ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
前年にデビューしたばかりの300系が懐かしいです。300系引退から結構年月が経ちますね。当時としてはのぞみメインの300系のひかり運用は乗り得車両ですね。また、インバーターの音もいいですね。
ひかり238号!動画の前年、1992年の300系のぞみデビュー直後に名古屋→東京を乗車したのがひかり238号でした。貴重な動画、ありがとうございます。当時のぞみは朝晩しかなく、朝の下りの301号は「名古屋飛ばし」で話題になっていました。ひかり238号は、日中にその間合いとして下りのひかり243号とともに、300系使用の「ひかり」として運用されていて、当時高校生だった自分は、時刻表の「のぞみ型車両を使用」の文字に興奮していました。名古屋駅への入線時に、一般の乗客の方々が驚いていたことも鮮明に思い出しました。
この時代、車両に喫煙車 禁煙車 当時は普通に存在してました事を懐かしく感じます。 ひかりチャイムも懐かしい。 当時の最先端インバータ制御のモーター音も。 いやぁ懐かしい
4:00 このひかりチャイムは300系までだったんですね!
いいえ、700系までです。2003年10月から全形式一斉変更です。
私は、逆の東京15:00発のひかり243号の300系ひかりのグリーン車に、乗車した事があります!この後続列車には、グランドひかりの博多行が運転されていました!特急列車のグリーン車としても初めて乗車した車両が300系ひかりでした!300系は、翌1993年ののぞみ号のパターンダイヤ改正になります!そしてその年のTBS系の夏ドラマとして「新幹線物語93,」が7~9月のクールに放送されていますね❗同時のドラマの話題作としては、佐野史郎さんが演じていた「冬彦さんシリーズ」が、話題作でしたね❗
300系J13編成で、まだ製造されて間もない頃です。2008年11月にN700系 Z27編成(現X27編成、廃車)に置き換えられて廃車となりましたが、このJ13編成は、J編成で最後まで残ったプラグドアの編成でした。今のJ13編成はN700Sが受け継いでおり、更に車椅子スペース付の1編成目です。
当時、300系に乗車した時、車窓から見える架線柱が後方にどんどん流れて行く様を見て「おお~、速い速い。」と感動した思い出があります。この頃ののぞみは東海道新幹線より高規格の軌道の山陽新幹線でもよく揺れましたね。「こんなんで大丈夫かよ。」と思って乗車してました。(^^;
確かに山陽新幹線路線では揺れてました
ひかり運用なら大丈夫🙆
JR東海にとって300系とのぞみ号が大いなる希望の力となり今に至りますね。
2:41 最高の東芝GTOサウンド
0系、100系時代に300系を見ると随分背の低い新幹線だなぁと思いましたね。車内は航空機に似ているのかな?って個人的には思いましたね。GTOサイリスターの爆音インバータにひかりのチャイムがいいですよね。京都は降りる駅なので東寺が見える頃にはデッキに立っていますね😄京都でも反対の14番乗り場は300系でしたね。当時のぞみは取材禁止だったので鉄道誌の300系取材も間合いに入るひかりでしたね。
まだこの頃は新横浜通過だったのですね車窓から見える参天製薬もイズミヤも無くなりました
しかも、のぞみではなく、ひかりですからね。
当時、300系にはサービスコーナー(カウンター型式の車内売店)がありましたね。個人的にはひかりチャイム復活して欲しいです。(山陽新幹線の駅でアレンジ版が聞けますが)
このひかり号は、今と違って220キロしか出さない列車でしたね。のぞみ号との格差がより明確でした。料金も高かったし。当時の、のぞみ号は朝夕のみの運転で全車指定席で最初の時は東京駅で全扉の前に社員が立ってのぞみの特急券を確認していました。JRになってからの新幹線は正式には全種別が特急なんですが、もしも言い換えて良いならば、当時ののぞみ号は『特別特急』といってもいいような存在でした。そんなのぞみ号を一般人が乗れる存在にし、クオリティーも上がって、すごい本数で、すごい走行性能で運転しているJR東海の凄さとN700系の凄さを感じます。
100系までは、旅情感がある暖かい雰囲気が300系以降は冷たいSF世界になった感じ300系以降も次々と新車が生み出されたが、やっぱり300系が一つの区切りだったと思う今のN700も300系N700番台にすぎない
私はのぞみ型車両の中で好きなのは300系と500系でしたけど、この中から一番好きなのを選ぶとしたら500系ですね。今のN700系も300系N700番台に過ぎないって書かれてますが、500系についてはどう思ってます?
