発達障害の(二次性)うつの特徴 

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ส.ค. 2024
  • 本年もよろしくお願い申し上げます!
    00:43 発達障害とは
    05:47 二次性のうつ
    08:20 治療
    今日は「発達障害の二次性のうつの特徴」についてお話しします。
    「二次性」というのはどういうことかと言うと、もともと発達障害の人がストレスやトラブルに遭って疲れてうつ状態になってしまうことを言います。
    その場合どのような特徴があり、どのような治療をすれば良いのかということをお話しします。
    ■発達障害とは
    まず、発達障害とは何かを簡単におさらいしましょう。
    発達障害は能力の凹凸と言われたりします。
    ・ASD(自閉スペクトラム症)
    ・ADHD(注意欠如・多動症)
    ・LD(学習障害)
    これらの3つは独立した病気のように考えられていますが、合併しているケースがほとんどです。
    ASDとADHDの両方の特徴を持つ人が多いので、凹凸として1つにまとめています。
    発達障害の人は、その分特別な才能があるのではないかと考えられがちです。
    もちろんそのような人もいます。
    自閉スペクトラム症の特徴として感覚過敏があり、人よりも音や匂いなどの感覚に敏感です。その敏感さにASDの人の一点型の興味の持ち方が加わると、ピアノを上手に弾けるなど、特別な他の人には考えられない能力、普通の人ではできないことができたりすることもごく稀にあります。
    ですが、残念ながら多くの人には特別な才能はあまりありません。
    この辺りを誤解されて苦しんでいる人がほとんどです。
    簡単に言えば、発達障害の人は見た目では分かりません。
    ですから「できそうで、できない」のです。
    「頑張ればできるよ」「ちょっとやったら大丈夫だよ」と言われるのですが、なかなかできません。
    そのため仲間外れにあってしまったり、「自分は甘えているのではないか」とつい自分を責めて、どんどん自尊心、自己肯定感が低下していくということが起きやすいです。
    また、できることとできないことがあるのでトラブルも多いです。
    普通の人よりも疲れやすいということもあります。
    それは、例えば感覚過敏がありうるさいところだと疲れやすい、マルチタスクが苦手なので疲れやすい、ADHD的なところがあり落ち着きがなく集中するのが難しいので、同じような作業をしていても他の人より疲れやすい。
    発達障害の人は誤解されやすいということもあります。
    できそうでできないので、他の人からはサボっているように見えます。
    ヘラヘラしているように見られることもあります。
    落ち着きがないので逆に前向きなのかと思われていじられるけれど、実は全然性格は違うというパターンもあります。
    自分の気持ちを喋るのが苦手な人も多いです。そのためついつい誤解されてしまいます。
    発達障害の人は、親に発達障害があることがあり、それが虐待につながることも珍しくありません。
    ネグレクト、手が出るということもあったりします。
    また虐待ではなくとも、しっかりさせなければと過度に甘やかしてしまったり、過度に教育熱心になり「こいつはダメなやつだから無理やり教え込まなければダメなんだ」と教育的な虐待になるケースもあります。
    性的な被害も、男の子女の子どちらにもあります。
    女の子だけでなく男の子も痴漢に遭いやすかったりします。
    仲間外れになってしまっているので、一人でいるところを襲われてしまうということも結構あります。
    特に女の子の場合、守ってくれる人がおらず、自己肯定感も低いので、つい悪い大人の誘いに乗ってしまい性的な被害に遭うことがあります。
    ずっと悩み続けているので、ゲームをしている時、買い物をしている時、違法薬物、ギャンブル、アルコールを摂取している時だけ落ち着くというパターンも多くあります。
    そのため、ついつい依存症の方に流れてしまう人も多くいます。
    以上が、ざっくりとした発達障害の人の特徴です。
    ■二次性のうつ
    このような発達障害の人がストレスを感じることで、うつ状態になってしまう。これを「二次性のうつ」と言ったりしますし、ストレスでうつになってしまうことを適応障害と言うので、「適応障害」と診断されて発達障害が見逃されてしまうこともあります。
    また、ストレスを感じている結果パニック発作が起きることもあります。過呼吸、手の震えなどが起き、発達障害が見逃されてしまうこともあります。
    うつ病の症状として、普通のうつ病の症状、不眠、食事がとれない、気力・意欲の低下、集中力の低下、不安で落ち着かない、思考制止(頭がまわらない)などを取ることもあります。
    また、非定型うつの症状を取ることも多かったりします。
    過度に食べてしまう、過度に寝てしまう、鉛のように体が重い、自分の好きなことだけできてしまうといったことです。
    このように、発達障害のうつの症状は結構多彩だったりします。
    そのため逆に見逃されてしまいがちなのも、発達障害のうつの特徴です。
    発達障害の二次性のうつが、そこからさらに悪化して「うつ病」「双極性感情障害」「統合失調症」に診断が変わることも珍しくありません。
    どちらも脳の問題なので、脳の遺伝的な脆弱性があり、普通の人よりもうつ病などを発症しやすいという説もあります。
    普通の人がうつ病を発症するよりも、発達障害の人が発症・発展するという説もあるのです。
    これは遺伝子解析ではわかっていませんし、統計を取っているところです。
    ■治療
    発達障害の二次性のうつであれば、まず先にうつを治すのではなく発達障害へのアプローチを行います。
    発達障害が「木の根っこ」だとしたらうつ状態は「枝葉」です。
    枝葉を刈ってもまた伸びてきますから、まずは発達障害の治療をすることが大事です。
    発達障害を治すことでうつが良くなってきます。
    ・なぜ薬物治療が必要か?
    発達障害の人やグレーゾーンの人になぜ薬物治療が必要かというと、放置しておくと二次的な問題としてうつ病やパニック障害に発展しやすいためです。
    ですから、発達障害のグレーゾーンで悩んでいる人にもやはり薬物治療が必要ではないかということです。
    ・なぜカウンセリングよりSST(Social Skills Training)か?
    内的なものの葛藤を話すことがそもそも苦手だったりしますし、発達障害の人はスキルが足りません。
    人間関係をうまく構築するスキル、仕事のスキルが足りないので、まず内的な不安の解決よりも技能を身につければ解決することも多いので、カウンセリングよりもSSTが重要と言われます。
    認知行動療法よりも具体的な仕事のスキルを身につける方が重要と言われているのは、ここに根拠があります。
    ・なぜ周囲の理解が必要か?
    発達障害に関しては本人の力では治せないことも多くあります。
    生まれ持った特性だったりするので、周囲の人が理解して援助することでストレスが少しでも減れば、うつなどに発展することも減ります。ですから周囲の理解が必要です。
    今日は「発達障害の二次性のうつ」について解説しました。
    まずは発達障害の治療をすることが大事です。
    ケースによってはこの限りではありませんが、原則としては発達障害の問題をケアしていくことが重要だと思います。
    -----------
    再生リスト:発達障害
    • Playlist
    -----------
    『精神科医がこころの病気を解説するChとは?』
     一般の方向けに、わかりやすく、精神科診療に関するアレコレを幅広く解説しています。動画における、精神分析や哲学用語の使用法はあくまで益田独自のものであり、一般的(専門的)な定義とは異っているところもあります。僕がもっとも説明しやすいとたまたま感じる言葉を選んだだけなので、あまり学術的にとらないでいただけると嬉しいです。
                     早稲田メンタルクリニック院長 益田裕介
    『自己紹介』
    益田裕介
    防衛医大卒。陸上自衛隊、防衛医大病院、薫風会山田病院などを経て、2018年都内で開業。専門は仕事のうつ、大人の発達障害。といいつつ、「なんでも診る」ちょっと変人よりの町医者です。
    趣味は少年ジャンプとお笑い。キャンプやスキーに行きたいです。
    2020年6月5日より断酒継続中。
    【参考】
    厚労省みんなのメンタルヘルス www.mhlw.go.jp...
    カプラン 臨床精神医学テキスト第3版
    倫理規定について note.com/menta...
    【コメントについて】
    ・コメントは承認制です
    ・コメントは益田が目を通していますが、手が回らず、質問にはお答えできません。ご理解よろしくお願いします。
    ・(のちのち)自分や他人を傷つける可能性のあるものは承認されません
    ・他の人への返信も原則禁止です。共感的なもの、相手に役立つものは一部、許可しています。短い時間で判断しているので「どうしてこれがダメなの?」みたいなものもあると思いますが、それはこちらのミスであることも多いです。ご了承ください。
    【取材対応。テレビや雑誌、Webメディアの人へ】
    気軽にご相談して下さい。 toiawase@wasedamental.com
    方針についてはこちら  • テレビや雑誌、WEBメディアなどの取材対応に...
    【動画制作の裏側はこちらから】
    / @wasedamasuda
    #発達障害

