ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
日本で一番美しいとされる庭園、足立美術館もあります中海ちかくの由志園も美しい牡丹が楽しめるのでおすすめ。
10:21空港があるのは出雲市です
島根県は魚米など食物が美味い水道水がミネラルウォーターより美味い時間の流れがゆっくりしてる春夏秋冬日本の季節がはっきりしてる
ウソはやめような。噓つき島根出身のウソは恥ずかしい。🤣
ありがとうございます🎉🎉🎉🎉練り物は本当に美味しいですよ😂😂🎉
栃木 群馬どっちか分からないは、分かるけど、島根 鳥取が、どっちか分からないが、分からない。島根県長いぞ?
「行ってスゴイではなく、知ってスゴイというのが世界遺産」鈴木亮平さんが言っていました
漫画の舞台になっているところもありますよ。天然コケッコー(浜田市三隅町)青のエクソシスト、シャーマンキング、デジモンアドベンチャー(雲南市三刀屋町鍋山)。このデジモンに例の台詞「島根県にパソコンは無い」が入っています。
山口県に帰省する時に9号線で島根県を横断することがあるけど、歴史好きには行ってみたい場所が多いし、海・山も綺麗で平地ものびやかでほんと良いところだと思う。渋滞もないし。この前は月山富田城登って松江に泊まった。これからもあちこち寄り道する予定です。
島根県民です😂ありがとうございます🎉🎉🎉ちなみに私は山口生まれ😂😂😂山口県大好きです🎉🎉母はシングルマザーで私を産みましたが😢近所の方たちから大変親切にしてもらいました。山口には恩があります😂😂😂😂
@@ルルレン-v2o さま ありがとうございます。私の田舎は山口県防府市ですが、私は津和野市の病院で生まれましたので島根に恩があります(笑)。ご近所なので持ちつ持たれつ、ですね~。
@@torataroujima さま私は月山富田城は地元です。お越し下さりありがとうございます。私も10数年前、4年間、時々下関まで愛車の軽自動車で7~8時間かけて日帰りで往き来していました。お陰で山口県が身近に感じられ、好きになりました。
@@参るぞよしさま 下関まで日帰り?!。やはり細切れの山陰道ではなく、中国道ですか。猛者ですね~。次はそちらの美術館の庭を拝見したいと思っております。
@@torataroujima さま返信ありがとうございます。ビックリでしょうけれど下道ばかりで😅夜が明けやらぬ頃から出掛け21時頃帰宅していました。現地滞在時間ホンの僅かです😅足立美術館ですね?地元ですし、独身の頃そこの職員でした。是非お越しくださいね。
古谷徹でお馴染みアムロ・レイの出身がオフィシャルブックで「山陰地方」と書かれてたが母親との別れのシーンで砂ぼこり起きまくって出身県が鳥取県とわかったな
(ΦωΦ)ホホォ…(初耳)島根県には砂丘はないけど、大田市に鳴き砂の浜があるから、そこの可能性も微レ存?
40年前、出雲でパソコン買ってゲームプログラマーになったんだが。
足立美術館が抜けていますよ。アメリカの庭園関係の雑誌で日本一になった名庭園があります。もちろん横山大観はじめ有名な日本画家の方の絵がたくさんあります。
ついでに、北大路魯山人の焼物も、あるよ。
特に大観については専用の展示室があり、日本では横山大観記念館(?)の次に大観の作品の収蔵数が多い美術館ですよね。
@@参るぞよし まぁ、創立者の足立全康氏が、大阪での、丁稚時代に、大観の、作品に惚れ込んだのが、始まりで、それから、財を成したあと、故郷の安来市に、美術館を建てた!。尚遺言で、大観の物が、市場にでたら必ず落札しろと、言明してあって、何年か前実際に足立美術館が、落札した。
意外と知られてませんが益田市は柴犬のふるさとです😁
そうですよね、柴犬のルーツは益田だと言われてますよね。
そうなんですか?😮😂😂益田出身なのに知らなかった🎉🎉🎉🎉
柴犬の系統で、石コロ系と、呼ばれている石号が、益田市美都町です。
多分ほとんどの交通系TH-camrが新型特急やくもとか、サンライズ出雲を取り上げてくれてて、島根県民としては、なんか嬉しい😊
島根県津和野町で11月辺りに雲海が見られますよ(タイミング合えば)津和野城から眺めることが出来、この時期は朝7時からリフトに乗って上がれます私は4年前に125ccバイクで津和野城からの雲海チャレンジツーリングに行きましたが今ひとつでしたね(>_
2024年6月 長年、日刀保タタラで、村下(むらげ)として復興期から、御尽力された、木原明氏が、奥出雲町内の病院で永眠された事に関して心から哀悼の意を評し、ご苦労様と、一言申し上げます。
ご当地ナンバープレートが八岐大蛇だから多分、日本で一番少年心をくすぐられる。
1:16 この地図、鳥取県県民が怒るぞ。境港が島根になっとる
ホントだ、県境がやや島根よりになっとる😑当方島根県民だが、これはダメだわ🙅🏻♂️
何🤬それはいかん😮
石州瓦の赤い瓦屋根でいらかの波を思い出した。
「しまねっとり」で位置関係を把握しても、「とっとり」って「鳥取」だっけ「取鳥」だっけってなる…。
両方とも『とり』って呼べるし、なんなら取鳥の方が連想しがち😅広島と岡山は間違えられにくいのに島根鳥取は間違えられやすいのなんでだろう🤔
西部は魚が美味しい。天候も西部のほうが晴れが多い。並ばなくてイイ。混まない。広島への抜け道、浜田道がある。東部へ行くより近い。
大国さまとえびすさまは兄弟ペアみたいだけど大国さまが父親でえびすさまは息子だよこれ出雲国の常識。
隠岐の牛突きで負けた牛さんは、闘志を失うので再戦無くお肉になってしまうと牛突き会場で聞きました。 なのでガチの年4回の本戦ではない観光牛突きでは決着が付く前に引き離して終わるのだそう。松江は松江藩主松平不昧からの武家茶道の影響が色濃く残っており、日常的に抹茶を楽しむなど茶文化が発達している。 様々な茶菓子も有名っぽい。国宝松江城は僅か12か所しか無い現存天守のひとつ。危険地帯扱いされてる松江市ですが、原発以外に水害に弱く、大雨が降ると市内の一部が冠水する。宍道湖・中海地域がコハクチョウの越冬南限。JR木次線の出雲横田~備後落合間は冬に積雪があると除雪を諦め、列車の運行を止める。大手コンビニのファミマは出雲市以西には店舗が無い。 隠岐にはコンビニ自体が無い。
あ〜こないだの、浸水びっくりした。四十間堀川より西側が広範囲で水没しました。
47水害(昭和47年)時(合併前の旧市内中心部が、水没しました。
松江はしょっちゅう雪と水にやられてるイメージ。
牛突きは、やはり年四場所のガチンコの本場所が、迫力があっていい
島根の益田には、レトロ自販機の神様も居るよ!
島根県民ワイ、涙目
超過疎地帯に「日本一ひなびた温泉」が有るよ泡がポコポコでる茶色い湯が特徴的温泉津温泉も良いけど千原温泉も島根の宝なので是非
「雲州算盤 」も日本一⁉️
津和野がなかったら今の日本はなかったくらいの偉人がたくさんいるのに!あと、世界で初めての抗生物質を開発したのも島根の人なんだよ
浜田には某ボカロ曲の踏切がある。
折居駅!
2礼4拍手1礼は宇佐神宮もでしたよね
吉賀よりも津和野の方が山口の植民地だと思う
そがだに。ってか島根県人だけど山口だと思ってた。
認めたくないが、事実そうだから
地元を出てずいぶん経つけど元ワサビ住人高津川は紹介された他に一級河川で唯一本流支流ともにダムのない川で、鉄腕!DASHのラーメン作るやつでも紹介された鴨川ハマグリが河口で取れますまた裏匹見峡の紅葉もかなりキレイなどとそこそこ見所があるにも関わらず観光ガイドなんかでは東からは鳥取松江出雲と来て浜田のアクアスで止まり、西からだと下関萩岩国と来て津和野で止まる島根の中でもことさら忘れられた地域となっております…
もう40年も前の話ですが中学の教科書に日本一の過疎地域(美都町匹見町)って出てたくらいですから(苦笑 あれから益田市と合併したのにも関わらず現在総人口で2万人も減っていて驚きです。 終焉はそう遠くはないでしょう・・・・(泣
うん、面白かった!島根に住む友人にもシェアしておきましたー👍
自然の厳しさ 美しさ 海のめぐみ 観光じゃなくて いいとこ
魔女がいるよ! 😊 不思議な感覚
津和野のローソンが茶色で全然分からんかった。キリシタン弾圧の歴史、森鴎外生誕の地、三大稲荷の太鼓谷稲成、近くのスーパーは山口市阿東町徳佐、10万人規模の市に行くのなら周南市に行く方が近いよ。
東京から1番遠い街は日本で初めて公道でカートレースをしたんだよ。
コースレイアウトや路面状況等レースの内容はどうあれ、あれは感動した🥹コロナさえなければもっと盛り上がってただろうし、もっとメディアに取り上げられただろうに…😢
昔は吉賀川と津和野川が日原で合流して高津川になると思っていました。子供の頃は鮎も松茸も山葵も蕗も嫌なほど食べさせられたけど今となっては夢物語です。島根を出て40年以上経っても自然の美しさを忘れた事はありません。
国道184号と島根県道40号の交差点(志津見ダム上流)に、あじさい茶屋だっけな?そこで、冷凍ヤマメが販売されています。一尾250~300円?3年前に購入したので価格が変わってるかも?あじさい茶屋?から国道184号を北へ8キロ?旧佐田町の窪田にあるファミリーストアやまもとで、冷凍天然アユが一尾200~300円で販売されています。両社とも川魚なので、調理が少し難しい上に、冷凍魚を持ち帰る準備は必要ですが、お奨めできる。
シロイルカを初めて見た時は大きくてビックリしましたwイルカのイメージの3倍デカいw
島根県は西部と東部で人間性が違ってて仲もそんなに良くない。ちなみに自分は東部出身で、西部の人間とは合わない。いつも喧嘩ばっかり。
詳しく聞きたいです!他県民とはどうなのですか?島根に移住したい静岡県民より
出雲の國と石見の國仙山峠を境に言語が変わります。
実際、石見人は県内の出雲へは遊びに行かずに広島や山口へ遊びに行ってる
@@秋風亭降太私は大田市民だけど出雲へよく遊びに行きますね❤大田は多少出雲に影響を受けていて方言も少し出雲寄り😂西に行くほど人間か開放的でさっぱりしてます😅出雲は良くも悪くも裏表がありますね😅石見神楽はちょっと自慢❤
島根県に移住するなら大田市がおすすめですかね?今度行ってみます!とにかく島根県は美しい!!あの環境で暮らしたいです!
