ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
一作目好きだったなー。色々可能性を感じるゲームだったわ。
クロニクルの方をプレイしましたがめっちゃ難しかったです😅
二ノ国のグラフィック見た当初はこんな風なアニメちっくに正統進化したポポロクロイス物語の正当な続編をやりたかったよPSシリーズのは良かったのにPS2のポポロは軒並みね・・・
ダークロ大好きだったなぁ🥺ダンジョンがバチバチに長くて飽きやすいけどえっっシーンも多いダークファンタジーがグランディアとか未来少年コナン系譜で好きだった妖怪ウォッチまでは(略)
誇大広告結構やるイメージあるな、ここ。ガンダムAGE100万本売るとか吹いてたのは覚えてる。
ダーククロニクル大好きだった続編を今でも待っている(´・ω・`)
白騎士物語も続編というか、似たゲーム性あったよね。ジオラマ建物は課金だったから、ほとんどやらなかったけど。
クロニクルに感動してクラウドを購入した。どちらも名作。っていうかレベル5の作品は名作が多いのでクロニクルのみじゃなく他のも紹介して欲しい。
クラウド、クロニクル やったなあ。。クロニクルは全然いまも遊べるスフィーダでイライラしたくはないけど
この二作、最近気になっているんですがプレイできる環境がないんですよね😭主さんの言うとおり、ぜひPS5やSwitchなどの現行プラットフォームへの移植をしてほしいですね。レベルファイブさんは作品の出来にムラがあるイメージですが、ドラクエ8はグラフィックが素晴らしく、鳥山絵の再現度はいまだに歴代でもトップなのではないでしょうか🤗
自分もレベル5作品といえば、このダーククロニクルだと思う。PS2で一番面白かったかも。
ローグはかなり後に買ったけど前評判全くしらなかったがそこまで悪くはなかった印象ただラスボスで全キャラ育ててないとアレだったのがね二ノ国2は前半はボリューム感じたけど最初の山ダンジョン終わったら一気に薄くなったなw終盤はもう時間ないのか予算ないのかスカスカ感がたまらない
ローグのシナリオのクソさ加減はかの有名小説家をブチ切れさせたとかなんとか
いつも思うけど、霊夢は説明されるゲームのこと何も知らない体で話に入っていくのに何故か途中では遊んだことあるだろ的な物言いするよね。それ、なんとかならんの?
こまけーなwいちいち
どうでもええやろ
一作目好きだったなー。色々可能性を感じるゲームだったわ。
クロニクルの方をプレイしましたがめっちゃ難しかったです😅
二ノ国のグラフィック見た当初はこんな風なアニメちっくに正統進化したポポロクロイス物語の正当な続編をやりたかったよ
PSシリーズのは良かったのにPS2のポポロは軒並みね・・・
ダークロ大好きだったなぁ🥺
ダンジョンがバチバチに長くて飽きやすいけど
えっっシーンも多いダークファンタジーが
グランディアとか未来少年コナン系譜で好きだった
妖怪ウォッチまでは(略)
誇大広告結構やるイメージあるな、ここ。ガンダムAGE100万本売るとか吹いてたのは覚えてる。
ダーククロニクル大好きだった
続編を今でも待っている(´・ω・`)
白騎士物語も続編というか、似たゲーム性あったよね。ジオラマ建物は課金だったから、ほとんどやらなかったけど。
クロニクルに感動してクラウドを購入した。どちらも名作。
っていうかレベル5の作品は名作が多いのでクロニクルのみじゃなく他のも紹介して欲しい。
クラウド、クロニクル やったなあ。。クロニクルは全然いまも遊べる
スフィーダでイライラしたくはないけど
この二作、最近気になっているんですがプレイできる環境がないんですよね😭
主さんの言うとおり、ぜひPS5やSwitchなどの現行プラットフォームへの移植をしてほしいですね。
レベルファイブさんは作品の出来にムラがあるイメージですが、ドラクエ8はグラフィックが素晴らしく、鳥山絵の再現度はいまだに歴代でもトップなのではないでしょうか🤗
自分もレベル5作品といえば、このダーククロニクルだと思う。
PS2で一番面白かったかも。
ローグはかなり後に買ったけど前評判全くしらなかったがそこまで悪くはなかった印象
ただラスボスで全キャラ育ててないとアレだったのがね
二ノ国2は前半はボリューム感じたけど最初の山ダンジョン終わったら一気に薄くなったなw
終盤はもう時間ないのか予算ないのかスカスカ感がたまらない
ローグのシナリオのクソさ加減はかの有名小説家をブチ切れさせたとかなんとか
いつも思うけど、霊夢は説明されるゲームのこと何も知らない体で話に入っていくのに何故か途中では遊んだことあるだろ的な物言いするよね。それ、なんとかならんの?
こまけーなwいちいち
どうでもええやろ