ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ちょっと見るの遅かったですが、今ちょうど新たに砥石を増やしました。全部独学なので私にはとてもためになりました。
ありがとうございます。砥石は、何個持っていても困りませんから、遅いことはありませんw
研承おすすめするのがもう極める上で研ぎやすさ精密さ、を求める上でなかなかマニアックですよねぇ
研承はすごいいい砥石だし、個人的に好きです。シャプトンの刃の黒幕もすごい良いものだったと思いますが、アップデートがされていない印象があります。発売された時は革新的な商品だったのに、ロングセラーになるとアップデートしにくくなって陳腐化していってしまうというは世の常なのかなぁと考えさせられます。
@@_yomogiya 研磨力は高いんです…少し鏡面に手を入れてキズ消し能力があまりないように感じてしまいました研磨力故か目詰まりしやすいというかw
Hopefully there will be a version with English subtitles ❤
👍
もう10年も木工をやっているのに納得いく研ぎが出来ません。昔ながらのやり方なんだと動画見て思うようになりました。新しい砥石を取り寄せてやって見たくなりました。おだやかな話し方でかゆいところまで届く解説は抜群。
嬉しい言葉ありがとうございます。砥石の性能でかなり変わってくると思います!
Can you tell me teh brand of your thick diamond (electolyte) plate?
研承(kensyou) 中目(nakame)tsukiyama.buyshop.jp/items/14776354orツボマン(tsuboman) アトマ中目(atoma nakame)amzn.to/3sXoUTE
@@_yomogiya Thank you so much!
こんなところに美しい沼があるど!
美しく、深い沼があるぞ!
北海道辺りならまだ天然砥石が眠ってそうだけど 時間と金があるなら廻ってみたい多分埃を被って眠ってると思う netはボッタクリが多いし偽物も多いからね
そうですねー。北海道でも金物屋さんによっては、海外の安物が混じってるって聞いたことがあります。信用できるところで買うか。ワンチャン狙って買ってみるかしかないっすね。
実用性なら人造、遊びで趣味を極めたいなら天然砥石、耐水ペーパーもかなり便利ですよ特に曲には、らくちんですよ値段はめちゃ安いし最終仕上げに砥糞で木砥使のも結構便利ですよ
耐水ペーパーは画期的ですね!確かに丸鑿とかにはいいですね。今度試してみます。
Здравствуйте где можно купить
Какой шлифовальный круг?Некоторые из них доступны на amazon, но вы можете купить их в частных магазинах в Японии
人工砥石と天然砥石の違いは主に砥石の硬さ=寿命の長さでしょうか?刃物の切れ味や仕上がりに違いはありますでしょうか?他にも、最近では硬度の高い鋼が出回っているので砥石によっては硬くて研げないということもあるのでしょうか。
天然砥石といっても、荒砥石から仕上まであり、さらに、種類もとても多く、かつ、個体差も大きいです。なので、一概に硬い、寿命が長いという話では説明できません。ご指摘の通り、研磨力という点においては、天然砥石でもいいものもあるかもしれませんが、人工砥石の方が優れていると思います。では、天然砥石が劣っているか?という話ではなく、特に仕上げ砥石においては、素晴らしいものもあります。人工砥石の6000番は、6000番の研磨でしかありませんが、天然砥石の場合、均一ではなくムラがあります(イメージとして5000~7000番の研磨がされるとか)このランダムな天然でしか作れない研ぎ目が、素晴らしい効果を発揮する場合があると言われています。天然砥石は、個体差があり、同じものはこの世に一つもありません。天然砥石との出会いは、運命であり、その結果もまた運命的です。つまり、天然と人工の違いは、ロマンです。
@@_yomogiya 天然砥石の仕上がり方の違い、不思議ですね~。 疑問に思ったのですが、超仕上げ砥石(ナニワ純白超仕上げ砥石#8000)まで仕上げる場合、仕上げ砥石で天然砥石を使った場合と、人工砥石を使った場合は結果的には同じになるのでしょうか? また、焼結ダイヤモンド砥石(#400,#800,#1000,#6000)を裏押しに最適だということですが、これは研磨力が高いので、番手が同じ他の砥石に比べ、早く研げるからということでしょうか。 他にベスター#2000を中研ぎでカンナ用として使うのは、柔らかいので1つは丸く研ぐ用としてありますが、残り2つ(平面として使う用?)はどのような意味があるのでしょうか。←動画の初めで紹介されていた「シャプトン 刃の黒幕 #2000」等で代替できないのか? 番手の違いに限らず、砥石の種類によっても使い分けられていたので、何か意味があるのかなと思い質問させていただきました。
@@kunimatsu226 天然を使うなら、最後の天然で仕上げるのが一般的です。その場合は、一度超仕上げで均一な下地を作ってから天然であえて荒らす感じです。裏押しの件は、研磨性と砥石の平面維持力が優れているからです。ベスターは、やわらかいですが、黒幕は硬いので、自分の目的としては代用できません。残りの2つは、めっちゃ平面にしたい時用です。これはほぼ趣味、興味でやってみただけで実用性はないかもしれません。
@@_yomogiya 残りの2つは、めっちゃ平面にしたい時用です。これはほぼ趣味、興味でやってみただけで実用性はないかもしれません。←ベスターのようなやわかい砥石の方が平面が出しやすいということでしょうか?平面がだしやすいという意味では硬い砥石(→平面維持力に優れている=研いでる最中でも狂いが少ない)の方が向いていると思うのですが、それ以上の平面精度を上げる目的としてはまた違うのでしょうか?