西日本の人間は栃木県と群馬県の区別がつきにくいらしい
津和野には最強の胃腸薬 一等丸がある。 県民だが常陸国出雲大社に行きたい。金と利権の出雲大社から独立した立派な神社に行ってみたい。
なぜ 岩見銀山が残念な観光地か。 地元の年寄りアルバイトがのこのこ出て来て、交通遮断、かえって渋滞が酷くなる。余計なお世話 邪魔‼️😢
鬼太郎は島根県ではない 鳥取県です
ちゃんと「境港市は鳥取県」と紹介されていますよ
島根にパソコンはデジモンネタなんよ
「超過疎地帯」を構成する町の一つに義実家があるので度々行きますが…確かにかなりの田舎です(笑)ただ、本当に自然が豊かで、特に春夏は暑すぎることもなく、心地良く風も吹き、本当に快適に過ごせます。(ただし冬はひたすら寒い)また、大田の三瓶山付近や浜田市の山の中には牧場だったり観光農園もあって、安くて美味しい食べ物がたくさんあるのでこれもおすすめです(*^^*)
6月末から7月初めに、かけてアクアスの白イルカが、立て続けに赤ちゃんを、出産しました。一般公開はまだ先になりますが、お楽しみに。
悲しいお知らせです。3日前に、赤ちゃんを、出産したお母さん白イルカのアーリャが○くなりました。お母さんが○くなっても、....生きるんだよ😢😢😢
たたら製鉄の話、驚きました。日本の素晴らしい技術をこれからも守り続けてほしいですね。
貴重な製法技術なんだぜ!
@@NIHON_CHIRI 日立金属(現プロテリアル)次第
たたら製鉄は、島根県東部が主流です。旧吉田村(よしだむら)から、旧三刀屋(みとや)町~旧多伎町の口田儀(たきちょうくちたぎ)まで、円弧上になるのですが、広がりがある技術地域ですね。砂鉄の取りすぎで斐伊川水系が氾濫する様子が、ヤマタノオロチ伝説につながってるという話ですね。
@@sunrize1969ヤマタノオロチは、氾濫を繰り返していた斐伊川を象徴していたのでしょうか、とても興味深いです。不勉強で詳しく知りませんでした。ありがとうございます😊
雲南市吉田町と仁多郡奥出雲町には山陰三大鉄師と言われた絲原家、田邊家、櫻井家があって、それぞれがたたら製鉄をしてました。それぞれの家の記念館に行くと当時の鉄師の隆盛ぶりがわかります。
面白かったです。うん、大体あってる、という印象。津和野は山口県の萩市とセットの観光エリアになってますし。出雲大社の紹介のとき、拝殿や本殿でなく、しめ縄の大きさで有名な神楽殿の映像をつかうのは、あるあるネタとはいえ、ああまたか、って気持ちになります。惜しい。
松江出雲から大田浜田益田方面へのアクセスのし辛さ何なんあれビックリしたわ
@user-yj7uc6ul4t 様。もうすぐですよ~。今年度・・なので来年の3月と思われますが、今、途切れている山陰道の出雲インターから出雲多伎インターの間が開通する予定です。今は途切れてる区間は南農道でつなぐ方が多いのですが、途中の島根県道39号との交差点で重大事故が続いており、初中終(しょっちゅう)神西交番の警ら車が事故多発交差点を見つめていますが、それの解消も間近です。山陰道が全くない頃、松江~大田市=国道9号で2時間弱でしたが、来年度山陰道が繋がると1時間前後になる。残るは、石見福光IC~浅利と、三隅~遠田が未開通で残りますが、鋭意工事中なので吉報を待ちましょう。
@@fます大山 松江から益田までって、東京から静岡と距離が同じくらいあるのに、新幹線もないし高速道路も途切れ途切れだし(^^;。
ワイも泣きそうになる😢😢辛い😢😢
島根の人は交通マナーがいいイメージがある。年に何回か車で島根東部に行くことがあるのだけれど、行く度にそう思う。
たしかに鳥取や岡山よりはいいかなぁ?でも島根の車にウィンカーいらないよなって思うほどウィンカー出さないな
・・まああまり車走ってないから車間距離も詰める必要もないですからね、ただ旧平田市で免許を取った人は車がいないとこばっかりで路上教習してるので総じて運転が下手くそですw
自分が運転免許を取った時代は、まだ県内にある高速道路が県の一番西の六日市町くらいしかなくて、(中国自動車道で、県内にある唯一のインターが六日市インターのみ)高速教習が出来ないので、ビデオ鑑賞で高速教習の代わりとなっていましたなぁ・・。ナツいですわ。
@@カマモグ 平田rあたりだと下手だなって思うシーン自体がそんなにない気もしますね 島根半島=山ってイメージだったけどすごく平地でなんかおだやか~
じじババしかおらんけんみんなゆっくり運転しちょう
1980年代、夏の高校野球島根県代表に津和野高校が、なった時、関東に住んでた人が、津和野って山口県じゃないんですか?っておっしゃられたので、山口県の飛び地じゃありませんと言い返しました。
細長い方が島根、短い方が鳥取って覚えてる…😅
昔々、島根県と鳥取県が合併してた時があります。明治時代だっけな?するとどんな事なのか?県の東端から西端まで、350キロ近い細長い県の爆誕w(鳥取県は岩美町~米子市の東西120キロ、島根県は安来市~津和野町の東西220キロ)東京~岐阜県位の距離感かな?東京都+神奈川県+静岡県+愛知県+岐阜県。一つの県で5県分の距離ってw
ホーント、バチ糞長い
島根県民歌によると六十里、約240キロらしい。大体合ってる😅そして県の人口は約九十万人だったそうだ。今では神様借りてこないと足りない😂
もう 何十年も毎年 出雲大社に行っているが 御縁はないですねで、出雲大社(いづもたいしゃ)ではなく、正確には出雲大社(いづもおおやしろ)ですね。有名なのは第2の鳥居で何年か前に材料が木から金属製に変わった
酒の発祥地、といわれる出雲国。佐香神社(松尾神社)は、漫画「夏子の酒」の作者も何度も訪れた日本酒の聖地です。歌舞伎、相撲、和歌、など日本初もたくさんありますね。一番驚いたのは、大国様で有名な出雲大社は知っていても、松江市の美保神社は恵比寿様の総本社、一号店だということです。商売やっている方は真っ先に恵比須様の大元にお参りを!⛩
島根県出雲市と千葉県成田市は何時の間にか総合人口数が10万人をこえていますね。
い、出雲大社(いづもおおやしろ)しまねっこは、もっと評価されて良いと思う
道の駅キララ多岐・・山陰道の出雲多岐インターから北へ1キロ程度にある、国道9号沿線にある道の駅ですが、そこに、しまねっこの家があります。でも氏は忙しいので、めったに家へ帰宅はできていないようです。ある意味ブラック勤務環境なのかも(ガクブル)
しまねっこ可愛いですよねぇ少し離れて見てると影の様に付き従うお姉さんに気付きます。小さい子が後ろからトテトテ寄って来たりすると、スッと寄って「しまねっこ!後ろ!子ども!」と首の辺りに小声で耳打ちしたりしてます。
出雲大社のシステムは日本各地の神様が候補者を持ち寄って縁を結ぶものなので、出雲大社にだけお詣りしても、地元の神様にお詣りしてないと意味が無いと思う。
私は二十歳前後の若いとき島根に仕事で8年間いました。当時は玉造温泉の近くにいましたが懐かしいですね。残念なのはオイルショックの影響で地元出身の竹下総理の力でも島根に新幹線を呼べなかった事かな。私がいた当時は国鉄の電化もされておらずかなり田舎だなと思いました。
益田市の蟠竜湖😊山陰のモンサンミッシェル😊空港敷地内で集める萩・石見空港の空港蜂蜜など✈︎たくさんありすぎて(☆∀☆)キラーン!🎉🎉🎉
殿様に見つからないように食べるごちそう、うずめ飯。見つかって処刑された人はいるのかな?
空港は松江市ではなく出雲市にあります出雲空港です
昔は簸川郡斐川町だったw
神奈川県在住です。なかなか日本国内の旅行に行けないので…疑似旅行も兼ねて楽しく拝見してます😂今回の島根県はなかなか縁の薄い土地でした。竹島やたたら製鉄のくだりは色々と勉強、考えさせて頂きました。有難う御座います!
ほぼ合っていると思いますが…石見銀山大森町街並み保存地区に実家の有るオイラです世界遺産石見銀山に付いては半分事実 半分は😡石見銀山に付いては隠されている事実や話が沢山有りますよ‼️
「島根をもっと、楽しまね〜」……って、CMがある。
出身者です。地元民は隠岐に行くことを「海外出張」と言います。島根原発ですが、もともと、あそこは鹿島町という自治体だったのが、平成の大合併で松江市になったという経緯があるので、地元民とすれば、県庁所在地に原発という意識は薄いです。ただ半径10km圏内にある公民館にはヨウ素剤が備蓄されているので、避難訓練では必ずヨウ素剤を飲む訓練もします。ちなみに、島根の過疎は40年以上前の社会科の教科書にも出ているので、島根=過疎は普通に共通認識としてあるし、地元民としてもしょうがないよね位にしか思っていません。だって、本当に何もないから。(だから、私も地元を離れた。)
島根や鳥取見てると中国電力はそういうのちゃんとしてるよね それに比べて東京電力ときたら・・
何もないというけど何があれば満足なの?自分は出雲出身で今は米子にいますが、生活する上で何も不自由はしてません
静岡県民ですが島根は素晴らしい所だと思っていますよ。本気で移住を考えていますからね!
