【電子工作】タッチセンサーモジュールの使い方(TTP223)

แชร์
ฝัง

ความคิดเห็น • 37

  • @-EDiy
    @-EDiy  4 ปีที่แล้ว +3

    4:07 は少し言い間違えているので、その直後の図が正しいです。
    センサ出力がLの時の電圧は0Vより少し高くなります

  • @tokyojapanyoshii7295
    @tokyojapanyoshii7295 8 หลายเดือนก่อน +1

    もっといろんなモノを間に挟んで、認識するかどうか試して欲しかった。
    ダンボール2枚実験はよその動画より面白かった。

  • @かもすぞO157
    @かもすぞO157 4 หลายเดือนก่อน +1

    タッチの範囲を広げるという発想がイイですネ
    I/Oからの電流(電力)が低すぎるので追加の回路が必要ですが、
    10円程度の価格ですから文句は言えません♪♪♪

    • @-EDiy
      @-EDiy  4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!
      ほかにも考えればタッチ範囲を広げる以外にもおもしろそうなアイディアもあるかもしれませんね

  • @yukudeki
    @yukudeki 2 ปีที่แล้ว +2

    最後は和みました。ありがとうございます。

  • @新居高雄
    @新居高雄 ปีที่แล้ว +1

    いつも楽しく拝見しています。
    回路のタッチセンサとDFPlayer Miniを動作させる回路を教えてください
    傘寿を迎える年寄りですが、孫に作って見せたいです。
    IO2 トリガポート2 を GND にショットすると順調に進むまではできましたが、
    TH-cam 動画のように、さわると反応して出力が変化するモジュールの動作回路がLEDが邪魔をして見れません。
    MOSFETを使用とのことですが連結回路がわかりません
    ご教授をお願い致します。

    • @-EDiy
      @-EDiy  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      返信が遅くなりましたが、MOSFETの
      ・ソース(S)はGND(0V)です。
      ・ドレイン(D)はDFPPlayerの[ADKEY1]に接続します。
       (抵抗値は1曲目を再生する場合は0Ωでよいです)
      ・ゲート(G)はタッチセンサーの出力に接続します。
      これでタッチセンサーが反応すると、FETのドレイン(D)がソース(S)=GND(0V)に
      接続されるので、音源が再生されます。
      ただし、長くタッチするとDFPPlayerが反応しないので、以下の動画のような回路を
      組んで一定時間だけパルスを出すこともできます。
      th-cam.com/video/CrBgtl2-fTU/w-d-xo.html
      DFPPlayerの説明動画です↓
      th-cam.com/video/NpoHoEizgBk/w-d-xo.html

    • @新居高雄
      @新居高雄 ปีที่แล้ว +1

      @@-EDiy
      本日ご指導の MOSFET 2N7000 が手元に届きまして、早速ご指導の通り回路をつなぎました。
      おかげさまで無事TH-camと同じ動きができました。
      孫に早速作って見せます !(^^)!
      次は、「一定時間だけパルスを出すこと」の回路に挑戦します。
      またご指導をお願いするときは、よろしくお願いいたします。
      今回は本当にありがとうございました。

    • @-EDiy
      @-EDiy  ปีที่แล้ว

      @@新居高雄
      うまく製作できてよかったです!
      タッチセンサーは応用の幅が広いので、アイディア次第では
      とても面白い物が作れると思います。

  • @増田宏太-b8g
    @増田宏太-b8g 3 ปีที่แล้ว +1

    返事ありがとうございます。
    US424や赤外線リモコンのスイッチなど1V以下と思います。
    リモコンなどを接続しても極性があるので、リレーと同等で4端子接続したら使えるのが有ればと思いつつ。
    調べてみたらフォトトライアックがリレーになると有ったけど、1次側はLEDなので抵抗で調整したら使えるのは分かりますが、2次側はリモコンスイッチなどで極性関係なく接続出来る?
    実際に部品が目の前にあればいいのですが、リレーのように3Vリレー買えば使えるとか単純では無いので・・・。
    TTP223にフォトトライアックが最初から付いていて、リモコンスイッチでも使えますってあればいいですけどね(笑)

    • @-EDiy
      @-EDiy  3 ปีที่แล้ว

      先程のソリッドステートリレーが内部にフォトトライアックを
      使用しているので、単体でもリレーの代用にできると思います。
      またフォトカプラ(MOSFETの方)という物の方が簡単に
      交流をON,OFFできます。↓秋月電子サイト
      akizukidenshi.com/catalog/g/gI-07330/
      www.renesas.com/jp/ja/products/interface-connectivity/optoelectronics/differences-between-photocouplers-and-optical-coupled-mosfets
      ↑は参考になるサイトです。
      アナログスイッチも載せておきます。↓秋月電子サイト
      akizukidenshi.com/catalog/g/gI-05673/
      th-cam.com/video/YbPul4HtR_I/w-d-xo.html
      ↑以前仕組みを解説していたので参考にしてみてください!