鑿を研ぐ動画を先に見てしまったので、そちらで質問してしまいましたが、砥石についてはこちらの動画でじっくり解説されていたんですね。とても参考になりました。
いえいえ、コメントいただき嬉しかったです。参考になってよかったです。なかなかマニアックですがよろしくお願いしますw
研承のダイヤモンド砥石はどこで買えるのでしょうか 値段とかも知りたいです
月山義高刃物店さんで買えます。台付きで8200円でした。アトマ中目でもいいと思います!
@@_yomogiya 回答有り難うございます 月山さんのホームページ見てみたんですけど お店に行かないと買えないんでしょうか?商品名がわかっただけでも為になりました いろいろ勉強中なので有り難うございました
@@南克之 ネットでも購入できますよー
@@_yomogiya 何処のネットか教えてもらえますか? よろしくお願いします
@@南克之 tsukiyama.buyshop.jp/items/11119557こちらで買えると思います!
ちょっと見るの遅かったですが、今ちょうど新たに砥石を増やしました。全部独学なので私にはとてもためになりました。
ありがとうございます。
砥石は、何個持っていても困りませんから、遅いことはありませんw
研承おすすめするのがもう極める上で研ぎやすさ精密さ、を求める上でなかなかマニアックですよねぇ
研承はすごいいい砥石だし、個人的に好きです。
シャプトンの刃の黒幕もすごい良いものだったと思いますが、アップデートがされていない印象があります。発売された時は革新的な商品だったのに、ロングセラーになるとアップデートしにくくなって陳腐化していってしまうというは世の常なのかなぁと考えさせられます。
@@_yomogiya 研磨力は高いんです…少し鏡面に手を入れてキズ消し能力があまりないように感じてしまいました研磨力故か目詰まりしやすいというかw
Hopefully there will be a version with English subtitles ❤
👍
もう10年も木工をやっているのに納得いく研ぎが出来ません。昔ながらのやり方なんだと動画見て思うようになりました。新しい砥石を取り寄せてやって見たくなりました。
おだやかな話し方でかゆいところまで届く解説は抜群。
嬉しい言葉ありがとうございます。砥石の性能でかなり変わってくると思います!
Can you tell me teh brand of your thick diamond (electolyte) plate?
研承(kensyou) 中目(nakame)
tsukiyama.buyshop.jp/items/14776354
or
ツボマン(tsuboman) アトマ中目(atoma nakame)
amzn.to/3sXoUTE
@@_yomogiya Thank you so much!
こんなところに美しい沼があるど!
美しく、深い沼があるぞ!
北海道辺りならまだ天然砥石が眠ってそうだけど 時間と金があるなら廻ってみたい
多分埃を被って眠ってると思う netはボッタクリが多いし偽物も多いからね
そうですねー。北海道でも金物屋さんによっては、海外の安物が混じってるって聞いたことがあります。信用できるところで買うか。ワンチャン狙って買ってみるかしかないっすね。
実用性なら人造、遊びで趣味を極めたいなら天然砥石、耐水ペーパーもかなり便利ですよ特に曲には、らくちんですよ値段はめちゃ安いし最終仕上げに砥糞で木砥使のも結構便利ですよ
耐水ペーパーは画期的ですね!確かに丸鑿とかにはいいですね。今度試してみます。
Здравствуйте где можно купить
Какой шлифовальный круг?