冬季、時々雪がバチクソ積もる場合が、あります。普通に寒いです。
@@ジグジグ-y4wさまそんな風に仰っていただき、とても嬉しいです。私は島根県民ですが、島根が大好きです。どこの県であろうが、魅力のない県などないと思っています。でも、価値観の違いなのでしょうね。
みなさ~ん、なんと、松江市と出雲市を結ぶ一畑電車で、本当に、本線上で、電車でGOが、出来るぞ~詳細は、同社hpにて
松江で美味いカレー屋は間違いなくCoCo壱
隠岐島の知夫里島の赤ハゲ山、西之島の赤尾展望台から見る国見海岸と遊覧船は絶景すぎてヤバい!あと石見銀山は採掘時にお亡くなりになった方が多くいてしかしそんな方々のお陰で発展した歴史もあるから(笑)扱いはないよね。
高津川は上流を深谷川に奪われた川です。昔は日本海に流れていた水が瀬戸内海に流れるようになった。河川争奪と言って割と多い地形で、国土地理院のサイトで紹介されている。
島根県は日本人ならば出雲大社で必ず一回は行くだろうが、行くのはその一回だけなんだよな〜自分自身も行ったことない
出雲大社しかご存じない方はそうなのかもしれませんね。勿体ないですね、島根は大社様だけではないのですから。まぁ、もともと興味がないのであれば一度だって来たいと思わないというのは当然ですよね。
1日や2日で回れる場所じゃない。 よく、バスツアーとかで「日帰り山陰◯◯巡り」とか売り出してるけど数ヶ所のスポットを急いで回る強行軍過密スケジュール。 それよりは1つの地域をじっくり満喫する方が何倍も楽しめる。 ワシのおすすめは「吉賀町」。大自然の懐につつまれる安らぎは何物にも代えがたい。 食べ物は旨いし、温泉も最高。♨️長湯しすぎて湯当たりに注意が必要。
人それぞれ 誰もが無職か定年迎えたワケでもないし
初夏や秋は徳佐への道も楽しいですね。私は浜田の畳ヶ浦おすすめ
@@henahena-ij1eq弾丸ツアーみたいなのだと島根の良さは伝わらないって言いたいのでは?
期待せず見始めましたが(失礼😂)、最後まで見ちゃいました!神話の国・島根、日本人なら一生に一度は行っとかないといけないですね。
JALかFDAなら出雲空港。ANAなら米子空港。
@@おたけ-b2x島根西部であれば益田市の萩石見空港ですよね。隠岐にも隠岐空港ありますしね。
島根県にも複数の「砂丘」地形はある。ただし竹林とかになってて「砂漠」な見た目になってない。石川県に加賀、能登があったりするように島根県は出雲族、石見族、隠岐族の連合体で相互交流もとぼしい。公共交通がないので都会ならクルマなしでも1日で回れる距離でもそうはいかない。島根県全体なら1週間くらい宿泊しないと。するやついないけど。
冒頭にも出てた「砂丘」。まぁほとんどの方が国内で一番広いのは「鳥取砂丘」だと思ったでしょう。ですが実は・・・鳥取砂丘は・・・日本で一番広い砂丘ではない事実(2位にランク)。まぁ、制限なしに一般人が歩き回れる砂丘の面積なら鳥取砂丘が一番でしょうが、日本で一番広い砂丘は猿ヶ森砂丘で青森県。広い面積が自衛隊の演習場なので、後はお察し下さい。閑話休題、隠岐の島は便宜上省くとして、島根県の東西両翼は200キロ以上あります。田舎道なので通勤ラッシュ帰宅ラッシュを除くと移動は早いですが、それでも5時間はかかります。一日で回るのは無理ですね。京都市の知人に言わせると、島根県は最低でも1週間はかけてじっくり回らないと、歴史上の焦点が合わないらしいとの事です。
島根東部在住のわいも、石見弁より米子弁の方が出雲弁に近いと思ってる😅高校の先生で赤来町出身の人がいて、言ってる事が分からなくてよくいじられてたな😅
@@nyolkiciさま島根は隠岐、出雲部、石見部、それぞれ言葉が違いますよね。島根県人だから出雲弁ではなく、出雲部では出雲弁ですよね。米子はお隣だから出雲弁に近い言葉もありますね。
島根に某マンガ→ドラマの聖地巡礼に行った事あります聖地巡礼先は仁摩サンドミュージアム…
「砂時計」ですね。物語が進むにつれて、ドラマオリジナル要素が続出。劇場版はほぼ別物。ラストの打ち上げパーティーが、なかなかのカオスでした。子役さん達が現在でも活躍されてるのが何気に嬉しい。
その反面原作者の方が残念な最期を迎えてしまった背景がこの頃からあった訳ですね…ちなみに仁摩サンドミュージアムのHPにはちゃんと原作者さんへの追悼コメントが載ってます
空港は松江ではなく出雲ですよ。
境港市って鳥取県じゃなかった?
鳥取県の境港市って紹介されてますよー
@@Asagao-jd8tt あっそうなんです?どもです
島根原発2号機は8月から12月へ延期ですから。べた踏み坂、魔理沙も7日程前に鳥取県編してるから、覚えて無いのか?あと大根島は日本一低い火山の島、海抜10mほどだけど。
大根島住民です。牡丹と薬用人参の産地なんだが、ともに出荷まで、牡丹は5年(苗だと3年)人参6年(収穫後15年間次の栽培不可)かかるんです。かなりリスキーツアーで、安来の足立美術館とセットについてるなっている日本庭園由志園もよろしく。
車のご当地ナンバープレートは全国の中で【出雲】が一番カッコいい!
ぷっ。
2回も出てきた島根県の丸山達也知事顔は怖いけどお米のCMに田中美佐子さんと出演しています。丸山知事は福岡県出身ですが島根の宝だと思っています。
丸山知事が職場に来られた時🎉とても腰が低くて🎉🎉優しい方でした🎉🎉🎉🎉大ファンです。
島根県は、鳥取県に次いで総人口が少ないが、アズマックス(東貴博)とお笑いコンビを組む深沢邦之の歳上嫁の俳優田中美佐子さんは島根県隠岐諸島生まれ、今は出雲市辺りに編入された大社町の生まれのシンガーソングライター竹内まりやさんは実家が有名な旅館竹乃屋だけども、残念ながら、会社更生法で適用するくらいに潰れ、民事再生しているみたい😢吉田くん、小泉ドン一郎と言うストリートファイターのラスボスベガを思わせる総統、クマ🐻のレオナルド博士らの鷹の爪団でも、話題になったって😂鷹の爪団は既に、全国ネットワークになったので、グッズなどもあるみたい😅江島大橋は、世界一危ない話と言われているというの😮
今は今夏甲子園での大社高校の影響もあってなのか、大社地域賑わってます。竹乃屋旅館も人気なのでは?
転勤ガチャ(埼玉→神奈川→東京→群馬→島根)住めば何処も、良いところです。
あかてん。浜田の名産。「なうなう」で通じます。
なうなう??初めて聞きました😳
@@miramira-mc6el テレビ朝日の「なうNOWスタジオ」という番組で紹介された際にメーカーさんが商品名に「なうなう」を加えたらしい。島根県にはテレ朝の系列局がないので、他系列の地方局が放送権を購入して、ローカル放送の時間帯に遅れ放送したそうです。
パッケージに、江木なうなう赤天と、入ってます。
@@竹谷勝利へぇ~⁉そうなんですね😊
位置関係の話。カニから遠いのが島根と最近憶えたのですが、しまねっとりもいいですね。
東京から一番遠いのは土佐清水市ってニッコーケンが証明してたね
山口県民でしたが、津和野にはよく行きました☺️
バスですね。
広島を選挙区に持つ首相ですら区別がつかないくらいだし‥
首相の資格無いと思います。もう辞められたと思いますが。
福井県お願いします!
自分も田舎人だから島根県等にはシンパシーが沸く
日本人の殆どのが間違える出雲大社(いずもたいしゃ)。島根出身の友達に聞いたことあるけど、正式には『いずもたいしゃ』では無く『いずもおおやしろ』らしい。空港があるのは松江市では無く隣の出雲市と隠岐諸島の隠岐の島町それと、県西部益田市の萩・石見空港だけどね。宍道湖から見る夕陽、特に嫁ヶ島を背景に見る夕陽は絶景だし、山陰の小京都と言われる津和野は風情ある街並みが素敵なところ。島根と言えば、宍道湖のしじみや出雲そばに舌鼓したいところですね。
出雲市民もしらなかったりするしね 「いずも」じゃなくて「いづもたいしゃ」「いづもおおやしろ」ね 「づ」が許される稀有な例
@@tai10000000000 調べたけどいづもおおやしろ、もしくはいずもおおやしろでいいみたいですよ。出雲大社のHPのアドレスは、izumooyasiro(oが3つ必要なのになぜか2つしかない)ってなってますし。
@@minami4513 この荘厳な御社は天日隅宮を始め様々な名称で称えられてきましたが、現在は「出雲大社(いづもおおやしろ)」と申しております。 公式サイトより
@@tai10000000000 HP確認しました。私がどっちでもいいみたい、と書いたのはWikipediaの情報からでした。
私は安来市在住ですが、日本刀とはヤスキハガネのことですね。安来は松江も米子も近く、比較的便利な場所です。
出雲大社は正式には「いづもおおやしろ」と呼びます。
出雲=吹奏楽
しまこだ行ったとき、係員のおねえさんに「わたし吹奏楽やってるんです」っていきなり言われてちょっと面食らったな「パサディナ行ったんですか?」って聞けばツウだと思われたかなと悔やまれる
出雲はパンクロックもですよ
@@tai10000000000 本当のツウはお姉さんが30代だったら「名古屋で演奏されました?」お姉さんが40代だったら「普門館で演奏されました?」
@@土井義紀 いやさすがにそこまでは知らないです でも出商見るのに1000kmほど走って某コミュセンまで行きましたよ そして演奏15分という仕打ち・・・w
た〜か〜の〜つ〜め〜〜〜
大田 浜田 平田 益田島根県民以外西から順番に並べることは不可能😢
島根県大田市を正しく発音できるかどうかで、山陰民かどうかがわかる。他地域の住人はほぼ100%正しく読めない。
@@ねこ虛數之 そうでもないでしょ 逆に鳥取市で「大田市」の読み方聞いても知らない人多いんじゃ?
@@tai10000000000 ん-? 馴染みは薄いと思うけど民放テレビのエリアが合同だしローカルニュース番組みてれば読みはわかるんじゃないかと。
@@ねこ虛數之 そういえばそうですのう 鳥取から出雲まで走ってどんだけ遠いんだよって思ってしまったから。出雲で大田や津和野も行くの?って聞かれて勘弁してつかあさいって返しましたわ すみません
島根県を乱暴に表現すると、安来市+雲南市=製鉄業(たたら含む)、松江市=武家文化、出雲市=宗教都市(出雲大社=いづものおおやしろは実は、出雲教という宗教)、大田市=銀精錬都市、江津市=窯業(低温に強みがある石州瓦)、浜田市=松前船が訪れる貿易都市、益田市=大内氏からの流れをくむ、山口文化。隠岐の島=朝廷からの流刑の地で京文化がある。・・・一つの県で、ここまで多岐に渡る文化を持つ県はある意味珍しいのではないでしょうか?
