の遊戯王で4500で8回殴れたら....
恐ろしいw
ヤバイですよねw
そのアルバムのカードの買取は高いですか?
ブルーアイズとブラックマジシャンの買取値段が知りたいです。
知っていれば教えて下さい
大体で良いです😅
この動画のブラックデーモンズ昔駄菓子屋さんのおじさんにもらったことある。
ww
当時の僕なら発狂して喜びますねw
これプレミアじゃねーのか?
ごふうけんとかみらふぉとかもあるのかと思って見ましたけど全種類ではないですねw
I would love to play a video game with Bandai rules.
百貨店のカードダス機に行列して回した記憶があります^^
並びました並びました〜!
本当にみんな並んでましたね笑あの情熱をもう一度呼び起こしたいです。。。
世代なんで懐かしいです😂😂当時持ってましたWW
懐かしいですよね。
本当にクラスの男子はみんな集めてました笑
懐かしい・・・。
カードガチャ何回も回した!!
私も必死で回してました笑
オークションとかで簡単に安価で買える時代では無かったので、自分の手でゲットした感動と思い出は宝物です。
ゲットした感動一緒ですねww
28歳ですがカード集めたくなりましたw
凄いなぁ
多分ぎわちんさんと同年代ですけど、当時のカードもうボロボロです。
リバサイアンwww
ミラフォ、光の護封剣、ゲートガーディアンあったらさらにやばい
初代遊戯王見てたけど海馬がリリース無しに青眼ポンポン出しててワロタ。
ここまで綺麗な状態だとめちゃ高く売れると思う
懐かしい!
本気で売って下さい!!
素晴らしい
最初のBGM懐かしすぎて泣いた
ブルーアイズがトューンのブルーアイズにしか見えないw
確かに…目がくりっとしてて似てるかもw
ぎわちん
じゃなくてトューンにつっこめや。。
切り札兄からもらったカーソブドラゴンだったな
レッサードラゴンとか
邪悪なる鎖はたしか映画の前売りについてましたよ!三体連結が劇場特典だった気します!
そうでしたね〜思い出しました。
教えていただきありがとうございます。
初めての声出しあと初めての深爪の手出し
なつかしい昔、英語のブルーアイズ持ってた~悔やまれる
私もまさか英語版持っているとは思いませんでした…。自分でびっくりです…。
集めてたけどこのシリーズで決闘は1回もしてないw
同じくです笑
コレクションカードとしては凄い魅力的なんですけどね笑
昔のってこんなカードだったんだ!
そうなんですよ〜!当時の小学生たちを虜にした魅惑のカードたちです!
キャベツ海馬って言われてるけどこれは仕方ないマンガとの兼ね合いで色の提案があるから仕方ない
トータルいくらぐらいになる?
今はかいば↑だけど
昔はかいば↓だったよね
そして今はブルーアイズだけど
昔はホワイトドラゴンだよね
どっちかと言うと、か↑いば
せ↑と↓
ファイル良いですね
ありがとうございます!
このファイルどうやって手に入れたか忘れました(笑)
懐かしい!同じファイル持ってた
懐かしすぎて泣けますよね!
このファイルどうやって手に入れたか忘れました…(笑)
すげー!!全部ありますか?
聖なるバリア、光の護封剣、ゲート・ガーディアン
上記の懸賞カード以外あります…!
ブルーアイズの言い方緑川っぽいw
シルバーフォングの攻撃力2300はえぐい!
ベビードラゴンはオフィシャルでは攻撃力1200
めちゃくちゃ懐かしいです。俺の世代のカードです
懐かしいですよね〜!同世代ですね!
少しでも感動していただけたなら幸いです!
ひかりのごふうけん
ゲートガーディアン
ミラーフォース
がない!
アフロディーテをアフロディーチって言ってるw
全く気づきませんでした!笑お恥ずかしい…
ご指摘ありがとうございます!
懐かしいです!現在29歳の俺です。当時の記憶がよみがえりました!最初の遊☆戯☆王の映画の会場で発売されていたデュエルモンスターのスターターボックスが買えなかった事を今でも後悔しています。売り切れでしてね(´Д`)
私と同世代ですね!
スターターボックス!劇場で買いましたね〜。
買いそびれたと思われる少年にその場で「定価で売ってくれませんか?」って聞かれたのを未だに覚えています(笑)
これカードダスの時だったよね?
デジモン好きなんですね!
邪悪なる鎖マヂで懐かしい
懐かしいですよねぇ…独特の絵柄で好きです!
次回「初期遊戯王カード全部売ってみた」
放送局が変わったの今になって初めて知った!
そうなんですよ〜!
僕の世代はテレ朝版の遊戯王ですかね〜OPED、声優さんも凄く好きです!
当時売りきれてほとんど買えなかった。
すげーーーーーーーー!手に入ったらショック死するw
背景の使い回しがめっちゃ多いww
確かに!笑
砦を守る翼竜のページとかすごいですね笑
今だと初代遊戯王のカード凄い高くないですか?
私の家の近くになるカードショップにブルーアイズが9900円で売っていた気がします
え!そうなんですか!?
コナミ版の初期ブルーアイズでは無くてですかね??
じぇろにも屋(アニメおもちゃ時々めし店) 私の家の近くのカードショップではこっち版のブルーアイズでしたね
駅前にあったカードショップだとコナミ版でしたが
そうなんですか!
意外と売れるものなのですね……
自分も持ってます!お父さんがやってましたw
まじっすか!
時の流れを感じる……
なつかしーー!!!!
当時の記憶がファーーーー!って蘇ってきます!
ぎわちん屋(アニメおもちゃ時々めし店)
この頃のカードが個人的に一番すきだわあ~24歳にになったけどもっかい手にふれたいと思います(^o^)/
みれただけ感謝です!
ジャッジマンなんかトゥーンモンスターみたい
この動画見てバンダイ版とコナミ版コレクションしはじめちゃった。クソ高いのは買わないけど。