ความคิดเห็น • 200

  • @user-nt4lx6vp7w
    @user-nt4lx6vp7w 2 ปีที่แล้ว +218

    頑張ってるのに周りから誤解されやすい、正に私のことです。辛いです。みんなが簡単にできるのに。先生、教えて下さりありがとうございます。

  • @user-xd2db3yw1j
    @user-xd2db3yw1j 2 ปีที่แล้ว +121

    益田先生、いつも楽しく拝見しております。
    私はパニック障害、ADHD、鬱病のバツイチで、娘二人とは離れて独りで暮らしています。
    働いていますが、休日は眠る日が多く、心が死んだように生きている感じです。
    離婚してから、喪失感が消えず、いつも涙がこぼれます。
    先日、誰もいない、誰からも必要とされない不安な気持ちで運転していたら、キレイな月が見えました。
    ふと、月はずっと昔から、見上げれば輝いて、運転中も付いてきてくれたのかな(子どもの時に読んだ絵本?にそんなフレーズがあったので)と思ったら、独りぼっちでは無い気がして、少し安心しました。
    いつかまた、心が楽しいと思える気持ちに戻れるように、治療を継続したいと思います。
    支離滅裂な拙い文章でごめんなさい。

  • @user-os7iw3rj9z
    @user-os7iw3rj9z 2 ปีที่แล้ว +74

    発達障害などの、できそうでできない状況・・すごくわかります。
    それで「やればできる!」ってことになって過剰訓練コースに発展・・その後うつ状態。
    こうゆうケースって本当にあると思います。
    「やらない」のではなく「やれない」とわかってくれる人が一人でも増えてくれるといいなと思います。

  • @komunchkin7754
    @komunchkin7754 2 ปีที่แล้ว +117

    益田先生のように、メンタルに関する知識・考え方を医師・専門家の立場から発信していただける時代・世界に生まれられて良かったと切に思います。このコンテンツが無かったら、さまざまな生きにくさを見逃してしまったり或いはより重く苦しんでしまう方が一層多かったのではないかと思います。
    本当にありがとう。2022年もよろしくおねがいいたします。

    • @よぶこ
      @よぶこ 2 ปีที่แล้ว +5

      益田先生、新年明けましておめでとうこざいます。私はASDとADHDのグレーゾーンですが、ストレスから過敏性腸症候群(約1年間)→うつとパニック発作を起こして、先月仕事を退職しました。今までもうつや精神的な限界で仕事をやめたことが数回あり、二次障害と感じています。この動画を拝見し、自分の生活全体のうまくいかなさを代弁していただいたような気がして、心が軽くなり、本当に感謝です。これからまた、自力で仕事を見つけて生活を建て直さなくてはいけませんが、先天的な足の病気もあるので、「自分がやりたい仕事(例:パン製造など体を使う仕事)=できない仕事」なことが多く、いつも自分の苦手分野の仕事(事務やコミュニケーション力が必要な業務)に挑戦することになりがちで、悪循環を繰り返しています。カウンセリングよりもSSTがよいとのこと、納得ですが、発達障害としての診断が出ないグレーゾーンの人達が就労サポートやSSTを受けられるような場所があるでしょうか?ちなみに私は都内在住です。

  • @user-qy5fx9re6p
    @user-qy5fx9re6p 2 ปีที่แล้ว +88

    こんばんは。まさに、ASD→うつ病のパターンです。ASDと気づかれずに医療系の資格を取り、10年以上働いてきました。すごく疲れやすく、連勤や夜勤後の日勤等の休息が取りにくいシフトが難しかったのですが、がんばればできると言われがんばったらうつ病になりました(笑)転院先でASDと診断され納得しました。
    益田先生の動画はメインのところに音がないので、注意力を削がれずに視聴させていただくことができます。見させていただいて勉強させていただいております。
    ありがとうございます😄

  • @Tomohiko_JPN_1868
    @Tomohiko_JPN_1868 2 ปีที่แล้ว +84

    大学生が就活の時に受ける性格診断。
    あれって発達障害持ちを見分けて
    落とすためにやってるって後で気づいたわ…。
    現代の労働市場はどの仕事も
    それなりの知的能力、社会性が求められるので
    発達障害は企業から嫌われる。(チームワークの必要な集団作業が基本だから)
     産業革命前の時代なら、畑仕事、動物の世話、物見(監視員)
    のような仕事が問題なくできそうだけど、そんな仕事ないよね。
    少なくとも就活でそんな人材を募集している企業は殆どない。

  • @aicanna9814
    @aicanna9814 2 ปีที่แล้ว +100

    いつもありがとうございます^ ^
    ADHDですが、「やればできる」という親からの言葉、小さい頃苦痛だったことをよく覚えています。
    でも、何だかんだで「我慢」や「協調」を表面的にでもできるようになった点については、社会人となった今では感謝しています。
    社会適応のために多少の無理は必要、ということを考えると、塩梅が難しいですね💧