中国みたいな地名、雲南市。
スサノオが命名した伝説が…
えっ、そんな歴史ある地名なの?。
@@ぽんこ-f8u むしろ「島根」(出雲国島根郡)が神様が命名したと伝わるんだけどね。雲南は単に出雲国の南部ってことだから。
鳥取に住む知人が周りの人に「今度雲南市に行ってくる」と言ったら、えっ?中国に行くんですか⁉︎ってびっくりされたらしいw雲南地区の6町村が合併で一つの市になるとき、新しい市名の一般募集がありました。誰がどう考えても「雲南市」になるだろうなと思ったけど、どうせなら「うんなん市」ってひらがなにして欲しかった。その方が可愛いし個性的じゃん?
ひらがなだと可愛いけど、カタカナだとウッチャンナンチャンみたい。
島根出身の会社の後輩に島根県民を怒らせる言葉はある?と聞いた時の回答「出雲大社以外に人が住んでたんですね。」
そりゃ神のおわしますとこじゃなからなあ。下界の民がおるわけなかろ?
島根県も鳥取県と同じで人口がかなり少ない都道府県ですが、前回の鳥取県と同様で、真冬を除いて行ってみたい県の1つですねまずは、グルメ・・・しじみ汁、出雲そば、ぼてぼて茶、うずめ飯、うなぎ豆腐、へか鍋、すまし雑煮(十六島(うっぷるい)海苔を仕上げに散らす雑煮)、小豆雑煮(鳥取県でも食べる)など・・・やはり、しじみ汁や出雲そばといった有名料理はもちろん、素材本来の味わいを楽しむ素朴で優しいお料理が多いのが島根県は特徴的ですね次に観光は・・・出雲大社、石見銀山、宍道湖、松江城、足立美術館、津和野、しまね海洋館アクアス、ローソク島など、パワースポットや綺麗な夕日が映えるスポットが多数あるので魅力的ですねあとは、美肌県でもある島根県は温泉も充実しており・・・玉造、松江しんじ湖、益田、八雲、有福、海潮、波多、三瓶、温泉津、匹見峡など、県内には約60か所の温泉があるのだとかこういった点もすごく魅力的で良いですね◎出雲大社で色んなご縁に恵まれる運気をお裾分けしてもらい、世界遺産である石見銀山の凄さを目と肌で感じて、玉造温泉でゆっくりと寛ぎ、美肌体験・・・島根県、是非行ってみたくなりました
観光スポットだけでなく自然と共に有る街並みや風景も素晴らしかったですよ
出雲そばが有名だけどお隣の三瓶そばも全然違ってええで。皮ごと曳くから黒くて歯ごたえのある出雲そばと違って、在来種の実の芯を使うから白くて喉越しのいい三瓶そば。
地元の人で出雲大社に参拝する人っているのかな?自分は40年で3回くらいかな?
もっぱら仕事の関係で県外の人を連れて行きます。この鳥居の前のスタバは島根県で二番目に出来たお店ですけん!とかこの竹野屋旅館は竹内まりやの実家ですけん!とか言っちょる。
良縁が無いのでご縁参りで行きましたけど…
出雲大社だけでなく、あの辺は神様への信仰を大事にする人が多いから行くんじゃないの?地域のBBSとかに渋滞を避けて初詣行くにはどの道を通るかとか情報交換してるし
@@ichitaro381出雲だけじゃのうて松江の八重垣神社にも行ってみんさい、あちらも良縁に関係が有るけぇね
@@kzs5958 すでに両方行きました…
間違った情報が所々ある動画ですね
陸の孤島島根はずっと人口ワースト2位だけど、あと数十年したらなんとワースト5位に浮上するらしい。意外と減りがゆっくりなのか、その他の県の減りがヤバいのか。
ブラジル人のおかげですよ。そのブラジル人も帰りだしてるから物凄く減ると思うよ😂実際に去年も7番目に多い減少だったし。
いつも動画の作成、お疲れ様です。ついに・・地元民として書きたいことが思う存分米出来ます。長文失礼です。島根県は誰が何を言おうが、国内でド田舎の先頭を突っ走っています。鳥取県の方が人口は少ないですが、鳥取県は関西広域連合に入ってたはずなので島根より都会です(キリっ)。隠岐の島と言えば、「ベコ」の存在を忘れたらアカン。ベコって牛をイメージすると思うけど、ウミウシをさし、それは隠岐の島では食材です。海水で洗い流しながらさばいて、酢味噌だったっけ?で食します。松江市は国内唯一、県庁所在地に原発がある事になってますが、鹿島町に入る中国電力からの無記名寄付金を欲した松江市が力づくで鹿島町を吸収合併したから。でもその直後、島根原発が商業発電を停止した為、思ったほど寄付金が入らなくなって目当てが外れたらしい。今は島根原発作業員の収入に対する住民税を細々稼ぐ。人口分布は新松江市(20万)と新出雲市(18万)と新安来市(4万)と雲南市(4万)で、県民の約7割以上を占める。島根県民は過去最大で93万人でしたが、新松江市と新出雲市など県東部はほぼ人口は減っておらず、県西部の人口(大田市、江津市、浜田市、益田市)を中心に半減したために減った結果です。島根県東部・・旧、出雲の国ですが、神話の里は伊達ではない。その辺を掘れば神話が出てきます。特に旧出雲市(広域合併前)は、「神」のつく単語が非常に多い。神戸は無論、こうべとは読みません。かんど(地名など)又はごうど(名字など)。神門は(かんど)(しんもん)(ごうど)ですね。お伊勢さんとは違い、濁音読みが多いのも特徴かな?日御碕神社も出ましたね。大和朝廷の場所(奈良県)からみて太陽が沈む方向なので日本の夜を守る神様と言われていますが、火の神様ともいわれており台所など、火を使う場所に日御碕神社のお札を貼って、敬う風習があります。松江市は松平不昧公の茶文化で栄えた和菓子文化が盛んで、ニューヨークに殴り込み営業に出かけた過去も。個人的には甘いものは基本ノーサンキューですが、松江の和菓子では彩雲堂の若草が大好き。宍道湖はシジミの漁獲量で有名ですが、砂地で育った貝は茶色く、澄し汁に使うので料亭直行。黒いシジミ貝は味噌汁用で一般用ですが、島根では汁椀にシジミ汁を盛った時に汁の液面より高く盛り上げるのが礼儀。実は宍道湖産より、約20キロ西にある、神西湖産や差海川産の方が約4割高値で販売されてる高級品。実は島根県のシジミ漁獲量は青森県の十三湖と漁獲量を競い合ってるらしい。でも、近年では、単年度の漁獲量で競うより、長い目で見た漁獲資源量の維持確保に目線を置き換えた模様。しじみついでにもう一つ。お土産に買うなら「冷凍シジミ一択!」が地元民のハイパーお奨め。砂出しを終えたしじみを冷凍しようとすると、しじみは自身が凍らないようにたんぱくの一種を身に蓄える。そのたんぱく質が肝臓によい「オルニチン」ですが、生しじみと比べて冷凍シジミは、約4倍に増えてるそう。主な冷凍シジミの販売店は、出雲市のJAラ〇タ本店は神西湖がメインかな?と、宍道湖産のみだけど出雲市に2つ、松江市、雲南市、浜田市に各1店づつの、ト〇イアル。福岡県資本ですがトラ〇アルにはなぜか販売してるんですよね。参考ながらトライ〇ルの場合、生シジミは100g70~80円ですが、冷凍シジミは900gで約1千円。砂出しから冷凍までの手間を考えると、結構リーズナブルな特産品と言えそう。夏場に、デラウエアのワインも見落としがちだけど、ブドウをそのままで食べるのもおいしい。長々とぐだぐだ書いてしまい、すみません。山陰旅行でお越しの方の参考になれば幸いです。(県東部しか触れてないので、じつはまだその倍は書けますw)
出雲大社と言えば、二の鳥居から南に坂を下ってすぐの、竹野屋旅館は外せまい。竹内まりやさん(山下拓郎氏がお旦那)のご実家で、確かご自身が今は経営権を握ってたはず。(お兄さんが代替わりを務めていたが経営がうまくいかず、ご自身でテコ入れしてる最中とか?)出雲大社に行く予定の方は、先に稲佐の浜へ行くのをお奨め。稲佐の浜で砂を採取して、出雲大社へ持参して、同一番北に位置する「素鵞の社(そがのやしろ)」で持参した砂と同量の砂を神通力がこもった砂との交換で砂。詳しく知りたい方はググってね。ベタ踏み坂、坂のてっぺんから北を見ると、大きな船の工場が見えると思う。その工場は、イチロー氏の奥方の生家(と言うか、家業の船工場=福島造船)。ちなみにベタ踏み坂はアクセルをベタ踏みしないほどきつい坂道と捕らわれがちですが、実際ヤると追突事故wベタ踏み坂は中海に浮かぶ島根県側の最東端の江島から東へかかる橋ですが、ベタ踏み坂のCMは約5キロ離れた、西隣の大根島から望遠カメラで撮影し、遠くから写した動画なので、垂直っぽい坂に錯覚で見える現象です。
トライアル益田市にも有るで、少し規模は小さいけどね。
@@kzs5958 様。益田市にもトライアルがあったんですね。初耳でした。申し訳ないのですが県東部からだと益田市が遠くて、ここ数年行った事が無くて存じませんでした。(陰陽高速道路の開通により、県東部からだと県西部に行くより広島市の方が早く到着するので。。)ですがここ数年、島根県での、北海道VS九州の戦争が盛んなのは有名ですよねぇ。。主なのは、ナフコVSニトリの家具屋戦争、コスモス薬品VSウェルネス(ツルハドラッグ)の薬屋戦争が代表格。
@@sunrize1969まだまだ歯抜けは有りますが山陰道もかなり繋がって来ました、たまにはシロイルカたちを眺めに来たり太鼓谷稲成神社にお参りしてみてはいかがでしょうかね。益田のトライアルは益田駅よりも西側で9号線沿いに有ります、トライアルの近くには知る人ぞ知るラーメンの「のぎく」さんもございます。川本から西には麺類のレトロ自販機が点在しておりますのでそれらを巡る小旅行等も出来ますよ。
ベタ踏み坂のCM撮影地の近所に住んでますが、GWなどの時手前のフ○ミマ周辺にたくさん人が集まってます
そーいえば島根定番の出雲、隠岐の難解方言、石見の神楽熱狂が・・・
日本で一番美しいとされる庭園、足立美術館もあります
中海ちかくの由志園も美しい牡丹が楽しめるのでおすすめ。
10:21空港があるのは出雲市です
島根県は魚米など食物が美味い
水道水がミネラルウォーターより美味い
時間の流れがゆっくりしてる
春夏秋冬日本の季節がはっきりしてる
ウソはやめような。噓つき島根出身のウソは恥ずかしい。🤣
ありがとうございます🎉🎉🎉🎉練り物は本当に美味しいですよ😂😂🎉
栃木 群馬どっちか分からないは、分かるけど、
島根 鳥取が、どっちか分からないが、分からない。
島根県長いぞ?