Некоторые из них доступны на amazon, но вы можете купить их в частных магазинах в Японии
人工砥石と天然砥石の違いは主に砥石の硬さ=寿命の長さでしょうか?
刃物の切れ味や仕上がりに違いはありますでしょうか?
他にも、最近では硬度の高い鋼が出回っているので砥石によっては硬くて研げないということもあるのでしょうか。
天然砥石といっても、荒砥石から仕上まであり、さらに、種類もとても多く、かつ、個体差も大きいです。
なので、一概に硬い、寿命が長いという話では説明できません。
ご指摘の通り、研磨力という点においては、天然砥石でもいいものもあるかもしれませんが、人工砥石の方が優れていると思います。
では、天然砥石が劣っているか?という話ではなく、特に仕上げ砥石においては、素晴らしいものもあります。
人工砥石の6000番は、6000番の研磨でしかありませんが、天然砥石の場合、均一ではなくムラがあります(イメージとして5000~7000番の研磨がされるとか)このランダムな天然でしか作れない研ぎ目が、素晴らしい効果を発揮する場合があると言われています。
天然砥石は、個体差があり、同じものはこの世に一つもありません。
天然砥石との出会いは、運命であり、その結果もまた運命的です。
つまり、天然と人工の違いは、ロマンです。
@@_yomogiya
天然砥石の仕上がり方の違い、不思議ですね~。
疑問に思ったのですが、超仕上げ砥石(ナニワ純白超仕上げ砥石#8000)まで仕上げる場合、仕上げ砥石で天然砥石を使った
場合と、人工砥石を使った場合は結果的には同じになるのでしょうか?
また、焼結ダイヤモンド砥石(#400,#800,#1000,#6000)を裏押しに最適だということですが、これは研磨力が高いので、番手が同じ他の砥石に比べ、早く研げるからということでしょうか。
他にベスター#2000を中研ぎでカンナ用として使うのは、柔らかいので1つは丸く研ぐ用としてありますが、残り2つ(平面として使う用?)はどのような意味があるのでしょうか。←動画の初めで紹介されていた「シャプトン 刃の黒幕 #2000」等で代替できないのか?
番手の違いに限らず、砥石の種類によっても使い分けられていたので、何か意味があるのかなと思い質問させていただきました。
@@kunimatsu226 天然を使うなら、最後の天然で仕上げるのが一般的です。その場合は、一度超仕上げで均一な下地を作ってから天然であえて荒らす感じです。
裏押しの件は、研磨性と砥石の平面維持力が優れているからです。
ベスターは、やわらかいですが、黒幕は硬いので、自分の目的としては代用できません。
残りの2つは、めっちゃ平面にしたい時用です。これはほぼ趣味、興味でやってみただけで実用性はないかもしれません。
@@_yomogiya
残りの2つは、めっちゃ平面にしたい時用です。これはほぼ趣味、興味でやってみただけで実用性はないかもしれません。←ベスターのようなやわかい砥石の方が平面が出しやすいということでしょうか?
平面がだしやすいという意味では硬い砥石(→平面維持力に優れている=研いでる最中でも狂いが少ない)の方が向いていると思うのですが、それ以上の平面精度を上げる目的としてはまた違うのでしょうか?
鑿を研ぐ動画を先に見てしまったので、そちらで質問してしまいましたが、砥石についてはこちらの動画でじっくり解説されていたんですね。とても参考になりました。
いえいえ、コメントいただき嬉しかったです。参考になってよかったです。なかなかマニアックですがよろしくお願いしますw
研承のダイヤモンド砥石はどこで買えるのでしょうか 値段とかも知りたいです
月山義高刃物店さんで買えます。台付きで8200円でした。アトマ中目でもいいと思います!
@@_yomogiya 回答有り難うございます 月山さんのホームページ見てみたんですけど お店に行かないと買えないんでしょうか?商品名がわかっただけでも為になりました いろいろ勉強中なので有り難うございました
@@南克之 ネットでも購入できますよー
@@_yomogiya 何処のネットか教えてもらえますか? よろしくお願いします
@@南克之 tsukiyama.buyshop.jp/items/11119557
こちらで買えると思います!