  • @user-mh3ko2oy3q
    @user-mh3ko2oy3q ปีที่แล้ว +8

    この問題を今の時代だからこそより多くの人に知ってもらいたいと切実に思います。

  • @channel-kuu8346
    @channel-kuu8346 2 ปีที่แล้ว +41

    まじで全部当てはまりすぎて私のための動画じゃんって思ってしまった。こんなにぴったり説明してくれるの初めてです

  • @user-vs7gl7zl4y
    @user-vs7gl7zl4y 2 ปีที่แล้ว +61

    今年も先生の動画を楽しみにしております。
    いわゆる発達障害者は能力の凹凸といわれるが、
    大半は才能の類は皆無であり、(つまりは凹凹)
    そのせいで誤解されて苦しんでいる。 
    これをおっしゃってくれる方は貴重です。

  • @sumikoe
    @sumikoe 2 ปีที่แล้ว +23

    一生懸命やっても、ピアノもパソコンもなかなか上達しません。😢疲れやすく、過眠。発達障害の二次性の鬱を経験しましたし、双極性障害かもとも思います。
    気分安定薬で、心は安定してきましたが、人と比べて劣っている事は、自覚しています。がんばっていないわけではないと自分
    を励まして必死に、毎日を過ごしてます。

  • @user-wg5fj5kh2l
    @user-wg5fj5kh2l 2 ปีที่แล้ว +45

    疲れやすいというのが、すごくわかります。人より疲れやすいんだなあと、とても腑に落ちました。

  • @22chetore
    @22chetore ปีที่แล้ว +17

    いつも先生の動画を視聴してます。何度か仲間はずれやいじめに遭ったり、家に帰っても居場所がなかったりで子供の頃から生きづらさを感じていたのはそういう事だったんだろうなぁ~とお陰様で気づけました。ありがとうございます。
    クリニックに通って、少しずつ良くなっていけばいいなと思えるようになりました。

  • @user-cy8cr6um6y
    @user-cy8cr6um6y 2 ปีที่แล้ว +37

    22歳息子が自閉症スペクトラムと診断されています。症状がでてきたのは15〜16年前。あの頃は発達障害が今ほど知られていなく全て親の躾とされ、私も自分なりに勉強しいろんなところへ相談し受診、カウンセリングもさせ家庭でも関り方を工夫してきました。
    成人した今ももうどうしていいのかわかりません。万策尽きた感じで、もう一緒に死ぬしかないと思っています。
    年末年始関係なく動画を上げてくださり大変心強く思います。先生のクリニックでお話聞いてほしかったです。

  • @user-bm9de1wt8h
    @user-bm9de1wt8h 2 ปีที่แล้ว +9

    発達障害特有の悩みについてとてもわかりやすく解説していただきありがとうございます
    社会の発達障害・発達障害グレーゾーンに対する理解が広まることを願っています。

  • @user-xn9te4pw1i
    @user-xn9te4pw1i 2 ปีที่แล้ว +11

    益田先生の動画を見ると落ち着きます本当にありがとうございます😭😭😭

  • @user-cs9xu9bi9f
    @user-cs9xu9bi9f ปีที่แล้ว +10

    先生の動画に出会って、自分の発達障害について理解がグッと深まりました
    感謝しております。

  • @user-on3bc2ce5c
    @user-on3bc2ce5c ปีที่แล้ว +5

    涙がでました。
    いつも解りやすく図解、細かな説明に出来る事を考えながら見ているのですが、二次障害について細かく解説されて今の自分にぴったりな意見で苦しいけれどこんなにぴったりな内容でした。
    子供の障害を知るうちに鬱で10年、今はそう極性の治療を始めています。依存も自分が弱いから、努力が足りないからと生きてきました。
    子供だけではない、自分のSSTも甘えじゃなく必要な事と思い直して考えていきたいと思います。
    ありがとうございました。
    御身大切になさって下さい。

  • @user-vi3vm9de4n
    @user-vi3vm9de4n 2 ปีที่แล้ว +36

    自殺者を調査すると元々発達障害がある、もしくはグレーゾーンで対人関係が拗れたり、失敗体験の蓄積により鬱状態に。
    そして人知れず苦しんだ結果…といったケースがかなり多いのではないかと思う。

  • @十字架を背負う群衆
    @十字架を背負う群衆 2 ปีที่แล้ว +15

    どの動画もわかりやすくしかも優しさの感じられる内容だと感謝しています。ありがとうございます。

  • @user-hb8ic3lt8y
    @user-hb8ic3lt8y 2 ปีที่แล้ว +44

    まさに自分に置かれてる状況です。主治医の先生に「発達じゃないけど特性持っててそのストレスでうつ状態になってる」と言われました。それしか言われてなくて不安になってちょっと悪化気味で困ってましたが知れて少し安心しました。
    ありがとうございます。喉大丈夫ですか?

  • @maayanakamura743
    @maayanakamura743 2 ปีที่แล้ว +13

    パートナーが発達障害と診断されて
    私に対する暴言がふえて、悪化していくのはおまえのせいだと言われました。
    先生の動画みてます。相手には何もしてあげられませんが先生みたいに動画を配信してくれる先生がいてよかったなって思ってます。

  • @user-yz7vn2nz1y
    @user-yz7vn2nz1y ปีที่แล้ว +6

    分かりやすい解説、ありがとうございます😊息子の事で症状がピッタリです、理解できて感謝です

  • @user-mi3hd4tz7n
    @user-mi3hd4tz7n 2 ปีที่แล้ว +10

    僕の部屋は薄暗くて散らかっているので時々何かの角や椅子の様なものにぶつけて痛い思いをしています。
    先生が灯りを持って来て、部屋を照らしてくれるので大変助かります。

  • @user-gn9jm1bi1b
    @user-gn9jm1bi1b 2 ปีที่แล้ว +30

    あけましておめでとうございます。
    先生すごいです、お正月まで動画あげるなんて‼︎ 準備も大変だろうに。。
    動画内容も素晴らしいですが、同じことを淡々と毎日、という事の意味や価値を改めて感じました。