「行ってスゴイではなく、知ってスゴイというのが世界遺産」
鈴木亮平さんが言っていました
漫画の舞台になっているところもありますよ。天然コケッコー(浜田市三隅町)青のエクソシスト、シャーマンキング、デジモンアドベンチャー(雲南市三刀屋町鍋山)。このデジモンに例の台詞「島根県にパソコンは無い」が入っています。
山口県に帰省する時に9号線で島根県を横断することがあるけど、歴史好きには行ってみたい場所が多いし、海・山も綺麗で平地ものびやかでほんと良いところだと思う。渋滞もないし。この前は月山富田城登って松江に泊まった。これからもあちこち寄り道する予定です。
島根県民です😂ありがとうございます🎉🎉🎉ちなみに私は山口生まれ😂😂😂山口県大好きです🎉🎉母はシングルマザーで私を産みましたが😢近所の方たちから大変親切にしてもらいました。山口には恩があります😂😂😂😂
@@ルルレン-v2o さま ありがとうございます。私の田舎は山口県防府市ですが、私は津和野市の病院で生まれましたので島根に恩があります(笑)。ご近所なので持ちつ持たれつ、ですね~。
@@torataroujima さま
私は月山富田城は地元です。お越し下さりありがとうございます。
私も10数年前、4年間、時々下関まで愛車の軽自動車で7~8時間かけて日帰りで往き来していました。
お陰で山口県が身近に感じられ、好きになりました。
@@参るぞよしさま 下関まで日帰り?!。やはり細切れの山陰道ではなく、中国道ですか。猛者ですね~。次はそちらの美術館の庭を拝見したいと思っております。
@@torataroujima さま
返信ありがとうございます。
ビックリでしょうけれど下道ばかりで😅夜が明けやらぬ頃から出掛け21時頃帰宅していました。現地滞在時間ホンの僅かです😅
足立美術館ですね?
地元ですし、独身の頃そこの職員でした。
是非お越しくださいね。
古谷徹でお馴染みアムロ・レイの出身がオフィシャルブックで「山陰地方」と書かれてたが母親との別れのシーンで砂ぼこり起きまくって出身県が鳥取県とわかったな
(ΦωΦ)ホホォ…
(初耳)
島根県には砂丘はないけど、大田市に鳴き砂の浜があるから、そこの可能性も微レ存?
40年前、出雲でパソコン買ってゲームプログラマーになったんだが。
足立美術館が抜けていますよ。
アメリカの庭園関係の雑誌で日本一になった名庭園があります。
もちろん横山大観はじめ有名な日本画家の方の絵がたくさんあります。
ついでに、北大路魯山人の焼物も、あるよ。
特に大観については専用の展示室があり、日本では横山大観記念館(?)の次に大観の作品の収蔵数が多い美術館ですよね。
@@参るぞよし まぁ、創立者の足立全康氏が、大阪での、丁稚時代に、大観の、作品に惚れ込んだのが、始まりで、それから、財を成したあと、故郷の安来市に、美術館を建てた!。尚遺言で、大観の物が、市場にでたら必ず落札しろと、言明してあって、何年か前実際に足立美術館が、落札した。
意外と知られてませんが益田市は柴犬のふるさとです😁
そうですよね、柴犬のルーツは益田だと言われてますよね。
そうなんですか?😮😂😂益田出身なのに知らなかった🎉🎉🎉🎉
柴犬の系統で、石コロ系と、呼ばれている石号が、益田市美都町です。
多分ほとんどの交通系TH-camrが新型特急やくもとか、サンライズ出雲を取り上げてくれてて、島根県民としては、なんか嬉しい😊
島根県津和野町で11月辺りに雲海が見られますよ(タイミング合えば)
津和野城から眺めることが出来、この時期は朝7時からリフトに乗って上がれます
私は4年前に125ccバイクで津和野城からの雲海チャレンジツーリングに行きましたが今ひとつでしたね(>_
2024年6月 長年、日刀保タタラで、村下(むらげ)として復興期から、御尽力された、木原明氏が、奥出雲町内の病院で永眠された事に関して心から哀悼の意を評し、ご苦労様と、一言申し上げます。
ご当地ナンバープレートが八岐大蛇だから多分、日本で一番少年心をくすぐられる。
1:16 この地図、鳥取県県民が怒るぞ。
境港が島根になっとる
ホントだ、県境がやや島根よりになっとる😑
当方島根県民だが、これはダメだわ🙅🏻♂️
何🤬それはいかん😮
石州瓦の赤い瓦屋根でいらかの波を思い出した。
「しまねっとり」で位置関係を把握しても、「とっとり」って「鳥取」だっけ「取鳥」だっけってなる…。
両方とも『とり』って呼べるし、なんなら取鳥の方が連想しがち😅
広島と岡山は間違えられにくいのに島根鳥取は間違えられやすいのなんでだろう🤔
西部は魚が美味しい。天候も西部のほうが晴れが多い。並ばなくてイイ。混まない。広島への抜け道、浜田道がある。東部へ行くより近い。
大国さまとえびすさまは兄弟ペアみたいだけど大国さまが父親でえびすさまは息子だよこれ出雲国の常識。
隠岐の牛突きで負けた牛さんは、闘志を失うので再戦無くお肉になってしまうと牛突き会場で聞きました。 なのでガチの年4回の本戦ではない観光牛突きでは決着が付く前に引き離して終わるのだそう。
松江は松江藩主松平不昧からの武家茶道の影響が色濃く残っており、日常的に抹茶を楽しむなど茶文化が発達している。 様々な茶菓子も有名っぽい。
国宝松江城は僅か12か所しか無い現存天守のひとつ。
危険地帯扱いされてる松江市ですが、原発以外に水害に弱く、大雨が降ると市内の一部が冠水する。
宍道湖・中海地域がコハクチョウの越冬南限。
JR木次線の出雲横田~備後落合間は冬に積雪があると除雪を諦め、列車の運行を止める。
大手コンビニのファミマは出雲市以西には店舗が無い。 隠岐にはコンビニ自体が無い。
あ〜こないだの、浸水びっくりした。四十間堀川より西側が広範囲で水没しました。
47水害(昭和47年)時(合併前の旧市内中心部が、水没しました。
松江はしょっちゅう雪と水にやられてるイメージ。
牛突きは、やはり年四場所のガチンコの本場所が、迫力があっていい
島根の益田には、レトロ自販機の神様も居るよ!
島根県民ワイ、涙目
超過疎地帯に「日本一ひなびた温泉」が有るよ
泡がポコポコでる茶色い湯が特徴的
温泉津温泉も良いけど千原温泉も島根の宝なので是非
「雲州算盤 」
も日本一⁉️
津和野がなかったら今の日本はなかったくらいの偉人がたくさんいるのに!あと、世界で初めての抗生物質を開発したのも島根の人なんだよ
浜田には某ボカロ曲の踏切がある。
折居駅!
2礼4拍手1礼は宇佐神宮もでしたよね
吉賀よりも津和野の方が山口の植民地だと思う
そがだに。
ってか島根県人だけど山口だと思ってた。
認めたくないが、事実そうだから
地元を出てずいぶん経つけど元ワサビ住人
高津川は紹介された他に一級河川で唯一本流支流ともにダムのない川で、鉄腕!DASHのラーメン作るやつでも紹介された鴨川ハマグリが河口で取れます
また裏匹見峡の紅葉もかなりキレイ
などとそこそこ見所があるにも関わらず観光ガイドなんかでは東からは鳥取松江出雲と来て浜田のアクアスで止まり、西からだと下関萩岩国と来て津和野で止まる
島根の中でもことさら忘れられた地域となっております…
もう40年も前の話ですが中学の教科書に日本一の過疎地域(美都町匹見町)って出てたくらいですから(苦笑 あれから益田市と合併したのにも関わらず現在総人口で2万人も減っていて驚きです。 終焉はそう遠くはないでしょう・・・・(泣
うん、面白かった!
島根に住む友人にもシェアしておきましたー👍
自然の厳しさ 美しさ 海のめぐみ 観光じゃなくて いいとこ
魔女がいるよ! 😊 不思議な感覚
津和野のローソンが茶色で全然分からんかった。
キリシタン弾圧の歴史、森鴎外生誕の地、三大稲荷の太鼓谷稲成、近くのスーパーは山口市阿東町徳佐、10万人規模の市に行くのなら周南市に行く方が近いよ。
東京から1番遠い街は日本で初めて公道でカートレースをしたんだよ。
コースレイアウトや路面状況等レースの内容はどうあれ、あれは感動した🥹
コロナさえなければもっと盛り上がってただろうし、もっとメディアに取り上げられただろうに…😢
昔は吉賀川と津和野川が日原で合流して高津川になると思っていました。子供の頃は鮎も松茸も山葵も蕗も嫌なほど食べさせられたけど今となっては夢物語です。島根を出て40年以上経っても自然の美しさを忘れた事はありません。
国道184号と島根県道40号の交差点(志津見ダム上流)に、あじさい茶屋だっけな?
そこで、冷凍ヤマメが販売されています。一尾250~300円?3年前に購入したので価格が変わってるかも?
あじさい茶屋?から国道184号を北へ8キロ?旧佐田町の窪田にあるファミリーストアやまもとで、
冷凍天然アユが一尾200~300円で販売されています。
両社とも川魚なので、調理が少し難しい上に、冷凍魚を持ち帰る準備は必要ですが、お奨めできる。
シロイルカを初めて見た時は大きくてビックリしましたw
イルカのイメージの3倍デカいw
島根県は西部と東部で人間性が違ってて仲もそんなに良くない。ちなみに自分は東部出身で、西部の人間とは合わない。いつも喧嘩ばっかり。
詳しく聞きたいです!
他県民とはどうなのですか?
島根に移住したい静岡県民より
出雲の國と石見の國
仙山峠を境に言語が変わります。
実際、石見人は県内の出雲へは遊びに行かずに広島や山口へ遊びに行ってる
@@秋風亭降太
私は大田市民だけど出雲へよく遊びに行きますね❤大田は多少出雲に影響を受けていて方言も少し出雲寄り😂西に行くほど人間か開放的でさっぱりしてます😅出雲は良くも悪くも裏表がありますね😅石見神楽はちょっと自慢❤
島根県に移住するなら大田市がおすすめですかね?今度行ってみます!とにかく島根県は美しい!!あの環境で暮らしたいです!