    • @増田宏太-b8g
      @増田宏太-b8g 3 ปีที่แล้ว +1

      @@-EDiy わかりやすい資料ありがとうございます。
      やっぱり電圧や極性があるので簡単にリモコンスイッチに使えるではないですね。
      ブロック抵抗など購入に秋葉原へ2年ぶり行こうと考えていたので、
      フォトトライアックやアナログスイッチなども買ってやってみようと思います。
      二次側が24Vまで使える、超小型リレーが出来ればいいですが・・・。

    • @-EDiy
      @-EDiy  3 ปีที่แล้ว

      @@増田宏太-b8g
      自分はリレーを使ったことがないので、正直リレーについては
      全然詳しくありません。車のウインカーのリレー音は好きなので
      今度使ってみようかなっとは思ってます!

    • @増田宏太-b8g
      @増田宏太-b8g 3 ปีที่แล้ว

      @@-EDiy わかりやすいのはこんな感じです。
      リモコンではボタン押しても音がならないのに、リレーのカチャカチャ音でって違うって思ってセンサーとか作る気は無かったです。
      動画見て安価だったのとSSRを見て作れるのではと思っていました。
      参考に出来ました。感謝しています。
      th-cam.com/video/8HcO9vhbuu8/w-d-xo.html&t

  • @適当-j2u
    @適当-j2u 3 ปีที่แล้ว

    電気系?全然詳しくないんですけど分かりやすいです!

  • @CinnamonKuroneko
    @CinnamonKuroneko 4 ปีที่แล้ว +10

    動画最後のゆっくりとのやりとり、めっちゃ面白いです笑

    • @-EDiy
      @-EDiy  4 ปีที่แล้ว +3

      ありがとうございます!
      ゆっくりは口が悪いイメージがあったので...w

  • @toshi580909
    @toshi580909 4 ปีที่แล้ว +3

    私もTTP223買っちゃいました!!早速実験してみたいと思います。模型への応用もできそうですね。自分のライブでも取り上げて仲間にも広げたいです。

    • @-EDiy
      @-EDiy  4 ปีที่แล้ว +1

      ぜひ何かに取り付けて遊んでください!
      自分も見てみたいです!

  • @簡素住宅
    @簡素住宅 4 ปีที่แล้ว +1

    いつもありがとうございます。
    わたしは無知なのでたいへん助かります。
    ◆ 少し前に買った古い電卓に利用してみる。
    電源スイッチの入り切りがしにくい中古電卓「キャノーラ L 100A」のスイッチとして製作(放置)中です。
    3ミリ厚のプラスチック筐体の内側に貼り付けてみたところ、反応が鈍いときがありました。
    そこで左上にあるといってもわからないでしょうが、そこの金属製銘板の裏にセンサーを貼り直してみると、銘板全体がセンサー電極みたいになってバッチリです。
    ふしぎですねえ。
    この電卓は表示が温かい橙色で見やすく気に入っています。

    • @-EDiy
      @-EDiy  4 ปีที่แล้ว

      参考になればうれしいです!
      電卓の工作うまくいくといいですね

  • @増田宏太-b8g
    @増田宏太-b8g 3 ปีที่แล้ว +1

    マウス切換えや映像切換えなどのスイッチで使いたいと思いますが、直接接続できないと思います。
    単純にリレーを接続となると思いますが、切換え毎にリレーのカチャカチャが鳴るのは・・・。
    部品1個程度でリレーと同等の部品って有りますか?SDI2100のようなサイズでスイッチに接続出来る。
    100VではLEDでスイッチが入るSSRがあるって最近知りました。
    LEDの代わりに、今回のスイッチ部品を入れて、何かコントロール出来ることもしてみたいです。

    • @-EDiy
      @-EDiy  3 ปีที่แล้ว

      リレーの変わりにする部分にかかる最大電圧と最大電流はどれくらいですか?
      これらが大きければ以前紹介したソリッドステートリレー(SSR)を使うのが
      よいと思いますが、電力が小さければアナログスイッチICで双方向の
      電流電圧を電気的にON,OFFすることができます。

  • @ぜんまいチャンネル
    @ぜんまいチャンネル 4 ปีที่แล้ว +3

    11:48重厚感ある扉とつなげて、アラビアンナイトみたいに『開け〜ゴマ』って手をかざしたくなりました。

    • @toshi580909
      @toshi580909 4 ปีที่แล้ว +2

      手を近づけただけで動作する応用は良いですね。

    • @-EDiy
      @-EDiy  4 ปีที่แล้ว +1

      面白そうですね!
      レゴテクニックと組み合わせて今度作ってみようかな~?