  • @user-si8fh4qd7n
    @user-si8fh4qd7n 2 ปีที่แล้ว +4

    元旦から動画ありがとうございます。

  • @user-ps1le6ci8k
    @user-ps1le6ci8k 2 ปีที่แล้ว +7

    あけましておめでとうございます🎍
    今年もどうぞ宜しくお願いしまーす。
    益田先生にとっても素晴らしい一年でありますように💖

  • @user-rr1ku3gc8g
    @user-rr1ku3gc8g ปีที่แล้ว +4

    彼女が2次性のうつで毎日地獄を見ています。
    先生の動画を見てしないといけない事が明確になりました。
    ありがとうございます

  • @user-we1un8uw3f
    @user-we1un8uw3f 2 ปีที่แล้ว +5

    とても分かりやすく、ありがたいです。シェアさせていただきます。
    これからも応援しています。

  • @nao-0109
    @nao-0109 2 ปีที่แล้ว +13

    先生 のど 大事になさって下さい。
    娘は うつ病状態ですが
    発達障害の治療をしていただいています。
    それが先だと知り 深く納得しました。
    ありがとうございました。

  • @cfus205
    @cfus205 2 ปีที่แล้ว +9

    本当にわかりやすい。なかなか合う先生に巡り会えず何も変わらない平行線のまま。育児も仕事も上手くいかず薬物治療も副作用が目立ったりしてよくわからないまま飲んでます。子供がいるのに毎日死にたい。自死を考えましたが失敗して後遺症が残っただけでした。次にその時が来たら次は確実に。それがある意味生きる希望になってます。今は周りになるべく迷惑をかけないように先生の動画等で勉強しています。普段なかなか詳しく説明を聞くことがないのでとても参考になります いつもありがとうございます。

  • @scpp_ptc
    @scpp_ptc 2 ปีที่แล้ว +17

    10年ほど前に鬱と診断され、精神的にボロボロな状態が続くまま(むしろ悪化)職を転々としていました。世間のことに疎くて、最近障害者手帳を取得し就労移行のことを知り、藁をもすがる思いでサービスを利用し始めましたが、そこの責任者の方に「発達障害の可能性が高いから、セカンドオピニオン探しましょう」と言われました。結果ASDとADHD、LDもありました。ついでですが、HSP傾向もあり性同一性障害でもあります(クローゼットです)。ようやくこの苦しみの原因がわかり、ほっとした反面、この10年間、もっと言えば子供の頃からの苦しみは何だったのかと涙が出ました。益田先生のような先生と早く出会いたかったと動画を拝見する度に思います。いつも配慮ある言葉選びをして下さり感謝しています。長文失礼しました。

  • @user-ux8hi9xt9f
    @user-ux8hi9xt9f 2 ปีที่แล้ว +5

    明けましておめでとうございます!今年もためになる動画をよろしくおねがいします。

  • @user-zl7kd7rh7h
    @user-zl7kd7rh7h 2 ปีที่แล้ว +4

    明けましておめでとうございます🎍元旦🎍
    今年もどうぞよろしくお願い申し上げます🐯💕
    元旦からお疲れ様です🙇‍♀️

  • @user-zt2rp7wl3z
    @user-zt2rp7wl3z 2 ปีที่แล้ว +7

    私は、発達障害の二次障害により鬱病を発症して長年苦しみました。その原因が発達障害と判明した時には、発達障害の対処法や解決法が分かる様になり良かったと思いました。

  • @lugner8065
    @lugner8065 2 ปีที่แล้ว +9

    小学校低学年の時にADHD診断され10年近く同じ児相にずっと通ってます。
    もう19の年齢ですがメンタルが回復せず精神科への移動も1年間できていません
    他人に自分の気持ちを伝えたくても自分以外の人間に頼ること自体
    不安で諦めてしまいますし、そもそも学がないもので言語化も全くできません
    少し親のせいにしてしまいますが親も気付かぬうちに完璧主義

  • @user-yg9bb1es6b
    @user-yg9bb1es6b 2 ปีที่แล้ว +20

    子供が発達障害ですが、今は落ち着いていますが、大変でしたね。
    周囲の理解は、かなり難しいかったです。
    薬も限界までしましたが、これ以上投与したら心臓がおかしくなるとのことで、毎日、バトルで本人が落ち着かなく、一時は心中も考えたこともありました。今は、本人はパートから契約社員になり、頑張っています。

  • @osanposan8025
    @osanposan8025 2 ปีที่แล้ว +8

    元旦も配信してもらえて、ありがたいです。
    自分自身に対しても、身近にいる当事者の方々に対しても、誤った関わり方をしてしまわないように 本当に大切な情報でした。

  • @user-bq5xj7jg8u
    @user-bq5xj7jg8u 2 ปีที่แล้ว +5

    ダスティホフマンとトムクルーズの
    映画🎞を思い出してしまいました🥺
    レインマン♡
    あけましておめでとうございます
    益田先生🎍🌅
    本日も、ありがとうございました♪♪

  • @369veronica4
    @369veronica4 2 ปีที่แล้ว +3

    昨年は大変お世話になりました。
    今年も宜しくお願いします。

  • @user-qd4cp3kj4i
    @user-qd4cp3kj4i ปีที่แล้ว +6

    いつもとてもわかりやすいお話、ありがとうございます
    娘がそうだろうなぁ…あてはまる…
    やはりきちんと検査を受けて、そこからなのですね。。
    とにかく娘の生き辛さを改善してあげたいと思います。。
    近ければ、先生に診察していただきたい😢

  • @pieces4323
    @pieces4323 2 ปีที่แล้ว +14

    「周囲の理解が必要」は精神疾患全般に言えることですね。

  • @ordinarydriver
    @ordinarydriver ปีที่แล้ว +3

    ここのいる人で同じ経験あるかわからないですが、
    頑張って(相当無理してる)るせいか最初はものすごく気に入られるんですよね。
    なぜって、できないのわかってるから人一倍頑張る。
    で、どんどん仕事振り分けられるんですよね
    もちろんキャパオーバーしてるのでそこから凡ミスを連発して、なんかよくわかんないミスすんなお前、となる。

  • @kanae8565
    @kanae8565 2 ปีที่แล้ว +8

    冬休みやのにyoutubeがんばってる益田先生!単純接触回数が増えて、ファンがドンドン増えそうですね♪
    今年もよろしくお願いします😎

  • @tomomim1475
    @tomomim1475 2 ปีที่แล้ว +29

    めちゃめちゃ分かりやすかったです。ありがとうございました。
    いつまでコンサータ飲み続けなきゃいけないんだろう…と思ってましたけど、ちゃんとケアを続けます☺️

  • @user-cu3kx3ye5p
    @user-cu3kx3ye5p 2 ปีที่แล้ว +15

    「何故自分が薬を飲んで社会に頭を下げて擦り寄らなきゃいけないんだ?」と思ってから、自分の好きな様に生きる事にしたらうつは改善した
    足りなかったのはプライドや自我、そして怒りだと思った
    当然給料も大して稼げないし、社会的な地位なんてあったものじゃないし、結婚なんて到底無理だけどね
    先生のおっしゃる事は真っ当な正道なんだけど、もし死ぬ程キツいって人がいたら試してみてはいかがか