西日本の人間は栃木県と群馬県の区別がつきにくいらしい
津和野には最強の胃腸薬 一等丸がある。 県民だが常陸国出雲大社に行きたい。金と利権の出雲大社から独立した立派な神社に行ってみたい。
なぜ 岩見銀山が残念な観光地か。 地元の年寄りアルバイトがのこのこ出て来て、交通遮断、かえって渋滞が酷くなる。余計なお世話 邪魔‼️😢
鬼太郎は島根県ではない 鳥取県です
ちゃんと「境港市は鳥取県」と紹介されていますよ
島根にパソコンはデジモンネタなんよ
「超過疎地帯」を構成する町の一つに義実家があるので度々行きますが…確かにかなりの田舎です(笑)
ただ、本当に自然が豊かで、特に春夏は暑すぎることもなく、心地良く風も吹き、本当に快適に過ごせます。(ただし冬はひたすら寒い)
また、大田の三瓶山付近や浜田市の山の中には牧場だったり観光農園もあって、安くて美味しい食べ物がたくさんあるのでこれもおすすめです(*^^*)
6月末から7月初めに、かけてアクアスの白イルカが、立て続けに赤ちゃんを、出産しました。一般公開はまだ先になりますが、お楽しみに。
悲しいお知らせです。3日前に、赤ちゃんを、出産したお母さん白イルカのアーリャが○くなりました。お母さんが○くなっても、....生きるんだよ😢😢😢
たたら製鉄の話、驚きました。
日本の素晴らしい技術をこれからも守り続けてほしいですね。
貴重な製法技術なんだぜ!
@@NIHON_CHIRI 日立金属(現プロテリアル)次第
たたら製鉄は、島根県東部が主流です。
旧吉田村(よしだむら)から、旧三刀屋(みとや)町~旧多伎町の口田儀(たきちょうくちたぎ)まで、
円弧上になるのですが、広がりがある技術地域ですね。砂鉄の取りすぎで斐伊川水系が氾濫する様子が、
ヤマタノオロチ伝説につながってるという話ですね。
@@sunrize1969
ヤマタノオロチは、氾濫を繰り返していた斐伊川を象徴していたのでしょうか、とても興味深いです。
不勉強で詳しく知りませんでした。ありがとうございます😊
雲南市吉田町と仁多郡奥出雲町には山陰三大鉄師と言われた絲原家、田邊家、櫻井家があって、それぞれがたたら製鉄をしてました。それぞれの家の記念館に行くと当時の鉄師の隆盛ぶりがわかります。
面白かったです。うん、大体あってる、という印象。津和野は山口県の萩市とセットの観光エリアになってますし。
出雲大社の紹介のとき、拝殿や本殿でなく、しめ縄の大きさで有名な神楽殿の映像をつかうのは、あるあるネタとはいえ、ああまたか、って気持ちになります。惜しい。
松江出雲から大田浜田益田方面へのアクセスのし辛さ何なんあれビックリしたわ
@user-yj7uc6ul4t 様。もうすぐですよ~。今年度・・なので来年の3月と思われますが、
今、途切れている山陰道の出雲インターから出雲多伎インターの間が開通する予定です。
今は途切れてる区間は南農道でつなぐ方が多いのですが、途中の島根県道39号との交差点で重大事故が続いており、
初中終(しょっちゅう)神西交番の警ら車が事故多発交差点を見つめていますが、それの解消も間近です。
山陰道が全くない頃、松江~大田市=国道9号で2時間弱でしたが、来年度山陰道が繋がると1時間前後になる。
残るは、石見福光IC~浅利と、三隅~遠田が未開通で残りますが、鋭意工事中なので吉報を待ちましょう。
@@fます大山
松江から益田までって、東京から静岡と距離が同じくらいあるのに、新幹線もないし高速道路も途切れ途切れだし(^^;。
ワイも泣きそうになる😢😢辛い😢😢
島根の人は交通マナーがいいイメージがある。
年に何回か車で島根東部に行くことがあるのだけれど、行く度にそう思う。
たしかに鳥取や岡山よりはいいかなぁ?でも島根の車にウィンカーいらないよなって思うほどウィンカー出さないな
・・まああまり車走ってないから車間距離も詰める必要もないですからね、ただ旧平田市で免許を取った人は車がいないとこばっかりで路上教習してるので総じて運転が下手くそですw
自分が運転免許を取った時代は、まだ県内にある高速道路が県の一番西の六日市町くらいしかなくて、
(中国自動車道で、県内にある唯一のインターが六日市インターのみ)
高速教習が出来ないので、ビデオ鑑賞で高速教習の代わりとなっていましたなぁ・・。ナツいですわ。
@@カマモグ 平田rあたりだと下手だなって思うシーン自体がそんなにない気もしますね 島根半島=山ってイメージだったけどすごく平地でなんかおだやか~
じじババしかおらんけんみんなゆっくり運転しちょう
1980年代、夏の高校野球島根県代表に津和野高校が、なった時、関東に住んでた人が、津和野って山口県じゃないんですか?っておっしゃられたので、山口県の飛び地じゃありませんと言い返しました。
細長い方が島根、短い方が鳥取って覚えてる…😅
昔々、島根県と鳥取県が合併してた時があります。明治時代だっけな?
するとどんな事なのか?県の東端から西端まで、350キロ近い細長い県の爆誕w
(鳥取県は岩美町~米子市の東西120キロ、島根県は安来市~津和野町の東西220キロ)
東京~岐阜県位の距離感かな?東京都+神奈川県+静岡県+愛知県+岐阜県。一つの県で5県分の距離ってw
ホーント、バチ糞長い
島根県民歌によると六十里、約240キロらしい。
大体合ってる😅
そして県の人口は約九十万人だったそうだ。
今では神様借りてこないと足りない😂
もう 何十年も毎年 出雲大社に行っているが 御縁はないですね
で、出雲大社(いづもたいしゃ)ではなく、正確には出雲大社(いづもおおやしろ)ですね。
有名なのは第2の鳥居で何年か前に材料が木から金属製に変わった
酒の発祥地、といわれる出雲国。佐香神社(松尾神社)は、漫画「夏子の酒」の作者も何度も訪れた日本酒の聖地です。歌舞伎、相撲、和歌、など日本初もたくさんありますね。
一番驚いたのは、大国様で有名な出雲大社は知っていても、松江市の美保神社は恵比寿様の総本社、一号店だということです。商売やっている方は真っ先に恵比須様の大元に
お参りを!⛩
島根県出雲市と千葉県成田市は何時の間にか総合人口数が10万人をこえていますね。
い、出雲大社(いづもおおやしろ)
しまねっこは、もっと評価されて良いと思う
道の駅キララ多岐・・山陰道の出雲多岐インターから北へ1キロ程度にある、
国道9号沿線にある道の駅ですが、そこに、しまねっこの家があります。でも氏は忙しいので、
めったに家へ帰宅はできていないようです。ある意味ブラック勤務環境なのかも(ガクブル)
しまねっこ可愛いですよねぇ
少し離れて見てると影の様に付き従うお姉さんに気付きます。
小さい子が後ろからトテトテ寄って来たりすると、スッと寄って「しまねっこ!後ろ!子ども!」と首の辺りに小声で耳打ちしたりしてます。
出雲大社のシステムは日本各地の神様が候補者を持ち寄って縁を結ぶものなので、出雲大社にだけお詣りしても、地元の神様にお詣りしてないと意味が無いと思う。
私は二十歳前後の若いとき島根に仕事で8年間いました。当時は玉造温泉の近くにいましたが懐かしいですね。残念なのはオイルショックの影響で地元出身の竹下総理の力でも島根に新幹線を呼べなかった事かな。私がいた当時は国鉄の電化もされておらずかなり田舎だなと思いました。
益田市の蟠竜湖😊山陰のモンサンミッシェル😊空港敷地内で集める萩・石見空港の空港蜂蜜など✈︎たくさんありすぎて(☆∀☆)キラーン!🎉🎉🎉
殿様に見つからないように食べるごちそう、うずめ飯。
見つかって処刑された人はいるのかな?
空港は松江市ではなく出雲市にあります
出雲空港です
昔は簸川郡斐川町だったw
神奈川県在住です。なかなか日本国内の旅行に行けないので…疑似旅行も兼ねて楽しく拝見してます😂
今回の島根県はなかなか縁の薄い土地でした。竹島やたたら製鉄のくだりは色々と勉強、考えさせて頂きました。有難う御座います!
ほぼ合っていると思いますが…
石見銀山大森町街並み保存地区に実家の有るオイラです
世界遺産石見銀山に付いては半分事実 半分は😡
石見銀山に付いては隠されている事実や話が沢山有りますよ‼️
「島根をもっと、楽しまね〜」
……って、CMがある。
出身者です。
地元民は隠岐に行くことを「海外出張」と言います。
島根原発ですが、もともと、あそこは鹿島町という自治体だったのが、平成の大合併で松江市になったという経緯があるので、地元民とすれば、県庁所在地に原発という意識は薄いです。ただ半径10km圏内にある公民館にはヨウ素剤が備蓄されているので、避難訓練では必ずヨウ素剤を飲む訓練もします。
ちなみに、島根の過疎は40年以上前の社会科の教科書にも出ているので、島根=過疎は普通に共通認識としてあるし、地元民としてもしょうがないよね位にしか思っていません。だって、本当に何もないから。(だから、私も地元を離れた。)
島根や鳥取見てると中国電力はそういうのちゃんとしてるよね それに比べて東京電力ときたら・・
何もないというけど何があれば満足なの?自分は出雲出身で今は米子にいますが、生活する上で何も不自由はしてません
静岡県民ですが島根は素晴らしい所だと思っていますよ。本気で移住を考えていますからね!
冬季、時々雪がバチクソ積もる場合が、あります。普通に寒いです。
@@ジグジグ-y4wさま
そんな風に仰っていただき、とても嬉しいです。
私は島根県民ですが、島根が大好きです。
どこの県であろうが、魅力のない県などないと思っています。
でも、価値観の違いなのでしょうね。
みなさ~ん、なんと、松江市と出雲市を結ぶ一畑電車で、本当に、本線上で、電車でGOが、出来るぞ~詳細は、同社hpにて
松江で美味いカレー屋は間違いなくCoCo壱
隠岐島の知夫里島の赤ハゲ山、西之島の赤尾展望台から見る国見海岸と遊覧船は絶景すぎてヤバい!
