TRIO 9R59DS 7MHzSSB 受信 10MHz付近短波放送受信 BCL デモンストレーション

แชร์
ฝัง

ความคิดเห็น • 11

  • @kodokunasamposha
    @kodokunasamposha 5 หลายเดือนก่อน +1

    9R-4から始まるトリオ高1中2スーパーナインの最終型ですね。これが発売された頃はすでにハムの世界はダブルスーパーでSSBをというのが全盛期、高1中2とはいえさすがにこのモデルもメカフィルとプロダクト検波で武装してました。こうして聞いていると、なにコリンズでなくたっていまも現役で行けそうですねw

    • @chikachan7565
      @chikachan7565  5 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます.
      そうですネ,最近のDSPを駆使したリグと比べて真空管受信機の音は柔らかくて聞きやすいですヨネ

  • @navijpn6964
    @navijpn6964 ปีที่แล้ว +1

    こんばんは。
    なつかしいシングルサイドバンドの音声ですね。
    懐かしいアマチュア無線の音声。
    今は無線をしておりませんが懐かしいトリオの受信機ですね。
    懐かしく見せて頂きました。
    ありがとうございました。😍💐

    • @chikachan7565
      @chikachan7565  ปีที่แล้ว +2

      NaviJPN様
      コメントありがとうございます.
      以前のコールサインが使われていなければ復活することができますヨ
      もう一度アマチュア無線を楽しみませんか?

    • @navijpn6964
      @navijpn6964 ปีที่แล้ว +1

      @@chikachan7565 さん。こんばんは。ずいぶん前にコールサインの再申請のようなのがあって、気が付かずに
      そのままにしておりました。その数年のちに今までのコールサインが使えないことがわかりました。使用されていなければ
      使用可とのことですがどのような申請になるのでしょうか。ちなみにコールサインはJA4・・Bと再申請は必要ありませんが
      東京に住んでいたときにはJR1・・Zがありました。その当時はトリオ310ラインと井上のFDAM3あとは144Mの車載用を使用しておりました。
      今現在は機械は無く、いつかチャンスがあれば復帰も考えておりましたがコールサインがありませんので、復帰は考えておりませんでした。
      簡単な手続きであれば復帰も有りかなと考えております。よろしければ簡単で結構ですので教えていただけますか。

    • @chikachan7565
      @chikachan7565  ปีที่แล้ว +2

      最近 昔のコールサインで復活される方が増えていますヨ
      ここに説明されていますので,参考にしてみてください.
      www.jarl.org/Japanese/2_Joho/2-2_Regulation/Callsign.htm
      JARL 「旧コールサインを復活しよう!」 です

  • @ezrabridger1800
    @ezrabridger1800 ปีที่แล้ว +1

    昔、雑誌「短波」とかで見た気がする。子供には手の出ない高級機でした。

    • @chikachan7565
      @chikachan7565  9 หลายเดือนก่อน

      この頃メーカー製の受信機は高かったですネ.
      この機種の1つ前の9R59の時代に,5球スーパーに短波用のコイルに取り換えて3.5McのAMの交信を聞いていました.

  • @kiyotakahirayama7777
    @kiyotakahirayama7777 10 หลายเดือนก่อน +1

    キットを2万くらいで買ったが
    中学生の自分には難しい過ぎた。テスターしかなかった。

    • @chikachan7565
      @chikachan7565  9 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます.
      中学生でいきなり高1中2はハードルが高かったかも知れませんね.
      最初に5球スーパーを作りその次にチャレンジすればうまく行ったかもしれません,

  • @cq.4030
    @cq.4030 ปีที่แล้ว

    オープニングの文字が7HHzになっているのが残念です。