  • @hyuma3357
    @hyuma3357 2 ปีที่แล้ว +13

    今回の話もすごくわかりやすかったです。
    いつか発達障害にトゥレット症も絡めた解説もしていただけたら嬉しいです。

  • @user-wm9km2sz8g
    @user-wm9km2sz8g 2 ปีที่แล้ว +19

    さすがに今日は休みかと思っていましたが、私にとってタイムリーな内容でとても助けられました。年末年始は実家や過去の事を思い出し易く心が重くなることが多いです。かといって息子くん(中度知的障害、自閉症)の手前あまり暗い表情もできず(息子くんには就労の合間の滅多にない楽しい連休)、とても辛いです。それでも、私自身がボコボコにされて育ったので息子くんには1度も手をあげたことがありません(怒るけど)。私の両親との交流も積極的にさせています。健康な強い心の子どもを育てる(それも精神障害者が障害児を)なんてかなり辛いです。
    病気なので、障害なので自分で自分が制御できなくなることも当たり前にあります。それでも私は息子くんに、楽しく暮らしていける人生を未来をあげたいです(経済的には無理ですが)。それがあると信じたい。
    そして、私は最期に自由になりたい。
    益田先生いつもありがとうございます。
    病気、障害は365日ですね。

  • @plumeria6653
    @plumeria6653 ปีที่แล้ว +1

    知人がこれかなと思いました。理解が進み、ありがとうございます。
    私自身は子供の頃は人はできても自分は難しいと思う事が多かったです。
    音に敏感で、人が多くざわざわしている場所は疲れるし、夫が休日朝から晩までTVを流しているのが苦痛でした(近年TVよりTH-camに興味が移りヘッドフォンで聞いてくれるようになって落ち着きました)。
    ピアノは子供の頃習った程度ですが、耳で聞いた曲を弾くことができます。
    実生活にほとんど関わりありませんが、たまに役立つ神様からのギフトです。

  • @ririchiyo114
    @ririchiyo114 2 ปีที่แล้ว +13

    発達障害の人に足りない物がわかりました✨
    そして喉大切にしてくださいね…

  • @densuke-kumamoto
    @densuke-kumamoto 2 ปีที่แล้ว +9

    うつ病で入院し、発達障害の診断を41歳くらいで受けて、今52歳です。
    精神科は多分7回入院しています。
    今も入院中です。
    11月初めに、ひどいパニックになり、言葉がまともにでない症状があり、短期の入院を勧められましたが、職場に迷惑をかけるので、11月は働き、12月からの入院の希望をお願いしました。
    仕事は介護でなんとかやってましたが、疲労感というか倦怠感というか、最初は歩くのがツラくなり、最終的には腕を上に挙げるのがツラい状態になりました。
    能力以上に激しい運動をしたあとの状態に近いと感じました。
    さらに、仕事中は気が張ってるからか、他人が見てわからないレベルで働けますが、休憩時間や就業の前後の時間、自宅で入浴中などに呼吸ができないくらい苦しく、いきなり大勢の前で「歌を歌え」とでも言われたときのような緊張状態になりました。
    主治医は病院の院長で、多分8年くらい前から主治医です。
    発達障害は専門ではなく、僕で発達障害の特徴を見聞きしたものを試しているような状態です。
    働いてて苦しい、休んだら更に苦しいという僕の主訴は「矛盾している」と言われて、「理解できない」と言われました。
    自分で調べるしかないと検索してて、ここのチャンネルを見つけました。
    ただ、見るのはエネルギーを大変使うので、入院2ヶ月半で、主治医がだんだん機嫌悪化し。僕を放棄したと感じてからです。
    入院病院は、僕の勤務先でもあるため、仕事を辞めないと主治医の変更は不可能です。
    他に発達障害の専門医もいません。
    でも、先生の動画を見ていたら、僕の不思議な症状が「典型例」レベルで紹介されてるので、驚きました。
    治療をどうするべきか、仕事を辞めて障害者の事業所に行くべきか考えています。
    ちなみに、身体が鉛のような状態は7割くらい良くなってます。
    入院1ヶ月後から、症状の緩和は本当に少しずつで、このまま入院していても、意味がないと判断しました。
    来月から復職しますが、おそらくまた悪化すると思います。
    先生の動画はまだ、1/3くらいしかみてませんが、月末の退院までに有効な解決策が見つかることに少し期待しています。
    ま、多分自滅します(笑)
    今回の僕の

  • @user-nd4vy8yh3v
    @user-nd4vy8yh3v ปีที่แล้ว +5

    まさにこの説明を、わたしの周囲の大人たち、私が亡くなった後に娘が頼ってほしい人たちに見てもらいたいです。そもそも「発達障害じゃない!」「リスカなんて親に迷惑かける人間じゃない!」「だれでも辛いことはできなくて好きなことはできる、みんな一緒だよ」と、娘を擁護するようでいて無理解なことを言われ、こちらの説明を聞いてくれないことが多いです。

  • @kinoaka_dmp
    @kinoaka_dmp 2 ปีที่แล้ว +33

    カウンセリングより技能訓練の方が効果的なこともある、というのは納得です。自分自身(精神科には通ってないですが)不器用で悩みを抱えることが多く、こうした悩みに誰かが寄り添ってくれたらなあ、と思うこともしばしばですが、そもそも仕事が人並みにできるよう鍛えてたら抱える必要のない悩みばかりなんですよね… できないことを無理にできるようにするのはセルフ教育虐待気味でキツいけども、かといってできないまま放置するのはセルフネグレクト気味でもどかしい。なんだか殻を破れそうで破れないような… って、いつのまにか人生相談になってますね、すみません笑。

  • @user-lo8rf3ed1z
    @user-lo8rf3ed1z 2 ปีที่แล้ว +4

    私の大事な弟のことを思いながら動画を拝見しました。私にとって道しるべのような、愛情のある動画、ありがとうございました。

  • @user-mj5xk4rn3c
    @user-mj5xk4rn3c ปีที่แล้ว +2

    仕事で困ることはなく、むしろ大きな仕事を任されるポジションにいます。うつ傾向が出始めるまで自分の状態に気づけず、まさかの発達障害傾向でした。ただ振り返れば人間関係を築くこと自体が好きではない。人への関心がなかったので、人とコミュニケーションを図れば図るほど、うつになり疲弊し過眠になっていきました。悪化しかしないからもぅいいやって感じです。

  • @8497gikhpgr
    @8497gikhpgr 2 ปีที่แล้ว +5

    パキシルを長年飲んでて、コンサータも飲み始めて、まあうまくいってます。ただ、熊本地震以来、すごい過食です。発達障害が一番の根っこだとは思ってなかったけど、お話を聞いて、納得しました!