あと石見銀山は採掘時にお亡くなりになった方が多くいてしかしそんな方々のお陰で発展した歴史もあるから(笑)扱いはないよね。
高津川は上流を深谷川に奪われた川です。昔は日本海に流れていた水が瀬戸内海に流れるようになった。河川争奪と言って割と多い地形で、国土地理院のサイトで紹介されている。
島根県は日本人ならば出雲大社で必ず一回は行くだろうが、行くのはその一回だけなんだよな〜
自分自身も行ったことない
出雲大社しかご存じない方はそうなのかもしれませんね。勿体ないですね、島根は大社様だけではないのですから。
まぁ、もともと興味がないのであれば一度だって来たいと思わないというのは当然ですよね。
1日や2日で回れる場所じゃない。
よく、バスツアーとかで「日帰り山陰◯◯巡り」とか売り出してるけど数ヶ所のスポットを急いで回る強行軍過密スケジュール。
それよりは1つの地域をじっくり満喫する方が何倍も楽しめる。
ワシのおすすめは「吉賀町」。大自然の懐につつまれる安らぎは何物にも代えがたい。
食べ物は旨いし、温泉も最高。♨️長湯しすぎて湯当たりに注意が必要。
人それぞれ 誰もが無職か定年迎えたワケでもないし
初夏や秋は徳佐への道も楽しいですね。私は浜田の畳ヶ浦おすすめ
@@henahena-ij1eq弾丸ツアーみたいなのだと島根の良さは伝わらないって言いたいのでは?
期待せず見始めましたが(失礼😂)、最後まで見ちゃいました!
神話の国・島根、日本人なら一生に一度は行っとかないといけないですね。
JALかFDAなら出雲空港。ANAなら米子空港。
@@おたけ-b2x
島根西部であれば益田市の萩石見空港ですよね。
隠岐にも隠岐空港ありますしね。
島根県にも複数の「砂丘」地形はある。
ただし竹林とかになってて「砂漠」な見た目になってない。
石川県に加賀、能登があったりするように
島根県は出雲族、石見族、隠岐族の連合体で相互交流もとぼしい。
公共交通がないので都会ならクルマなしでも1日で回れる距離でもそうはいかない。
島根県全体なら1週間くらい宿泊しないと。するやついないけど。
冒頭にも出てた「砂丘」。まぁほとんどの方が国内で一番広いのは「鳥取砂丘」だと思ったでしょう。
ですが実は・・・鳥取砂丘は・・・日本で一番広い砂丘ではない事実(2位にランク)。
まぁ、制限なしに一般人が歩き回れる砂丘の面積なら鳥取砂丘が一番でしょうが、
日本で一番広い砂丘は猿ヶ森砂丘で青森県。広い面積が自衛隊の演習場なので、後はお察し下さい。
閑話休題、隠岐の島は便宜上省くとして、島根県の東西両翼は200キロ以上あります。
田舎道なので通勤ラッシュ帰宅ラッシュを除くと移動は早いですが、それでも5時間はかかります。
一日で回るのは無理ですね。京都市の知人に言わせると、
島根県は最低でも1週間はかけてじっくり回らないと、歴史上の焦点が合わないらしいとの事です。
島根東部在住のわいも、石見弁より米子弁の方が出雲弁に近いと思ってる😅
高校の先生で赤来町出身の人がいて、言ってる事が分からなくてよくいじられてたな😅
@@nyolkiciさま
島根は隠岐、出雲部、石見部、それぞれ言葉が違いますよね。
島根県人だから出雲弁ではなく、出雲部では出雲弁ですよね。米子はお隣だから出雲弁に近い言葉もありますね。
島根に某マンガ→ドラマの聖地巡礼に行った事あります
聖地巡礼先は仁摩サンドミュージアム…
「砂時計」ですね。物語が進むにつれて、ドラマオリジナル要素が続出。劇場版はほぼ別物。ラストの打ち上げパーティーが、なかなかのカオスでした。子役さん達が現在でも活躍されてるのが何気に嬉しい。
その反面
原作者の方が残念な最期を迎えてしまった背景がこの頃からあった訳ですね…
ちなみに仁摩サンドミュージアムのHPにはちゃんと原作者さんへの追悼コメントが載ってます
空港は松江ではなく出雲ですよ。
境港市って鳥取県じゃなかった?
鳥取県の境港市って紹介されてますよー
@@Asagao-jd8tt あっそうなんです?どもです
島根原発2号機は8月から12月へ延期ですから。
べた踏み坂、魔理沙も7日程前に鳥取県編してるから、覚えて無いのか?
あと大根島は日本一低い火山の島、海抜10mほどだけど。
大根島住民です。牡丹と薬用人参の産地なんだが、ともに出荷まで、牡丹は5年(苗だと3年)人参6年(収穫後15年間次の栽培不可)かかるんです。かなりリスキー
ツアーで、安来の足立美術館とセットについてるなっている日本庭園由志園もよろしく。
車のご当地ナンバープレートは
全国の中で【出雲】が一番カッコいい!
ぷっ。
2回も出てきた島根県の丸山達也知事
顔は怖いけどお米のCMに田中美佐子さんと出演しています。
丸山知事は福岡県出身ですが島根の宝だと思っています。
丸山知事が職場に来られた時🎉とても腰が低くて🎉🎉優しい方でした🎉🎉🎉🎉大ファンです。
島根県は、鳥取県に次いで総人口が少ないが、アズマックス(東貴博)とお笑いコンビを組む深沢邦之の歳上嫁の俳優田中美佐子さんは島根県隠岐諸島生まれ、今は出雲市辺りに編入された大社町の生まれのシンガーソングライター竹内まりやさんは実家が有名な旅館竹乃屋だけども、残念ながら、会社更生法で適用するくらいに潰れ、民事再生しているみたい😢
吉田くん、小泉ドン一郎と言うストリートファイターのラスボスベガを思わせる総統、クマ🐻のレオナルド博士らの鷹の爪団でも、話題になったって😂
鷹の爪団は既に、全国ネットワークになったので、グッズなどもあるみたい😅
江島大橋は、世界一危ない話と言われているというの😮
今は今夏甲子園での大社高校の影響もあってなのか、大社地域賑わってます。竹乃屋旅館も人気なのでは?
転勤ガチャ(埼玉→神奈川→東京→群馬→島根)住めば何処も、良いところです。
あかてん。
浜田の名産。
「なうなう」で通じます。
なうなう??
初めて聞きました😳
@@miramira-mc6el テレビ朝日の「なうNOWスタジオ」という番組で紹介された際に
メーカーさんが商品名に「なうなう」を加えたらしい。
島根県にはテレ朝の系列局がないので、他系列の地方局が放送権を購入して、
ローカル放送の時間帯に遅れ放送したそうです。
パッケージに、江木なうなう赤天と、入ってます。
@@竹谷勝利へぇ~⁉
そうなんですね😊
位置関係の話。カニから遠いのが島根と最近憶えたのですが、しまねっとりもいいですね。
東京から一番遠いのは土佐清水市ってニッコーケンが証明してたね
山口県民でしたが、津和野にはよく行きました☺️
バスですね。
広島を選挙区に持つ首相ですら区別がつかないくらいだし‥
首相の資格無いと思います。
もう辞められたと思いますが。
福井県お願いします!
自分も田舎人だから島根県等にはシンパシーが沸く
日本人の殆どのが間違える出雲大社(いずもたいしゃ)。
島根出身の友達に聞いたことあるけど、正式には『いずもたいしゃ』では無く『いずもおおやしろ』らしい。
空港があるのは松江市では無く隣の出雲市と隠岐諸島の隠岐の島町それと、県西部益田市の萩・石見空港だけどね。
宍道湖から見る夕陽、特に嫁ヶ島を背景に見る夕陽は絶景だし、山陰の小京都と言われる津和野は風情ある街並みが素敵なところ。
島根と言えば、宍道湖のしじみや出雲そばに舌鼓したいところですね。
出雲市民もしらなかったりするしね 「いずも」じゃなくて「いづもたいしゃ」「いづもおおやしろ」ね 「づ」が許される稀有な例
@@tai10000000000
調べたけど
いづもおおやしろ、もしくはいずもおおやしろでいいみたいですよ。
出雲大社のHPのアドレスは、izumooyasiro(oが3つ必要なのになぜか2つしかない)ってなってますし。
@@minami4513 この荘厳な御社は天日隅宮を始め様々な名称で称えられてきましたが、現在は「出雲大社(いづもおおやしろ)」と申しております。 公式サイトより
@@tai10000000000
HP確認しました。
私がどっちでもいいみたい、と書いたのは
Wikipediaの情報からでした。
私は安来市在住ですが、日本刀とはヤスキハガネのことですね。安来は松江も米子も近く、比較的便利な場所です。
出雲大社は正式には「いづもおおやしろ」と呼びます。
出雲=吹奏楽
しまこだ行ったとき、係員のおねえさんに「わたし吹奏楽やってるんです」っていきなり言われてちょっと面食らったな
「パサディナ行ったんですか?」って聞けばツウだと思われたかなと悔やまれる
出雲はパンクロックもですよ
@@tai10000000000
本当のツウは
お姉さんが30代だったら「名古屋で演奏されました?」
お姉さんが40代だったら「普門館で演奏されました?」
@@土井義紀 いやさすがにそこまでは知らないです でも出商見るのに1000kmほど走って某コミュセンまで行きましたよ そして演奏15分という仕打ち・・・w
た〜か〜の〜つ〜め〜〜〜
大田 浜田 平田 益田
島根県民以外
西から順番に並べることは不可能😢
島根県大田市を正しく発音できるかどうかで、山陰民かどうかがわかる。
他地域の住人はほぼ100%正しく読めない。
@@ねこ虛數之 そうでもないでしょ 逆に鳥取市で「大田市」の読み方聞いても知らない人多いんじゃ?
@@tai10000000000 ん-? 馴染みは薄いと思うけど民放テレビのエリアが合同だし
ローカルニュース番組みてれば読みはわかるんじゃないかと。
@@ねこ虛數之 そういえばそうですのう 鳥取から出雲まで走ってどんだけ遠いんだよって思ってしまったから。出雲で大田や津和野も行くの?って聞かれて勘弁してつかあさいって返しましたわ すみません
島根県を乱暴に表現すると、安来市+雲南市=製鉄業(たたら含む)、松江市=武家文化、
出雲市=宗教都市(出雲大社=いづものおおやしろは実は、出雲教という宗教)、
大田市=銀精錬都市、江津市=窯業(低温に強みがある石州瓦)、浜田市=松前船が訪れる貿易都市、
益田市=大内氏からの流れをくむ、山口文化。隠岐の島=朝廷からの流刑の地で京文化がある。
・・・一つの県で、ここまで多岐に渡る文化を持つ県はある意味珍しいのではないでしょうか?