    • @-EDiy
      @-EDiy  4 ปีที่แล้ว +1

      @@toshi580909
      動作もシンプルで面白そうです!

  • @kellanlutz7293
    @kellanlutz7293 4 ปีที่แล้ว +1

    知らないICやモジュール紹介がすごく為になります。
    そこで、ご存知でしたら教えてほしいことがあります。
    入力数を記憶し、入力から任意の時間(0.1秒~1秒等)遅れて出力するICは無いでしょうか?
    遅れて出力される前に2回目の入力があっても、その入力数も2回目の入力として記憶し、
    任意の時間分おくれて2回出力してくれる・・・
    例えば、遅れて出力される秒数を1秒とした場合、
    1秒間に入力が10回あっても、その1秒間の間には出力されず、
    1回目の入力から1秒後から1回目の出力が始まって1秒後(1回目の入力から2秒後)に10回目の出力される・・・
    そんなICか回路を教えください🙏

    • @-EDiy
      @-EDiy  4 ปีที่แล้ว +1

      そういうICは知らないですね...?
      おおまかに方法を考えましたが、複雑になりそうです。(マイコンなら瞬殺ですがw)
      -
      まず入力(電圧の変化)があると1秒の時間を計ります。これは簡単にコンデンサに
      抵抗を介して電流を流し約1秒後に、ある電圧まで充電して、それをコンパレータで
      読み取ればよいです。(コンパレータが1秒後に動作する)
      -
      そしてこれと同時に(A)カウンタICで1秒間に何回入力電圧の変化があったかを
      カウントします。(ここまでが入力の記憶)
      そして約1秒後に最初のコンパレータが動作するので、そのときに(A)カウンタの値
      の数だけパルスを発生する回路を動作させます。
      この方法ですが、まず、以前紹介した矩形波発振回路のような回路で矩形波を発振させます。(この矩形波数がほしい出力です。周波数は任意です)
      -
      そして、もう一つ同じ(B)カウンタICを別で用意します。この(B)カウンタでこの
      矩形波をカウントします。
      ここでデジタル値を比較するロジックIC(比較器)を使います。
      デジタルコンパレータ(74HC85など)
      これを使い(A)カウンタと(B)カウンタの値を比較します。
      -
      このそれぞれカウンタの2進数の値が一致すると比較器の出力が変化します。
      その変化を使って矩形波発振回路を入力をGNDに落とすなどして停止します。
      (結果ほしい数だけパルスが出る)
      -
      そして何か信号を出してこれまでの回路をリセットすれば初期状態に戻ります。
      -
      こうすることで任意の入力数に応じた出力数を出力する回路ができそうな気がします。
      頑張ってください!(いつか動画にしてみようかな?)

    • @kellanlutz7293
      @kellanlutz7293 4 ปีที่แล้ว +2

      @@-EDiy
      文字での説明での意思疎通はしづらいにも関わらず、
      ご丁寧な返信を頂き、ありがとうございます。
      かなかな把握しづらい部分もありますが、
      必要なパーツを揃えて試してみようかと思います。
      (できれば動画にしていただけたらうれしい😆)

  • @bitwithfriend
    @bitwithfriend 3 ปีที่แล้ว

    エレキットのコンデンサタッチセンサーセットと似てますね!エレキットはPICを使用してるみたいです🙂

    • @-EDiy
      @-EDiy  3 ปีที่แล้ว +1

      こちらの方が小型なので小さいケースに収める場合などは
      よさそうですね!(あとは反応の良さがどれくらい違うかですね)

  • @ebay-ie6cn
    @ebay-ie6cn 4 ปีที่แล้ว

    いつも拝見しています。動画ありがとうございます。
    付属のLEDを外すと電流が少なくなる分、TTL出力のロス分は
    少なくなるのでしょうか?

  • @カフェオレ乳飲料
    @カフェオレ乳飲料 4 ปีที่แล้ว +3

    けっこう簡単に使えるじゃん(ほえ~

  • @makmak0426
    @makmak0426 4 ปีที่แล้ว +2

    さわるなってwww
    面白い!

  • @takohachirou777
    @takohachirou777 3 ปีที่แล้ว +1

    完全無音マウスが作れそう(^ω^)

  • @electroniquepassion
    @electroniquepassion 4 ปีที่แล้ว +2

    👋🇫🇷