12:50 時速220キロって遅いイメージだけど、見てみたら結構速いな
ヲラハしがないノロマ体質だったが、300系のVVVFサウンドで刺激になり一気に人生観がガラリと変わり闘争精神が剥き出したよ✋☺️その頃は300系の大ヒットで、同期にクレしんと忍たまも流行ったなぁ~✋☺️🚄
懐かしい
カメラ越しにもガクガク揺れてるの伝わるな
ひかり238号は停車駅ものぞみ(301号以外)と同じなのにのぞみとしなかったのはなぜでしょうか?ひかりと名乗るなら新横浜にも停車してほしかったです。
浜松、静岡、三島か熱海か小田原にも・・・
はやぶさデビューのはやてとはやぶさみたいな関係ですね。停車駅ではなく最高速度での区分でした。ダイヤの都合上270kmでは走れない列車はひかりでしたね。
ひかりなのに京都と名古屋しか止まらんの早すぎる所要時間どれくらいだったんですか?
3時間前後でした。名古屋~東京ノンストップでも2時間かかってました。
のぞみは名古屋と京都すら止まらなかったからな・・・
私も、のぞみ号運転開始直後の、間合い運用の300系ひかりに乗車しました。100系以上の車内を期待して乗り込みましたが、天井は低く、足置きもなし。あまりに殺伐とした車内に、一気に嫌になりました。高速化は東海道新幹線の命題ですのでその点では素晴らしいことですが、趣味的には廃車になるまでずっと嫌いなままの車両でした😀
300系、700系は正直、目新しさを感じなくてがっかりしました。ただ、N700系以降は快適で、近未来的だし、グリーン車に至ってはかなり豪華な感じがして新幹線の完成形だと思います。これも300系が無ければ生まれてない車両と言うわけで、300系の存在は実にありがたいです。
バブル崩壊、日本経済停滞の象徴ではありますね。しかしこの300系が無ければ不況を乗り越えられなかったのも事実でしょう。
300系が存在していなければ700系もN700シリーズも500系もE2系もうまくいかなかったやろ✋🚄
Wow.
前年にデビューしたばかりの300系が懐かしいです。300系引退から結構年月が経ちますね。当時としてはのぞみメインの300系のひかり運用は乗り得車両ですね。
また、インバーターの音もいいですね。
ひかり238号!
動画の前年、1992年の300系のぞみデビュー直後に名古屋→東京を乗車したのがひかり238号でした。
貴重な動画、ありがとうございます。
当時のぞみは朝晩しかなく、朝の下りの301号は「名古屋飛ばし」で話題になっていました。
ひかり238号は、日中にその間合いとして下りのひかり243号とともに、300系使用の「ひかり」として運用されていて、当時高校生だった自分は、時刻表の「のぞみ型車両を使用」の文字に興奮していました。
名古屋駅への入線時に、一般の乗客の方々が驚いていたことも鮮明に思い出しました。
この時代、車両に喫煙車 禁煙車 当時は普通に存在してました事を懐かしく感じます。 ひかりチャイムも懐かしい。
当時の最先端インバータ制御のモーター音も。 いやぁ懐かしい
4:00 このひかりチャイムは300系までだったんですね!