  • @user-jl8ci9rr3w
    @user-jl8ci9rr3w 2 ปีที่แล้ว +10

    今回、動画をあげてくださりありがとうございました。
    職場の方たちに見て頂きたい動画内容です。
    泣けて仕方ありません。
    医師側から発信してくださりありがとうございます😭😭😭

  • @user-by9lm3qd6v
    @user-by9lm3qd6v 2 ปีที่แล้ว +5

    勉強になりました。

  • @user-nl8zb1tn8w
    @user-nl8zb1tn8w 2 ปีที่แล้ว +6

    これ誤解された時に人に見せようと思います。ありがとうございます😊

  • @CC-hd3fi
    @CC-hd3fi 2 ปีที่แล้ว +20

    毎日、先生の動画を見ております。先生動画では高齢者の精神患者に向けての言葉はないような気がします。私は67才です
    現在通院しているドクターが本来の要因ADHDを見つけてくれてストラテラを何年か飲み続けていましたが数週間前からコンサータ少しづつ増量しています。先生の動画の中で限界が来ている時をみましたが、自己肯定ができない自分は生きていてもこの先が見えないから死んでしまおうという気持ちに対して、先がみえないことに対して今は気持ちが凹んでいるからといい誰にも先がないことはないと・・・こういう時は早めに精神科を受診して下さいとの話でした。
    でも40代ぐらいまでは治療によっては治癒や先が見えてくることもあるかもと思います。
    でも私の歳では家族、友人がいればまだしも私はこの年まで一人も友人と呼べる人はいません。唯一の血族の家族である実母は4年前に亡くなりました。母方の祖母も90才の時に苦しみを一人で抱えこみ突然、自殺しました。祖母の亡くなる前の最後の言葉が誰もわかってくれないでした。私は母よりも祖母に心が似ています。若い頃から仕事をしていやなことが起きても人前では絶対に涙をみせず、悔しい時にはトイレにこもり、心を落ち着かせ、何事もなかったように仕事に戻りました。
    それから夫と生活する前に子供ができましたが中絶しました その時のショックで手首を切り今だに左手は麻痺しております。夫とは初めの3年ぐらいは普通夫婦生活でしたが、その後20年以上も別居生活で生活費を入れるためだけ家にくるだけで
    一人だけの生活が長く続きすぎて・・・2年ほど前にひと月で2回ODをしてアームカットし、日赤に救急搬送されました。
    67才といえば世間では孫もいる歳です  夫は私の精神疾患を理解もせず認めようともいたしません。
    最近は飲めないお酒を飲み、アームカットをしてます。先週は本気で死ぬつもりでリビンクに簡単な遺書を夫あてに書き残しハサミでお腹を刺してみましたが無理でした。それでカミソリでアームを何度も切りました。死ねませんでした。
    67才の人の暮らしで日々人と話すこともない生活には何も先はありません。生きていても悲しむ人もいません。
    もう生きてゆくのに疲れはてました。
    私は死に場所を求めるために家を出ます。
    60代の高齢者には生きてゆける場所さえありません。
    益田先生
    どうか精神をわずら、どこにも助けもとめられない高齢者にも手を差し伸べて下さいませ

  • @user-xj7eh6el7f
    @user-xj7eh6el7f 2 ปีที่แล้ว +12

    なかなかうつ病が良くならないのですが、よくよく考えたら子供の頃からの自分を振り返ると発達障害が隠れているかもと思い、検査を受けます。
    授業の内容に集中できない、高校生までおねしょが治らない、仲間はずれにされるなど、当てはまることが多いので、もし発達障害がが根本にあるならそこから治療を受けたいと思います。

  • @user-lg6ie1ck4j
    @user-lg6ie1ck4j 2 ปีที่แล้ว +8

    益田先生、今回の動画を上げて下さり有難うございます💦😢
    現在A型事業所に通ってますが、そこの環境が合わなくて😥疲れと不眠がまた悪化してきました。これで食事も取れなくなったら最悪またうつのぶり返しです。
    発達障害と鬱の治療辛いけど💦頑張ります。投稿して下さり有難うございます。

  • @user-rr8oj6bl3o
    @user-rr8oj6bl3o 2 ปีที่แล้ว +6

    病院や就労移行支援センターが休みになってしまい不安でどうしようと思っていたのですが、いつも通り動画を投稿してくださったおかげで少し安心しました。

  • @user-be5pd2hi5b
    @user-be5pd2hi5b 2 ปีที่แล้ว +8

    こんにちは、いつも動画を楽しく拝見させていただいております。
    私は、今年で34になるものですが、28歳くらいの大人になって初めて発達障害と診断され、ようやく幼少期から今までに至るまでの生きづらさのことについて知ることができ、向き合うことができました。診断が降りてからもまだずっと、その二次障害に悩まされて今でも通院しています。
    この疲れやすさやどうも、周りの人とはどこか違って、どうがんばってみても、つらい役回りとして当たり、自己肯定感の低さやそれによって毎回、しんどい人間関係のトラブルに巻き込んでしまったりしています。特に女性特有の症状とも合併してよく苦しめられたり、感覚過敏なために、何度も生きていくことについてあきらめることも多かったです。
    しかし、益田先生の動画に出会ってからは、いつも共感できる内容やあ、そうだったのかと気づかされることも多く、生きていくことのつらさがだいぶ、落ち着きました。今では薬物療法とカウンセリングがメインですが、それ以外の治療法についても検討していけたらなと思っています。
    ありがとうございました。

  • @DAI9CON
    @DAI9CON 2 ปีที่แล้ว +7

    会社には「うつ病・発達障害」のことを打ち明けました。
    でも、周囲に理解してもらっているかというと、疑問は残ります。
    直属のリーダーはいつもガミガミうるさいし、同僚からは「うつ病を言い訳にするな」と言われたこともあるしで、今の職場では正直生きづらいです。
    自分を理解してくれるところ、他にもないかなという気持ちが、今は強いです。

  • @gothickilledrolling
    @gothickilledrolling 2 ปีที่แล้ว +12

    発達障害というよりも、自己愛パーソナリティ障害から躁鬱になりました。
    物凄く辛いです。笑顔作ったり、テンション上がるようなこと頑張ってみるけどダメで、どうにもならないです。

  • @rika1102
    @rika1102 ปีที่แล้ว +1

    何度も益田先生の発達障害(二次性の疾患)について観ています。
    ずっと双極性障害だけを治療されてて、波ができたらそれにアプローチする、、を繰り返してるだけで7年間ずっと苦しかったですが、
    今回引越を気に発達障害の講師もしている先生に受け入れて頂けることになりました🏥
    発達障害と双極性障害は一生付き合って行く病気だと覚悟してるので、並べく苦しまないように、生きやすくなるように治療をして貰えることを期待したいと思ってます🌿
    自力では治せない って凄くわかります。
    周りの方にアドバイスを貰いながら頑張りたいと思います✨

  • @user-sorasorasora
    @user-sorasorasora 2 ปีที่แล้ว +6

    「できそうでできない」!自分も(たぶん)周りも気づいていない的確なお言葉です!