中国みたいな地名、雲南市。
スサノオが命名した伝説が…
えっ、そんな歴史ある地名なの?。
@@ぽんこ-f8u むしろ「島根」(出雲国島根郡)が神様が命名したと伝わるんだけどね。
雲南は単に出雲国の南部ってことだから。
鳥取に住む知人が周りの人に「今度雲南市に行ってくる」と言ったら、えっ?中国に行くんですか⁉︎ってびっくりされたらしいw
雲南地区の6町村が合併で一つの市になるとき、新しい市名の一般募集がありました。誰がどう考えても「雲南市」になるだろうなと思ったけど、どうせなら「うんなん市」ってひらがなにして欲しかった。その方が可愛いし個性的じゃん?
ひらがなだと可愛いけど、カタカナだとウッチャンナンチャンみたい。
島根出身の会社の後輩に島根県民を怒らせる言葉はある?と聞いた時の回答
「出雲大社以外に人が住んでたんですね。」
そりゃ神のおわしますとこじゃなからなあ。
下界の民がおるわけなかろ?
島根県も鳥取県と同じで人口がかなり少ない都道府県ですが、前回の鳥取県と同様で、真冬を除いて行ってみたい県の1つですね
まずは、グルメ・・・
しじみ汁、出雲そば、ぼてぼて茶、うずめ飯、うなぎ豆腐、へか鍋、すまし雑煮(十六島(うっぷるい)海苔を仕上げに散らす雑煮)、小豆雑煮(鳥取県でも食べる)など・・・やはり、しじみ汁や出雲そばといった有名料理はもちろん、素材本来の味わいを楽しむ素朴で優しいお料理が多いのが島根県は特徴的ですね
次に観光は・・・出雲大社、石見銀山、宍道湖、松江城、足立美術館、津和野、しまね海洋館アクアス、ローソク島など、パワースポットや綺麗な夕日が映えるスポットが多数あるので魅力的ですね
あとは、美肌県でもある島根県は温泉も充実しており・・・玉造、松江しんじ湖、益田、八雲、有福、海潮、波多、三瓶、温泉津、匹見峡など、県内には約60か所の温泉があるのだとか
こういった点もすごく魅力的で良いですね◎
出雲大社で色んなご縁に恵まれる運気をお裾分けしてもらい、世界遺産である石見銀山の凄さを目と肌で感じて、玉造温泉でゆっくりと寛ぎ、美肌体験・・・
島根県、是非行ってみたくなりました
観光スポットだけでなく自然と共に有る街並みや風景も素晴らしかったですよ
出雲そばが有名だけどお隣の三瓶そばも全然違ってええで。
皮ごと曳くから黒くて歯ごたえのある出雲そばと違って、在来種の実の芯を使うから白くて喉越しのいい三瓶そば。
地元の人で出雲大社に参拝する人っているのかな?
自分は40年で3回くらいかな?
もっぱら仕事の関係で県外の人を連れて行きます。この鳥居の前のスタバは島根県で二番目に出来たお店ですけん!とかこの竹野屋旅館は竹内まりやの実家ですけん!とか言っちょる。
良縁が無いので
ご縁参りで行きましたけど…
出雲大社だけでなく、あの辺は神様への信仰を大事にする人が多いから行くんじゃないの?
地域のBBSとかに渋滞を避けて初詣行くにはどの道を通るかとか情報交換してるし
@@ichitaro381出雲だけじゃのうて松江の八重垣神社にも行ってみんさい、あちらも良縁に関係が有るけぇね
@@kzs5958
すでに両方行きました…
間違った情報が所々ある動画ですね
陸の孤島島根はずっと人口ワースト2位だけど、あと数十年したらなんとワースト5位に浮上するらしい。
意外と減りがゆっくりなのか、その他の県の減りがヤバいのか。
ブラジル人のおかげですよ。そのブラジル人も帰りだしてるから物凄く減ると思うよ😂実際に去年も7番目に多い減少だったし。
いつも動画の作成、お疲れ様です。ついに・・地元民として書きたいことが思う存分米出来ます。長文失礼です。
島根県は誰が何を言おうが、国内でド田舎の先頭を突っ走っています。
鳥取県の方が人口は少ないですが、鳥取県は関西広域連合に入ってたはずなので島根より都会です(キリっ)。
隠岐の島と言えば、「ベコ」の存在を忘れたらアカン。ベコって牛をイメージすると思うけど、
ウミウシをさし、それは隠岐の島では食材です。海水で洗い流しながらさばいて、酢味噌だったっけ?で食します。
松江市は国内唯一、県庁所在地に原発がある事になってますが、鹿島町に入る中国電力からの無記名寄付金を欲した
松江市が力づくで鹿島町を吸収合併したから。でもその直後、島根原発が商業発電を停止した為、
思ったほど寄付金が入らなくなって目当てが外れたらしい。今は島根原発作業員の収入に対する住民税を細々稼ぐ。
人口分布は新松江市(20万)と新出雲市(18万)と新安来市(4万)と雲南市(4万)で、県民の約7割以上を占める。
島根県民は過去最大で93万人でしたが、新松江市と新出雲市など県東部はほぼ人口は減っておらず、
県西部の人口(大田市、江津市、浜田市、益田市)を中心に半減したために減った結果です。
島根県東部・・旧、出雲の国ですが、神話の里は伊達ではない。その辺を掘れば神話が出てきます。
特に旧出雲市(広域合併前)は、「神」のつく単語が非常に多い。神戸は無論、こうべとは読みません。
かんど(地名など)又はごうど(名字など)。神門は(かんど)(しんもん)(ごうど)ですね。
お伊勢さんとは違い、濁音読みが多いのも特徴かな?日御碕神社も出ましたね。
大和朝廷の場所(奈良県)からみて太陽が沈む方向なので日本の夜を守る神様と言われていますが、
火の神様ともいわれており台所など、火を使う場所に日御碕神社のお札を貼って、敬う風習があります。
松江市は松平不昧公の茶文化で栄えた和菓子文化が盛んで、ニューヨークに殴り込み営業に出かけた過去も。
個人的には甘いものは基本ノーサンキューですが、松江の和菓子では彩雲堂の若草が大好き。
宍道湖はシジミの漁獲量で有名ですが、砂地で育った貝は茶色く、澄し汁に使うので料亭直行。
黒いシジミ貝は味噌汁用で一般用ですが、島根では汁椀にシジミ汁を盛った時に汁の液面より高く盛り上げるのが礼儀。
実は宍道湖産より、約20キロ西にある、神西湖産や差海川産の方が約4割高値で販売されてる高級品。
実は島根県のシジミ漁獲量は青森県の十三湖と漁獲量を競い合ってるらしい。でも、
近年では、単年度の漁獲量で競うより、長い目で見た漁獲資源量の維持確保に目線を置き換えた模様。
しじみついでにもう一つ。お土産に買うなら「冷凍シジミ一択!」が地元民のハイパーお奨め。
砂出しを終えたしじみを冷凍しようとすると、しじみは自身が凍らないようにたんぱくの一種を身に蓄える。
そのたんぱく質が肝臓によい「オルニチン」ですが、生しじみと比べて冷凍シジミは、約4倍に増えてるそう。
主な冷凍シジミの販売店は、出雲市のJAラ〇タ本店は神西湖がメインかな?と、宍道湖産のみだけど出雲市に2つ、
松江市、雲南市、浜田市に各1店づつの、ト〇イアル。福岡県資本ですがトラ〇アルにはなぜか販売してるんですよね。
参考ながらトライ〇ルの場合、生シジミは100g70~80円ですが、冷凍シジミは900gで約1千円。
砂出しから冷凍までの手間を考えると、結構リーズナブルな特産品と言えそう。
夏場に、デラウエアのワインも見落としがちだけど、ブドウをそのままで食べるのもおいしい。
長々とぐだぐだ書いてしまい、すみません。山陰旅行でお越しの方の参考になれば幸いです。
(県東部しか触れてないので、じつはまだその倍は書けますw)
出雲大社と言えば、二の鳥居から南に坂を下ってすぐの、竹野屋旅館は外せまい。
竹内まりやさん(山下拓郎氏がお旦那)のご実家で、確かご自身が今は経営権を握ってたはず。
(お兄さんが代替わりを務めていたが経営がうまくいかず、ご自身でテコ入れしてる最中とか?)
出雲大社に行く予定の方は、先に稲佐の浜へ行くのをお奨め。
稲佐の浜で砂を採取して、出雲大社へ持参して、同一番北に位置する「素鵞の社(そがのやしろ)」で
持参した砂と同量の砂を神通力がこもった砂との交換で砂。詳しく知りたい方はググってね。
ベタ踏み坂、坂のてっぺんから北を見ると、大きな船の工場が見えると思う。
その工場は、イチロー氏の奥方の生家(と言うか、家業の船工場=福島造船)。
ちなみにベタ踏み坂はアクセルをベタ踏みしないほどきつい坂道と捕らわれがちですが、実際ヤると追突事故w
ベタ踏み坂は中海に浮かぶ島根県側の最東端の江島から東へかかる橋ですが、ベタ踏み坂のCMは約5キロ離れた、
西隣の大根島から望遠カメラで撮影し、遠くから写した動画なので、垂直っぽい坂に錯覚で見える現象です。
トライアル益田市にも有るで、少し規模は小さいけどね。
@@kzs5958 様。益田市にもトライアルがあったんですね。初耳でした。
申し訳ないのですが県東部からだと益田市が遠くて、ここ数年行った事が無くて存じませんでした。
(陰陽高速道路の開通により、県東部からだと県西部に行くより広島市の方が早く到着するので。。)
ですがここ数年、島根県での、北海道VS九州の戦争が盛んなのは有名ですよねぇ。。
主なのは、ナフコVSニトリの家具屋戦争、コスモス薬品VSウェルネス(ツルハドラッグ)の薬屋戦争が代表格。
@@sunrize1969まだまだ歯抜けは有りますが山陰道もかなり繋がって来ました、たまにはシロイルカたちを眺めに来たり太鼓谷稲成神社にお参りしてみてはいかがでしょうかね。
益田のトライアルは益田駅よりも西側で9号線沿いに有ります、トライアルの近くには知る人ぞ知るラーメンの「のぎく」さんもございます。
川本から西には麺類のレトロ自販機が
点在しておりますのでそれらを巡る小旅行等も出来ますよ。
ベタ踏み坂のCM撮影地の近所に住んでますが、GWなどの時手前のフ○ミマ周辺にたくさん人が集まってます
そーいえば島根定番の出雲、隠岐の難解方言、石見の神楽熱狂が・・・