いいえ、700系までです。2003年10月から全形式一斉変更です。
私は、逆の東京15:00発のひかり243号の300系ひかりのグリーン車に、乗車した事があります!この後続列車には、グランドひかりの博多行が運転されていました!特急列車のグリーン車としても初めて乗車した車両が300系ひかりでした!300系は、翌1993年ののぞみ号のパターンダイヤ改正になります!そしてその年のTBS系の夏ドラマとして「新幹線物語93,」が7~9月のクールに放送されていますね❗同時のドラマの話題作としては、佐野史郎さんが演じていた「冬彦さんシリーズ」が、話題作でしたね❗
300系J13編成で、まだ製造されて間もない頃です。
2008年11月にN700系 Z27編成(現X27編成、廃車)に置き換えられて廃車となりましたが、このJ13編成は、J編成で最後まで残ったプラグドアの編成でした。
今のJ13編成はN700Sが受け継いでおり、更に車椅子スペース付の1編成目です。
当時、300系に乗車した時、車窓から見える架線柱が後方にどんどん流れて行く様を見て「おお~、速い速い。」と感動した思い出があります。この頃ののぞみは東海道新幹線より高規格の軌道の山陽新幹線でもよく揺れましたね。「こんなんで大丈夫かよ。」と思って乗車してました。(^^;
確かに山陽新幹線路線では揺れてました
ひかり運用なら大丈夫🙆
JR東海にとって300系とのぞみ号が大いなる希望の力となり今に至りますね。
2:41
最高の東芝GTOサウンド
0系、100系時代に300系を見ると随分背の低い新幹線だなぁと思いましたね。車内は航空機に似ているのかな?って個人的には思いましたね。GTOサイリスターの爆音インバータにひかりのチャイムがいいですよね。京都は降りる駅なので東寺が見える頃にはデッキに立っていますね😄京都でも反対の14番乗り場は300系でしたね。
当時のぞみは取材禁止だったので鉄道誌の300系取材も間合いに入るひかりでしたね。
まだこの頃は新横浜通過だったのですね
車窓から見える参天製薬もイズミヤも無くなりました
しかも、のぞみではなく、ひかりですからね。
当時、300系にはサービスコーナー(カウンター型式の車内売店)がありましたね。
個人的にはひかりチャイム復活して欲しいです。(山陽新幹線の駅でアレンジ版が聞けますが)
このひかり号は、今と違って220キロしか出さない列車でしたね。のぞみ号との格差がより明確でした。料金も高かったし。
当時の、のぞみ号は朝夕のみの運転で全車指定席で最初の時は東京駅で全扉の前に社員が立ってのぞみの特急券を確認していました。JRになってからの新幹線は正式には全種別が特急なんですが、もしも言い換えて良いならば、当時ののぞみ号は『特別特急』といってもいいような存在でした。
そんなのぞみ号を一般人が乗れる存在にし、クオリティーも上がって、すごい本数で、すごい走行性能で運転しているJR東海の凄さとN700系の凄さを感じます。
100系までは、旅情感がある暖かい雰囲気が300系以降は冷たいSF世界になった感じ
300系以降も次々と新車が生み出されたが、やっぱり300系が一つの区切りだったと思う
今のN700も300系N700番台にすぎない
私はのぞみ型車両の中で好きなのは300系と500系でしたけど、この中から一番好きなのを選ぶとしたら500系ですね。
今のN700系も300系N700番台に過ぎないって書かれてますが、500系についてはどう思ってます?
12:50 時速220キロって遅いイメージだけど、見てみたら結構速いな
ヲラハしがないノロマ体質だったが、300系のVVVFサウンドで刺激になり一気に人生観がガラリと変わり闘争精神が剥き出したよ✋☺️
その頃は300系の大ヒットで、同期にクレしんと忍たまも流行ったなぁ~✋☺️🚄
懐かしい
カメラ越しにもガクガク揺れてるの伝わるな
ひかり238号は停車駅ものぞみ(301号以外)と同じなのにのぞみとしなかったのはなぜでしょうか?
ひかりと名乗るなら新横浜にも停車してほしかったです。
浜松、静岡、三島か熱海か小田原にも・・・
はやぶさデビューのはやてとはやぶさみたいな関係ですね。
停車駅ではなく最高速度での区分でした。ダイヤの都合上270kmでは走れない列車はひかりでしたね。
ひかりなのに京都と名古屋しか止まらんの早すぎる
所要時間どれくらいだったんですか?
3時間前後でした。名古屋~東京ノンストップでも2時間かかってました。
のぞみは名古屋と京都すら止まらなかったからな・・・
私も、のぞみ号運転開始直後の、間合い運用の300系ひかりに乗車しました。100系以上の車内を期待して乗り込みましたが、天井は低く、足置きもなし。あまりに殺伐とした車内に、一気に嫌になりました。
高速化は東海道新幹線の命題ですのでその点では素晴らしいことですが、趣味的には廃車になるまでずっと嫌いなままの車両でした😀
300系、700系は正直、目新しさを感じなくてがっかりしました。
ただ、N700系以降は快適で、近未来的だし、グリーン車に至ってはかなり豪華な感じがして新幹線の完成形だと思います。
これも300系が無ければ生まれてない車両と言うわけで、300系の存在は実にありがたいです。
バブル崩壊、日本経済停滞の象徴ではありますね。しかしこの300系が無ければ不況を乗り越えられなかったのも事実でしょう。
300系が存在していなければ700系もN700シリーズも500系もE2系もうまくいかなかったやろ✋🚄
Wow.