  • @user-vh2dp9zd2c
    @user-vh2dp9zd2c 2 ปีที่แล้ว +7

    分かっていても、頑張れって言ってしまい、追い詰めてしまいます。無理して元気な顔を見せてくれてるのも分かります。
    周囲の理解が必要なのに、ごめんなさい。
    とても分かりやすいお話でした。

  • @mitsuemon.channel
    @mitsuemon.channel 2 ปีที่แล้ว +15

    まさしく、私は発達障害のためにいろいろと被害にあい、うつ病になった人です……。
    善い主治医との出会いのおかげで、自己理解が進み、ストレスを避ける方向で生活を工夫しています。
    しかし……そうなると、収入は激減で、生活のレベルを下げるために我慢の連続が苦しいです……。
    在宅勤務でも、雇用されて時間で拘束されることには耐えられず、いまは、フリーランスでやっていけないか、試行錯誤しているところです。
    同じような障害&病気で苦しんでいる方に言いたい。
    お金を稼ぐことよりも、工夫して暮らすことを目指した方が、最終的にはQOLは上がるかもしれません。
    我慢をしている段階では、結構つらくはありますけれどね。
    いつか節約生活が板につくと、私は信じて、いま耐え忍んでいます。
    そんな自分を、セルフコンパッションで癒やしながら、希望を持って生きていこうと決意した令和四年元日であります!
    そして、益田先生!
    応援してます!
    本年もどうぞよろしくお願いします!

  • @user-rh8kk2eu8m
    @user-rh8kk2eu8m 2 ปีที่แล้ว +5

    益田先生、いつも人生に寄り添ってくれる良質な動画、ありがとうございます。
    私は発達障害グレーゾーンで、動画の内容とほぼ同じ状況下にあり、二次性のうつ状態にあります。今まで自分を騙しながら耐えてきましたが、そろろそ休職を考えています。発達障害の確定診断はできず、薬物治療も難しい。これからどうやって社会人としてやっていけば良いのか悩み中です。でも益田先生のおかげで「こんな自分でも良いんだ」と、少しだけ前向きになれます。
    本年もよろしくお願い申し上げます。

  • @user-us9bg1li1i
    @user-us9bg1li1i 2 ปีที่แล้ว +39

    ADHDと診断され、その後うつ病を発症した者です。サラリーマンをやっていると、ADHDであることが異端と見られているような気がします。
    発達障害が「個性」と見なされる世の中になればいいな…。と、考えております。
    今年もよろしくお願いします。

  • @inokizmtoukon
    @inokizmtoukon 2 ปีที่แล้ว +2

    参考にさせていただきます。

  • @user-qe3vm3ci9h
    @user-qe3vm3ci9h 2 ปีที่แล้ว +7

    まさにそのとうりで、私は自閉症、学習障害で二次障害で双極性障害を患ってしまいました、保育園小学校でいじめられて伝えたいけど伝えられる知能が低く今やっと言えるようになりましたその時はとても辛くて耐えきれずなってしまったんだと思います、不登校の時期がずっとでした。先生の動画はこれからも見たいと思います🍀心穏やかに無理なくゆっくりやすみたいと思います☺️今でも誤解を生んでしまったり伝えるのは苦手ですがゆっくり説明して伝わるまで頑張ってます♪私は見た目が普通すぎて普通に見られる事が辛いですね💦

  • @user-vr8xo6sg6q
    @user-vr8xo6sg6q 2 ปีที่แล้ว +4

    できそうでできない、とはっきり言っていただいてよかったです。できなくてもいいんだって思って、ムリせずに過ごしていきたいです。

  • @hiromichi8044
    @hiromichi8044 2 ปีที่แล้ว +3

    参考になりました

  • @user-eo5jf5rb5c
    @user-eo5jf5rb5c 2 ปีที่แล้ว +7

    溜め込んで急に激昂しちゃったりね。
    甥っ子がそんな感じで難しく、我が子を守る為に距離取るしかない。知識なき者が半端に付き合うと共倒れしかねない。

  • @katakotori
    @katakotori 2 ปีที่แล้ว +18

    大変ためになりました。
    自分にもその気があり、うつ病を患うこととなってしまいました。今となってはどちらを治せばいいのかわかりませんが、うつ症状を抑えています。
    二次性のことがわかっただけでも理解が深まったと思います。ありがとうございます。

  • @chocolate8805
    @chocolate8805 2 ปีที่แล้ว +8

    はいっ!まず、発達障害を治していきます!薬物治療を先生があまり乗り気でないのですが、私は飲んでみたいです。
    しかも、私もカウンセリングよりもSST学ばないと変われない気がします。
    同じ間違いて、同じ苦しみの繰り返しで全然回復していきません。
    やはり、SSTや薬物治療で根本を抑えていく治療方針のほうが私は納得できます!
    今度また医師に伝えてみます!

  • @user-qh3ci8hi2y
    @user-qh3ci8hi2y ปีที่แล้ว +8

    ベースにある発達障害を治すことで二次障害が治ってくるのですね!ストラテラを飲む事に少し抵抗がありましたが、納得することができました。先生の動画を見る様になってから、自己理解が随分進んで、もやもやした不安や苦しみが減ってきた気がします。
    本当にありがとうございます。

    • @tpjmw
      @tpjmw ปีที่แล้ว +1

      私も発達障碍者です。一緒に頑張りましょう。

  • @8250h
    @8250h 2 ปีที่แล้ว +13

    明けましておめでとうございます。今日のテーマ、うちの子の為になります☺今月7才で支援学校に通ってますが、ASDでとにかく常同行動ばかりで、タブレットでTH-camを観て同じ曲をエンドレスで聴いたり歌ったり、パズルを何回も繰り返してやったりして拘りが強いです(笑)でもすごく色々話せるようになり、成長しました☺

  • @user-mj3ny4th2t
    @user-mj3ny4th2t 10 หลายเดือนก่อน +1

    私はASDとADHDと双極性感情障害です。益田先生のボードに同じ障害名があって何かホッとしました。今はすごく辛いです。娘も同じ障害です。見事に遺伝しました😂私の母も発達障害ではないかと思っています。

  • @user-pv4un1xm7j
    @user-pv4un1xm7j 2 ปีที่แล้ว +22

    そうなんです!先生、ありがとうございます!!
    一部の人は、特別な能力をお持ちの方はいますよ。
    私は、特別な能力ないです。不自由しかない。。
    ADHD+うつ病ですが、ADHDに気付かれるまで、10年以上かかりました。

