【DIY】30年使える物置きを作りたい!基礎と土台 Part1

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น •

  • @sashimi3434
    @sashimi3434 3 ปีที่แล้ว +2

    丁寧でコツコツとした作業、穏やかな説明。また動画見れて嬉しいです😄
    次のアップも楽しみにしています😌

  • @ドリアンランタロウ
    @ドリアンランタロウ 5 หลายเดือนก่อน

    作業丁寧です。黒土が柔らかく掘りバラスを入れ作ったタコで突き固め良いです。外枠と羽子板礎石で荒水平を出し、マークしてモルタルで固め、外枠を束柱に止め隙間を作る。

  • @bungo-lo4zr
    @bungo-lo4zr 2 ปีที่แล้ว +4

    手で掘った穴の深さにびっくり。
    きれいに並んだ束石を見るのが気持ちいい!

  • @nobumichikawabata1463
    @nobumichikawabata1463 8 หลายเดือนก่อน

    笑い飯『素晴らしい作業に分かりやすい解説ですね✨それにしてもめっちゃいい土ぃ~』

  • @さいげん-u1q
    @さいげん-u1q 10 หลายเดือนก่อน

    参考になりました😊

  • @uglickihyan
    @uglickihyan ปีที่แล้ว

    I cannot understand why the floor frame is not placed on poles, but is attached to the side - after all, when attached to the poles from the side, the maximum payload is half less. What are the advantages of side mounting to poles?

    • @make-miki
      @make-miki  ปีที่แล้ว +1

      The reason for attaching the frame to the side is to prevent moisture.
      By leaving a gap of about 1cm between the top and the pillar, moisture can escape.
      Japan has extremely high humidity, so such measures are necessary to prevent the wood used for building materials from rotting.

  • @kokokokokokokokokok
    @kokokokokokokokokok ปีที่แล้ว

    どのDIY動画よりもわかりやすくてありがたいです!ちなみに水平を出す作業は二度手間ではないですか?

    • @make-miki
      @make-miki  ปีที่แล้ว +2

      おっしゃる通りで、いろいろと無駄なことをしてしまっていると思います。
      プロみたいに一発で決めることができれば良いのですが、一度決めたところがずれたりして試行錯誤しながら作業しました。

  • @Mukakin_man
    @Mukakin_man 2 ปีที่แล้ว +2

    手作業でする広さじゃないですね!!根気と体力がすごいΣ(*・д・ノ)ノ
    小さい物置を作りたいなと思ってます。参考にさせていただきます!!

  • @x-tt6700
    @x-tt6700 2 ปีที่แล้ว +5

    床板ばかり防腐剤塗っても、床骨組みに塗らないと腐りますよ

  • @akihiromikashima8664
    @akihiromikashima8664 ปีที่แล้ว

    束柱に挟むようにする構造旧来の日本家屋とかもそういう構造なんでしょうか。

    • @make-miki
      @make-miki  ปีที่แล้ว +1

      いえ、古い家の構造はこうではないと思います。
      たぶん直で乗ってる感じ?でしょうか。
      いろいろ調べて湿気などの対策で、こういうやり方をしてるのが多かったのでそうしたのですが、きっといろいろなやり方があるのだと思います。

    • @akihiromikashima8664
      @akihiromikashima8664 ปีที่แล้ว

      @@make-miki なるほど仮に結露した場合も下に抜けやすいですもんね。

  • @BB-mn4xb
    @BB-mn4xb ปีที่แล้ว

    参考になります。
    ちょいちょいジョーロで水をかけているのはどういう効果がありますか?
    あと、砂利はどのくらいの量をどういうルートで仕入れましたか?
    もし差し支えなければご教示お願い致します。

    • @make-miki
      @make-miki  ปีที่แล้ว +1

      水をかけるのは、乾いてるところにそのままモルタルをしてしまうと急激に水分が吸われてうまくいかないからです。
      砂利は家を建てる時にお世話になった工務店さんにお願いして、仲介してもらって砂利の業者さんに持ってきてもらいました。
      金額的には大型トラックの荷台一杯で二万円とかそのくらいの感じでした。
      確かあの時、物置き以外にも使いたかったので多めにお願いしたんですよね。

    • @BB-mn4xb
      @BB-mn4xb ปีที่แล้ว

      ご教示ありがとうとざいます。
      大変参考になりました。

  • @ヤタ-e7h
    @ヤタ-e7h ปีที่แล้ว +2

    無駄が多い…残念

  • @taromomo768
    @taromomo768 ปีที่แล้ว

    せっかくつくるのに「小さすぎる」・・・・もったいない・・・・

  • @吉田梅吉
    @吉田梅吉 2 ปีที่แล้ว +8

    2×4材では長持ちはしませんよ。腐りやすいし。日本の気候風土では最悪な木材です。