  • @hikazei_utakana_kurashi
    @hikazei_utakana_kurashi 2 ปีที่แล้ว +5

    凹凸って、こういうことなんですね。やっと主治医の説明の意味がわかりました…全部当てはまり、学習障害もあります。
    体調悪くても、好きなこととなればどこまでもやるので、怠けてると思われがちなのがイライラします。

  • @startwinkle682
    @startwinkle682 2 ปีที่แล้ว +10

    何をやってもダメだけど、苦手が多い分何か向いてる事があるはずって思って生きてきたけど、そうとも限らないって分かりました😢

  • @cy2704
    @cy2704 2 ปีที่แล้ว +3

    ありがとうございました

  • @kaytarner8381
    @kaytarner8381 2 ปีที่แล้ว +2

    疲れやすいの知ってるし生きづらいの自覚してるし対策しても対応できない社会の場面がどれかも自覚してるし、薬も飲んでるけど
    別に社会の大半の人は発達障害者について何も知らないし配慮もしてくれないし、自分の才能が活かせないような職場ばかりだから一向に仕事に行って金を稼げるようになる兆しがありません
    うつが悪くなってないだけ素晴らしいと言い聞かせながらも、もう真面目に世の中に出ていく気力は尽きてしまったようです

  • @nilqestir7113
    @nilqestir7113 2 ปีที่แล้ว +2

    身の回りで「なんなんだこの人?」と思う人が多く、その対処方法や付き合い方を考えるために、動画を見させて頂いています。
    思ったことをそのまま口に出しては良くないことしか起こらないので、冷静な対応をいつも考えています。

  • @user-jm9bp4em7b
    @user-jm9bp4em7b 2 ปีที่แล้ว +7

    はじめまして。あけましておめでとうございます。
    いつも的確な講義をしてくれてありがとうございます。
    私も妙齢のお婆さんになり、このような世の中になるまでは、本当に苦しかったし、今でも私的なことではとても苦しい思いをしています。
    会社と違って指摘のないその世界は手探りでとても苦しいです。発達といえば甘えになり、噂が広がるのでは危惧して何も言えずにいます。
    しかし、続けないといけないのではないかと思います。
    わたしは運良く合致した薬があり飲ませていただいたり、会社の上司もわかってくれています。
    しかし、私が無能すぎて時々わたしに対する上司のストレスが過多になっているようで、とても申し訳なく思います。
    ですから、これからもまた、できるだけ彼女の負担にならないように、報告、連絡、相談など頑張りたいと思います。

  • @ranra3723
    @ranra3723 2 ปีที่แล้ว +7

    2021年はどん底で益田先生の動画に出会って西梅田の場でこれから生きれそうなきがして
    でもあんなことになって
    これからどうしたらいいかわらないけど
    益田先生の動画で元気をいただいてますので
    まだそれを活かすとかはできないけど
    生き様に元気をいただいてますので
    お会いしたこともないですが今年もよろしくお願いします。
    のどお大事にされてください(T_T)

  • @user-nx2hc6nq4b
    @user-nx2hc6nq4b 2 ปีที่แล้ว +1

    私障害をもっているので参考になりました
    猫が22年生きたこがなくなかるーいうつ🎵になりこまっていたのですが
    あーなるほどとなっくしました
    ありがとうございます❤️

  • @puipui8889
    @puipui8889 ปีที่แล้ว +4

    先生のところに転院したいなぁ

  • @seiya6242
    @seiya6242 2 ปีที่แล้ว +7

    『発達障害の治療が大事』と言われるとキツいですね。
    発達障害というのは、ところ変われば個性やキャラクターとも言えると理解しています。
    本人の問題か環境の問題か、というのはあると思いますし。
    事実とは思いますが、発達障害は治すべき対象というのはやっぱりキツいと感じてしまいます。

  • @user-il2re8zh3q
    @user-il2re8zh3q 2 ปีที่แล้ว +2

    統合失調症15年目で発達障害もあると告知されました。統合失調症だけでも私の育て方に問題があったのか、ずっと自責の念がありました。
    発達障害にも親の育て方が問題があったのか酷く落ちこんでいます。

  • @ak9315
    @ak9315 2 ปีที่แล้ว +4

    私もこれでご迷惑おかけしています。申し訳ありません。。。😔喉お大事になさってください🙏

  • @moemoecyun
    @moemoecyun 2 ปีที่แล้ว +2

    治療しないといけないことも分かってるし治療した方が楽になることもわかってる。でも先延ばしにしてしまうしそれでも生きれてはいるから結局病院行かない。あと仕事も安定しないから経済的にも病院に行くのがきつい。ほんと何で生まれてきたんだろうって思う。誰か私の代わりに生きてほしい。

  • @melon_kuromi
    @melon_kuromi 2 ปีที่แล้ว +4

    丁度今入院していて、担当医にこれじゃない?と言われていてドンピシャでした。もうちょっと考えてみます。解説ありがとうございます!!!

  • @user-wz8yt5dz5l
    @user-wz8yt5dz5l 2 ปีที่แล้ว +31

    理解出来る人いませんよぉ( ノД`)…友達に言われました。愛は与えるものであってもらうものじゃないよって。なので、愛を振りまけば理解はできてなくても優しい人が集まる。と信じて優しい人を3倍に増やすまで4年かかりました。理解されたいと思うなら、先に相手を理解しようとすべきだと思えたのは、大分周りが見えてきた頃で、最中悪い時は自分しか見えていませんでした。私が実証したこと、誰かの参考になればいいなぁ

  • @user-ou8by6bg1q
    @user-ou8by6bg1q 2 ปีที่แล้ว +5

    そうですね。発達障害の人はよく特別の才能を持っていると言いますがそれはごく稀な人で大抵の人は苦労する事が多いのではないかと思っていました。自分がそうだと思っています。

  • @user-fb8fk7qi9r
    @user-fb8fk7qi9r 10 หลายเดือนก่อน +1

    中2の時にいじめにあってすごく苦しんだ時、適応障害と診断されて
    私はそんなことで悩んでるんじゃないのに、もっと深刻なのにって子供ながらに思って、主治医に「本が全く理解できなかったり」ってなんかみんなと違って上手く生きれないってことを伝えたくて相談したら「その人の本がつまんなかったんだよ」って友達みたいに接してくれる先生に言われたけれど、大学生になってから問題が大きく出てきてADHDという言葉も少し流行り始めて
    発達障害って診断されたのを思い出した。
    親の甘やかしすぎ、その一方教育熱心、幼少期からあまりにも性被害にあってきたこと、今も生きづらさを抱えてることには変わりないけれど
    コンサータ4年飲んでて楽になった事実もあるし、その一方魔法の薬など無いことは理解してるので
    益田先生の動画と共にADHDと病気と向き合えたらと思います。
    (親族が早稲田メンタルクリニック通ってるので私は行きたくても行けない)